Comments
Description
Transcript
キャンバス劇場を上演しました
主催:交流観光を進める会の 「キャンバス劇場」 企画:㈱まちづくり加賀 TEL:0761-72-7777 周遊しながら キャンバス劇場 施設イベント表 交流観光を進める会主催の (平成19年10月~12月) 秋から冬にかけての キャンバス(CAN-BUS)劇場 キャンバスで巡る加賀ロマン街道 12月企画は後日更新 ㈱ まちづくり加賀 TEL:07617-72-7777 キャンバス劇場 実 施 中 実施期間:10月から12月 秋から冬にかけて(12月まで)、 キャンバスと周遊施設や地元のボランティアガイドの皆さんと一緒になって ・ キャンバスの車内を劇場化します ・ 歌や、楽器の演奏や、紙芝居の上演があります ・ ボランティアガイドの皆さんが加賀の歴史や文化を面白く紹介します 主催:交流観光を進める会の 「キャンバス劇場」 企画:㈱まちづくり加賀 TEL:0761-72-7777 周遊しながら キャンバス劇場 施設イベント表 11月 10月 施設名 キャンバス劇場企画内容 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 魂の旅人 ログさん、ユッカさん、トミーさん達が 適宜の時に乗車します 旅の途中に出会えたらラッキーです 海 ・ 山 ま わ り 共 キャンバス 魂の旅人:ログさん(ギター、ボーカル) ユッカさん(アコーディオン、ピアニカ) トミーさん(パーカッション) の皆さんが適宜の日に乗車します 出会えたらラッキーです キャンバス車内で 平常日のスタッフ以外に 「エンターテイナー」が 乗車して、 ギター演奏、トーク、 歌などを演じて、 車内を にぎやかにします。 :印の日のどれかに乗車します 都合で乗れない時は許してください 豊富な人生経験を歌に込めて 湯の町情緒を しっとりと歌います 彼らは、1年の殆どは旅に出ていますが この時期、故郷の石川に帰ってきました 旅の話、人生の話、歌の話 彼らの魂のトークは これから先の、人生の指針となるかも 魂の旅人 ログさん & ユッカさん 1 キャンバス内で 加賀の歴史、民話や偉人 伝を 楽しく説明する 2 1 2 月いちコンサート & トーク 高田宏館長の解説 演歌侍 芳柳秀之助さん 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 加賀のことは何でも知っているボランティアさんが時々乗車して、加賀の偉人・加賀の歴史・文化について、ご案内致します 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 クラリネット演奏:13:30~15:00 トーク:「月の話」 高田宏 館長 1 1 懐かしい新宿や渋谷の流し ロマン溢れるノスタルジーを 楽しんでください 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 弦楽アンサンブル:13:30~15:00 朗読:「春と猫塚」より 解説:高田宏 館長 ♪ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ♪ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 開館時は常時対応します 石川県 九谷焼 美術館 「キャンバスの客」と 言っていただければ、 お一人様でも、館内を ご案内致します。 11月3日(土)~3月2日(日) 珠玉の石川県立美術館コレクション 10月2日(火)~10月28日(日) 色絵磁器の至宝 九谷の源泉 九谷古陶磁名品展 東洋陶磁器展<Ⅱ期展> ペルシャ陶器&中国陶磁 海 ま わ り 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 屈指の古九谷コレクションを誇る 石川県立美術館から 古九谷・再興九谷の逸品を 借り受け、展観する 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 毎週土曜日の海まわり、午前中、JR加賀温泉駅前アビオシティ発のどれかのバスに、ガイドさんが乗車します キャンバス内で 加賀温泉駅(出発)から 深田久弥 深田久弥山の文化館ま 山の で 文化館 深田久弥の足跡 大聖寺の歴史・文化を ガイドが説明します 「日本百名山」の著書として 知られる 大聖寺出身の文学者、 深田久弥の 業績や魅力を紹介する 文化館 内部は山や自然分野に関する 書籍を収めた図書館 季節ごとの 山岳写真などが並ぶ 廊下ギャラリー 別館「聴山房」で コーヒーなどを飲みながら 樹齢600年といわれるイチョウ、 750年といわれるスダジイなど 悠久の時を感じてください 10月 施設名 1 11月 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 適宜、ボランティアガイドさんが乗車します キャンバス内で 加賀温泉駅(出発)から 吉崎 蓮如上人記念館まで 蓮如上人 蓮如さん、吉崎の 記念館 歴史を ガイドが説明します 