Comments
Description
Transcript
蛋白質核酸酵素:ユビキチン様蛋白質とその蛋白質修飾システム
ユビキチン様蛋白質とその蛋白質修飾システム 千葉智樹 ・逢坂文男 ユ ビキチ ン様 蛋 白質 (ubiquitin-likeprotein;Ubl) は, 文字 どお り, ユ ビキチ ンと構 Database Center for Life Science Online Service 造 的に類似 した一群の蛋 白質の 総称で ある。Ublは 便宜 的に1型Ublと2型Ublに れる。1型Ublは 大別さ ユ ビキチンと同様 の小さな分子 で標 的蛋 白質 に共有 結合することができ, 代表 的なSUMO-1とNEDD8に ついては共 有結合 を触媒する独 自の修 飾酵素 系が同 定され た。 ユ ビキチ ンの標 的蛋白質へ のポ リ化結合 は, プ ロテ アソー ムによる分 解のため の目印 とな るが,1型Ublに よる翻訳後 修飾 は標 的蛋白質 の機能 変換や分 子集合 に寄与 している と推定される。現 在,1型Ublの 生理機能 解明 の研究が急 速に進展 している。2型Ublは , Parkinの ように大 きな蛋 白質 中でユ ビキ チン様構 造を も って いる蛋 白質あるいはその領域 を指 し,2型Ublに 属す る分子群 は真核 生物 に多数存在 する。2型Ublの 作用機 構 はまだ 謎に包 まれてお り,その 生理学 的意義 はま った く不明 である。今後,2型Ublの 分 子機構 解 明 に関 する研究 の進展が 期待され て いる。 【ユ ビ キ チ ン様 蛋 白質 】 【蛋 白 質 修 飾 シ ス テ ム 】 【SCF複 合 体 】 は じめ に 近 年 の 急 速 な ユ ビキチ ン [ → 今 月 のKey Words 細胞 周 期制 御 に重要 な役 割 を果 た して い る ことが明 ら (p.788) ]研 究 の 進 展 な らび に ゲ ノ ム プ ロ ジ ェ ク トの 進 か と な っ て きた 。 一 方 , 脱Ubl化 行 に よ って ,生 体 内 に多 数 の ユ ビキ チ ン様 蛋 白 質 (ubiq- とな り ( 鈴木 俊 顕 お よびHochstrasser: uitin-like Words(p. 質 修 飾 シ ス テ ム は蛋 白質 リ ン酸 化 ・脱 リ ン酸 化 に 相 当 788)]が 存 在 す る こ とが 明 らか とな っ た ( 表1)1)。 ま た す る 重 要 な 蛋 白 質 修 飾 機 構 で あ る と考 え られ る。 本 稿 い くつ か のUblに で は , まず ユ ビキ チ ン蛋 白 質 修 飾 シ ス テ ム に つ い て 概 protein;Ubl) [ → 今 月 のKey つ い て は蛋 白質 と共 有 結 合 す る こ と, 酵 素 の 存 在 も明 らか 私信) ,Ubl蛋 そ の 共 有 結 合 を触 媒 す る酵 素 群 が ユ ビ キ チ ン蛋 白 質 修 説 し, 次 い で 多 数 存 在 す るUbl蛋 飾 シス テ ム と類 似 し たE1( ユ ビ キ チ ン活 性 化 酵 素 )様 , 白 質 修 飾 シ ス テ ム の機 能 と意 義 に つ い て 考 察 す る 。 白 白 質 の 紹 介 とそ の 蛋 E2( ユ ビ キ チ ン 転 移 酵 素 ) 様 酵 素 か ら構 成 され る こ と が 判 明 した2∼6) 。 こ の 蛋 白質 修 飾 シ ス テ ム は ヒ トか ら酵 母 まで 進 化 的 に 保 存 さ れ て お り, 酵 母 の 系 に お い て は Tomoki ular Chiba, 東 京 都 臨 床 医 学 総 合 研 究 所 分 子 腫 瘍 学 研 究 部 門 Oncology,The Tokyo Metropolitan Institute of Medical (〒113-8613東 京 都 文 京 区 本 駒 込3-18-22) Science,Honkomagome,Bunkyo-ku,Tokyo [Department of Molec- 113-8613,Japan] E-mail:[email protected]://www.rinshoken.or.jp/ FumioOsaka, 科 学 技 術 振 興 事 業 団 ・ERATO加 藤 た ん 白 生 態 プ ロ ジ ェ ク ト CytoproteinNetworkProject,ERATO,JapanScienceandTechnologyCorporation(JST),Nishi-onuma,Sagamihara-shi, Kanagawa229-0012,Japan] Ubiquitin-like 744 Proteins and its Ligation Systems (〒229-0012神 奈 川 県 相 模 原 市 西 大 沼4-4-1) [Kato Ⅰ ユ ビキチ ン様蛋 白質 とその蛋 白質修飾システム 表1 ユ ビ キ チ ン 様 蛋 白 質 (Ubl) 15 1. ユ ビキ チ ン 活 性 化 酵 素E1と ユ ビキ チ ン転 移 酵 素E2 ユ ビ キ チ ン はC末 端 に ポ リペ プ チ ドが 付 加 され た 前 駆 体 と して 合 成 さ れ ,2個 並 ん だ グ リ シ ン残 基 (GG配 列 ) のC末 端 で 切 断 され 機 能 的 なユ ビキ チ ン とな る ( こ の切 断 酵 素 に 関 して は本 特 集 , 鈴 木 の項 参 照 )。 機 能 的 と な っ た ユ ビキ チ ン は ,ATP依 酵素 存 性 に ユ ビキ チ ン活 性 化 (E1) に よ っ て ア デ ニ ル化 さ れ た の ち ,E1の 活性 中 心 で あ る シ ス テ イ ン残 基 とチ オ エ ス テ ル 結 合 し活 性 型 と な る。 活 性 化 され た ユ ビ キ チ ン は ユ ビ キ チ ン転 移 酵素 (E2,Ubc) へ と チ オ エ ス テ ル 結 合 を介 して 転 移 し, 最 終 的 な標 的 蛋 白 質 へ の共 有 結 合 はE2に よ って 直 接 また は間 接 的 に 行 なわ れ る ( 本 特 集, 田中の項 の図1参 Database Center for Life Science Online Service 照 )。 