...

時 ノ 寿 の森通信 - 時ノ寿の森クラブへ

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

時 ノ 寿 の森通信 - 時ノ寿の森クラブへ
とき
の
す
時ノ寿 の 森 通 信
http://www.facebook.com/tokinosunomori
E-mail:[email protected]
NPO 法人時ノ寿の森クラブ季刊誌
2015.12.17
2015 冬号
<連絡先>掛川市倉真 7021(TEL・FAX 0537-28-0082)
2015.12.17 現在の会員数 : 正会員・賛助会員合わせて 179 名(法人 9・個人 170)
来
年
も
、
森
で
会
い
ま
し
ょ
う
。
1
時ノ寿の森通信
2015.12.17
vol.36
年末のごあいさつ ・・・・・・・・・・・・・・・・P2
2015年時ノ寿の森ふりかえり ・・・・・・・・・P3~10
近日行事ご案内 ・・・・・・・・・・・・・・・・・P11
編集後記
・・・・・・・・・・・・・・・・・P11
★別紙 「1~3月活動予定表」「らんだ庵だより冬号」「新聞掲載記事のご紹介」
ワークショップ
「第3回時ノ寿あそびの森チラシ」「暮らしに役立つ知恵を見つける W S チラシ」
ごあいさつ
年の瀬まであと 2 週間というのに、真っ赤に色づいたイロハモミジが、時ノ寿の山を彩っていま
す。豊かな姿へと再生が始まった源流の森へ、市内外から多くのお客様をお招き出来た 2015 年で
した。4月以降の行事・活動・視察への参加者の他、個人的な来訪者まで総計すれば700 人は下ら
ないと思います。毎日のように配達に来てくれる郵便・宅配便の風景は、山村活性化のバロメータ
ーでもあると自負し、配達員に感謝しています。
このような実績を礎に、今後も保全活動が持続していくためには、子どもから熟年の人まで広く
社会の人々に森へ来ていただき、森の心地よさと大切さを見て、感じてもらい、個々の新たな行動
へのきっかけづくりが必要です。今年は、それをスタートさせ、積極的に企画し、打って出て、来
る者は拒まずの姿勢で受け入れてまいりました。市内小中学生や大都市住民への啓発、森のようち
えんや里山体験ツアーの社会実験、地元まちづくり協議会とのコラボ、森林づくり県民モデルとし
ての行政視察来訪、従来から継続している間伐や植樹祭・育樹祭など枚挙にいとまがありません。
10 月、皇太子殿下御出席の全国育樹祭において、全国育樹コンクール・林野庁長官賞受賞は、この
ような取り組みを高く評価してくださったものと、感謝いたしております。
1年間、がむしゃらな活動方針を、スタッフとして支えてくれた非常勤事務局員をはじめ理事・
マイスター・会員の皆様に心より感謝申しあげます。大きな成果を得た一方で、組織経営の鉄則や
反省を自覚した1年でもありました。森と人が出会うプラットホームを担ってきた「森の café ら
んだ庵」は、都合により年末をもって一時休業することとしました。来年度の体制や事業につきま
しても、組織の自立を第一に考え、現在検討しております。
2016 年は、時ノ寿の森クラブ発足から10周年にあたります。この活動が、未来に向けて世代
をつなぎ継続していくため、新たな出発点とし、さらに努力してまいる覚悟でございますので、変
わらぬ御支援御協力をよろしくお願い申し上げます。それでは、良いお年をお迎えください。
2015 年 12 月 17 日
理事長 松浦成夫
2
2015年
時ノ寿の森クラブのできごと
11
月
7
日
10
月
11
日
9
月
27
日
9
月
?
