...

簡易なトラップによる琵琶湖産エビ類のモニタリング調査

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

簡易なトラップによる琵琶湖産エビ類のモニタリング調査
琵琶湖生態系修復総合対策研究
簡易なトラップによる琵琶湖産エビ類のモニタリング調査
井戸本 純一
2.方 法
トラップは、塩ビ板を曲げた四角柱の一方
だけを細かい網地でふさぎ、内部に人工産卵
藻(きんらん)を立体的に格納した(図1)。
水産試験場の船溜まりの3カ所(水深約4m、
泥底)にトラップを1つずつ沈め、週2回の
頻度で手早く引き上げて内部の生物を捕獲し
た。
底層水温(℃)
30
25
20
15
10
5/11
5/21
図2
5/31
6/10
6/20
2012年
6/30
7/10
7/20
7/30
トラップ周辺の水温変化.
100
スジエビ
80
捕獲個体数
1.目 的
近年漁獲量が減少している琵琶湖産スジエ
ビの資源動向を把握し、原因究明と漁況予測
につなげるため、簡易なトラップを用いた定
量的なモニタリング調査を試みた。
テナガエビ
ヌマエビ類
60
アメリカザリガニ
40
20
0
5/1
5/11
図3
5/21
5/31
6/10
6/20
2012年
6/30
7/10
7/20
7/30
エビ類捕獲個体数の推移.
80
砂
ひも
23cm
湖
23cm
1.5mm
メッシュ
20
30cm
②
1 3~
12
13
1 2~
1 1~
11
1 0~
0
9 ~1
8 ~9
7 ~8
③
6 ~7
~4
0
5 ~6
①
40
4 ~5
琶
琵
抱卵雌
無卵雌
その他
60
標本個体数
浜
N
頭胸甲長(mm)
砂浜
図4
滋賀県水産試験場
(調査船溜まり)
人工産卵藻
(延長3m)
50m
図1
期間中捕獲されたスジエビの体型組成.
被覆針金
モニタリング装置の概要.
3.結 果
トラップで捕獲された生物は、甲殻類(ス
ジエビ、テナガエビ、ヌマエビ類、アメリカ
ザリガニ、ヨコエビ類、エビノコバン)、魚類
(ヌマチチブ、ヨシノボリ属、ブルーギル、
オオクチバス、ビワヒガイ、ウキゴリ、イサ
ザ、ナマズ、ギギ、ワカサギ仔魚)、貝類(ヒ
メタニシ、カワニナ属、サカマキガイ、マメ
タニシ)のほか、ウシガエル幼生、ヤゴ等多
岐にわたった。
スジエビは6月の上旬から中旬にかけて卓
越して多くの個体が捕獲されたが、そのほか
の時期はテナガエビのほうが多かった(図3)。
捕獲されたスジエビの 42%は側甲の形状か
ら雌と判定され、そのうち 72%は抱卵してい
た。頭胸甲長の中央値は抱卵雌では 8.58mm、
卵を持たない雌では 7.45mm、その他(雄と未
成熟雌)では 5.86mm であった(図4)。
スジエビの捕獲結果は、繁殖にともなう蝟
集行動を時系列で捉えたものと考えられ、今
後も同じ調査を継続することによって資源の
水準や再生産の状況を評価する指標の一つに
なりうるものと期待される。
Fly UP