しか し選 択 的 な 基 質 認 識 は 多 くの場 合 , 次 項 に述 べ る ユ ビ キ チ ン リガ ー ゼE3に 2. よ っ て 制 御 さ れ る。 ユ ビ キ チ ン リ ガ ー ゼE3 厳 密 な 基 質 認 識 機 構 を 担 う ユ ビ キ チ ン リガ ー ゼ (E3) は標 的 蛋 白 質 の ユ ビ キチ ン化 に必 要 なE1,E2以 子 と定 義 され る。E3は 現 在2種 外 の因 類 に 大 別 され ,1型E3 は そ れ 自 身 は ユ ビ キ チ ン と は 結 合 せ ず , 分 解 され るべ き基 質 を特 異 的 に 認 識 しE2を リク ル ー トす る蛋 白 質 で あ る。 一 方 ,2型E3はHECT(homologous 標 的 蛋 白質 へ の共 有 結 合 の 有 無 に よ って 便 宜 的 に1型 と2型 に大 別 さ れ る。 AP carboxyl terminus) 構 造 を 有 し,HECTド toE6- ドメ イ ン と よ ば れ る特 徴 的 な メ イ ン を 介 して ユ ビキ チ ン とチ オ エ ス テ ル 結 合 し, 特 異 的 に 基 質 を ユ ビ キ チ ン 化 す る (HECTド メ イン に関 して は本 特 集 , 田 中 の項参 照 )。 以 下 に 分 子 内 置 換 に よ っ て さ ま ざ ま な 基 質 を特 異 的 に認 識 す る 代 表 的 な1型E3で ユ ビ キ チ ン は 真 核 生 物 に お い て 進 化 的 に 最 も保 存 さ れ た76ア ミノ酸 の 蛋 白質 で , その お もな機 能 は標 的 蛋 あ るSCF [Skp1/Cullin1 (Cdc53)/F-box protein] 複 合 体 を紹 介 した い。 SCF複 合 体 は , 出芽 酵 母 の 遺 伝 学 を 用 いた 細 胞 周 期 白質 に 共 有 結 合 し て 蛋 白 質 分 解 シ グ ナ ル を提 示 す る こ 研 究 か らG1/S期 移 行 に 必 須 なE3ユ ビ キ チ ン リガ ー ゼ とで あ る。 す な わ ち 標 的 蛋 白 質 に ユ ビ キ チ ンが 共 有 結 と して 同 定 され た 。G1/S期 合 し, そ の ユ ビ キ チ ン に さ ら に ユ ビ キ チ ン が 共 有 結 合 ヒ ビ タ ー で あ るSic1はCln/Cdc28に 移 行 に お い て ,CDKイ す る と ポ リユ ビ キ チ ン 鎖 が 形 成 さ れ , プ ロ テ ア ソー ム 機 に ユ ビ キ チ ン 依 存 性 に 分 解 され るが , 細 胞 周 期 変 異 が ポ リユ ビキ チ ン鎖 を 認 識 し標 的 蛋 白 質 を速 や か に分 株 の解析 か らこの分 解 に必 須 な因子 解する ( 本 特 集 , 田 中 の項 の 図1参 照 )7) 。 蛋 白質 の ユ ビ Cdc53,Cdc4) キ チ ン化 は蛋 白質 分 解 の 契 機 とな って い る こ とか ら, 標 酵 素 で あ り, 一 方 ,Skp1,Cdc53,Cdc4の3者 的 蛋 白 質 を選 択 的 に 認 識 す る機 構 は 厳 密 に制 御 さ れ て の 後 の 遺 伝 学 的 か つ 生 化 学 的 な 解 析 か ら,Cdc53は い る と考 え られ る。 以 下 に ユ ビ キ チ ン の 共 有 結 合 を基 Cdc34,Skp1と (Cdc34,Skp1, が 同 定 さ れ た8-10) 。Cdc34(Ubc3) はE2 は, そ 結 合 す る こ と,Skp1はCdc53とCdc4 質 特 異 的 に触 媒 す る 機 構 に つ い て ご く簡 単 に 紹 介 し た の 結 合 を仲 介 す る因 子 で あ る こ と,Cdc4はFボ い。 WD40く てSkp1と ン よ る リン酸 化 を契 り返 し蛋 白 質 を コ ー ド し,Fボ , そ し てWD40く ッ クス/ ッ ク ス を介 し り返 し構 造 を介 して リン 745 Ⅱ 16 蛋 白 質 核 酸 酵 素 Vol.44 No.6(1999) ユ ビ キ チ ン と相 同 性 の あ る ユ ビ キ チ ン様 蛋 白 質 (Ubl)の 存 在 は 古 くか ら知 ら れ て い た が , そ の 機 能 お よ び意 義 に つ い て は ほ とん ど理 解 さ れ て い な か っ た 。 最 近 , 多 数 のUbl が さ ま ざ ま な 蛋 白 質 と共 有 結 合 し蛋 白 質 の 機 能 制 御 に か か Database Center for Life Science Online Service わ る こ とが 明 らか に な り1) ,さ ら に そ の 共 有 結 合 を触 媒 す る 酵 素 群 がUbl結 図1 SCF複 合 体 とCBC複 (a)SCF複 合 体 はSkp1,Cdc53/Cullin,Fボ クス 蛋 白 質 と結 合 しさ まざ ま なSCF複 ッ クス 蛋 白 質 か ら構 成 され る。Skp1は 異 な るFボ 合 体 を形 成 す る。Cdc34(E2) はCdc53/Cullinと ッ 結 合 し,F ボ ッ クス蛋 白質 の 識 別 す る標 的 蛋 白 質 をユ ビキ チ ン化 す る。 (b)CBC複 合 体 はCulling,ElonginB, ElonginCか 合性 蛋 白質の 合体 ら構 成 され る。CBC複 合 体 はElonginB/Cを 介 して さ ま ざま なBCボ ッ クス 蛋 白質 と 相 互 作 用 す る。 解 析 か ら同 定 され た2∼5) 。驚 く こ と に, そ の触 媒 カ ス ケ ー ド は ユ ビ キ チ ン シ ス テ ム のE1, E2と 類 似 して いた だ けで な く, ヒ トか ら酵 母 ま で 進 化 的 に保 存 さ れ て お り, に わ か に 注 目 酸 化Sic1と 結 合 す る こ とが 明 らか とな った9∼10) ( 図1a) 。 