鹿島の森を眺望する 北陸の景勝地に誕生した 歴史と自然にふれる 遊びと学びと憩いの 体験ゾーン 吉崎蓮如上人記念館は、 今も聖地として 荘厳な雰囲気を感じさせる 吉崎御坊の御山の麓に位置し 眼前には 北潟湖や鹿島の森 その後方には 雄大な日本海が 広がっています 1 2 3 4 5 6 7 8 9 「吉崎・蓮如上人記念館」 動乱の世を駆け抜けた 蓮如上人の 偉大な足跡をたどりながら お子様からお年寄りまで 皆でお楽しみ頂けます 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 白山写真と遊墨民フェス IN 月うさぎ 三蔵ギャラリー 適宜の時にバスの車内で「紙芝居」月うさぎ伝説を上演します 月うさぎの里 自作自演の 紙芝居を 月うさぎの伝説・紙芝居 特設会場 16:00~16:40 キャンバス内で 加賀温泉駅(出発)から うるし蔵 海 月うさぎの里まで ま 月うさぎ 「月うさぎ伝説」の の里 わ 紙芝居を行います り 筆ライブ・遊墨民・森秀一氏 特設会場 16:45~17:00 白山トーク・写真家 ・木村芳文氏 特設会場 17:10~17:45 白山麓食祭展・(有料) 食事処 18:00~19:00 1 2 3 4 5 6 7 8 9 竹の浦館、加賀フルーツランド、 深田久弥山の文化館、 加賀温泉郷の人たちの 情報提供の場として、 グリーン・ツーリズム研究会と共に 連携し、 物産会や食菜を提供して、 交流を図る 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ○印の日の 適宜の時間 キャンバス車内 で 上演します 11月は適宜の 日に上演 31 1 イベント情報 印の日に実施 2 3 4 5 鴨池 観察館 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 11月の適宜の日に、鴨池観察館のガイドの方がバスに乗車して、ご案内いたします 10月8日:13:30~15:30 鴨池たんぼクラブ(秋の実りであそぼっさ) 10月28日:9:00~10:00 ミニバードウオッチング(コハクチョウに会えるかな) 11月18日:13:00~14:00 ミニバードウオッチング「カモがいっぱい」 11月25日:9:30~11:30 鴨池田んぼクラブ(お餅をつこっさ) キャンバス内で 竹の浦館から 鴨池観察館まで レンジャーが 鴨池観察館の紹介と 自然の紹介をします 6 10月自然情報 カモやガンに続いてハクチョウも 飛んできます。鴨池に集まる水鳥 たちが日に日に増え、これらを狙 うタカも姿を見せるようになりま す。 ラムサール条約登録湿地 鴨池観察館は、片野鴨池に渡来するガン、カモ類をはじめ、 池の周辺に生息している鳥類の自然観察を通じて、 自然に親しみ豊かな情操の育成と、 自然保護思想の高揚を図ることを目的として建設されました。 11月自然情報 カモのオスは羽がき れいに生え変わり、ま た、少しずつ観察館の 近くに泳いでくるので 見やすくなります。 備え付けの 望遠鏡を使えばカモ の色々な仕草がはっ きり見えるでしょう。 11月 10月 施設名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 11月 りんご狩り 秋の味覚りんご狩り 青りんごから赤りんごまで 様々な品種があります キャンバスのお客様に 対し 加賀 ご要望があれば フルーツ 果樹園のご案内 ランド & 果樹のご説明を 致します ぶどう狩り 12月 いちご狩り 完全予約制となって おります 9月 ブラックオリンピア 10月 マスカットベリーA ・濃厚な香りと甘みが特徴の中粒種 雨天時もご案内可 キャンバス 乗車のお客様には 北前 船主屋敷 懇切丁寧に 蔵六園 館内をご案内致しま 海 す ま わ り 亀石 江戸下期建造、全館紅がら 漆塗り 1 2 3 4 5 6 7 8 9 当時の生活様式が分かりま 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 百数十年をへた庭 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 11月は適宜ガイドさんが乗車します 印の日に適宜の時間にガイドさん が乗車します。 ロマンを語る豪壮な船主邸 キャンバス内で 北前船 加賀フルーツランドから の里 北前船の里資料館まで 資料館 北前船の歴史・文化を ガイドが説明します 資料館の建物は明治9年、 橋立町の旧北前船主、 酒谷長平が建てたものです。 酒谷家は江戸から明治時代 にかけて、6隻の船を所有し、 巨額の富を築きました。 敷地面積:1000坪 30畳の大広間 柱は8寸角 大戸:秋田杉の一枚板 広い邸内には、珍しい貴重品が いっぱい。 北前船とは、 江戸時代後半から、 明治時代にかけて反映した商売の形態 のことで、 大阪と北海道を往復し、莫大な富を得て いました。 北前船の特徴は、他人の荷物を運んで 運賃をかせぐのではなく、 船主が荷主として各港で物を売り買いし ながら航海するという点にあります。 