...

パンフレット(PDF:591KB)

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

パンフレット(PDF:591KB)
平成 28 年度
大分県学校心理士会 公開学習講座
「体罰について『ナナメから』考えよう」
<ご挨拶>
大分県学校心理士会では、会員の力量を高め、ネットワーク作りを進めるため、年 3 回
の研修会を開催しています。学校心理学に関する新しい理論、会員の教育実践の振り返り、
法制度改正についてなど、これまでに様々な学びを共有してまいりました。このような研
修の成果を広く学校や社会に還元し、連携を深めることで、子どもたちに対する学校心理
学の知見を活かした活動の輪を広げたいと考え、年に 1 回公開学習会の場を設けています。
今年度の学習会のテーマは「体罰」です。
「愛の鞭」という言葉、多くの方が耳にしたこ
とがあると思います。愛あるが故の鞭は許容されるのか?愛の有無に関わらず、その行為
は許容されないのか?教育現場の声、実態調査の結果、心理学の視点から話題提供を行い、
主
催
大分県学校心理士会
参加者の皆さんが体罰について、これまでとは少し違う視点~「ナナメ」~から考え直す
後
援
大分県教育委員会・大分市教育委員会・大分合同新聞社
機会を提供します。教師として、子どもたちの学びを支援するものとして、自分にとって
当たり前になっていることを、学習会の場で棚上げし、自らの教育実践を見つめ直す機会
としていただければ幸いです。
大分県学校心理士会 会長 吉村匠平
日
時
会
場
2016 年 10 月 16 日(日)午後 2 時 30 分開会(午後2時10分開場)
ホルトホール大分
201・202 会議室(大分市金池南 1 丁目 5-1)
*保育室の準備はできませんので,ご注意下さい。
参 加 費
無料
連 絡 先〒870-1192 大分市旦野原 700 大分大学教育学部佐藤晋治研究室気付
佐藤 百合子
(E-mail:[email protected] FAX:097-554-7531)
*事前の申し込みや予約等は必要ありません。
*本学習会は,学校心理士研修ポイントの更新表 B に該当する研修会となります。
日
程
14:10
14:30 14:40
15:05
15:30
16:10
受
開会
話題提供1 話題提供2
話題提供3
意見交換
付
講座1
講座2
講座3
16:45
閉
会
講座概要
◆話題提供 1 心理学から見る体罰「認知的錯覚と体罰」
大分県立看護科学大学 看護学部
吉村 匠平
人間の思考判断は合理的には行われる訳ではないことが様々な研究から明らかにされています。
「認知的錯覚」という視点から、体罰の理解についての話題提供を行います。
◆話題提供2 調査結果から見る体罰「体罰等によらない適正なスポーツ指導の在り方」
大分県中津市立如水小学校 校長 亀井 真也
体罰調査をとおして明らかになった体罰等の実態とその背景を踏まえ、適正なスポーツ指導の在り
方についてお話します。
◆話題提供3 教育現場から見る体罰「体罰は×(罰)~子どもたちが主役の学級・学校であるため
に~」
大分県中津市立耶馬溪中学校 校長 久恒 和孝
学校現場で体罰を用いての指導は、子どもたちの心をつかみ取ることはできません。むしろ、子ど
もたちに大きな心の傷をつくることにもなります。学校現場の実態からお話します。
◆意見交換
<進行>大分大学 教育学部
佐藤 晋治
「ダメ」だと知っていながらどうしてするの?使うからにはやはり効果があるの?どこまでが「体
罰」なの?体罰について、視聴者参加型番組のイメージで、おおいに意見を交わしましょう。
会場までのアクセス
<駐車場のご案内>
○ホルトホール大分
(最初の 30 分無料、
以降 30 分毎に 100 円)
○JR おおいたシティ
(30 分毎に 150 円、買
い物割引サービス有り)
○その他
周辺に 24 時間 400~
800 円の駐車場
さて、大分県学校心理士会では、下記のとおり平成 28 年度公開学習講座を開催いたします。
Fly UP