...

平成23年10月分(10件)

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

平成23年10月分(10件)
平成23年10月分(10件)
【坂田の残土埋立てについて】
内容
わたしは、館山市に住んでいる、子育て中の母親です。
先日、新聞で、坂田の残土埋め立て計画の記事を読んで、びっくりしました。このこ
とについて、金丸市長に、2つのことをおききしたくて、メールします。
ひとつめは、通学の安全についてです。この計画では、沼から坂田まで、朝7時半か
ら夕方5じまで、一日のべ100台のダンプカーが行き来するようです。この道路は、
まさに我が子が、毎日通学路として自転車で通っている道路です。今でさえ、歩道が整
備されていなくて、毎日、事故にあわないかと心配しています。金丸市長、この道路の、
朝の通学時間帯の様子を、ぜひごらんになってください。西岬地区、館山地区の中学生、
高校生が、歩道のない道路を、自転車で走っています。館山小の、徒歩通学の小学生も、
歩道のない道路を歩いています。バス通学の小学生、中学生は、車道ぎりぎりのバス停
で、ならんでバスを待っています。この道路を、ダンプカーが、一日のべ100台です。
想像するだけで、こわくて、不安になります。
このことについて、金丸市長のご意見をおきかせください。
ふたつめは、残土の安全性についてです。
今、放射能汚染の問題もある中、運ばれてくる残土が安全なものなのか、とても不安で
す。館山のすばらしい自然が、そして安全な生活が、おびやかされるのではないかと心
配です。その残土が安全なものだと知る検査の方法、また、私たち住民に知らせる方法
など、館山市として具体的にどのようなことをするのですか。おしえてください。
いろいろな団体からも、要請書がでているようです
金丸市長は、館山市を一番住みやすい市にするとおっしゃいました。それは、子供た
ちが安全に通学できる、親が安心して子育てができる、ということですよね。
金丸市長のおことばを、心から信じています。
【H23.10.9 受理】
回答
坂田の埋め立てについては,千葉県条例(土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災
害の発生の防止に関する条例)に該当する事業(3000㎡以上の埋立て)となります
ので,千葉県に許可申請されていて,県条例の規定にそって,県より指導を受けること
になります。
そうした中,館山市としましては,1点目のダンプカーの運行に関して「関係車両の
運行に際しては地域住民の交通を優先し,特に幼児や児童生徒並びに高齢者を最優先さ
せること。」を県を通して,事業者に要望しています。
また,土砂の安全性の確認については,やはり県条例等で規定されていて,埋立てに
使用される土砂等については,どこから発生するものかはっきりさせるために,土砂の
発生元の証明であるとか,安全性を証明するために,地質分析結果証明書の添付が義務
づけられていますし,埋立現場での定期的な検査も義務付けられていて,これによって,
安全性は確認されます。
また,放射性物質については,基準がないことから,現在は項目として入っていませ
んが,県を通して,埋立て事業者に,その検査実施を要望しています。
【H23.10.19 回答】
【坂田残土埋立てについて】
内容
前略、初めてお便りさせて頂きます。
用件は、
「館山市西岬地区の坂田、大山(房の大山)への残土埋め立て処分に関する計画」
について、でございます。
南房総は、千葉県のイメージキャラクター、チーバくんの足のつま先にあたりますが、
そこにキズ傷を作ってしまっても良いのでしょうか?傷ついた足ではチーバくんは歩け
なくなってしまいます。ダッペェくんはチーバくんに噛み付いたのでしょうか?
以下、一住民としての懸念事項を申し上げさせて頂きます。
不安材料を振り払って頂けるご回答を何卒宜しくお願い致します。
1.残土そのものの内容物に対する不安
残土と一口に言いますが、具体的には、どこで、どのようにして、発生した土なので
しょう? 産業廃棄物などは混ざってないのでしょうか? 誰が、いつ、どこで、検査す
るのでしょう?ダンプ 1 台ずつ検査されるのでしょうか?
2.観光、観光客減への懸念
アクアラインが800円になり、かなりの日帰り客が通ってくださるようになりまし
た。3.11の後は、未だ苦しい台所事情が続いてはおりますが、この残土が埋め立て
られることになれば、計画では3年間毎日片側一斜線通行の県道をダンプカーが100
台通るそうです。
残土に放射能含?!など、噂でもたとうもんなら、館山市のみならず、南房総全体が
終わりでございます!
