Comments
Description
Transcript
外来魚から漁場を守ろう! ~三方湖における外来魚の現状について~
浜への報告会 資料 外来魚から漁場を守ろう! ~三方湖における外来魚の現状について~ 三方湖でオオクチバスの生息が確認されて10年目。今年度ブルーギルの生 息が初確認された三方湖の外来魚の現状について、これまでの調査結果をもと に報告する。 1. オオクチバス 三方湖では、16 年度以降オオクチ バス調査を実施している。産卵期親 魚の駆除を行うため、人工産卵床ト ラップの設置および浮上仔稚魚の駆 除調査を行った結果、ハス川、観音 川、別所川河口、コモ張の 4 箇所が 産卵場所と推定された。また群泳す るオオクチバス仔稚魚は、タモ網等 での駆除が効率的であった。 底生に移行したオオクチバスは、 ハス川、観音川、別所川河口と 瀬戸付近で主に捕獲された。ハ ス川河口では特に 5~15 ㎝の幼 魚が多く、15 ㎝以上の若齢魚は 周辺へと拡散していく様子が見 られた。瀬戸付近では若齢魚の みが多く捕獲された。 近年の駆除実績はやや減少し、 一定水準で推移しているものの、 駆除活動が衰えれば再び増える であろうことが予測される。柴 漬やたたき網漁など、漁業者が 継続可能な方法での駆除取組と 全長 期間:平成14年~21年 捕獲方法:刺網、かご他 三 方 湖 観音川 別所川 ハス川 図 1 捕獲場所別オオクチバスの大きさ 図2 漁法別オオクチバス駆除実績 ともに、 オオクチバス駆除に有 効な手段となっている遊漁者の 釣り駆除協力も得ながら地道な 活動を続けていく必要がある。 情報募集中!! 成魚釣獲情報 成魚釣獲 三 方 湖 2.ブルーギル 本年度初確認されたブルーギ ルの捕獲場所は、ハス川河口を挟 藤ヶ埼 別所川 中山川 丸型産 卵場 観音川 山古川 ハス川 む藤ヶ埼から丸型産卵場の間に 集中しており、ほとんどが柴漬漁 で捕獲されている。捕獲される 3 ~9 ㎝のブルーギルのうち、かごで は柴漬よりも大きめの個体が捕獲 されることから、柴漬けで小型魚 をかごを用いてやや大型の個体を 狙った駆除が有効と思われる。 今後産卵場所の特定を含め、侵 図3 ブルーギルの捕獲場所情報 16 9月1日まで柴漬 14 10月6日柴漬 12 10月7日かご 個 10 体 数 8 6 4 2 0 入初期の駆除対策が必要である。 30-35 35-40 40-45 45-50 50-55 55-60 60-65 65-70 70-75 75-80 80-85 85-90 全長(mm以上-mm未満) 図 4 漁法の異なるブルーギル捕獲サイズ 3. 三方湖および周辺での外来魚の動き 三方湖のオオクチバスは、水月湖や菅湖への拡散も見られている。今のところ 50 他の湖での仔稚魚や産卵の情 45 報は得られていないが、湖間の 40 35 オオクチバスの行き来により、 30 個 常にオオクチバスが補給され 体 25 数 20 水月湖 ることとなる。 15 菅湖 10 またヒシに被われる夏季の 5 三方湖は、生物にとっての生息 0 環境が極めて厳しい。三方湖に 注ぐ河川や農業用水域へもオ オオクチバス全長 オクチバスの入り込みが見ら れる。 図 5 水月・菅湖で捕獲されるオオクチバスの大きさ 周辺ため池での駆除も含め (平成 18 年度データより) て、単一の漁場だけではなく、水系全体での駆除を、地域全体の取り組みとし て継続していくことが必要と思われる。