...

5級の練習問題 - ニュース時事能力検定

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

5級の練習問題 - ニュース時事能力検定
平成24年度(2012年度)
5級の練習問題
この冊子について
■ 平成24年度(2012年度)から、5級の公式テキスト&問題集はなくなりました。出題は、これま
での5級よりも取り組みやすい問題が中心になります。しかし、「5級でどのような力がためさ
れるのか」を具体的にお知りになりたいかたや、「5級と4級のどちらから受検しようか」とま
よっておられるかたのために、この冊子をご用意しました。
■ 本番の検定問題(45問)の半分程度は、この冊子から出題する(冊子と類似した問題をふくむ)
予定です。小学校の社会科や中学校の地理で学んだことを思い出しながら、この冊子に取り
組んでください。
■ 本番の検定問題は、写真をふくめてモノクロ印刷です。
■ 5級に続いて4級や3級をめざすかたは、この機会に、2012年度版公式テキスト&問題集「時
事力」基礎編(3・4級対応)をお買い求めになることをおすすめします。苦手なテーマだけでも
目を通しておけば、5級の問題にもさらに自信を持ってのぞめることでしょう。
■ 「正解と解説」は別冊になっています。
■ 平成24年度(2012年度)から、5級の検定会場は一般会場(6月17日、11月18日)のみとなりま
した。団体受検はできません。くわしいことは、ニュース検定の公式ホームページ(http://
www.newskentei.jp/)をごらんください。
● 日本ニュース時事能力検定協会 0120・916・936 (フリーダイヤル、平日の10~17時)
■ この問題集は、肩書などを含め、2012年2月末までのニュースに基づいています。
■ この冊子で使っている記事、図表、イラスト、漫画等で出典を明記していないものは、毎日新
聞社の紙面・刊行物から引用しています。
■ ニュース検定のHPは、http://www.newskentei.jp/
2
季節とニュース
問題1
「開花時期」の予想を示す次のような地図が2012年1月21日の新聞にのっていました。こうした
地図は例年、このころにのります。何という花の開花時期ですか。
①
②
③
④
問題2
サクラ
アジサイ
ヒマワリ
コスモス
次の文章は2012年2月に書かれました。写真も参考にして、【
い。
】に入ることばを選びなさ
昨年3月12日に震度6強の揺れにおそわれた長野県栄村が、この冬は積雪3㍍の豪雪に
なやまされています。地震の被災者がくらす村内の仮設住宅は屋根が平らで、雪が積もりやす
いのです。このため村は臨時職員をやとって、【
】を急いでいます。地震でいたんだ自宅を
修理中の住民も、例年以上の大雪の重みに不安な生活を送っています。
2 雪
0 に
1 お
2 お
年
1 わ
月れ
た
仮
設
住
宅
=
長
野
県
栄
村
で
①
②
③
④
雪化粧(げしょう)
雪まつり
雪下ろし
雪あそび
3
季節とニュース
問題3
毎年3月ごろ、次のような光景が新聞やテレビのニュースに登場します。これは、このころのど
のようなできごとと関係していますか。
①
②
③
④
問題4
全国の火山活動がさかんになる。
スギの花粉がさかんに飛ぶ。
「熱中症」にかかる人が急増する。
台風が毎週のように日本に上陸する。
次の文章は2011年5月の新聞記事をもとにしています。【 】は毎年、2~5月ごろによく見ら
れるできごとです。写真も参考にして、【 】に入る言葉を選びなさい。
気象庁によると、九州から関東にかけた広い範囲で2
日、【 】が観測され、東京でも今年初めて確認されまし
た。【 】は、中国の内陸部で吹き上げられた砂が西風に
乗って日本に飛んでくる現象です。
①
②
③
④
黄河(こうが)
黄砂(こうさ)
白砂(しらす)
黄海(こうかい)
かすんで見える東京スカイツリー=東
京都千代田区で2011年5月2日
4
季節とニュース
問題5
次の写真4枚はいずれも2011年、「梅雨(つゆ)」に関係するニュース記事といっしょに新聞に