日
第
2
回
時
ノ
寿
あ
そ
び
の
森
林
野
庁
長
官
賞
育
樹
祭
at
浜
川
新
田
&
沖
之
須
ヤ
ギ
の
ロ
ン
受
賞
会
員
石
山
さ
ん
宅
に
お
婿
入
り
12
月
27
日
12
月
20
日
12
月
13
日
11
月
29
日
ら
ん
だ
庵
納
会
森
林
円
卓
会
議
夢
マ
ッ
プ
づ
く
り
ワ
ー
ク
シ
ョ
ッ
プ
営
業
一
時
終
了
8
月
15
・
17
日
8
月
14
~
16
日
子
ヤ
ギ
2
頭
時
ノ
寿
の
森
ツ
ア
ー
ズ
サ
ツ
キ
・
イ
ワ
永
眠
11
月
21
~
23
日
里
山
体
験
ツ
ア
ー
8
月
1
日
7
月
3
日
6
月
28
日
6
月
13
日
5
月
23
日
5
月
20
日
5
月
17
日
5
月
15
日
4
月
5
日
第
1
回
時
ノ
寿
あ
そ
び
の
森
理
事
長
講
演
at
掛
川
市
立
北
中
学
校
野
鳥
観
察
会
in
時
ノ
寿
の
森
植
樹
祭
沖
之
須
海
岸
防
災
林
平
成
27
年
度
総
会
&
松
本
英
揮
さ
ん
ス
ラ
イ
ド
ト
ー
ク
ラ
イ
ブ
ヤ
ギ
2
頭
時
ノ
寿
キ
ャ
ラ
バ
ン
隊
子
ヤ
ギ
2
頭
ら
ん
だ
庵
11
月
14
日
11
月
13
日
育
樹
祭
at
中
東
遠
総
合
医
療
セ
ン
タ
ー
理
事
長
の
森
の
お
話
at
掛
川
市
立
西
山
口
小
学
校
モ
リ
・
サ
ク
ラ
下
俣
て
く
て
く
倶
楽
部
さ
ん
へ
養
子
入
り
練
馬
フ
ァ
ミ
リ
ー
ま
つ
り
で
P
R
サ
ツ
キ
・
イ
ワ
誕
生
ひ
な
祭
り
茶
会
母
ア
ン
ズ
永
眠
今年も色々
あったなぁ
2015 年5月
(生後6か月のクウ)
2015 年 12 月
立派になりました。
次ページから、スタッフや会員さんの
コメント付きで 1 年を振り返ります♪→
3
2015年時ノ寿の森クラブのできごと
4月5日 ひな祭り茶会
今年度最初のイベントは、らんだ庵主催のひな祭
り茶会でした。この日は意外にも男性の会員さん
が多く集まって下さり、春雨の中、本格的な薄茶と
濃茶を堪能しました。
桃の節句の茶会は女子が楽しむは
児玉
ずだったのに…殿方をおもてなしする
事になっちゃいました~~~~‼
(らんだ庵スタッフ)
5月 15 日 ヤギのサツキ・イワ誕生、母アンズ永眠
8月 15、17 日 サツキ・イワ永眠
時ノ寿の森で3回目となる子ヤギの出産。
残念ながら母ヤギのアンズは、2頭目の出
産時に胎盤がうまく排泄できず、翌朝命を
落としました。
そして、この時生まれたサツキとイワも、
母乳なしで上手く育てることが出来ず、8
月に命を落としました。生き物を飼うこと
の難しさを痛感すると共に、残された命を
大事にせねばと感じた年でした。
5 月 23 日 総会 & 松本秀樹さんスライド―トークライブ
世界 120 カ国・10万 km を自転車で
旅した松本英揮さんが、各地の自然や環
境に対する取り組みを様々な視点でス
ライドとトークで伝えてくださいまし
た。
宮崎にお住まいの松本さん、この
日も何と自転車で日本を縦断す
る途中!普段から自転車で行動
されているそうです。車に慣れ切
平山
っている自分を反省・・・。
(事務局スタッフ)
4
2015年時ノ寿の森クラブのできごと
6月 13 日 植樹祭 at 沖之須海岸防災林
この日の植樹祭の参加者は、なんと約
1,100 人!市民や企業の皆さん、NPO、
行政が一緒になって、10,500 本の苗木
を植えました。
初めて参加した植樹祭が、自宅近くの防
潮堤。運命的なものを感じたなぁ。約
1,100 人の人の力で創り上げられた景色
に感動そして感謝。
大石
(事務局スタッフ)
市民の皆さんと共に汗を流しな
がら気持ちよく活動できました!
