...

科 目 名(Subject) 自然・健康科学特講 c Special studies in Natural

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

科 目 名(Subject) 自然・健康科学特講 c Special studies in Natural
科 目 名(Subject)
単 位 数(Credits)
担当教員名(Name)
自然・健康科学特講 c (Special studies in Natural/Health Science)
2 単位
開講時期
前 期
沼田ゆかり(Yukari Numata) ・八木宏樹 (Hiroki Yagi) 研究室番号(Office) 化学研究室・
生物学研究室
Office Hours
木曜日 10:30~18:00
1.授業目的・方法(Course objective and method)
食の安全・安心が問題になり始めている。本講義では,様々な食品の原料となる食材の生産のしくみ,
食材特性,安全性などについて基礎から学ぶことを目標とする。とりわけ食料生産に伴う環境問題にも言
及する。授業はパワーポイントを用いた講義が中心となるが,各自が調べた結果についても報告していた
だく。
2.授業内容(Course contents)
第1~3週 世界の食料事情
第4~5週 食料生産と環境問題
第6~8週 食料はどのように作られるのか
第9~13 週 食材の特性
第 14~15 週 食品・食材の安全性
詳細は授業開始後,なるべく早い時期授業計画書で指示する。
3.使用教材(Teaching materials)
とくに指定しない。必要に応じて参考文献を示すとともに,重要事項についてはプリントで配布する。
4.成績評価の方法(Grading)
出席状況,レポート,プレゼンテーション等を総合的に勘案して評価する。
出席率 50%
授業への参加度(討論・調査など)20%
レポート 20%
プレゼンテーション(最終課題)10%
5.成績評価の基準(Grading Criteria)
秀(100~90):食料生産のしくみについて秀でた理解力を示し,食の安全性について食料生産の過程に
おいて何が問題であるかを秀でた分析をすることができる。
優(89~80):食料生産のしくみについて優れた理解力を示し,食の安全性について食料生産の過程にお
いて何が問題であるか優れた分析をすることができる。
良(79~70):食料生産のしくみについて良い理解力を示し,食の安全性について食料生産の過程におい
て何が問題であるかを良い分析をすることができる。
可(69~60):食料生産のしくみについて理解力を示し,食の安全性について食料生産の過程において何
が問題であるかを分析することができる。
不可(59~0):食料生産のしくみについて十分な理解力を持たず,食の安全性について食料生産の過程に
おいて何が問題であるかを分析することができない。
6.履修上の注意事項(Remarks)
食料生産を自然科学的な見地から扱うので,日頃から食卓にのぼる食品に注意を払っておく必要があり
ます。
Fly UP