Comments
Description
Transcript
アオバズク フクロウ
鳥類 アオバズク 岡山県:絶滅危惧Ⅱ類 フクロウ目 Ninox scutulata japonica (Temminck & Schlegel) 環境省:該当なし フクロウ科 選定理由 フクロウの仲間で樹洞に営巣する。樹洞ができるほどの大木が少 なく営巣場所が無く個体数が減っている。保護が必要である。 存続を脅かす要因 森林伐採、林相変化(樹洞大木減少)、その他(写真目的等営巣 接近)、農薬汚染、餌生物減少 分布状況 日本では、北海道から本州、四国、九州、種子島まで夏鳥として 渡来し繁殖する。冬季は東南アジアで越冬する。 岡山県では全域に渡来し繁殖する。 撮影: 國方 春行 生息情報 ヒヨドリよりやや大きく、背は黒褐色、腹は白地に黒褐色の太い 縦斑がある。夏鳥で、繁殖期の雄は夜間「ホッホー、ホッホー」と 鳴く。平地から山地の大きな木の多いところに生息し、日中は樹上 や樹洞で休息し、夕暮れから活動を始め、夜行性のガ類や甲虫類を 捕食する。 特記事項 日露渡り鳥条約 ワシントン条約 附属書Ⅱ 営巣地保護のため分布情報図非公開とする。 文献番号 1,2,3,4,5 (丸山健司、山田信光) フクロウ 岡山県:絶滅危惧Ⅱ類 フクロウ目 Strix uralensis Pallas 環境省:該当なし フクロウ科 選定理由 フクロウの仲間で樹洞に営巣する。樹洞ができるほどの大木が少 なく営巣場所が無く個体数が減っている。保護が必要である。 存続を脅かす要因 森林伐採、林相変化(樹洞大木減少)、その他(写真目的等営巣 接近)、農薬汚染、餌生物減少 分布状況 日本には4種の亜種が分布する。その内岡山県では、モミヤマフ クロウとキュウシュウフクロウが生息する可能性が高い。 生息情報 カラス程の大きさで、背中は灰白色に黒色、褐色の複雑な斑紋が ある。腹部は白地に黒色の縦斑がある。繁殖期になると夜間「ホッ ホ、グルスク、ホッホ」と鳴く。平地から山地の大木のある林に棲 む。日中は樹上で休息し、夕暮れから活動を始め、ネズミ類、カエ ル類、トカゲ類などを捕食する。 特記事項 ワシントン条約 附属書Ⅱ 営巣地保護のため分布情報図非公開とする。 文献番号 1,2,3,4,5 (丸山健司、山田信光) - 79 - 撮影: 村上 義徳