Skp1,Cdc53,Cdc4の い ず れ もHECTド メイ ンを も され る こ ととな った。 蛋 白 質 と共 有 結 合 す るUblは そ のC末 端 にGG配 列 た ず ユ ビキ チ ン と もチ オ エ ス テ ル 結 合 し な い こ とか ら, を有 し, ユ ビ キ チ ン と全 体 的 な 相 同 性 を 有 す る。 一 方 , Skpl/Cdc53/Fボ ユ ビ キ チ ン 様 構 造 を有 す る がGG配 合 体 は基 質 とE2を ッ ク ス 蛋 白 質 か ら構 成 され るSCF複 仲 介 す る1型E3で あ る こ とが 判 明 列 を もた ず , 他 の 蛋 白 質 と の 共 有 結 合 が 認 め ら れ な い タ イ プ のUblも し た 。 ま た さ ま ざ ま な細 胞 周 期 制 御 因 子 の 分 解 に 必 須 数 存 在 す る こ とが 明 らか とな り, 前 者 は1型Ublに なFボ 者 は2型Ublに ッ ク ス 蛋 白 質 (Met30,Grr1ほ 異 な るFボ りSCF複 か )が 同 定 さ れ , ッ ク ス 蛋 白 質 と複 合 体 を 形 成 す る こ とに よ 合 体 は基 質 特 異 性 を 発 揮 す る こ とが 明 らか と な った ( 図1)9,11) 。SCF複 合 体 は種 を こえ て 保 存 され て お り, 哺 乳 類 に お い て もSkp1ホ モ ロ グ,Cullinフ リー 蛋 白質 (Cdc53ホ モ ロ グ ), 多 数 のFボ E3が ヒ トFボ ッ クス 蛋 白 と,Skp1,Cullin1か 報 告 され た 。SCF複 ら な るSCF複 モ ログ ,7種 のCullinフ 種 以 上 のFボ 746 た はhsTrCP2 合 体 で あ る こ とが 合体 は その多様 性 か らさまざまな 蛋 白 質 を特 異 的 に認 識 しうるE3で のSkplホ を ユ ビ キチ ン化 す る ッ クス 蛋 白 質hsTrCP1ま あ り, 線 虫 では10種 ァ ミ リー 蛋 白質 ,60 ッ ク ス 蛋 白質 が 見 つ か っ て い る12) 。 れ て い るUblで 来 は1型 ( 表1)1) 。 し 研 究 は まだ 浅 く, 現 在2型 に分 類 さ も, 今 後 の 解 析 が 進 む こ とに よ って , 将 に分類 され る可能性 が 残 され て いる。 ァミ 質 が 存 在 す る12) 。 ご く最 近 , 筆 者 らの グル ー プ を含 め複 数 の研 究 室 か ら, リン 酸 化1-?Bα 分 類 さ れ る こ とに な った か し個 々 のUblの 多 ,後 1.1型Ubl 1型Ublの 特 徴 は, ① 構 造 的 に ユ ビキ チ ン と全 体 的 な相 同 性 を 有 し, ② ユ ビ キ チ ン と同 様 に 前 駆 体 と し て 翻 訳 さ れ ,GG配 列 のC末 端 で切 断 され標 的蛋 白質 と 共有 結合 す る ことで あ る ( 図2) 。 ヒ トの1型Ublは4 種類 (SUMO-1,NEDD8,UCRP,MNSFβ /Fau1) 知 ら れ て お り, 酵 母 ま で 保 存 さ れ て い るSUMO-1, NEDD8に つ い て は さ らに標 的 蛋 白質 との共 有 結 合 を触 媒 す る酵 素 群 が 明 らか に な っ て い る ( 後 述 )。 ユ ビキチン様蛋白質 とその蛋白質修飾 システム 17 に 必 須 で はないが ,pmt3欠 失 変 異 株 の 生 存 率 は 著 し く低 下 し て お り, 染 色 体 分 配 に も異 常 を生 じ る こ とか ら,SUMO1/Smt3/Pmt3は 蛋 白質 共通 の標 的 ( 動 原 体 蛋 白 質 ?) を 修 飾 し染 色 体 分 配 な どの 細 胞 周 期 制 御 に 関 与 す る と考 え ら れ て いる ( 田 中克 典 ら :第21回 図2 ユ ビ キ チ ン (Ub) と ユ ビ キ チ ン 様 蛋 白 質 Ub,SUMO-1,NEDD8はGG配 基 にUbが 列 のC末 (SUMO-1,NEDD8) 端 で 切 断 され 機 能 的 とな る。Ubの48番 共 有 結 合 す る こ とに よ りポ リUb鎖 日本 分 子 生物 学 会 年 会)。 目の リシ ン残 B.NEDD8 が 形 成 され る。 NEDD8(neuralprecursor cell-expressed Database Center for Life Science Online Service A.SUMO-1 SUMO-1(small ubiquitin-related ビ キ チ ン と18% modifier) はユ の 相 同 性 を有 す る蛋 白 質 で あ り, さ ま gene developmentally 8)は1993年 に神経 芽細 胞 の分 化 に伴 い発現 が抑 制 され る遺 伝 子 群 の1つ ざ ま な 研 究 か ら独 立 に 遺 伝 子 ク ロ ー ニ ン グ さ れ たPIC1 か で は最 もUbと (PML-interacting ん ど同 一 で あ るが ,E1酵 clone),GMPl(GAP modifying protein),hsSMT3c(suppressor (ubiquitin-like) 同 一 で あ る13)。 現 在 名 称 は ま だ 統 一 さ れ て い な い が ,SUMO-1が さ れ つ つ あ る 。 ヒ ト で は3種 一 般 的 に使 用 類 のSUMO-1フ ァ ミ リー 蛋 白 質 が 存 在 す る が ,SUMO-1(hsSMT3c) と して報 告 され た19) 。UbIの 相 同 性 が 高 く, 立 体 構 造 もUbと とほか の 2種hsSMT3a/bと の機 能 的 な相 違 は 現 在 明 らか で はな い ’4) 。