Comments
Description
Transcript
6月号 - 東京都立大塚ろう学校
平成 28 年(2016 年) 6 月 1 日 発行 発行人 今月号の内容 東京都立大塚ろう学校 校長 横倉 副校長より・・・・・・・・表紙 久 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨 4-20-8 本校、分教室の様子・・・・2~3 OHTSUKA 経営企画室から・・・・・・3 6月の予定 ・・・・・・4 TEL:03-3918-3347 FAX:03-3915-9844 明日につなげる 副校長 品川 尚子 6月になりました。新入生もすっかり学校生活に慣れ、元気いっぱいに活動しています。 学校では、移動教室等の大きな行事の取り組みもいよいよ始まります。文章にたとえれば、 いよいよ「本題に入る。」と言ったところでしょうか。 また、6月には学校公開や学校説明会なども行われます。早くも来年度の進路選択につい て考え始める時期となりました。ご家庭でも進路のことが話題にのぼっているのではないか と思います。幼稚部や小学部ですとお子様の将来の進路について考えるのはまだまだ先であ るという意識が強いかもしれませんが、そんなことはありません。将来の進路について考え ることに「早すぎる」ということはないのです。 私自身、高等部が設置されたろう学校に勤務していた頃には、毎年、社会へ巣立つ卒業生 達を見てきました。新しい門出の日を迎え希望に満ち溢れる生徒達を祝福し「どうか生徒達 の卒業後の人生が末永く幸福でありますように。」と願いながら送り出しました。そして、 改めて考えました。子供達の人生は、学校生活を送っている20年余りよりも、卒業後の人 生のほうがずっと長いのです。子供達の学校生活でどのような力を育めば、長い卒業後の人 生を豊かに幸福に過ごすことができるのでしょう。 お子様が幼稚部、小学部に通っている頃は、保護者の皆様も日常の生活や育児に追われて、 明日の宿題や絵日記などについて考えることだけでも大変だろうと想像します。でも、少し の時間でも良いのです。お子様の卒業後の将来のことについて考えてみていただければと思 います。そのために今、何が大切で、何を育てていく必要があるのかということを考えなが ら、日常、お子様と関わるだけでも、親子の家庭での過ごし方や学習の取り組み方に気持ち の変化が出てくるかもしれません。そういう日々の積み重ねが、すべてお子様の将来につな がると思えば、幼稚部、小学部の段階から、将来の進路について考えることに「早すぎる」 ということはないのです。 「木を見て森を見ず」と言うことわざがありますが、木ばかり見ても、また逆に森ばかり 見ても十分ではありません。木と森をバランスよく見ながら考えていくことが大事なのだと 思います。今のお子様の成長の様子を十分に把握したうえで、将来どのように自立し、どの ように社会参加をしていくのかということを良く考え、目標の進路を目指して頑張ってほし いと思います。 1 大塚本校 小学部~合同遠足~ 5月20日(金)新宿御苑に行ってきました。少し肌寒い天気でしたが、子どもたちは汗 をいっぱいかいて活動してきました。3キャンパス合同の行事ということで、自己紹介した り、「はないちもんめ」や「ふやしおに」などのゲームをしたり、お弁当を食べたりして、 仲良く楽しいひと時を過ごしてきました。小高の子供たちは、来月にある移動教室の活動班 ですごしました。係りを決めたり、名刺交換をしたり、ゲームをしたりして、交流を深めま した。1年生も、6年生のお兄さんお姉さんに手をつないでもらって、新宿御苑の往復をよ く歩いていました。充実した一日の活動になりました。 城東分教室 幼稚部~はるの遠足~ 5 月 13 日(金) 幼稚部は上野動物園に行ってきました。ぱんだ組はカンガルーを見てま ねっこして飛び跳ねました。ふれあい動物園では、ハツカネズミやモルモットを抱っこした り、ヤギやヒツジのうんちを掃除したりしました。お弁当の後はみんなが楽しみにしていた モノレールに乗りました。きりん組とりす組は下を通る人に「おーい」と嬉しそうに手を振 っていました。らいおん組はゾウのおしっこシーンに出くわし、おしっこの量と勢いにびっ くり!! 遠足後、学校でも、ゾウのおしっことうんちごっこで盛り上がっています。 2 城南分教室 幼稚部~春の遠足~ 5 月 19 日(木)代々木ポニー公園に行ってきました。最初にお馬さんと仲良く遊ぶため の約束をして、活動をスタート!はじめは、ポニーの首をポンポンと優しく叩いて、挨拶し てからブラシをかけました。ポニーたちは、とっても気持ちよさそうにしていました。次は、 乗馬体験です。1周目はドキドキしていたお友達も、2周目になるといい表情で手を振った り、「また乗りたい!」と言ったりしていました。最後は、家から持ってきたにんじんをあ げました。お馬さんの大きな歯と舌にびっくりしていた子供もいましたが、お母さんと一緒 にチャレンジすると、最後は一人であげげられるようになり、嬉しそうでした。 永福分教室 ~小学部 防災教育~ 5 月 6 日(金)、赤十字社の方に来ていただき、青少年赤十字災害防災プログラムを行いま した。はじめに写真やパソコンのスライドを見ながら災害が起こった時のために今からどん なことができるか、災害が起こった時にどうしなければならないかを考えました。そのあと、 グループに分かれてすごろくをしました。みんなで協力して災害時に起 こるであろう問題を解決しながらゴールを目指します。そして、最後に 新聞紙を使ってスリッパを作りました。ゲームをしたり、製作をしたり しながら、楽しく災害について学ぶ ことができました。 経営企画室より 住民税課税証明書(または非課税証明書)提出のお願いをお配りしました(ご提出不要の 方にはご案内をお配りしていません)。 提出締切は、6月10日(金)とさせていただいています。市区役所の状況でこの日に間 に合わないこともあります。その際は、見込みを経営企画室までお知らせください。 住民税課税(非課税)証明書の証明事項についての注意事項は、お配りした「…提出のお 願い」をご覧ください。 この証明書は各学級担任の先生にお渡しください。 3