...

セラピードックの派遣について

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

セラピードックの派遣について
NPO法 人 日 本 レスキュー協 会
〒664- 0833 伊 丹 市 下 河 原 2-2-13
TEL:072- 770- 4900
FAX :072- 770 -4950
e-ma il: in fo@ jap an -res cu e .com
●セラピード ッグ派 遣 について
セラピーの訪 問 先 は高 齢 者 施 設 だけに限 らず、児 童 福 祉 施 設 、知 的 障 害 者 、身 体
障 害 者 施 設 など ですが 、保 育 所 から 高 等 学 校 までの 学 校 にも 小 さな命 を大 切 にす る
気 持 ち を育 めるよ う、情 操 教 育 の 一 環 としてセラピードック の 派 遣 を行 っています 。
●セラピード ック
日 本 レスキュー協 会 のセラピードッグとは、犬 との交 流 を通 じて、対 象 者 のQOL
( 生 活 の 質 、す なわ ち あ る 人 が ど れ だ け 人 間 ら しい 望 み 通 り の 生 活 を 送 る こ とが 出
来 ている か) を高 める 目 的 で養 成 されている 犬 たちのことです 。
派 遣 先 の 施 設 など での 衛 生 面 に 関 しては 、狂 犬 病 予 防 、予 防 接 種 は もちろんの こ
と、セラピー前 日 にはシャンプーし、歯 磨 きや歯 石 とり、耳 や目 の掃 除 など全 身 の
チェック を行 います 。
セラピードッグ1頭 に対 して1人 のトレーナーが付 き、事 故 を起 こさぬよう細 心 の注
意 をはらっ ていますが 、万 が 一 の 場 合 を考 え傷 害 保 険 にも 加 入 しております。
●セラピード ッグ効 果
日 本 レスキュー協 会 のセラピードッグの活 動 は、心 のケアを目 的 としたふれあいだけ
に 留 まら ず、個 別 でまた は グ ル ープ など で対 象 者 に あ っ たプ ログ ラム を組 み 、ア プ ロ ー
チしていくもの です 。
目標
< 身 体 面 > リ ハ ビ リ テ ー シ ョン を 必 要 と さ れ る 方 や 筋 力 低 下 が 見 ら れ る 方 など に 、
セラピードッグ との 遊 び を楽 しみながら 意 識 を持 ち手 足 を動 かすこと。
<心 理 面 > 情 緒 の 安 定 や 、達 成 感 、充 実 感 を味 わい自 信 に つなげること。
<社 会 面 > 他 者 を意 識 し、発 語 や 会 話 の 増 加 などを目 標 に します 。
セラピードッグを介 在 することで、対 象 者 の意 識 が明 確 にな り、楽 しみながらプログラ
ムに参 加 していただ ける 利 点 が 生 まれ ます 。
ドッ ク セ ラ ピ ー の 効 果 は 対 象 者 だ け で は なく 、 周 り に い る 施 設 の ス タッ フ や ご 家 族 に も
現 れます。普 段 意 思 表 示 の少 ない対 象 者 が満 面 の笑 みでセラピードックとふれあう
姿 を見 て周 り の 方 の 顔 もほころび 一 体 感 を感 じ、交 流 も 生 まれ ます。
また、高 齢 者 の 場 合 、 セラピ ー ドッ グ との 関 わ り の 中 では 、ほ とん ど の 対 象 者 が セラピ
ー ドッ グ との プ ロ グ ラム に 集 中 し 、 ト イ レ に 立 ち 上 が る 方 や 失 禁 者 の 割 合 も 少 な く なる
といっ た状 況 です。
さらに、通 常 のリハビリテーションなどでは「させられてい る」という意 識 から面 倒 がる
方 でも、セラピードッグと一 緒 なら、自 ら積 極 的 に活 動 に参 加 し、それが、残 存 機 能
の維 持 などに 役 立 つ の では ないか と考 えています。
このようにセラピードッグとの交 流 が、より効 果 的 な結 果 につながることを願 い、老 人
性 痴 呆 症 患 者 に 対 し効 果 検 証 を行 い、平 成 14 年 の 世 界 精 神 医 学 会 横 浜 大 会 など