SUMO-1ホ モ ログ は, 線虫 , コメ, 出芽 酵 母, 分 裂 酵 母 に も 存 在 し , 真 核 生 物 に お い て 広 く保 存 さ れ Rub1は SUMO-1の 標 的 蛋 白 質 と し てRanGAP1(Ran モ ロ グspNEDD8は 1eukemia) ,I-?Ba,Sp100,p53な 生 存 に必 須 で あ る ( 筆 者 ら :投 稿 モロ グRUB1は3種 ミノ 類 存 在 し, そ の う ちの2種 酸 しか 違 わ ず , も う1種 NEDD8/Rub1は は77.6% の 相 同 性 を もつ22) 。 前 述 のCullinフ どが 明 らか とな っ 必 須 で あ る こ と,Cdc4の が 示 唆 さ れ て い る13) 。 核 膜 孔 蛋 白 質RanGAP1の C.UCRP の 複 合 体 形 成 に 必 須 で あ り, UCRP(ubiquitin キ チ ン様 構 造 を2個 UCRPのGG配 SUMO-1化 は核 内 に お け る 局 在 を制 御 す る こ とが 明 らか と な っ て い る17) 。 核 移 行 を 阻 害 す るI-?Baは さ れ る こ とでUb化 が 報 告 さ れ ,SUMO-1シ を免 れ 安 定 化 す る こ と ス テ ム とユ ビキ チ ン シ ス テ ム MIF2の モ ログSmt3は 動 原体 蛋 白質 変 異 を多 コ ピーで 抑 圧 す る必 須 遺 伝 子 産 物 で あ る。 一 方 , 分 裂 酵 母 のSUMO-1ホ な くC末 が2回 に 過 剰 発 現 は 正 常Cdc53の 含 む 分 子 量15Kの protein) は ユ ビ 蛋 白質で ある。 列 は ユ ビ キ チ ン く り返 し配 列 の 間 で は 端 側 に存 在 す る こ と か ら, ユ ビ キ チ ン様 構 造 並 ん で 共 有 結 合 す る 格 好 に な る 。 この 特 徴 的 な 構 造 を有 す るUblと して はほ か に もDiubiquitinが れ る が , ほ とん ど 解 析 され て な い 。UCRPの 知 ら 発 現 はイ ン タ ー フ ェ ロ ン γ に よ っ て 誘 導 され , そ の 発 現 量 は抗 の 拮 抗 的 な相 互 作 用 が 示 唆 さ れ た18) 。 出 芽 酵 母 のSUMO-1ホ 合体 単独 変 異 の表 現 cross-reactive て い る16) 。 ま た ,PMLのSUMO-1化 さ ら に ,NF-?Bの に共有 失 変 異 はSCF複 を 促 進 す る こ とな どが 明 らか とな っ て い る21) 。 複 合 体 の 安 定 性 ま た は局 在 を 制 御 す る こ とが 示 唆 され PMLの ァ ミ リー 蛋 白 質 型 を さ ら に増 強 す る こ と,Skp1はCdc53のRub1化 Rub1化 はRanBP2と は1ア (Cullin1,2,3,4A,4B,5/Cdc53/Pcu1,4) て お り, そ の 他 さ ま ざ ま な蛋 白 質 と共 有 結 合 す る こ と SUMO-1化 モ ログ 中)。 シ ロ イ ナ ズ ナ (Arabidopsis) で はNEDD8ホ ている13,15) の 各 構 成 因 子skP1,cdc53,cdc4の activating protein),PML(promyelocytic ほと 生 存 に 必 須 で は な いが5・21) , 一方 ,分裂 酵母 ホ 結 合 し4,21) , 出 芽 酵 母 のrub1欠 GTPase な 素 で は認 識 され な い こ とが 明 ら か と な っ て い る20) 。 出 芽 酵 母 のNEDD8ホ of MIF2),UBL1 ,Sentrinと down-regulated モ ログPmt3は 生存 ウ イ ル ス 作 用 と 相 関 す る こ と が 報 告 さ れ て い る23) 。 UCRPは 細 胞 内 蛋 白 質 とATP依 存 性 に共 有 結合 し, イ ン タ ー フ ェ ロ ン の 刺 激 伝 達 に よ り細 胞 骨 格 の 中 間 径 747 18 蛋白質 核酸 酵素 Vol.44 No.6(1999) フ ィ ラ メ ン トに 局 在 す る こ と か ら, 標 的 蛋 白 質 の 局 在 量 体 を形 成 す る 。ElonginBはElonginAとElongin 化 に 関 与 す る と考 え られ て い る24) 。 Cの 複 合 体 形 成 また は安 定 性 に 関 与 し, シャペ ロ ン様 の D.MNSFβ/Fau1 役 割 を果 た す30) 。 こ の シ ャペ ロ ン様 の機 能 はN末 MNSFβ(monoclonal nonspecific fac- れ る 。 ご く最 近 ,Elongin B,ElonginCはVHL(von イ ン様 蛋 白 質 で あ り, 同 様 の 作 用 を 示 すMNSFα は Hippe1-Lindau) MNSF/3がGG配 も 列 で 切 断 され た もの で ,Ubi-Lと も蛋 白質 と共 有 結 合 す る が , そ SCF複 合体 とCullin2の ( 前 述 ) と類 似 のCBC複 の標 的 は まだ 同 定 され て い な い26) 。Fau1(FBR-MuSV っ た31)( 図1) 。CBC複 ざ ま な 蛋 白質 (SOCS,Rasほ (Finkel-Biskis-Reilly) expressed gene) はFBR マ ウ ス 肉 腫 ウ イ ル ス のfox配 複 合 体 形成 を仲 介 し, 合体 (Culling- Elongin B-Elongin C) を形 成 す る こ とが 明 らか と な associated ubiquitously 端領 域 に 存 在 す るユ ビ キ チ ン様 構 造 が 担 っ て い る と推 測 さ tor)は モ ノ ク ロ ー ナ ル 抗 体 の 産 生 を 抑 制 す る サ イ トカ よ ば れ る25) 。MNSFβ Database Center for Life Science Online Service suppressor 合 体 はBCボ ッ ク ス を もつ さ ま か )と相 互 作 用 す る が 機 能 は不 明 で あ る32) 。 