ダンプが100台通る道路沿いのホテルや旅館に泊まりたいと思う人が居るでしょう
か?!
シーグラスで作ったランプシェードも美しくなったシンボルロード鏡ヶ浦通りだけ
が、輝いていれば良いのでしょうか?
3.地元住民への被害
この道路沿いに隣接する民家も多々あり、騒音に対する懸念、バス停や商店への歩行
者横断道路でもあり、子供やお年寄りの交通事故のリスク増、ダンプカーから落ちる砂
利や粉塵などによる健康被害は?
4.環境や自然に対する影響
南房総館山は、首都圏から2時間圏内でありながら、黒潮の影響を受け北限域のサン
ゴが生きる海があり、そのつながる里山には手付かずの自然が残り、豊かな生態系と生
物多様性、更に素晴らしい自然景観を持ち、国定公園に隣接した地域であります。
今回の残土埋め立てにより、少なからず影響を受け、それらが消滅もしくは破壊され
ないのでしょうか? 一度失われたものは、二度と元には戻りません。また、山の動植物
のみならず、つながっている海に対しても、どのような影響が出るのか不安です。
5.漁を生業としている住民への影響
海への影響があれば、館山市民の主な生業の1つである、漁業へも懸念されます。
6.道路整備
昨年、天皇陛下が海洋大学御訪問の際、道路整備したばかりですが、毎日100台通
った場合、道路の消耗は相当なものと思われます。県道であるあの道路の損傷による補
修は、県で行うのでしょうか? それとも市で、既に予算を確保して頂いているのでしょ
うか?以上宜しくお願い致します。
【H23.10.19 受理】
回答
坂田の埋め立てについては、千葉県条例(土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災
害の発生の防止に関する条例)に該当する事業(3000㎡以上の埋立て)なので、県
条例に安全性を確認するための方法が規定されています。
土砂の安全性の確認についてですが、埋立てに使用される土砂等については、どこか
ら発生するものかはっきりさせるために、土砂の発生元の証明であるとか、安全性を証
明するために、発生元で検査した地質分析結果証明書の添付が義務づけられていますし、
埋立現場での定期的な検査も義務付けられています。なお、検査については、業者が委
託した民間の検査機関が実施することになります。
また、ダンプカーの運行に関しては、
「関係車両の運行に際しては地域住民の交通を優
先し、特に幼児や児童生徒並びに高齢者を最優先させること。
」や「運搬車両の運行及び
埋立作業、港における積みおろし、積み込み作業により、粉じん、騒音、振動、土砂の
飛散等の被害が発生しないように作業すること。」を県を通して、事業者に要望していま
す。
【H23.10.25 回答】
【坂田残土埋立てについて 回答「要」再質問】
内容
迅速な御返答、恐縮にございます。
誤解のないよう確認ですが、館山市として下記2点のご回答という解釈で宜しいです
ね。
Ⅰ.坂田の埋め立てについて、千葉県条例に基づき実施されるものであり、土砂の安全
性も含めて、何ら問題無いという御理解をされているということ、
Ⅱ.ダンプカーの運行に関しては、住民の安全性を最優先すること、粉塵などの健康被
害が出ないよう作業することを、県を通し要望していること、承知致しました。
度々お手数おかけいたしますが、ご回答が得られなかったと思われる部分についてご
確認させて頂きたく、再度御質問させて頂きます。
1.まずは、先にご回答を頂いたⅠ.について
法的に問題なければ、市として、残土受け入れについては、何の意義もなく承認する
ということですか? 御存知の通り、近隣の昨今の動きとしては、君津市は、県外残土の
受け入れはしないと表明したばかり。富津市は、千葉県が許可した処分計画に反対し表
明し、市内道路通行許可をせず、裁判でも勝訴しました。館山市大井の残土処理場では、
毒性のある植物で特定外来生物のナルトサワギクが大量発生し、ボランティアにより駆
除が行われている事実も無視ですか?
1年のうちひと月も営業していないみかん園に人を集めるだけで良いのですか? 観
光への影響・懸念はお考えにない、と?!