のりました。このうち、「梅雨明け」を伝える写真はどれですか。
①
②
③
④
5
日本の産業や貿易
問題6
次の写真は2012年2月、鹿野道彦(かの・みちひこ)農林水産大臣が、大雪で被害を受けた地
域のリンゴ園を視察している光景です。リンゴの産地として知られるこの県はどこですか。
①
②
③
④
問題7
青森県
静岡県
和歌山県
愛媛県
右下の写真のように、山の斜面に階段のようにつくられた水田を何といいますか。
①
②
③
④
油田(ゆでん)
炭田(たんでん)
棚田(たなだ)
青田(あおた)
階段状の水田は、せまい田んぼがたくさんつく
られるので、「千枚田(せんまいだ)」ともよば
れる=石川県輪島市で2008年
問題8
次の文章は2011年11月の新聞記事をもとにしています。【
】は特に広島県、宮城県で養殖
(ようしょく)がさかんな水産物です。当てはまるものを選びなさい。
宮城県気仙沼(けせんぬま)市の大島で、【
】の養殖業者とボランティアが養殖に使うい
かだ作りを進めています=写真。【
】の養殖は、いかだを海に浮かべ、稚貝(ちがい)をつ
るして育てます。しかし、東日本大震災の津波でいかだはすべて失われてしまいました。今
回、竹や杉などの材料は広島県から寄付してもらいました。
①
②
③
④
ノリ
カキ
ウナギ
ブリ類(ハマチ)
6
日本の産業や貿易
★ 次の文章は、2011年11月の新聞記事をもとにしています。これを読んで問題9~10に答えなさい。
高知県は【 A 】気候を利用した(ア)促成(そくせい)栽培が盛んで、ナスの出荷量は日本一で
す。高知県農業技術センター(南国市)のAさんは、トゲのない新種ナスの研究に取り組んでい
ます。ナスのヘタや葉にはするどいトゲがあり、収穫のとき農家の人が手にけがをしたり、出荷
のとき、別のナスを傷つけてしまうことが問題になっています。Aさんは「トゲなしのナスができ
れば、収穫や出荷も楽になる」といきごんでいます。
問題9
【 A 】に入る言葉を選びなさい。
①
問題10
温暖な
③
梅雨がない
④
積雪量が多い
夏の野菜を、ビニールハウスなどで早めの冬~春につくること。
化学肥料や農薬をたっぷり使うこと。
化学肥料や農薬をまったく使わないこと。
温室やビニールハウスではなく、ふつうの畑で栽培すること。
「讃岐(さぬき)うどん」で知られるこの県は「うどん県に改名した」というPR動画をインターネッ
トに流して話題になりました。地図で濃く塗ったこの県の名前を選びなさい。
①
②
③
④
問題12
②
下線部(ア)の「促成栽培」とはどのようなものですか。その例として正しい説明を選びなさい。
①
②
③
④
問題11
寒冷な
長野県
岡山県
香川県
宮崎県
次の文章で、【 A 】~【 C 】に入る言葉の組み合わせを①~④から選びなさい。
私たち日本人の食生活は、昔は「【 A 】とみそ汁と魚」が中心でしたが、いまではアメリカ
やヨーロッパのように「パンと牛乳と肉」へと変わってきました。
日本はほかの先進国と比べると、食料を輸入にたよる割合が高いです。とうふやみそ、しょ
うゆ、なっとうなどの原料になる【 B 】はほぼ輸入にたよっています。パンやクッキー、うどん
などの原料になる【 C 】も、輸入にたよる割合が高いです。その一方、【 A 】は国内の生産
でほぼまかなえています。
①
②
③
④
A-小麦
A-だいず
A-牛肉
A-コメ
B-牛肉
B-コメ
B-小麦
B-だいず
C-だいず
C-牛肉
C-コメ
C-小麦
7
日本の産業や貿易
★ 次のQ&Aを読んで、問題13~15に答えなさい。
Q 植物工場が東日本大震災の被災地で話題になっているんだってね。
A 植物工場とは、光や温度、養分など、植物を育てるのに必要な環境を人工的に操作して、
野菜や果物を栽培する施設です。蛍光灯や(ア)発光ダイオードといった人工の光しか使わ
ないものと、太陽光の利用を基本とする2タイプに分けられます。どちらも、土を使わずに
栄養分を水に溶かした養液を用いて栽培する手法が広がっています。
Q 日本では最近、(イ)農地は余ってると聞いたよ。なんでわざわざ工場で作るの?