そのため、うまくいけば、大もうけできま すが、失敗すれば大損、 それどころか、遭難すれば、命の危険に さらされることもありました。 まさに、 「板子一枚下は地獄」といった状況 であったのです。 10月 施設名 キャンバス劇場企画内容 1 11月 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 11月1日(木)~平成20年2月19日 第4回雪のデザイン賞入選作品展 9月6日(木)~10月29日(月):雪の科学館と雪・氷 潮津保&操子写真展 適宜、ガイドさんが乗車して、中谷宇吉郎や雪のお話をします 休 30日展示替え のため休み 海 ま わ り 中谷 宇吉郎 雪の 科学館 キャンバス内で 尼御前岬から 中谷宇吉郎雪の科学 館まで 中谷宇吉郎の紹介や 雪の科学について ガイドが説明します 2 3 4 5 6 7 8 9 雪の結晶の写真パネル 氷のペンダントを作る 雪の科学館と白山 グリーンランドの岩石と人工霧の中庭 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 印の日の適時にガイドさんが乗車します 九谷 美陶園 キャンバス内で 加賀温泉駅から 九谷美陶園まで 九谷焼、山代温泉の 紹介を ガイドが説明します この地方の古九谷や吉田屋手の他に、 中国の明時代の古染付古赤絵等、 更に魯山人の写しと、それらをアレンジした器など、 伝統の中の新しさを今に伝えています。 山 ま わ り 金箔祭り 10月 金箔祭り ゆのくに の森 特別セール 蔵ざらえ市 30%~50%OFF 11月 伝統工芸祭り 伝統工芸の魅力 匠の技を披露 掘り出し物満載です 金箔の館が総力を挙げて、金箔工芸の お買い得商品や、面白企画が満載! 全国の99%のシエアを誇る加賀金箔の 魅力を堪能ください。 また、煌びやかな黄金の間が完成! 純金箔と金糸で装飾された「黄金の間」は、 部屋全体が金色に輝き、金箔の技と 豪華さにふれる事ができ、圧倒されます。 イベント内容→◆クジ引き開催! お買い上げ3000円毎に1回クジができます。 (空クジなし) ◆金箔入りローションプレゼント! 500ml4,200円をお買い上げでさらに 50ml入り1本プレゼントします。 ◆蔵出し特価市開催! 蔵出しの純金箔製品、 通常1万円~2万円の商品を3,000円~ 5,000円で大奉仕! ◆純金箔貼り体験 箸1,200円を→1,000円 秋の工芸祭り この秋最大のイベントです。各館が総 力をあげて伝統工芸の魅力、 生活提案、匠の技を披露しながら、 期間中ならではのお買い得品や お楽しみ企画、掘り出し物満載で 御来村をお待ちしています。 小箱1,500円→1,300円に特別価格にてご奉仕 10月 施設名 キャンバス劇場企画内容 1 11月 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 月曜日~金曜日 10:00~16:00にて ビデオを上演します 大日盛 酒蔵 資料館 酒蔵資料館内で キャンバスの お客様に対し 酒造りについての ビデオを上映します 天正年間、起源の橋本家は400年の歴史をもちます 代々、醸造業を営み銘酒「十代目」、「大日盛」を造る 山 ま わ り 本家、吹き抜け 11月 10月 一番摘み茶の茎を使用した 献上加賀棒茶 芳ばしさと澄みきった 味を求めて 独自の製法で 浅く焙じあげました 水色は透きとおった 琥珀色が 特徴です ご来店の方には、 橋本俊和氏の器で お召し上がり 加賀棒茶 いただいております。 丸八 製茶場 茶房実生では、 お菓子とセットにて 500円でお召し上がり いただけます。 本家、庭園 20g缶入り 2100円 11月1日より販売 120g缶入り 1785円 100g缶入り 1260円 50g缶入り 630円 5月から続いた風炉の季節も 名残のお茶で終わり、 11月を迎えると茶席は一変して 炉が開かれ、 時を移さずに口切の茶席が 行われます。 口切とは、 葉茶を詰めた蓋の口を切り、 その年の初めての茶を挽いて 客に点ててだすことから 茶家の正月とも 言われます。 大聖寺・流し舟 と 長流亭 乗船:大人:1000円 小学生:500円 要:予約(TEL:0761-72-6662) 9:30~17:00 大聖寺藩十万石の城下をながれる川を、 屋形舟に乗って、川沿いの木々を眺めて ひと時を過ごしませんか 長流亭は、江沼神社の庭園に、 大聖寺藩主が休息所として建てた 「御亭」で、 国の重要文化財です 長流亭 入館料:400円 ええもん市 大聖寺・流し舟 施設名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 犬猫保護活動のための チャリティバザー 「竹の浦を描く」・・・写生会作品展 9:30~自然素材を集めて 「リース作り」 13:30~横山カンツオーネ 教室 草木染め体験教 室 (栗の皮など) 10:00~ 竹の浦 館 キャンバスの お客様に対し 豆腐、蕎麦つくり等 の体験を 準備しております 体験:要予約 インドネシア料理 教室 10:00~ お城山の七不思議 19:00~ 演芸グループ 「楽喜サークル」 倉元真弓コンサート