このような市に移住したいと思いますか?
海辺の自然環境に多大な影響を与える可能性が大きい残土を受け入れて、関東近隣で
手付かずの海辺の自然がある地域を守ろうという意思はないということなんですね。
ここの自然環境がどれだけ素晴らしいか、日本にとって安房の歴史とともにどれだけ
貴重か、これから日本人が生き残っていく上でどれだけ大切なものがあるか、ご理解し
てらっしゃらないこと、とても悲しく思います。
2.ご回答頂いたⅡについて
あの道路は、小学生・中学生も自転車で通学・通行している道ですので、 安全第一に
通行して貰えるかもしれないこと、少しは安心しました。
でも、既にダンプカーが毎日朝から通行している道路際に住んだことのある住民の話
を聞く限り、残念ながらダンプカーの運転手のマナーは決して良いとはいえないようで
すよ。定期的にお巡りさんにも来て頂きたいものです。
ただ、要望して頂いた下記については、
「粉じん、騒音、振動、土砂の飛散等の被害が発生しない」ように、運搬車両の運行及
び埋立て作業、港における積みおろし、積み込みなどの、作業することは、事実上可能
でしょうか?騒音・振動がないダンプカーは存在するのでしょうか?
土砂を積んだダンプカー全ての積荷に、飛散しないようにカバーでもかけられるのでし
ょうか?
事業者にとっても、これは無理難題というものではないでしょうか?
何か秘策があることを願います。
3.最初の手紙で伺ったことですが、以下再度質問させて頂きます。
道路整備については、どのようになっているのでしょうか?
これも千葉県がやってくれるのでしょうか?
残念ながら、館山市は、どうも病んでいる気がしてなりません。実際心の病気で、病
欠されている方も多いと聞きました。そのために、何かの倶楽部を作ったとか、房日新
聞の記事も拝見しましたが、変化はあったのでしょうか?
市庁舎へ伺った空気も、もうすぐ出来上がる渚の駅も、時々お見かけする市長さんは
じめ役所の方々も、
「だんだん」の紙面からも、明るい雰囲気が感じられません。今回の
回答も、他人事「ひとごと」
・・・という印象です。典型的なお役所気質や決まりごとも
あるのでしょうが、自分たちで、自分たちの町を、環境を一緒に作り上げていきません
か?
【H23.10.26 受理】
回答
再度ご質問いただきました内容についてお答えいたします。
1点目の法的に問題なければ残土受け入れを承認するのかについてですが,埋め立て
に使用して良いのは,あくまでも安全な土砂で,廃棄物や放射性物質や有害物質を含ん
だ土砂を使用することは禁止されていますし,そうした行為は法律違反であり処罰の対
象となります。
残土条例については,その安全性を確認し,土壌の汚染や災害の発生を未然に防止す
るための,規制・手続きが示され,その観点から許可についての審査が行われ,事業開
始後についても,定期的な検査が行われます。この手続きにそって行われる事業で地元
の理解があれば,問題ないものと考えています。
なお,事業について詳しい内容が分からず不安だという声もありますので,西岬地区
や運搬車両が運行する地区へ説明して,地元の理解が得られるよう進めてほしいと事業
者にお願いしています。
次に第2点目,粉じん,騒音,振動,土砂の飛散等の被害の防止策については,落下
飛散防止のため運搬車両の荷台にシートを掛けるとか,タイヤについた泥を取り除く施
設を設置するとか,道路清掃車により定期的に道路を清掃する等を行うと聞いています。
また,ダンプが多く行き交うことになる県道の補修は県が行うのか,それとも市が予算
化するのかのご質問ですが,県道につきましては千葉県の管理になりますので,県が対
応するものと考えております。
最後に,市の青道についてはどうするのかとのご質問ですが,これは林地開発区域内
の青道で,現在,法定外公共物用途廃止申請書が提出されている箇所かと思われます。