A 【
】、安定して同じ品質の農作物を作れるメリットがあります。自然災害や気候の変化
にも左右されませんし、計画的に生産できるため、食品産業を中心に需要があるようで
す。大腸菌など微生物汚染のリスクも小さく、多くは農薬を使いません。
問題13
下線部(ア)の発光ダイオードを英語の略称で何といいますか。
①
②
③
④
問題14
下線部(イ)のように、農地が余るようになった理由に当てはまるものは次の中ではどれですか。
①
②
③
④
問題15
【
農業を営む人が増えたから。
農業を営む人が減ったから。
農作物の輸出が増えたから。
国が農地を増やし続けているから。
】に入る文章を選びなさい。
①
②
③
④
問題16
ATM
DPE
DVD
LED
こえた土地を生かし
電気をまったく使わず
地域や季節を問わず
農薬のおかげで
日本は世界有数の森林国です。しかし、林業は安い輸入材におされて、ふるいません。山で
働く人も減っています。木の育ちをよくするため、密生した木の一部を切る【
】などの手入
れがおろそかになり、荒れた森林が少なくありません。【
】に入ることばを選びなさい。
①
②
③
④
間伐(かんばつ)
焼畑(やきはた)
減反(げんたん)
養殖(ようしょく)
8
日本の産業や貿易
問題17
次の写真は、2011年12月の新聞にのりました。東日本大震災のあと初めて、福島県の相馬港
(そうまこう)に「コンテナ船」が入港したことを伝える記事にそえられました。「コンテナ」や「コン
テナによる輸送」について、誤(あやま)っている説明はどれですか。
①
②
③
④
貨物の輸送に使われる金属製の入れものだ。
貨物を一つずつ荷づくりしないですむ。
港でクレーンを使ってすばやく積みおろしができる。
一度に大勢の人を運ぶことができる。
問題18 次の写真のような 「備蓄基地」が国内各地にあります。外国からの輸入が戦争や紛争によっ
てとどこおる非常時に備えて、たくわえているのです。 たくわえているものは何ですか。
①
②
③
④
原油
コメ
自動車
集積回路(IC)
松海
区に
の浮
沖か
合ぶ
で大
規
模
な
備
蓄
基
地
=
福
岡
県
北
九
州
市
若
9
日本の産業や貿易
問題19
日本にとって【
】は、外国への輸出額の中で大きな割合をしめる主力商品です。しかし、
【
】の輸出額は2011年、前年より10%あまり減ってしまいました。東日本大震災やタイの洪
水の影響で部品不足になったことなどの影響です。【
】に入ることばを選びなさい。
①
②
③
④
問題20
日本は、火力発電などに必要な【 】を輸入にたよっています。サウジアラビアから最もたくさ
ん輸入し、次に多いのはアラブ首長国連邦(UAE)です。【 】に入る言葉を選びなさい。
①
②
③
④
問題21
トウモロコシ
小麦
だいず
コメ
この会社は、貿易を中心に、売りたい国・企業と買いたい国・企業の仲立ちをしています。こう
した会社をまとめて何といいますか。
①
②
③
④
問題23
鉄鋼
電子部品
自動車
原油
日本が輸入にたよらず、国内の生産でまかなえている食べ物は次の中ではどれですか。
①
②
③
④
問題22
医薬品
石炭
自動車
液化天然ガス(LNG)
報道機関
商社
スーパー
メーカー
「関税」とはどのようなものにかけられる税金ですか。
①
②
③
④
個人の1年間の所得
企業の1年間の所得
外国から輸入される品物
相続する個人の財産
10
情報と通信
問題24
次の四つは、情報を伝える仕組みの例です。情報を伝える時、自動車などで「輸送」する必要
