...

20号 11月24日発行

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

20号 11月24日発行
大山田東小学校・幼稚園
平成22年 1 1 月 2 4 日発行
第 20号
18日(木)午後1時45分
から授業参観と学級懇談会を実
施しました。毎年11月の授業参観は人権に関わる内容で実施してい
ま す 。今 年 度 も 各 学 級 で 道 徳 を 中 心 に し た 授 業 を み て い た だ き ま し た 。
1年生 道徳『自分ってすてきだな』
自分のいいところをみつけて、
自分への賞状をつくりました。
18日の午前中に保育参観と懇談会を実施し
ました。小学校と同じように人権に関する内容
で行いました。保育参観では、数集まりゲーム
や「さっちゃんのまほうの手」の絵本読み聞か
せなどの活動を通して、幼稚園児なりに人との関わりについ
て考える場を設定しました。懇談会でも保護者の皆さんと人
権について考える場を設定しました。
2年生 道徳「ともだちや」
「ともだちや」の絵本を通して
本当の友だちについて考えました。
5 年生 道徳『自分を見つけみがきをかけよう』 6 年 生 人 権 『町を守り続けた人々』
自分のいいところ、よくしたいところを
人権副 読本あゆみ を使って 江戸時代に差別
みつめ、向上プロジェクトをたてました。 されていた人々が強く生きた姿を学びました。
3 年 生 道 徳 『言われてうれしい言葉』
自分のいいところをみつけて、
自分への賞状をつくりました。
4 年 生 道 徳 『あなたならどうする?』
気持ちよく生活するためにどの
ように伝えればよいか考えまし た。
授業参観後に学級懇談会を実施し、子どもたちの様子や学校で
進めている人権学習についての共通理解をはかりました。参加者
が少人数の学級もありましたが、和気あいあいの温かな雰囲気の
中で話し合うことができ、有意義な懇談会になりました。
3年 福祉実践教室
5年 総合「バリアフリーについて考えよう」
16日(火)に学校評議
員の水谷さんに紹介していた
だいた「自助具工房くわな」
の方にきていただき、キャッ
プオープナーの制作を体験し
ました。
2限目~4限目の3時間、
各学級ごとに図工室で行いま
し た 。ア ク リ ル 板 を み が い て 、
ホットプレートであたため、
型に入れてから水で冷やす作
業を行いました。11名の方
にきていただき、丁寧に指導
していただきました。
1年 秋のフェスティバル
1 0 日 ( 水 ) 体 育 館 で 「 妊 婦 体 験 」「 車 い す 体 験 」
「 ベ ビ ー カ ー 体 験 」「 ア イ マ ス ク 体 験 」 の 4 コ ー ナ ー
を設けて、体験を通してバリアフリーについて考える
学習を行いました。実際に幼児を抱えて見える方にも
参加していただき、生の声も聞くことができました。
英語の学習
ALTの 先 生 と ・ ・ ・
1年 フラー先生と
3年 レイチェル先生と
生活科の時間に、拾ってきた木の実や松ぼっく
りなどを使って、こまや
迷路やけん玉などのおも
ちゃを作って、みんなで
遊ぼうという学習をして
います。
どの作品にも子どもら
しい工夫があって、とて
も楽しみです。
4年 ターニャ先生と
英語の授業は、5・6年で年間30
時間(23年度からは35時間)設定
していますが、低学年の時期から英語
に親しむことをねらって、桑名市教育
委員会に所属されているALTの先生
に き て い た だ き 、授 業 を 行 っ て い ま す 。
11月には、フラー先生・ターニャ先
生・レイチェル先生に来ていただきま
した。
Fly UP