この用途廃止につきましては,現時点では地元の説明会の状況や林地開発及び特定事業
許可申請の許可を確認した上で,判断していきたいと考えております。
【H23.11.9 回答】
【坂田の残土埋立ての件】
内容
初めてメールいたします。
この度ようやく表に出てきた感のある「坂田に残土」の件ですが、私も少し前に偶然
耳にしました。学校のママ友は、最近でも知らなかったです。今も知らない人がいると
思います。
まずはこの点が問題だと思います。
残土処理の問題は、人間が生活しているうえで、「好ましくないにしても出てきてし
まうもの」であると思うので、あからさまに「自分のとこに埋めてほしくない」と反対
できるものではないと思っています。しかしながら、埋めるにあたっての運搬について、
またその後の環境への影響について、周辺住民としては知る権利があります。
私は館山市宮城に住んでおり、娘は館山小学校に通っております。残土を載せたトラ
ックが通る道と通学路は一緒です。
今でさえ、道路がそんなに広くない中、白線の引かれた端をあぶなげに歩いています。
自転車に乗った中学生、高校生も通っています。もちろん、自転車のお年寄りの多さと
いったら!こんななか、大型のダンプが頻繁に行き来したらと思うと・・・もちろん、
事故は起きないかもしれませんが、起こる要素が十二分にあるので、私は特に子どもた
ちのことがとても心配でなりません。事故が起きてからでは遅いのです。
このような心配事が、残土を運ぶことが、なくなることがいちばんですが、それは無
理、ということだとしても、この道の安全確保は絶対にやっていただきたいと思います。
長くなり申し訳ございません。ご回答をお待ちしております。
【H23.10.28 受理】
回答
坂田の埋め立てについて,運搬車両の通行に対する安全確保のご心配ですが,館山市
として「関係車両の運行に際しては地域住民の交通を優先し,特に幼児や児童生徒並び
に高齢者を最優先させること。
」を,この事業の許可権者である県を通して,事業者に要
望しています。
また,事業者からは安全対策として「学童の登校時間を考慮して館山港出発を7時3
0分にする事や,定期的に安全講習会を実施し,安全運転及びマナーの向上に努める。」
との説明を受けています。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
【H23.11.9 回答】
【今必要なのは市長の英断です】
内容
今市長の英断が必要です!
坂田の残土処分場に関して、ここ数日間で市民の皆さまの声が大きく上がっています。
それは、やはり館山市基本計画作成時にもあったとおり、館山の住みよさは、自然に
恵まれた海辺の環境であり、そこでの安全で豊かな生活であり、地域の魅力、
「光」なの
です。その魅力は、国の光、地域の光をみる「観光」に繋がり、それに磨きを掛ける事
が、現在市長の標榜する。観光立市館山を実現できる路だと考えます。その「光」に大
きく影を落とす。今回の計画は、風景を変え、生態系に影響を与え、山と繋がる海への
影響や、沿線に多くの運搬車両が通行することでの影響などが懸念されています。
西岬地区周辺は、館山市にとってどういうエリアなのでしょうか?館山市の魅力「光」
を一番印象付けられるエリアではないでしょうか?
館山市は、それでよいのでしょうか? それは、日本一住みやすいまち館山を目指す、
市長の一番の約束にも反する内容ではないでしょうか?一度なくなってしまった自然
は、もう元には戻りません。
この計画は、千葉県の許認可事業かもしれませんが、館山市で起こっていることです。
市長!今、市民の声を聞く館山市・市長の残土処分場計画を中止をする英断が必要な
のです!始まってしまってから後悔しても、元には戻らない。
市民の声を確り受け止めてください!!