があるものはどれですか。
①
③
問題25
②
デジタル
③
ディーゼル
④
ディスカウント
声
②
写真
③
手紙
④
動画
ウイルス
ファクス
②
④
】に感染するおそれもありま
バクテリア
ウェブサイト
東京スカイツリー(写真の左)と東京タワー(写真の右)のどちら
にも当てはまることは、次の中ではどれですか。
①
②
③
④
問題29
電磁波
知らない人から電子メールがとどいた時は、コンピューター【
す。【
】に入ることばは何ですか。
①
③
問題28
テレビ
郵便
電子メールの「メール」とはどのような意味ですか。
①
問題27
②
④
「地デジ」の「デジ」はどのようなことばをちぢめたものですか。
①
問題26
インターネット
電話
昭和の時代に建てられた。
テレビの電波塔だ。
高さは634㍍だ。
通天閣(つうてんかく)ともよばれる。
産業は第1次(農業など)、第2次(工業など)、第3次(そのほか)に分けられます。ものや情報
を運ぶ運輸業や通信業は第何次産業ですか。
①
②
③
④
第1次産業だ。
第2次産業だ。
第3次産業だ。
第1~3次産業のどれでもない。
11
日本の国土や環境
問題30
日本の国土のおよそ4分の3は山地(丘りょう地をふくむ)です。このため、国土面積の7割近く
が【
】におおわれています。【
】に入る言葉を選びなさい。
①
②
③
④
問題31
日本は【 A 】が多い国です。このため、地下に井戸を掘り、蒸気や熱水を取り出して発電す
る【 B 】発電が期待されています。【 A 】【 B 】の正しい組み合わせを選びなさい。
①
②
③
④
問題32
湖
河川
森林
砂浜
A-火山
A-竜巻
A-台風
A-地震
B-地熱(じねつ)
B-火力
B-風力
B-太陽光
日本は、富士山が世界遺産(文化遺産)に登録されるよう目指しています。次の地図で富士山
はどこですか。最も近いものを①~④から選びなさい。
①
③
②
④
問題33
2011年に公開された「岳 - ガク — 」は、日本アルプスを舞台にした映画です。山岳救助ボラ
ンティアの主人公たちを通して、命の尊さや生きる勇気を描いています。日本アルプスは何と
よばれることがありますか。
①
②
③
④
日本の翼(つばさ)
日本の屋根
天下の台所
都市鉱山
12
日本の国土や環境
★ 次の文章は2012年2月の新聞記事をもとにしています。これを読んで問題34~36に答えなさい。
国連森林フォーラム(UNFF)は、森林保護に貢献した「フォレストヒーローズ」
の一人に(ア)東日本大震災の(イ)被災地、宮城県気仙沼(けせんぬま)市でカキ
養殖(ようしょく)業を営む畠山重篤(はたけやま・しげあつ)さん(68)=写真=
を選びました。
畠山さんはカキを養殖しながら、環境保護などにたずさわるNPO法人(ウ)「森
は海の【
】」の理事長を務め、気仙沼湾に注ぐ大川上流で植林を続けてき
ました。フォレストヒーローズはアジア、アフリカ、ヨーロッパ、中南米、北米の5
地域から合計6人選ばれ、アジア地域で畠山さんが選ばれました。
問題34
下線部(ア)に関連して、地震を引き起こした地下の場所のことを何といいますか。
①
問題35
③
余震
④
耐震
災害におそわれた地域のこと。
人口が増えすぎた都会のこと。
人口が減りすぎた地方の町や村のこと。
地球温暖化で水没しそうな場所のこと。
ライバル
②
生徒
③
恋人
④
庭先
日本の近海には、寒流と暖流が流れています。太平洋側の寒流は親潮(千島海流)です。暖
流は【
】(日本海流)です。【
