...

【たっぷり野菜のポトフ】4人分 ・・・メニューとレシピと材料の栄養と

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

【たっぷり野菜のポトフ】4人分 ・・・メニューとレシピと材料の栄養と
生長の家 母親教室
お母さんが作る手料理は家族の健康を守り、しあわせな心も育みます。また食べ物はその作られ方が環境にも大き
く関係していて、一人一人が何を選んで食べるかは地球の未来にも大きな影響を与えるのです。
・・・メニューとレシピと材料の栄養と・・・
【たっぷり野菜のポトフ】4人分
①じゃがいも、にんじんは大きめの一口大に切り、
玉ねぎ、キャベツはくし切り、セロリは大きめの
*材料
じゃがいも
3個
にんじん
1本
玉ねぎ
2個
キャベツ
セロリ
ブロッコリー
1/2 個
1本
1/2 個
コンソメ
2個
水
2㍑
粒黒コショー
10
ざく切り、ブロッコリーは小房に分ける。
②ボールに①の野菜を入れ、コンソメ1個をくずし
てまぶし、しばらくおく。
③鍋に油を熱し、②のじゃがいも・にんじん・玉ね
ぎ・セロリをよく炒める。
②のキャベツを加え、水、コンソメをくずしなが
ら加える。
④粒コショウを加え、ふたをして弱火で約1時間煮
る。②のブロッコリーを加え、やわらかくなった
ら火を止める。
※お好みで、粒マスタードやアイオリソース(おろしにんにく一片とマヨネーズ大4を混ぜたもの)で
【さつま芋とレンコンのデパ地下風】4人分
..
①さつま芋は皮つきで 0.5~1cm幅に切り、水にさ
さつま芋 1本(200g)
れんこん 1節(150g)
★醤油・砂糖
★酢
各大2
大1
黒ごま(仕上げ用)たっぷり
片栗粉
【冬瓜た~っぷりのスープ】 冬瓜
水
適量
1/8 個
800cc
顆粒だし
小1
☆しょうゆ
大1
☆塩
らし片栗粉をつける。
(大きい場合は半月切り)
②多めの油をフライパンでコンガリ焼き取り出す。
③れんこんは 1cm幅に切り、片栗粉をつける。
(大きい場合は半月切り)
④多めの油を熱したフライパンでコンガリ焼く。
⑤フライパンにさつま芋を戻し★を入れ一煮立ちさ
せ、タレを絡ませる。仕上げのゴマ。
①冬瓜は皮をむき、厚さ5mm位に切る
②鍋に水を沸かし顆粒ダシ、冬瓜を入れふたをして
煮る
③冬瓜が煮えて透き通ったらゴマ油とこしょうを
小1/2
加え、味を見て水溶き片栗粉を入れる
こしょう
少々
④溶き卵を回し入れざっとかき混ぜて火を止める。
ごま油
小1
器に盛ってネギを散らす。
水溶き片栗粉 各大1
卵
ニラを入れる場合は卵の前に投入する。
1個
ネギまたはニラ 適量
【今月の普及誌から“ノーミートレシピの紹介】
白鳩誌 №55
P42 手作りがんもどき、 P50 タラのサクふわ揚げ
日時計 24 №55 P39 ほっこり秋の楽しみ弁当
11 月度母親教室のテーマ:
日時計主義で輝く心美人・日時計主義で仕事と子育てをいきいきと
さて今月のテーマは「日時計主義で輝く心美人」
「日時計主義で仕事と子育てを
いきいきと」です。
冬の近づく足音と共に、日照時間がますます短くなる此の頃ですが、明るい
温かい太陽の光が刻む日時計主義の生き方を学び、まずお母様自身が輝く心美
人になり、そして仕事と子育ての両立にストレスを溜めない生活方法を、ぜひ
学んで頂きたいと思います。
子育ては自分育ての貴重な時間です
小学三年生のアンケート調査によりますと「早く!」「遅刻する!」「宿題は?」・・・朝のお母さんの三大用
語です。中に「もう~」の一言だけのお母さんも・・・「ママ、朝は牛になる」そうです。笑顔で「ゆっくり
噛んで食べるのよ」というお母さんは少ないようですね。アンケートの最後に載っていた女の子の一句に思わ
ずウ~ン!!
「お母さん、いつもはうるさい普段着で、お仕事行く時ニコニコよそ行き」
ところで、母親教室の四月のテーマ「いのちの尊さ 生まれてくれてありがとう」を、ご覧になりましたか?
わが子は夫婦で作るものではなく、神の子の尊いいのちを授かる=「生命誕生の神秘」を学びました。そして
この尊いいのちを育む事(子育て)によって、女性は人間として心身ともに成長すると教えられました。母と
なった女性にとって、育児の期間は「子育て」を通して「自分育て」の貴重な時間と言えますね。
日時計主義で心美人に!
ここで大切なのは、授かったわが子が神の子ならば、その生命を宿した母親自身も、
「真・善・美」の全てが、
すでに与えられている神の子である!と、いう事です。
子供たちに一番近い親世代の人間が、人生と社会の「真実なるもの」「善なるもの」「美しいもの」を認め、
讃美することから始めるべきである。親が人生に喜びを見出さずに、子が幸福を感じることなどできるはず
がない。
私のいう「人生の喜び」とは、収入の多寡や所有物の多さのことではない。他人と比較などしな
くとも、自分の周囲に、そして自分そのものの中に、真実や善や美はあるのである。それを見出すための心
の訓練が、
「日時計主義」である。(生長の家総裁の谷口雅宣先生は、その御著書『日時計主義とは何か?』
4頁~5頁)
心の訓練は「和顔・愛語・讃嘆」で
物事の良い面、明るい面を見る日時計主義の、心の訓練を実行する三要素は、次の三つです。
☆和顔…穏やかな優しい笑顔/子どもの情緒安定に最高です
☆愛語…明るい愛情表現のコトバ/優しい、愛情豊かな人に育ちます
☆讃嘆…善い点を見つけ誉め讃える/自信、やる気の元になります
【今月のやってみましょう】
鏡の前で「私は幸せです」と、ニッコリとほほえみましょう
仕事と家事に疲れた時、忙しすぎて笑顔が消えた時、心の日時計を照らす太陽がチョット曇ったかな?と
感じた時、ぜひやってみましょう!生き生きと輝く心美人が、立ち直り上手な働くお母さんが誕生です!
web版母親教室 H25.11 月より
Fly UP