近藤
(インターン)
6月 28 日 野鳥観察会
初夏の時ノ寿の森は、野鳥たちの声が鳴
り響いていました。
時ノ寿の森の散策道「いのちを育む道」約
1km を、五感を研ぎ澄ませながら歩いて
頂きました。
ガイドのペーターと 共に歩いた森
で、いろいろな鳥の鳴き声♫どんな
鳥かナ?「すてきな森の音楽会」
吉原(会員)
5
2015年時ノ寿の森クラブのできごと
7月3日 理事長講演 at 掛川市立北中学校
11 月 13 日 理事長の森のお話 at 掛川市立西山口小学校
7月3日に、北中学校の全生徒 477 人に向けて、そして 11
月 13 日には西山口小学校の小学4年生の児童の皆さんに向
けて、理事長が森の大切さをお話しする機会を頂きました。
そして嬉しいことに、北中学校の講演2日後には話を聞いた
学生3名が時ノ寿の森を来訪してくれました。
また、小学校の講演をした翌月の 12 月5日
には、「自分たちのエコプロジェクトの成果
発表を理事長に見に来て欲しい」と招かれ、
立派な研究発表を聞かせてくれました。
松浦
(理事長)
先生って大変かもしれないけ
ど、いい仕事だなー。中学生も
小学生も、目が輝いていたね。
こっちが感激しちゃいました。
8 月 1 日 第 1 回 時ノ寿あそびの森
11 月7日 第2回 時ノ寿あそびの森
今年は時ノ寿の森クラブの「森のようちえん」スタートの年で
した。地元倉真の子育て支援施設「パンダひろば」さんと、掛
川市と協働で「掛川市子育て協働モデル事業」として、親子で
時ノ寿の森に遊びに来てもらうイベントを2回行いました。
8月には my 箸と my カップを竹で作り、それ
を使って流しそうめん、そしてたっぷり川遊
び!11 月は時ノ寿の森でウォークラリーやお
宝さがし。火をおこしてみんなで美味しい芋煮
を食べました♫次回は 2016 年1月です!
元気いっぱいのちびっこ
かわいかったー!
近藤
(インターン)
あそびの森はこれからもどん
どん広がりそうで楽しみだね。
6
筒井
(事務局スタッフ)
2015年時ノ寿の森クラブのできごと
8月 14~16 日 時ノ寿の森ツアーズ
5月 17 日の練馬ファミリーまつりで時ノ寿を知ってく
ださった2家族と、静岡市に住む1家族、合計7名のみな
さんが、2泊3日で時ノ寿の森を楽しむツアーに参加し
てくださいました。前号で詳しく報告させて頂きました
が、時ノ寿の森を心から満喫してくださり、参加者の方々
だけでなく、時ノ寿スタッフ側にとっても素晴らしい時
間となりました。
スタッフ、会員さん、手探りで迎え
た時ノ寿ツアーズ。時ノ寿の自然、
おっちゃん達の空気、参加ご家族
が調和して、大成功!
大石
(事務局スタッフ)
川口
(マイスター)
都市部との交流イベントは来年
も是非計画に盛り込んで下さい
5月モリとサクラ、9月ロン 養子入り
モリとサクラは下俣てくてく倶楽部さんに、ロンは会員
の石山さん宅に、それぞれ養子入りしました。
たまにスタッフや会員さんがのぞきに行くと、きれいな
ヤギ小屋でのびのびと暮らしているようです。かわいが
ってくださり、ありがとうございます!
サクラとモリ、ロン、そしてアンズ
とイワちゃん・サツキちゃんもい
た事覚えていてね。精一杯生き
ましたよぉ~~
児玉
(事務局スタッフ)
7
2015年時ノ寿の森クラブのできごと
9月 27 日 浜川新田&沖之須 育樹祭
11 月 14 日 中東遠総合医療センター 育樹祭
植樹した場所は、苗木が大きくなるまでの数
年間、草に負けないように草を刈って助ける
必要があります。
今年は3か所で育樹祭を行いました。9月
27 日は浜川新田と沖之須の2か所同時開催
で、合わせて 150 名ほどの参加。11 月 14
日の中東遠総合医療センターでの育樹祭で
は、約 200 名の方々にご参加頂きました!