このCBC複 合 体 もNEDD8に よっ 列 に 対 す る が ん 原 遺 伝 子 と して 単 離 され , 両 者 の塩 基 て 修 飾 され る こ とが 明 らか とな っ て い る (Pause:私信 ) 。 配 列 が 互 い に相 補 的 で あ るた めfoxはFau1の C.hHR23A,B/Rad23 ア ン チセ ン ス と して 作 用 す る可 能 性 が 示 唆 さ れ て い る。Fau1お よ びMNSFβ DNA修 は 同 一 で あ り, ユ ビ キ チ ン様 構 造 のC末 端 側 にGG配 列 を は さ ん で40Sリ ボ ソー ム のS30蛋 復 に 関 与 す るhHR23A,hHR23BはN末 領 域 にUbl構 白 端 造 を有 して お り33) , その酵母 ホ モログで あ るRad23はUbl領 域 を欠 失 す る と紫 外 線 照 射 に よ る 端 で切 断 され る DNA損 傷 を修 復 で き な い こ とが 知 られ て い る34) 。 この こ とが 明 らか とな っ て い る27)。ユ ビ キ チ ン も同 様 に リボ Ubl構 造 とプ ロ テ ア ソ ー ム が 結 合 す る ことが 最 近 明 らか ソ ー ム 蛋 白質 との 融 合 産 物 か ら プ ロ セ ス さ れ る こ とが とな り, プ ロ テ ア ソ ー ム とRad23の 知 られ ,N末 修 復 に必 須 で あ る こ とが 示 唆 され て い る35) 。 また ,Ubl 質 が 融 合 して い る こ と,GG配 列 のC末 端 に 存 在 す る ユ ビ キ チ ン は この 場 合 シ ャ ペ ロ ン様 に機 能 し,C末 端 に続 く蛋 白 質 の 適 切 な折 りた た み や 翻 訳 効 率 の 向 上 に 関 与 す る こ とが 示 唆 さ れ て い 領 域 を 欠 失 した 変 異 株 で はRad23の か ら,Ubl領 相 互 作 用 がDNA 発 現量 が低 い こと 域 は シ ャペ ロ ン様 に作 用 して い る可 能 性 も あ る。 2.2型Ubl 3.Ubl蛋 2型Ublの 特 徴 は 前 述 の よ う に , ① ユ ビキ チ ン様 領 域 構 造 を 有 す るが , ②GG配 列 が な い な ど, 標 的 蛋 白 白質修 飾 シス テム 最 近 ,SUMO-1お よびNEDD8の 標 的 蛋 白質 へ の共 有 結 合 を触 媒 す る酵 素 群 が 同 定 され た2-5) 。 それ らはユ 質 へ の共 有 結 合 が 認 め られ ない こ とで あ る。2型Ublを ビ キチ ン蛋 白 質 修 飾 シス テム と類 似 のE1様 構 成 す る蛋 白 質 は さ ま ざ まで あ り,Ubl構 酵 素 で あ り, 各Ublに 造 の共 通 機 能 酵 素 ,E2様 固 有 で あ っ た 。SUMO-1と は不 明 で あ る。 仮 説 と し て , シ ャペ ロ ン と し て機 能 し NEDD8の て い る可 能 性 , ユ ビ キ チ ン 鎖 の ア ク セ プ タ ー 部 位 と し 蛋 白 質 修 飾 シス テ ム は, ユ ビキチ ン蛋 白 質 修 飾 シ ステム とは独立 の普 遍 的 な蛋 白質修 飾機構 で あ る て 蛋 白 質 の 安 定 性 を 制 御 す る可 能 性 , あ る い は さ ま ざ と考 え られ , ヒ トか ら酵 母 に 至 る まで 広 く真 核 生 物 に ま な 蛋 白 質 との 相 互 作 用 に 関 与 す る可 能 性 が 考 え ら れ お い て保 存 さ れ て い る ( 図3) 。 る。 A.SUMO-1蛋 A.Parkin 出 芽 酵 母 ホ モ ログSmt3がATP依 Parkinは 常 染 色 体 劣 性 若 年 性 パ ー キ ン ソ ン病 の 原 因 遺 伝 子 産 物 と して 同 定 され ,N末 造 ,C末 Parkinの B.Elongin 端 にRINGフ 端 に ユ ビ キ チ ン様 構 ィ ン ガ ー 様 構 造 を 有 す る29) 。 機 能 は まだ 不 明 で あ る。 ElonginBはRNAポ 存 性 に標 的 蛋 白 質 と共 有 結 合 す る こ とが 明 らか とな り,Smt3結 合性蛋白 質 の 解 析 か らAos1(activation of Smt3) お よ びUba2 が 単 離 さ れ た 。Aos1とUba2は 複 合 体 を形 成 し, おの お の は ユ ビ キ チ ンE1酵 B 素Uba1のN末 端 お よびC末 端 領 域 と高 い相 同 性 を 示 した ( 図3) 。Uba2はAos1依 リメ ラ ー ゼⅡ の 転 写 伸 長 因 子 の構 成 因 子 で あ り,ElonginAお 748 白質修 飾 シス テム よ びElonginCと3 存 性 にSmt3と Uba2ヘ チ オ エ ス テ ル 結 合 す る こ とか らAos1/ テ ロ2量 体 はSmt3特 異 的 なE1様 酵 素 と して ユビキチン様 蛋白質 とそ の蛋白質修飾 システム 19 機 能 す る こ と が 証 明 され た3) 。 同 様 にSmt3と チ オエ ス テル結 合 す るUbc9はSmt3特 なE2様 異 的 酵 素 で あ る こ とが 証 明 され た2} 。Aos1/Uba2,Ubc9 の 各 酵 素 はSmt3と 同様 に生 存 に必 須 で あ る 。 分 裂 酵 母 ホ モ ロ グPmt3は 生 存 に必 須 で は な い が , 染 色 体分 配 異常, テ ロ メア構造 異 常 , ス トレ ス 応 答 異 常 を有 す る ( 田 中 克 典 ら :第21回 日本 Database Center for Life Science Online Service 分 子 生 物 学会 年会 )。 