...

第 22 講 熱帯の自然と人間生活

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

第 22 講 熱帯の自然と人間生活
基礎からわかる地理
第 22 講
熱帯の自然と人間生活
1.熱帯雨林気候(Af)
・ 年中高温多雨。赤道低圧帯の圏内がほとんど。年較差より、日較差が大きい。午
後に集中豪雨(スコール)が多い。
・ 土壌は赤色のラトソルと呼ばれる土。熱帯雨林が広がる。
例:熱帯雨林→ジャングル(東南アジア)、セルバ(アマゾン)
・ 杭上の住居が多い→湿気、獣対策
※焼畑農業が中心、一部大農園(プランテーション)開発
※Am(熱帯モンスーン)→もともと熱帯雨林気候だが、季節風の影響で弱い乾季が
ある気候区をさす。赤道直下の年中多雨と比較。
151
第 22 講 熱帯の自然と人間生活
2.サバナ気候(Aw)
・夏は赤道低圧帯の影響で雨季。一方冬は中緯度高圧帯の影響で乾燥する。(月降水
量60㎜未満)
・バオバブ等の疎林と長草草原がひろがる(サバナ)
。土壌は同じ、ラトソル。
※ アフリカでは野生動物の自然公園が多い。
※ 乾季を活かし、コーヒーの栽培を行っている地域が多い。
152
基礎からわかる地理
【ワーク】
以下の世界地図に,熱帯雨林気候の地域を記入しましょう。
153
第 22 講 熱帯の自然と人間生活
154
基礎からわかる地理
次の問に答えよ。
(1)熱帯雨林気候をケッペン気候区分による記号で表せ。
(2)赤道直下にない熱帯雨林気候の地域を挙げよ。
(3)熱帯雨林気候の地域にみられる住宅の特徴を答えよ。
(4)熱帯雨林気候は、気温の年較差と日較差とではどちらが大きいか。
(5)熱帯地域に見られる夕立をカタカナで何というか。
(6)サバナ気候の乾季の原因は何か。
(7)サバナ気候の分布はどのようになっているか。
(8)サバナとは何か。
(9)サバナ気候の地域で広く見られる土壌は何か。
(10)サバナ気候を好む樹木作物を答えよ。
155
第 22 講 熱帯の自然と人間生活
次の各文には誤りがある。誤りを訂正し、正しい文に書き換えよ。
(1)熱帯気候は最暖月平均気温が 18 度以上である。
(2)赤道直下にある地域は熱帯雨林気候しか見られない。
(3)熱帯雨林気候の地域では高温を活かし、穀物農業が発達している。
(4)サバナ気候の地域ではカカオの栽培が盛んである。
(5)サバナ気候の地域は南半球では見られない。
次の問に答えよ。
(1)熱帯雨林気候の地域の降雨の特徴について 30 字以内で述べよ。
(2)サバナ気候の特徴を 60 字以内で述べよ。
熱帯に関する記述として、適当でないものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。
①
熱帯にあたる地域では気温の年較差より、日較差が大きくなる。
②
土壌は、豊富な植生を背景に肥沃土となることが多い。
③
植生の種類は豊富で、森林は密林となることもある。
④
植物成長力が極めて高く、短期間で森林が回復する。
156
Fly UP