育樹あっての未来の森。一緒に育ててくださ
り、ありがとうございます。
中東遠医療センターでの育樹祭、横なぐり
の冷たい雨の中、カッパも着ない高校生、
おおぜいの参加をいただいて10時過ぎ
には終わり、大変ありがとうございました。
木々も背丈以上になり、後数年もすればと
てもいい森になることでしょうね。
松野
(マイスター)
柴藤
高校生頑張って一生懸命草刈り草
抜いてました。まだまだ日本もすてた
もんじゃない、いい人世の中いっぱ
いいるなぁと思っています。
(会員)
10 月 11 日 林野庁長官賞 受賞
平成27年度全国育樹コンクールにおいて、当クラブが林野庁長官賞を受賞しました。
9年前、廃村集落跡で始まった小さな活動ですが、多くの皆様の御理解と御協力のお陰で、昨年までに
実施した市内源流域の間伐は254ha、市内外で植樹した本数は8万本を超えました。今日では、市
民をはじめ行政・企業まで参加による社会一体の森づくりに広がろうとしています。
日本の森林は、先人たちのたゆまぬ努力により今日豊かに蓄積され、利用とともに保全管理が重要な
時期に入っています。環境や防災といった側面からも、森林保全は社会共通の喫緊の課題と言えます。
今回の受賞については、これまで御支援いただいた皆様お一人お一人への感謝のお言葉として、また
森林保全活動の重要な時期において、今後も社会一体の森づくりにトップランナーとして努力していく
ようにとのお言葉として、受け賜る所存でございます。会員をはじめ社会の個人・団体の皆様には、こ
れからも一層の御支援御協力をよろしくお願い申し上げます。
(理事長ブログより)
8
2015年時ノ寿の森クラブのできごと
11 月 21~23 日 里山体験ツアー
一般財団法人森林環境整備財団様、株式会社日本エコプ
ランニングサービス様との共同企画により、1 泊 2 日の
里山体験ツアーを開催。ツアーの中で、1日目のお昼~2
日目の朝を時ノ寿の森で過ごして頂きました。関東圏か
ら参加された 20 代~50 代の男女 15 名は、炭焼き見学
や自然薯堀り、薪割り・火おこし・煮炊きを行い、秋の夜
長に「自然と共に暮らす生き方」「都市と山村が支え合う
社会」について語らいました。
掛川名物の芋汁、掘るところから、すり
鉢で出汁と合わせるまでの全ての工程
を、参加者のみなさんが行いました。美
味しかった~~!
作った人によって芋汁の味がすこし違う
のも面白かったです♫
平山
(事務局スタッフ)
11 月 29 日 夢マップづくりワークショップ
会員のみなさんや理事・マイスターだけでなく、日頃から
時ノ寿を気にかけてくださっている方々、興味を持って
来てくださった一般の方々など、30 数名の皆さんが時ノ
寿の森に集まってくれました。
午前中は時ノ寿の森を散策、お昼はらんだ庵の特製弁当
を食べ、午後からは「時ノ寿の森にあったら嬉しいこんな
もの」「やってみたいこんなこと」等々の意見を出し合
い、わくわくする未来の時ノ寿の森を描きました。
ここで出された意見は、目に見
えるマップの形に編集中です。
完成しましたら通信にも掲載い
たしますので、お楽しみに!!