以 前 か ら 知 られて いたrad31変 hus5変 異 株36) , 異 株37)はpmt3変 異 図3 と同 様 の 表 現 型 を 示 し , そ れ ぞ れPmt3に 素N末 E2様 対 す るE1様 ユ ビキ チ ン様 蛋 白質 修飾 シ ステ ム SUMO-1,NEDD8の 酵 キ チ ンE1のN末 翻 訳 後 修 飾 はE1様 様 酵 素 に よ ってATP依 端 サ ブ ユ ニ ッ トお よび SUMO-1蛋 酵 素 で あ る こ とが 判 明 し 存性 に 活性 化 されE2様 白質 修 飾 系 はE3様 1お よ びNEDD8蛋 酵 素 ,E2様 酵 素 に よ っ て触 媒 され る 。E1様 酵 素 はユ ビ 端 とC末 端 にお の おの 相 同 性 の 高 い 蛋 白 質 の ヘテ ロ2量 体 であ る。 各UblはE1 酵 素 にチ オ エ ス テ ル 結 合 を 介 して受 け 渡 され る。 酵 素 を必 要 と しな い が ,NEDD8に つ いて は 不 明 で あ る。SUMO- 白質 修 飾 シ ス テ ム は 進 化 的 に保 存 され て い る。 た。 さ らに最近 クロー ニ ング され たUba2ホ モ ロ グFub2の 単 独 欠 失 変 異 株 もpmt3変 か ら,Pmt3蛋 異 と同 様 の表 現 型 で ある こ と 白質 修 飾 シス テ ム はRad31/Fub2ヘ 2量 体 ,Hus5pか テロ ら構 成 さ れ る こ とが 明 ら か とな っ た (田中 克典 :私 信 ) ( 図3) 。 B.NEDD8蛋 白質 修飾 シ ス テム 最 近 筆 者 ら は ,NEDD8が 蛋 白質 に 共 有 結 合 す る 修 飾 分 子 で あ る こ とを 見 い だ し , そ の 共 有 結 合 を触 媒 す ヒ トで はSua1(SUMO-1 hUba2の 期 待 され る 。 activating enzyrne) / ヘ テ ロ2量 体 お よ びhUbc9がSUMO-1蛋 白 る酵 素 群 お よ び 標 的 蛋 白 質 を,NEDD8結 合性 蛋 白質 の なか か ら同 定 す る こ とに成 功 した4) 。NEDD8にDTT 質 修 飾 シ ス テ ム を構 成 す る。 精 製 蛋 白 質 に よ るin vitro 感 受 性 に 結 合 す る蛋 白質 と して , ユ ビキチ ンE1酵 再 構 成 実 験 でRanGAP1のSUMO-1化 N末 とか ら,SUMO-1化 が 可 能 で あ るこ 修 飾 に はE3様 酵 素 は必要 で はな 端 と相 同 性 の 高 いAPP-BP1(amyloid protein-binding い 可 能 性 が 示 唆 され て い る38) 。 そ の傍 証 と して, 興 味 深 hUBa3, い こ と にPML,1-?Bα 単離 した 白 質 がtwo-hybrid法 ,p53な ど のSUMO-1標 でUbc9と らか と な っ て い る13) 。Ubc9は 的蛋 相 互 作 用 す る こ とが 明 そ の ほか ,WT1(Wilm’s tumor gene),Rad51/Rad52,c-Jun,GR(glucocorticoid receptor),ATF2(activating factor) ,E1Aな precursor 端 と相 同 性 の 高 い 相 同 性 の 高 いhUbc12を ( 図3) 。 またin vitro翻 訳 系 で ,APP-BP1 ヘ テ ロ2量 体 を形 成 す る こ と,hUba3お びhUbc12にNEDD8が よ 特異 的 にチ オエ ステル結 合 す る こ とを証 明 し た 。 さ らに 共 有 結 合 す る蛋 白 質 と し て , transcription ど と も相 互 作 用 す る こ とが 知 られ , こ れ らの蛋 白質 を含 めSUMO-1の とhUba3は protein),C末 出 芽 酵 母 のUbc12と 素の 標 的 蛋 白 質 は 多 岐 にわ Cullinフ ァ ミ リー の 一 員Cullin4Aを べ て のCullinフ ァ ミ リー 蛋 白 質 がNEDD8化 され る こ と も 明 らか に し た ( 筆 者 ら :投 稿 中)。APP-BP1/ た る こ とが 推 測 され る13) 。 さ ま ざ まな 蛋 白 質 を翻 訳 後 修 hUba3ヘ 飾 す るSUMO-1蛋 素 と し てCullin蛋 白 質 修 飾 シ ス テ ム は ユ ビ キ チ ン シス 同 定 し, その 後 す テ ロ2量 体 をE1様 酵 素 ,hUbc12をE2様 白質 をNEDD8/Rub1化 酵 す る経 路 は テ ム と拮 抗 す る , あ る い は ま っ た く新 し い 蛋 白 質 機 能 植 物 , 分 裂 酵 母 , 出 芽 酵 母 に お い て も普 遍 的 に保 存 さ 制 御 系 を構 築 して い る と考 え られ , そ の 研 究 の 進 展 が れ て お り, 本 経 路 の 重 要 性 が 示 唆 さ れ る。 749 20 蛋 白質 核酸 酵素 Vol.44 No.6(1999) APP-BP1は ア ル ツハ イ マ ー の 原 因 遺 伝 子 ア ミロイ ド 保 存 されてお り,SCF複 前 駆 体 蛋 白質 (β amyloid precursor protein) の細 胞 様 な生 物現 象 を制御 す る こ とが推 測 され る。 合体 やCBC複 合体 を介 した多 内領 域 に 結 合 す る 蛋 白 質 と し て 同 定 さ れ て い た が , 最 近 ハ ム ス タ ー の 温 度 感 受 性 変 異 株ts41の SMC1と 原 因遺 伝 子 同一 で あ る こ とが 明 ら か とな っ た 。ts41細 株 は制 限 温 度 下 で はM期 が 知 られ ,NEDD8蛋 に 入 らずS期 胞 を く り返 す こ と 白 質 修 飾 シス テム は細 胞 周 期 制 御 に関 与 す る こ とが 示 唆 され る39) 。 分 裂 酵 母 のFボ ス 蛋 白 質pop1,pop2変 異 株 はts41細 胞 ック 真 核 生 物 の 細 胞 内 に は 少 な く と もユ ビ キ チ ン ,SUMO-1/Smt3,NEDD8/Rub1に よ る3種 類 の 蛋 白 質 修 飾 系 が 存 在 す る こ とが 明 らか と な っ た 。 