【H23.10.28 受理】
回答
坂田地区の埋立事業については,その面積要件(3000㎡以上)により,県の許可
案件にあたるため,現在千葉県で,内容の審査が行われている段階ですが,埋立ては,
あくまでも安全な土砂を使用することが大前提になります。
廃棄物や放射性物質や有害物質を含んだ土砂を使用することは禁止されていますし,
そうした行為は法律違反であり処罰の対象となります。
残土条例については,土壌の汚染や災害の発生を未然に防止するための,規制・手続
きが示され,その観点から許可についての審査が行われ,事業開始後についても,定期
的な検査が行われます。この手続きにそって事業の安全性を確認していく事になります。
なお,事業について詳しい内容が分からず不安だという声もあり,
「地元の理解」とい
う事も重要ですので,西岬地区や運搬車両が運行する地区へ説明して,地元の理解が得
られるよう進めてほしいと事業者にお願いしているところです。
【H23.11.9 回答】
【お願いです】
内容
坂田に残土処分場を作らないで欲しいです。
何が含まれているかわからない「残土」は怖いです。
そういう土で作物が育つとは思えません。
もし、残土の中に放射性物質なんかが含まれていたら観光どころか漁業・農業も多大な
るダメージを受けると思います。
生態系にも関わる重大な問題だと思いますので
館山市としての責任を考えて欲しいと思います。
市としてはどういうお考えでしょうか。回答をお願いします。
(安全性が確認されるまで館山市の所有である青道を払い下げしないで欲しいです。よ
ろしくお願いします。
)
【H23.10.30 受理】
回答
坂田地区の埋立事業については,その面積要件(3000㎡以上)により,県の許可
案件にあたるため,現在千葉県で,内容の審査が行われている段階ですが,埋立ては,
あくまでも安全な土砂を使用することが大前提になります。
廃棄物や放射性物質や有害物質を含んだ土砂を使用することは禁止されていますし,
そうした行為は法律違反であり処罰の対象となります。
残土条例については,土壌の汚染や災害の発生を未然に防止するための,規制・手続
きが示され,その観点から許可についての審査が行われ,事業開始後についても,定期
的な検査が行われます。この手続きにそって事業の安全性を確認していく事になります。
なお,事業について詳しい内容が分からず不安だという声もあり,
「地元の理解」とい
う事も重要ですので,西岬地区や運搬車両が運行する地区へ説明して,地元の理解が得
られるよう進めてほしいと事業者にお願いしているところです。
【H23.11.9 回答】
【坂田の残土処分計画について】
内容
首記について、計画の遂行が民主主義的に行われていないと感じています。
(市議会議員や前市議会議員選の立候補者および写真家の方のブログを閲覧しました)
それを「臨時総会」などというもので恫喝的に「総意を得た」とは大変危険です。
そもそも都会の廃棄物は都会で処理していただきたい、私たち地元民は赤字でも安い米
を作って田をまもり、田のダム機能を生かして洪水を防ぎ、ボランティアとして整備清
掃を行い澄んだ海や自然環境を維持しています。このような美しい姿勢は都会にはあり
ません。
また今回の残土計画によって、協力し合っていた地元の方々が将来にわたって禍根を
残し、いがみ合う関係となってしまったことでしょう。館山市が「廃棄物の町」になっ
てしまう。これら市にとって大きなマイナスです。都会の資本主義しか考えていないエ
ゴの廃棄物を館山市に持ち込ませないようお願いします!一度許可すれば何でも入って
きてしまいます!
【H23.10.30 受理】
回答
坂田地区の埋立事業については,その面積要件(3000㎡以上)により,県の許可
案件にあたるため,現在千葉県で,内容の審査が行われている段階ですが,埋立ては,
あくまでも安全な土砂を使用することが大前提になります。
廃棄物や放射性物質や有害物質を含んだ土砂を使用することは禁止されていますし,
そうした行為は法律違反であり処罰の対象となります。
残土条例については,土壌の汚染や災害の発生を未然に防止するための,規制・手続
きが示され,その観点から許可についての審査が行われ,事業開始後についても,定期
的な検査が行われます。この手続きにそって事業の安全性を確認していく事になります。
なお,事業について詳しい内容が分からず不安だという声もあり,
「地元の理解」とい
う事も重要ですので,西岬地区や運搬車両が運行する地区へ説明して,地元の理解が得
られるよう進めてほしいと事業者にお願いしているところです。
【H23.11.9 回答】
【残土処分場に関して、説明責任と民主的な対応をお願いします。】
内容
坂田地区への残土埋め立て問題に反対します。
私がメールするのは、美しい自然を残したいという意思と同時に、館山市の、住民へ
の対応が非民主的であり、人間の幸福に対する冒涜を感じるからです。
説明責任を果たしていますか?住民に誠意のある対応をしていますか?自信をもっ
て、後世にもそう言えますか?住民の 4 分の一が反対の署名をしている状況で、埋め立
てを行うのですか?
