...

熱を使った装置:熱機関

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

熱を使った装置:熱機関
第 9 講 : 温 度度 と 熱 の 科 学
熱を使った装置:熱機関
0
0
単独の熱源からはエネルギーを取り出せない
⇒ 移動する熱エネルギー(熱)が必要
9講
第 9 講 : 温 度度 と 熱 の 科 学
熱 ⼒力力 学 第 0 法 則
25℃
0℃
25℃
十分な時間
熱
50℃
自然界
高温の物体
25℃
熱平衡状態
温度計
25℃
熱
25℃
時間が経てば同じ温度度になる法則
速さ 大
電磁波量 多い
平均波長 短い
低温の物体
速さ 小
電磁波量 少ない
平均波長 長い
9講
第 9 講 : 温 度度 と 熱 の 科 学
熱 ⼒力力 学 第 1 法 則
エネルギー保存則
な い 袖 は 振 れ な い 法 則
9講
第 9 講 : 温 度度 と 熱 の 科 学
内部エネルギーとエンタルピー
変化の前
熱エネルギー
変化の後
仕事
定圧
内部エネルギー
定温
定圧 エンタルピー
熱
内部エネルギー
X
内部エネルギーは外部にした仕事量量と放出した熱量量を合わせた分だけ減少
仕事
定圧
内部エネルギー
定温
熱
内部エネルギー
X
内部エネルギーは外部にした仕事量量だけ減少し,吸収した熱量量分だけ増加
9講
第 9 講 : 温 度度 と 熱 の 科 学
熱 ⼒力力 学 第 2 法 則
エントロピー増⼤大則
5
5
5
1 O
K
9
5
5
a
a
0
a
5
a
5
5
5
5
K
a
1
K
K
1
1
a
K
1
お 湯 に な る 理理 由 を 科 学 的 に 説 明 し た い
熱湯と冷冷⽔水を混ぜると温⽔水になる法則
9講
第 9 講 : 温 度度 と 熱 の 科 学
エ ン ト ロ ピ ー と い う 概 念念
エネルギー量量を絶対温度度で割った値〔J/K〕
9講
第 9 講 : 温 度度 と 熱 の 科 学
温⽔水ができる理理由をエントロピーで説明する
エネルギーの単位をカロリー, 温度度は℃で計算してみる
⾃自 然
1kg
1kg
冷冷⽔水のエントロピー変化量量
10℃から50℃に変化:平均温度度 30℃
熱湯のエントロピー変化量量
90℃から50℃に変化:平均温度度 70℃
2kg
+40000 cal
=+1333 cal/℃
30 ℃
­−40000 cal
= ­−571 cal/℃
70 ℃
この変化のエントロピー変化量量 +762 cal/℃
エントロピーが増加する変化が⾃自然である!
9講
第 9 講 : 温 度度 と 熱 の 科 学
1気圧
水
分
子
の
平
均
エ
ネ
ル
ギ
⽔水 1 g の エ ン タ ル ピ ー と エ ン ト ロ ピ ー
気化熱
2260 J/g
融解熱
340 J/g
氷
0
0
水
水蒸気
ある温度の水を用意するためには
その温度での状態(自由度)を
保つために必要なエネルギーがいる.
固体 液体 気体の変化では
大きく自由度が増加する.
温度(K)
100 200 300 400 500
絶対0度の分子の自由度は0である.
融解エンタルピー=融解エントロピー項
融解熱
⽔水分⼦子の運動エネルギー
9講
第 9 講 : 温 度度 と 熱 の 科 学
⽔水 分 ⼦子 の 固 液 平 衡 状 態
液 体 の ⽔水 分 ⼦子 の ⽅方 が 運 動 エ ネ ル ギ ー が 多 い は ず !
で も , ⽔水 と 氷 の ⽔水 分 ⼦子 の 居 ⼼心 地 は 同 じ ?
新 し い 科 学 的 概 念念 が 必 要
⾃自 由 エ ネ ル ギ ー の 誕 ⽣生
9講
第 9 講 : 温 度度 と 熱 の 科 学
電⼦子の居場所の変化に伴うエネルギー
生
成
エ
ン 生
タ 成
ル 熱
ピ
|
〔J/mol〕
酸素分子の電子�の居場所
2pσ*
2pπ∗
2pπ
2pπ
2pπ
1sσ∗
2pσ
2pσ
2sσ∗
H
H
1sσ
H2
2sσ
O
酸素原子
1sσ∗
O
1sσ
酸素原子
O2
O
2pπ
2pσ
O
2pπ
2p
2p
9講
第 9 講 : 温 度度 と 熱 の 科 学
分 ⼦子 軌 道 : 窒 素 と 酸 素
エネルギー準位の逆転
N N≡N N
p電子数:6個
O O=O O
p電子数:8個
9講
Fly UP