】に入ることばを選びなさい。
①
問題38
震源
下線部(ウ)の「森は海の【
】」という表現には、「海にとって大事な栄養分を、森がもたらし
てくれる」という意味がこめられています。【
】に入ることばを選びなさい。
①
問題37
②
下線部(イ)の「被災地」とはどのような場所ですか。
①
②
③
④
問題36
震度
赤潮
②
黒潮
③
高潮
④
満潮
三陸海岸(岩手県など)や志摩半島(三重県)で見られるリアス海岸(リアス式海岸)について、
岩手県の地図も参考にして、正しい説明を選びなさい。
①
②
③
④
多くのせまい湾(わん)が入り組んでいる。
砂丘が広がっている。
小石や砂がたい積してできた。
千葉県の九十九里浜もリアス海岸だ。
13
日本の国土や環境
★ 次の文章を読んで、問題39~40に答えなさい。
世界の陸地をおおう森林が減っています。特に(ア)熱帯雨林が減っていることが問題になって
きました。(イ)植物は大気中の二酸化炭素(CO2)と根から吸い上げた水を使って、炭水化物を
つくり、酸素をはき出しています。地球の温暖化を招くCO2を、植物が吸ってくれるのです。こう
した森林が減ると、温暖化を早めてしまうおそれがあります。
問題39
下線部(ア)の例に当てはまるものは次の中ではどれですか。
①
②
③
④
問題40
下線部(イ)のような働きは何とよばれますか。
①
②
③
④
問題41
アメリカのアラスカ半島
日本の屋久島(鹿児島県)
日本の白神山地(青森県、秋田県)
南アメリカ大陸のアマゾン川流域
ドーナツ(ドーナツ化)現象
光合成
温室効果
液状化
南太平洋の島国ツバルや、インド洋の島国モルディブは、海に沈んでしまうのではないかと心
配されています。その主な原因に当てはまるものは次の中ではどれですか。
①
②
③
④
地球の温暖化
オゾン層の破壊
酸性雨
海面の低下
14
くらしと政治
問題42
この役職には、菅直人(かん・なおと)さんのあと、野田佳彦(のだ・よしひこ)さんがつきまし
た。何という役職ですか。
①
②
③
④
問題43
当選させたい立候補者の名前
落選させたい立候補者の名前
自分の名前
実現してほしい政策
現在の日本では、国会議員や都道府県知事などを選ぶ選挙で投票できるのは、ある年齢(ね
んれい)以上の国民です。満何歳(さい)以上の人が投票できますか。
①
③
問題45
さ国
ん会
で
こ
と
ば
を
か
わ
す
菅
さ
ん
(右
)と
野
田
右下の写真は、ある県の県議会議員選挙の投票所で撮影されました。投票する人はふつう、
投票用紙に何を書いて投票箱に入れますか。
①
②
③
④
問題44
大統領
内閣総理大臣(首相)
東京都知事
大阪市長
15歳以上
25歳以上
②
④
20歳以上
30歳以上
国会議員などを選ぶ選挙で、「投票する権利」のことを「選挙権」といいます。選挙権を持って
いる人を何といいますか。
①
②
③
④
有識者
有段者
有権者
所有者
15
くらしと政治
問題46
【 】は政治について同じような考え(主義や政策)を持つ人たちが集まってつくるグループで
す。その主義や政策を実現するため、選挙の時は仲間を立候補させて、当選を目指します。
【 】に入る言葉を選びなさい。
① 企業
③ 消防団
問題47
日本ではふつう、決められたルール(曜日や場所など)どおりに家庭のごみを出せば、ごみ収
集車が持って行ってくれます。こうしたごみ収集やごみ処理の仕事をしているのはどのような
機関ですか。
①
②
③
④
問題48
23人
43人
②
④
33人
47人