私は館山市民ではありませんが、友人からこの問題を聞きました。館山市だけの問題
ではありません。民主的な、透明性のある対応をお願いします。壊れた自然は戻りませ
ん。あなたは、責任をとることができません。大事なものはなにか、もう一度考えてく
ださい。永い先に、伝えられるものを、考えてください。
館山市民ではないですが、一緒に地球を生きている、一市民です。どうぞ、声を聞い
てください。
【H23.10.30 受理】
回答
坂田地区の埋立事業については,その面積要件(3000㎡以上)により,県の許可
案件にあたるため,現在千葉県で,内容の審査が行われている段階ですが,埋立ては,
あくまでも安全な土砂を使用することが大前提になります。
廃棄物や放射性物質や有害物質を含んだ土砂を使用することは禁止されていますし,
そうした行為は法律違反であり処罰の対象となります。
残土条例については,土壌の汚染や災害の発生を未然に防止するための,規制・手続
きが示され,その観点から許可についての審査が行われ,事業開始後についても,定期
的な検査が行われます。この手続きにそって事業の安全性を確認していく事になります。
なお,事業について詳しい内容が分からず不安だという声もあり,
「地元の理解」とい
う事も重要ですので,西岬地区や運搬車両が運行する地区へ説明して,地元の理解が得
られるよう進めてほしいと事業者にお願いしているところです
【H23.11.9 回答】
【残土問題について】
内容
坂田における残土処理場建設についてご質問差し上げます。
WEB 上での回答を拝見致しましたが、さらに質問致したく、メールをしました。
1.「館山市」として市内の自然豊かな土地に残土処理場を建設することが妥当と考えて
いるのか?(観光都市として正しい行為との認識か否か。)
2.処理場建設において、現場では混乱があり、十分な説明がなされていない状況をご理
解されているのか。されているのであれば、何を持ってされていると言われるのか、そ
の根拠。(書類上手続きの話ではございません。
)
ご回答よろしくお願いします。
【H23.10.31 受理】
回答
坂田地区の埋立事業については,その面積要件(3000㎡以上)により,県の許可
案件にあたるため,現在千葉県で,内容の審査が行われている段階ですが,埋立ては,
あくまでも安全な土砂を使用することが大前提になります。
廃棄物や放射性物質や有害物質を含んだ土砂を使用することは禁止されていますし,
そうした行為は法律違反であり処罰の対象となります。
残土条例については,土壌の汚染や災害の発生を未然に防止するための,規制・手続
きが示され,その観点から許可についての審査が行われ,事業開始後についても,定期
的な検査が行われます。この手続きにそって事業の安全性を確認していく事になります。
なお,事業について詳しい内容が分からず不安だという声もあり,
「地元の理解」とい
う事も重要ですので,西岬地区や運搬車両が運行する地区へ説明して,地元の理解が得
られるよう進めてほしいと事業者にお願いしているところです
【H23.11.9 回答】
【ふるさと奨学金について】
内容
現在、こども達の大学進学に際し、市の奨学金の貸与を受けております。この8月か
ら貸付金の返還が始まりましたところ引き落とし銀行の選択肢が少なく、大分不便を感
じています。
奨学金を受けて進学した者は県外に就職するケースの方が多いのではないでしょう
か。ところが、引き落とし銀行等は三井住友が都市銀行として指定されているだけで、
あとは県内の金融機関となっています。
返還が滞りなく進むためにも、UFJなど他の都市銀行にも拡充することを検討して
頂けたらと思います。
【H23.10.28 受理】
回答
「ふるさと創生奨学資金」は、有為な人材を育成し、地域の発展に寄与することを目
的としております。県外に就職される方もおりますが、館山市へ戻っていただいた場合
には減免制度もあり、卒業後は可能な限り戻っていただくことを期待しております。
ご要望のありました、引落し金融機関への都市銀行の追加につきましては、銀行に取
り扱いの依頼をいたしましたが、メリットがないとのことから断られており、追加する
ことはできません。三井住友銀行につきましては、合併前の前身の銀行(旧太陽神戸銀
行…館山市に支店があった)時代から取り扱いがあったため、現在まで取り扱っていた
だいております。
返還につきましては、ご不便をおかけいたしますが、指定の金融機関をご利用いただ
きますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
【H23.10.8 回答】
Fly UP