でも 発 表 を行 っています。
犬 や 猫 の ア レ ルギ ーにつ いて、イン ターネッ ト で調 べ てみ ました。
~ 犬 や 猫 か ら 動 物 ア レル ギー に なる の ?~
さて、猫 や 犬 からア レル ギーになるの でしょ うか ?
「 ア レル ギー に なる ! 」 という医 者 も いれ ば 「 ア レ ルギ ーに なら ない! 」 という医 者 も いま
す。
一 概 に は 言 え ない の が 現 状 です が 一 般 的 に 「 ア レ ル ギ ー の 原 因 に な る 」 と 信 じら れ て
いるよ うです 。
その 考 えを打 ち 破 る 情 報 を見 つけました。
頭 から 動 物 を敵 視 せ ず、様 々 な視 点 から 判 断 してください。
☆ 猫 の せ いで赤 ち ゃんが ア レ ルギー に なる ?
もとも とアレ ルギー 体 質 でないのに 、猫 の せいでアレルギーに なる ことは ありません 。
逆 に 新 生 児 の う ち か ら 猫 が 身 近 に いた 子 供 の 方 が 、 猫 が 原 因 の ア レ ル ギ ー に なる こ
とが 少 ないとも 言 わ れています 。
ア レ ル ギ ー とは 、生 体 に 進 入 した 異 物 を 攻 撃 す る 機 能 が 過 敏 に 働 きす ぎて 体 に 影 響
を与 えるこ とをいいます 。
人 間 の 子 供 の 場 合 は 、このメカ ニズム を確 立 す るまでには 、生 まれ てか らしばら くかか
ります。では、免 疫 がないから危 険 だと思 うでしょうが、それ以 前 に新 生 児 の体 は異
物 を認 識 するこ とが まだ できません 。
猫 の抗 原 が生 まれたときからあれば、異 物 として認 識 されず、逆 にアレルギーになり
にくいというわ けです 。( 「 Hrll o Ny anko !! 」より )
☆ 猫 が ア レル ゲン となるこ とは さほ ど 多 く ない
( 東 京 都 獣 医 医 師 会 ・ 編 著 『 猫 と暮 らす 本 』よ り)
『 喘 息 や 、アレ ルギー 性 皮 膚 炎 の 子 供 を持 つ 母 親 から 、猫 や 犬 を飼 っ てはいけないと
いわ れ た か ら こ の 猫 ( 犬 ) を 処 分 し た い 、 とい っ た 相 談 を 受 け る こ とが あ り ます 。 ア レ ル
ゲン は 動 物 を飼 育 して いる とそ の 動 物 に 原 因 あり とされや す いの です が 、動 物 の 毛 や
フケがアレルゲ ンとなる ことは さほど 多 いことではありません 。
アレルゲ ンとなり うる もの には 、食 物 はも ちろん 、ハウスダスト ・カビ ・ダニ・ 花 粉 、あ るい
は 工 場 煤 煙 や 紫 外 線 に 至 る まで 生 活 環 境 内 に あ る す べ て といっ てよ いほ ど の も の が
あります 。
その 一 部 犬 や 猫 のフケ が含 まれる のです 。
確 かに 犬 や 猫 を抱 く と、目 がか ゆく なっ て涙 が でたり 鼻 水 が でる とか 、喘 息 のや アレル
ギー性 皮 膚 炎 の子 供 が動 物 を飼 育 することによって精 神 的 な安 定 や充 実 感 を得 て
発 作 の 防 止 に つながる ことも 見 逃 せません。
子 供 が 発 育 し て い く と き の 、 安 定 し た 精 神 的 な 環 境 づ く り の た めに 、 動 物 の い る 生 活
環 境 につ いても 考 えてみてはど うでしょうか。』
ア レ ル ギ ー の 症 状 は 個 人 差 が 激 しいの で 、ア レ ル ギ ー をお持 ち の 方 は 犬 ・ 猫 を 触 ら な
いのが 賢 明 です。
散 歩 などに出 た際 、毛 に付 着 する花 粉 なども重 なってアレルギー反 応 を起 こす場 合
もある の で、散 歩 から 帰 る と喚 起 をよ く し、ブ ラッ シン グなど を行 い付 着 した花 粉 など を
振 り 払 いましょ う。
Fly UP