こ れ らの 普 遍 的 な 蛋 白 質 修 飾 シ ス テ ム に 関 す る研 究 は 始 ま っ た ば か りで あ り, そ の 生 物 学 的 機 能 解 明 は 今 後 の 課 (APP-BP1 変 異 ) の よ う に 染 色 体 多 倍 数 性 を 示 す た め40) ,ts41細 題 で あ る 。 また , 免 疫 に か か わ るUCRPやMNSFβ 胞 で は相 当 す るSCF複 合 体 の機 能 不 全 が 予 想 され る。 Fau1の 分 裂 酵 母 のNEDD8蛋 白質修 飾 シス テム は, いずれ も 生 存 に 必 須 で あ る。 現 在 ,spNEDD8,spUba3, Database Center for Life Science Online Service お わ りに spUbc12が 明 らか と な っ て い るがAPP-BP1ホ れ ,Cullinフ もspNEDD8に とは相 同性 の な い修 飾 分 子Apg12が ,E1様 を介 して 標 的 蛋 白 質Apg5に 母 の 一 連 の 自食 作 用 (autophagy) 変 異 株 の 遺 伝 学 的 解 よ っ て修 飾 さ 析 か ら明 らか とな り44) , 蛋 白 質 の 共 有 結 合 に よ る蛋 白 質 ァ ミ リー 蛋 白質 の 機 能 にspNEDD8化 は 共 有 結 合 す る ことが 出 芽 酵 機 能 制 御 は 新 し い概 念 を築 く こ とが 予 想 され る 。 さ ら に, 脱 ユ ビ キ チ ン化 酵 素 [ → 今 月 のKey (シ ロ イ ヌ ナ ズ ナ ) のNEDD8蛋 酵 素Apg7 ァミリ 必 須 で ある ( 筆 者 ら :投稿 中)。 植物 で あ り, 今 後 の 研 究 が 期 待 さ れ る。 ま た , ユ ビ キ チ ン モログ は ま だ 単 離 さ れ て い な い。 分 裂 酵 母 のCullinフ ー 蛋 白 質 (Pcu1/Pcu4) / 蛋 白 質 修 飾 を触 媒 す る酵 素 群 は依 然 として 不 明 白質 修 飾 シ ス 788)]の 発 見 に 伴 い , 脱SUMO-1化 Words(p. 酵 素 , 脱NEDD8 テ ム は オ ー キ シ ン応 答 性 に異 常 の あ る変 異 株 の 遺 伝 学 化酵 素 の存在 が 示 唆 され ( 鈴 木 俊 顕 ら :私 信), 従 来 不 的 機 能 解 析 か ら 明 らか に な っ た 。APP-BP1ホ モ ログ 可 逆 的 反 応 と思 わ れ た 標 的 蛋 白 質 へ の 共 有 結 合 が 可 逆 1) は オ ー キ シ ン応 答 性 に異 A 的 反 応 で あ る こ とが 明 ら か に な っ た 。 した が っ て ユ ビ XR1(auxin-resistant 常 の あ る変 異 株 の 原 因 遺 伝 子 と して 単 離 され41) ,AXR1 キ チ ン系 蛋 白 質 修 飾 シ ス テ ム は , 蛋 白 質 リ ン酸 化 , 脱 変 異 株 で はNEDD8ホ リ ン酸 化 に相 当 す る蛋 白 質 機 能 制 御 系 を構 築 して お り, ECR1が モ ログRUB1とUba3ホ モ ログ チ オ エ ス テル 結 合 で きな い42) 。 また 同 様 の オ ー キ シ ン非 応 答 性 変 異 株 か らFボ (transport inhibitor response オ ー キ シ ン応 答 にSCFTIR複 1) が 同 定 さ れ て お り, 合 体 が 必 須 で あ る こ とが 推 測 され る43) 。TIR1はAXR1変 異 と遺 伝 学 的 相 互 作 用 を 示 す た め , 植 物 に お い て もNEDD8修 SCF機 一方 飾 システム は モ ロ グRub1は 生存 に必 須 で は な く, そ の 蛋 白 質 修 飾 シ ス テ ム も生 存 に 必 須 で は な い5・21) 。Rub1の 蛋 白 質 修 飾 シ ス テ ム は ,Ula1( ま た は 独 立 に 単 離 さ れ たEnr2) とUba3ヘ 文 献 (文献 番 号 を太 字 に した もの は と くに 重 要 で あ る こ とを示 す ) 1)Tanaka,K.,Suzuki,T.,Chiba,T.:Mol.Cells,8, 503-512(1998) 能 を制 御 して い る と推 測 さ れ る。 , 出 芽 酵 母NEDD8ホ そ の 分 子 機 構 解 明 に 関 す る研 究 の 進 展 が 期 待 さ れ る 。 ッ ク ス 蛋 白 質TIR1 テ ロ2量 体 と, 2)Johnson,E.S.,Blobel.G.:J.Biol.Chem.,272, 26799-26802(1997) 3)Johnson,E.S.,Schwienhorst,L,Dohmen,R.J., Blobel,G. :EMBO J. ,16,5509-5519(1997) 4)Osaka,F.,Kawasaki,H.,Aida,N.,Saeki,M., Chiba,T.,Kawashima,S.,Tanaka,K.,Kato,S.: Ubc12か ら構 成 さ れ る ( 図3) 。 出 芽 酵 母 で もCdc53 (Cullinホ モ ロ グ ) はRub1化 ubc12い ず れ の 単 独 変 異 で もCdc53のRub1化 さ れ た5) 。 また ,ula1(enr2) Genes さ れ ,ula1,uba3, は阻害 欠 失 変 異 はrub1欠 異 と同 様 にskpl,cdc53,cdc4,cdc34と Dev.,12,2263-2268(1998) 5)Liakopoulos,D.,Doenges,G.,Matuschewski,K., 失変 遺伝 学 的相 Jentsch,S. :EMBO J. 6】Hochstrasser,M. ,17,2208-2214(1998) :Genes Dev. 7)Tanaka,K.,Chiba,T.:Genes (1998) 互 作 用 が あ る21) 。 