Comments
Description
Transcript
たけさん 神戸川小学校に「ありがとうのパワー」を ありがとう パート3 感想
神戸川小学校 人権・同和教育便り NO.8 H23.11.24( 木 ) 神 戸 川 っ 子 発 表 会 に は 多 数 の み な さ ん に 大 き な 拍 手 、た く さ ん の 声 援 を い た だ き 、 ありがとうございました。神戸川小のよい文化や校風、人間関係、雰囲気などの大きな流 れの中で子どもたちが確実に育っている気がしましたが、いかがでしたでしょうか。 1 年生の 発表 6 年生の 発表 たけさん 神戸川小学校に「ありがとうのパワー」を ありがとう パート3 感想特集最終号 講演会の感想 ~5・6年生の感想~ ❤ ぼ く は 人 に 悪 口 や い け な い こ と を し て い る と き が た ま に あ る の で 、そ れ は も う や め て 、 よい言葉や「ありがとう」を言い続けようと思いました。 ❤心のこもっていない「ありがとう」じゃ意味がないので、しっかり心のこもった「あ りがとう」を言いたいです。 ❤「ありがとう」は世界一の言葉だと分かっていき、まだどういう場面で使っていいか あまり分からないけど、みんなで「ありがとう」を深めていきたいです。 ❤たけさんにはすごい力があります。一言でこの学校をよい学校にしています。ぼくも これをどんどん広めていって世界を平和にします。 ❤家でお父さんがいろいろなことに感謝をしなさいと言っているけど、最近はあまり感 謝 し て い ま せ ん で し た 。自 分 の 言 っ た こ と は 必 ず 自 分 に 返 っ て く る と い う の を 聞 い て 、 自分は人にいやなことをしていないかふり返ってみました。 ❤ぼくは今自由に動き回ったり自由に声が出せてとても幸せなのに、不満を言ったり文 句を言ったりしているので、自分はだめだなあと思いました。これからはちゃんと生 活していきたいです。 ❤私は「ありがとう」はいっぱい言っているから、これからも一日10回は友達に「あ りがとう」先生には「ありがとうございます」と伝えたいです。さっそく家族に「あ り が と う 」と 伝 え ま し た 。す ご く 私 も い い 感 じ で す 。言 わ れ た 人 も 気 持 ち が い い で す 。 そうやって「ありがとう」を言ってどんどん糸がつながっていく気がします。 ❤自分の心の中に思っていることがあっても、それを口に出して言わないとみんなには 伝わらないと思いました。 ❤私は今まですぐいやだなとか言っていたので、損をしていたんだと分かりました。 ❤クラス全員が悪口をなくしたら、どんなによいかあらためて感じました。 ~保護者のみなさんから~ ◆たけさんはとても前向きな方で、聞いている私たちを元気にしてくれるお話でした。 わかりやすい内容で、我が子の1年生にも聞かせてやりたいくらいでした。だから家 で も 話 し て 聞 か せ ま し た 。「 あ り が と う 」 は こ れ か ら の い ろ い ろ な 苦 難 に も 前 向 き な 姿勢で乗り越えられるくらい素晴らしい言葉だと思いました。 ◆講演会を聞きながら自分の人間性の小ささを痛感しました。子どもに対してリクエス ト ば か り 増 え て い っ て 、 で き な い こ と を 怒 っ て ば か り い な い か ・・・。 ま さ し く 今 の 私 のためにあった講演会でした。少しずつ自分が変わるよう努力していかなければなら ないと感じます。 ◆私だけではなく子どもも一緒に聴けたのは本当によかったです。最近、きょうだい間 できたない言葉のやりとりが聞かれ、聞く方もイヤ~な気持ちになっていましたが、 よ い 言 葉 が 伝 染 す れ ば ・・・よ い で す 。 神 戸 川 小 で も 「 あ り が と う 」 が い っ ぱ い に な る といいですね。これからも、何か失った時でなく、普段から感謝できる自分でいたい と思います。 ◆感謝の心、謙虚な心、プラス思考をもって日々生活することを、親も子も大切にしな ければと感じた次第です。 ◆「ありがとう」は魔法のような言葉だと実感しました。最後に皆で10回「ありがと う」と言ったとき、7~8回目あたり胸が熱くなり、両親や家族に心から「ありがと う」と思うことができました。 子どもたちは、素直に人の話を受け止めるやさしい心をもって聴いて くれました。さすがに高学年ともなると、さらに聞いたことから実際の 生活で自分はどうだろうかと反省し、これからどうしたらよいか、じっ くりと考えてくれました。感心しました。 また、子どもたちの感想を読んでみると、日頃から家庭で、人への思 い や り 、 感 謝 す る 気 持 ち 、 人 の た め に 何 か す る こ と ・・・子 ど も 達 に 言 い 聞かせていただいていることが伝わってきて、人はいかに生きていくべ きかなど教えることは、大切なことだと思いました。 小学校時代に、人の話に共感したり人のことに思いを馳せ想像したり する力をつけること、人のために何かして喜んでもらう体験をすること は 、 こ れ か ら の 人 生 に 非 常 に 効 果 が あ る と 聞 き ま す 。( 共 感 脳 を 育 て る ) こ ん な 気 持 ち を た く さ ん 積 み 上 げ て い っ て 、「 自 分 が 好 き 、 友 達 も 好 き 」「 自 分 を 大 切 に 、 人 も 大 切 に 」 と い う 子 ど も に な っ て く れ た ら と 思 います。