「市長」「町長」「村長」のすべてに当てはまることは、次の中ではどれですか。
①
②
③
④
問題50
警察署や消防署
コンビニエンスストア
市町村の役場
郵便局
都道府県ごとの政治の最高責任者を「知事」といいます。全国の知事47人のうち、「県知事」は
何人ですか。
①
③
問題49
② 政党
④ 高校
住民の投票によって選ばれる。
お金持ちしか立候補できない。
男性しか立候補できない。
新聞やテレビでは「首相」とよばれる。
次の文章で【 A 】【 B 】に入る言葉の組み合わせを①~④から選びなさい。
国が仕事をするためにはお金が必要です。そこで国は、国民や企業から【 A 】を集めてい
ます。それでも足りない時、国は【 B 】をしますが、その【 B 】がたまりすぎて大きな問題に
なっています。
①
②
③
④
問題51
A-借金
A-貯金
A-税金
A-宝くじ
B-貯金
B-融資
B-借金
B-借金
私たちはお店でものを買う時、消費税も払っています。税率は現在5%です。定価100円の
ノートを買う時、消費税を合わせてレジでいくら払いますか。
①
③
101円
110円
②
④
16
105円
150円
くらしと政治
問題52
最近の日本の人口やその特徴について、正しい説明を選びなさい。
①
②
③
④
問題53
罪をおかした疑いのある人を裁いたり、お金の貸し借りなどをめぐる争いを解決したりする仕
事は主にどのような機関が受け持っていますか。
①
②
③
④
問題54
人口は1億人をこえている。
人口にしめるお年寄りの割合は下がってきた。
生まれる赤ちゃんの数は年々、増えてきた。
都道府県の中で人口が最も多いのは、鳥取県だ。
国会
裁判所
内閣
市役所
日本では2009年、国民の中からくじで選ばれた人がプロの裁判官といっしょに一部の裁判を
受け持つ制度が始まりました。この制度の名前を選びなさい。
①
②
③
④
裁判員制度
1院制
情報公開制度
生活保護制度
17
日本と関係の深い国々
★ 次の文章を読んで、問題55~56に答えなさい。
日本の国土面積は約38万平方㌔です。これは、世界一広い国【 A 】の約45分の1です。し
かし、日本には(ア)多くの島があるおかげで、岸から200カイリ(海里)以内の「経済水域」は国土
面積の10倍以上もあります。
問題55
【 A 】はどこの国ですか。
①
問題56
③
ブラジル
④
ロシア
色丹(しこたん)島
択捉(えとろふ)島
②
④
歯舞(はぼまい)群島
沖ノ鳥(おきのとり)島
第二次世界大戦を教訓にしてつくられた。
日本も加盟している。
ロシアや中国は加盟していない。
世界平和のため、安全保障理事会(安保理)が置かれている。
黒人として初めてアメリカ大統領になったのはだれですか。
①
②
③
④
問題59
オーストラリア
現在の国際連合(国連)について誤(あやま)っている説明を選びなさい。
①
②
③
④
問題58
②
下線部(ア)に関連して、「北方四島」に当てはまらない島は次の中ではどれですか。
①
③
問題57
インド
ニコラ・サルコジさん
ウラジーミル・プーチンさん
ヒラリー・クリントンさん
バラク・オバマさん
A~Cの三つがすべて当てはまる国はどこですか。
A 東アジアの国だ。
B 人口は13億人をこえ、世界で一番多い。
C 小麦の生産量が世界一多い。
①
問題60
ドイツ
②
中国
③
韓国の正式国名はどれですか。
①
②
③
④
大韓民国
ミャンマー連邦共和国
中華人民共和国
朝鮮民主主義人民共和国
18
ブラジル
④
アメリカ
Fly UP