...

・日中戦争(1937-1940) ・第二次世界大戦(1939

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

・日中戦争(1937-1940) ・第二次世界大戦(1939
・日中戦争(1937-1940) ・第二次世界大戦(1939-1945) ・1ドル=360円 (1943) ・朝鮮戦争(1950-1953)
第二次世界大戦後、乗用車の生産はGHQにより禁止され、1949年
まで製造台数の制限が続いた。戦後、欧米の先進メーカーに遅れ
て、自動車の量産を開始しようとした日本のメーカーは、先進メー
カーと技術提携を行う企業と、独自開発の道を選ぶ企業の2つに分
かれた。
1955年、通産省は理想の国産車をあらわす「国民車育成要綱案
(いわゆる国民車構想)」を発表。この国民車構想は、各メーカー
の挑戦目標となるとともに、庶民のマイカーへの期待を高め、日本
のモータリゼーションの追い風となった。
国民車構想を受けて、長年、親しまれる名車が生まれるなど、戦争
により中断された国産車製造は、大衆向けの乗用車生産により、見
事に復活を果たそうとしていた。
1952年
1952年
1952年
日産自動車がイギリスのオースチン社と技術提携する
いすゞ自動車がイギリスのルーツ社と技術提携する
日野ヂーゼル工業がフランスのルノー公団と技術提携する
・日中戦争(1937-1940) ・第二次世界大戦(1939-1945) ・1ドル=360円 (1943) ・朝鮮戦争(1950-1953)
第二次世界大戦後、乗用車の生産はGHQにより禁止され、1949年
まで製造台数の制限が続いた。戦後、欧米の先進メーカーに遅れ
て、自動車の量産を開始しようとした日本のメーカーは、先進メー
カーと技術提携を行う企業と、独自開発の道を選ぶ企業の2つに分
かれた。
1955年、通産省は理想の国産車をあらわす「国民車育成要綱案
(いわゆる国民車構想)」を発表。この国民車構想は、各メーカー
の挑戦目標となるとともに、庶民のマイカーへの期待を高め、日本
のモータリゼーションの追い風となった。
国民車構想を受けて、長年、親しまれる名車が生まれるなど、戦争
により中断された国産車製造は、大衆向けの乗用車生産により、見
事に復活を果たそうとしていた。
1952年
1954年
1955年
1955年
1957年
1958年
1960年
トヨタ自動車が本格的な自動車の開発を開始する
日本電装(現、デンソー)の丸形ヒーターが大ヒットする
トヨタ自動車が「トヨペットクラウン」を発売する
鈴木織機(現、スズキ)が日本初の軽自動車「スズライト」を発売する
三菱重工業が独自の乗用車事業を開始する
富士重工業が「スバル360」を発売する
三菱重工業が「三菱500」を発売する
・日中戦争(1937-1940) ・第二次世界大戦(1939-1945) ・1ドル=360円 (1943) ・朝鮮戦争(1950-1953)
第二次世界大戦後、乗用車の生産はGHQにより禁止され、1949年
まで製造台数の制限が続いた。戦後、欧米の先進メーカーに遅れ
て、自動車の量産を開始しようとした日本のメーカーは、先進メー
カーと技術提携を行う企業と、独自開発の道を選ぶ企業の2つに分
かれた。
1955年、通産省は理想の国産車をあらわす「国民車育成要綱案
(いわゆる国民車構想)」を発表。この国民車構想は、各メーカー
の挑戦目標となるとともに、庶民のマイカーへの期待を高め、日本
のモータリゼーションの追い風となった。
国民車構想を受けて、長年、親しまれる名車が生まれるなど、戦争
により中断された国産車製造は、大衆向けの乗用車生産により、見
事に復活を果たそうとしていた。
1960年代 トヨタ自動車で「かんばん方式」が生み出される
・日中戦争(1937-1940) ・第二次世界大戦(1939-1945) ・1ドル=360円 (1943) ・朝鮮戦争(1950-1953)
第二次世界大戦後、乗用車の生産はGHQにより禁止され、1949年
まで製造台数の制限が続いた。戦後、欧米の先進メーカーに遅れ
て、自動車の量産を開始しようとした日本のメーカーは、先進メー
カーと技術提携を行う企業と、独自開発の道を選ぶ企業の2つに分
かれた。
1955年、通産省は理想の国産車をあらわす「国民車育成要綱案
(いわゆる国民車構想)」を発表。この国民車構想は、各メーカー
の挑戦目標となるとともに、庶民のマイカーへの期待を高め、日本
のモータリゼーションの追い風となった。
国民車構想を受けて、長年、親しまれる名車が生まれるなど、戦争
により中断された国産車製造は、大衆向けの乗用車生産により、見
事に復活を果たそうとしていた。
1947年
1955年
GHQにより禁止されていた乗用車生産が制限台数を決めて許可される
通産省が「国民車育成要綱案」を発表する
Fly UP