...

梗概 - 東海大学工学部建築学科

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

梗概 - 東海大学工学部建築学科
じゃんぐるようちえん
~遊具に溶けこむ育児空間~
指導教員 杉本洋文 教授
6AEB3122 山脇仁美
1.問題意識 -豊かな感性を育む環境づくりの必要性-
4.提案 -じゃんぐるユニットでつくる-
首都圏を中心に、子供たちは自然環境が整った育児環
空間構成は、ジャングルジムのような立体格子の構造
境で育っていない。本来、育児期は基礎体力や感性によ
とする。これによって多様なスケールの空間を生み、従
って学ぶ大切な時期である。しかし現在の施設では子供
来の主従の序列のあるプログラムを融解させ、遊具と施
たちに全身で体験し、教える機会は少なくなり、豊かな
設が融合した育児環境づくりをする(Fig.3)。
感性を育む環境づくりが整っているとは言い難い。
2.分析 -遊び場が学ぶ場-
横浜市都筑区には、川和保育園という育児施設がある。
この保育園では、遊具を保育者の手作りでつくられ、高
さ 8 メートルもあるツリーハウスがあり、通常危険を感
じる遊具が多く設置されている。しかしこうした遊具を
設置することによって、子供たちは自然とさまざまなこ
とを体感していることが実証されている(Fig.1)。
5.手法 -遊具に溶けこむ育児空間-
育児施設は、従来プログラムに拘束され序列化されて
しまうが、この建築の手法によって多様な場を同時発生
的に生み出すことができ、かつ建築の構造そのものが遊
Fig. 1 川和保育園
3.敷地 -港北ニュータウン-
横浜市都筑区の港北ニュータウンは 1974 年から 1996
年にかけて開発され、新しい街区を構成している。この
具化するので、子供たちの好奇心を呼び起こし、常に刺
激を与えることができる。子供たちは常に領域のあいま
いな場を体験することになり、新しいアクションを誘発
Fig.3 じゃんぐるユニット空間
地区は現在も毎年約 2.08 パーセントの人口増加をしてい
る。平均年齢は横浜市 18 区の中で一番低い。この地区は
自然豊かな里山を開発しているために、自然の丘陵、斜
面、谷などの緑が残され、自然豊かな公園をはじめいく
つも緑が連携して整備
され快適な都市空間が
形成されている ( F ig.2 )。
するようになる(Fig.4)。
Fig.4 空間のあいまい化
6.結果
Fig.2 敷地周辺図
建築全体をジャングルジムにすることによって、育児
と遊具を溶けこませ、子供たちにとって体を動かせる魅
力的な育
児空間を
作り出す
ことがで
Jungle preschool~The child care space that melts into a playground equipment~
Hitomi Yamawaki
2009 年度卒業設計梗概集 東海大学工学部建築学科
きた(Fig.5)。
Fig:5 断面図
2006年度卒業設計梗概集 東海大学工学部建築学科
Fly UP