9
2015年時ノ寿の森クラブのできごと
12 月 13 日 森林県民円卓会議
森林県民円卓会議とは、森林と県民の共生を目的に、地域
住民の意見を集め、地域の森林に関する課題や提案につ
いて協議する会議です。県内で4地域に分かれて開催さ
れるのですが、今回西部地区ではここ時ノ寿の森を会場
に選んで頂きました。
今回は時ノ寿をモデルケースとして、
「時ノ寿のこれから
を考える~森の恵みを継続して享受するには~」をテー
マに、活発なディスカッションが繰り広げられました。
農林大学校の学生たちが、夢マッ
プづくりに続いて来てくれて感動。
色んな年代の人が一緒になって未
平山
来を考えるのって、素敵ですね。
(事務局スタッフ)
清水(健)
10 年近く時の寿に通って
(マイスター)
いて初めてお山に登りまし
た。なかなかいいですね。
さて、これを書いている時点で今年度の行事はあと 20 日の納会だけです。
写真に添えられたコメントたちは、理事・マイスター・事務局スタッフ・今年イベントを手伝っ
てもらった会員さんから集めたものです。ここまでに掲載できなかったものをいくつかご紹介し
て、2015 年の振り返りを終わりたいと思います。
思い出ポロポロ、練馬区民祭りと育樹祭、
30 分と 30 秒の苦く痛いリタイア。
清水(國)
(副理事長)
色々行事が有りすぎて纏まったこと
が出来なかった様な気がします。来
年は絞った活動がしたいな。
川口
(マイスター)
陶芸で できたらいいな 時の寿ブランド 字余り
清水(健)
(マイスター)
とにかく怒涛のようなイベント続きの 1 年。
色々あったけど皆さんや参加者に助けら
れた楽しい年だったよ。ありがとう!
筒井
(事務局スタッフ)
10
2016 年新年のイベントのお知らせ
★1月 10 日 毎年恒例の初山を行います。
9:45
森の集会所集合
10:00~
山の神に初詣、安全祈願
11:00~
鏡開き、おしるこ
12:00~
新年の抱負を語る(軽食をクラブで用意します)
13:00
終了
★1月 17 日 第3回「人の手」×「志」=暮らしに役立つ知恵を見つける。ワークシ
ョップ (主催:掛川の風景をつくる会) 詳細は前回お渡ししたチラシをご覧ください。
★1月 24 日 定例活動
★1月 30 日 第 3 回 時ノ寿あそびの森
今回は、午前中は親子向けの里山遊びプログラム、午後は日本の「森のようちえ
ん」の第一人者、内田幸一さんの講演会を行います。詳細は別紙をご覧ください。
午後の講演会は大人向けです。会員の皆様も、是非ご参加ください。
編集後記…
今回も編集を担当させて頂きました。事務局の平山です。
2015 年もあとわずかですね。私と筒井・大石の3人は、4月から事務局スタッフとして時ノ寿の森ク
ラブで働かせて頂いておりますが、バタバタとしている内に、あっという間に年末になってしまったな
ぁという感じです。
ヤギたちの誕生と死、らんだ庵の一時休業と、悲しかったりさみしく感じる話題もありますが、一方で
新しく時ノ寿の森を好きになってくれた人も増え、未来の森を描くイベント等もあり、また違う新しい
ワクワクが始まるんだな、という思いです。そして、心が弾むことだけではなく、地道な森づくりを着々
と進める時ノ寿の森クラブのすごさを、近くにいることによって改めて感じた年でもありました。
そんな時ノ寿の森の一戦力となれるよう、来年も努力していこうと思います。
なかなか慣れない私たち事務局スタッフのバタバタ振りに、嫌がらずに付き合ってくださる理事・マイ
スター・会員・イベント参加者のみなさま、いつもありがとうございます。
2014 年は外部の方を多くお招きする年となりましたが、来年は私たち会員も森を満喫しましょう
ね!!来年も、どうか懲りずにお付き合いくださいませ。
皆様、良いお年を~~
11
発行:NPO 法人 時ノ寿の森クラブ
〒436-0341 静岡県掛川市倉真7021
(0537)28-0082
※火曜定休
[email protected]
http://www.facebook.com/tokinosunomori
(公式サイトは現在新規サイト立ち上げのため一時閉鎖しております。)
※新規ご入会はいつでも受け付けております。
(ただし、年度ごとの更新となります。
)
個人サポーター会員様1口 3,000 円~です。
ご興味のある方に、是非ご紹介くださいませ。
12
Fly UP