以 上 の こ とか ら,NEDD8/Rub1に るCullinフ 750 よ ァ ミ リー 蛋 白 質 の翻 訳 後 修 飾 は 種 を こ えて 8)Bai,C.,Sen,P.,Hofmann,K.,Ma,L.,Goebl,M., Harper,J.W.,Elledge,S.J.:Cell,86,263-274 ,12,901-907(1998) to Cells,3,499-510 ユ ビキチン様蛋 白質とその蛋 白質修飾システム 、 (1996) 一VUH〆 338,394-401(1989) 9)Skowyra,D.,Craig,K.L.,Tyers,M.,Elledge,S. 29)Kitada,T.,Asakawa,S.,Hattori,N.,Matsumine, H.,Yamamura,Y.,Minoshima,S.,Yokochi,M., J.,Harper,J.W.:Cell,91,209-219(1997) 10)Feldman,R.M.,Correll,C.C.,Kaplan,K.B., Mizuno,Y.,Shimizu,N.:Nature,392,605-608 Deshaies,R.J.:Cell,91,221-230(1997) 11)Li,F.N,Johnston,M. (1998) :EMBO J. ,16,5629-5638 30)Aso,T.,Lane,W.S.,Conaway,J.W.,Conaway, (1997) R.C.:Science,269,1439-1443(1995) 12)Patton,E.E.,Willems,A.R.,Tyers,M.:Trends 31)Pause,A.,Lee,S.,Worrell,R.A.,Chen,D.Y., Genet.,14,236-243(1998) Burgess,W.H.,Linehan,W.M.,Klausner,R.D.: 13)Saitoh,H.,Pu,R.T.,Dasso,M.:Trends Biochem. Proc.Natl.Acad.Sci.USA,94,2156-2161(1997) Sci.,22,374-376(1997) 32)Kamura,T.,Sato,S.,Haque,D.,Liu,L.,Kaelin, 14)Mannen,H.,Tseng,H.M.,Cho,C.L.,Li,S.S.: W.G.Jr.,Conaway,R.C.,Conaway,J.W.:Genes Biochem.Biophys.Res.Commun.,222,178-180 Dev.,12,3872-3881(1998) (1996) 33)Sugasawa,K.,Masutani,C.,Uchida,A.,Mae- 15)Choudhury,B.K.,Li,S.S.:Biochem.Biophys. kawa,T.,van Res.Commun.,234,788-791(1997) Database Center for Life Science Online Service 21 16)Mahajan,R.,Delphin,C.,Guan,T.,Gerace,L., Spek,P.J.,Bootsma,D.,Hoeij- 4852-4861(1996) Melchior,F.:Cell,88,97-107(1997) 17)Muller,S. der makers,J.H.,Hanaoka,F.:Mol.Cell.Biol.,16, 34)Watkins,J.F.,Sung,P.,Prakash,L.,Prakash, ,Matunis,M.J. ,Dejean,A. :EMBOノ 17,61-70(1998) . , S.:Mol.Cell.Biol.,13,7757-7765(1993) 35)Schauber,C.,Chen,L.,Tongaonkar,P.,Vega,I., 18)Desterro,J.M.,Rodriguez,M.S.,Hay,R.T.: Lambertson,D.,Potts,W.,Madura,K.:Nature, Mol.Cells,2,233-239(1998) 391,715-718(1998) 19)Kumar,S.,Yoshida,Y.,Noda,M.:Biochem. 36)Shayeghi,M.,Doe,C.L.,Tavassoli,M.,Watts,F. Biophys.Res.Commun.,195,393-399(1993) Z.:Nucl.AcidsRes.,25,1162-1169(1997) 20)Whitby,F.G.,Xia,G.,Pickart,C.M.,Hill,C.P.: 37)Al-Khodairy,F.,Enoch,T.,Hagan,I.,Carr,A.: J.Biol.Chem.,273,34983-34991(1998) 21】Lammer,D. ,Mathias,N. ,Laplaza,J.M. ,Jiang, W.,Liu,Y.,Callis,J.,Goebl,M.,Estelle,M.: Genes Dev.,12,914-926(1998) 22)Rao-Naik,C.,delaCruz,W.,Laplaza,J.M.,Tan, S.,Callis,J.,Fisher,A.J.:J.Biol.Chem.,273, 34976-34982(1998) 23)Haas,A.L.,Ahrens,P.,Bright,P.M.,Ankel,H.: J.Biol.Chem.,262,11315-11323(1987) 24)Loeb,K.R.,Haas,A.L.:Mol.Cell.Biol.,14, 8408-8419(1994) 25)Nakamura,M.,Ogawa,H.,Tsunematsu,T.:J. Immunol.,136,2904-2909(1986) 26)Nagata,T.,Nakamura,M.,Kawauchi,H.,Tanigawa,Y.:Biochim.Biophys.Acta.,1401,319-328 (1998) 27)Kas,K.,Michiels,L.,Merregaert,J.:Biochem. Biophys.Res.Commun.,187,927-933(1992) 28)Finley,D. ,Bartel,B. ,Varshavsky,A. :Nature, 751