...

鈴鹿人 - 鈴鹿市

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

鈴鹿人 - 鈴鹿市
 全日本の独奏の部で金賞
今年3月に東京で開催された全
日本リコーダーコンテストに三 重
県代表として出場し、金賞を受賞
しました。昨年は銀賞だったので
うれしいです。自分だけの力では
なく、チェンバロで 伴 奏してくれ
た母をはじめ、たくさんの方に支
えられての結果だと感じています。
(
宮﨑紗耶加さん
第34回全日本リコーダーコンテスト
独奏の部「金賞」受賞
(
す ず か び と
闘 !モーター
え
リコーダーとの出会い
神戸小学校4年生の時、音楽の長
岡むつみ先生に「リコーダーを頑張
ってみない?」と誘われ、3つ上の姉
もやっていたことからチャレンジして
みました。中学校では陸上部に入り、
高校では吹奏楽部でクラリネットを
担当していますが、部活とは別にリコ
ーダーの練習はずっと続けてきまし
た。自宅での練習がほとんどですが、
公民館に友達と集まって練習してい
た時期もありました。長岡先生には、
今でも音楽に関する情報提供などい
ろいろな形で支えてもらっています。
スポーツ の 鈴鹿人
鈴鹿市在住のレーシングドライバーで、
現在はテレビ
解説者としても活躍中の福山英朗選手が、
今年全国を
転戦する
「スーパー耐久シリーズ」
に参戦しています。
使
用するマシンはイタリアのコンパクトカー、
フィアット500
を元に作られた
「アバルト695アセットコルセ」。
小柄な
がらも運動性能に優れたイタリア車で、
まさに羊の皮を
かぶったオオカミのようなレーシングカーです。
これまでルマン24時間、
米国のナスカーなど国内外で
数々の名勝負を演じてきた福山選手。
実は今年58歳に
なります。
プロドライバーとしては国内最年長ともいえる
ふ く や ま ひで お
リコーダーが世界を広げてくれる
文化会館のプラネタリウムコンサ
ートや、亀山・桑名などでのコンサ
ートで演奏することもあります。好
きなリコーダーを通して、自分の世
界が広がっていくのはうれしいです。
一つの出演がきっかけとなって別の
出演依頼をいただいたり、友達が
家族全員で聞きに来てくれたり、思
わぬ出会いが生まれます。
私にとってリコーダーは、吹くこ
と自体がとても楽しく、さらに、人
と出会い、つながることができる大
切な宝物です。今後もずっと続けて
いきたいです。
年齢ですが、
長時間の耐久レー
の耐久レー
の
の耐久
久レ
レース
スに向けて体を鍛え、
スに向
向けて
て体を鍛
を鍛
鍛え、
レースに本格復帰しました。
ました
ました
た。
まだまだ引退なんて考え
考えて
てい
ない。
そう語る福山選手は、
選 は、
選手は、
選手は
レースへの情熱をマシンに注入
ン 注入
ンに注入
し、
1年のシリーズを闘います。
います
います。
鈴鹿サーキットでのレー
の ース
のレー
開催は9月22日
(日)
で ぜ
です。
ひ鈴鹿市を代表するベテラン
ベテラ
福山英朗選手
ドライバーの熱い走りをサー
レーシングドライバー/
キットに見に行ってください。 スーパー耐久ST4クラス参戦
(
(
■ 語り手 辻野ヒロシ
(鈴鹿サーキット実況アナウンサー・鈴鹿モータースポーツ友の会副理事長)
広 報 す ず か 2 0 1 3 年 6 月 5 日 号
日照時間が長くなり、
暑くなってきました。
夏本番に
向けて
「緑のカーテン」
の苗や種を育て始めた方もい
らっしゃることでしょう。
室内の温度の上昇を抑え、
省エネにもなる
「緑のカ
ーテン」
。
見た目にも、
緑が美しく、
涼しげです。
今年も
あちらこちらのお宅で、
アサガオやゴーヤなどの緑の
カーテンをお見かけすることでしょう。
私もやってみたいと思うのですが、
植物を育てる
鈴鹿市携帯サイト
「元気モバイル」
自信がなくて、
どうも踏みきれません。
我が家でもっぱら活躍するのは
「すだれ」
です。
や
や室内が暗くなりますが、
太陽光の遮断と断熱の効
果は実感しています。
築60年を超える我が家には、
日本の夏の風物詩の方が似合うかもと思っています。
いずれにしても、
省エネに役立つことは間違いあ
りません。
まだ何もしていないという方は、
この夏か
ら試してみてはいかがでしょうか。
(依)
■発行/鈴鹿市 〒513-8701 鈴鹿市神戸一丁目18番18号 059-382-1100(代表) http://www.city.suzuka.lg.jp/
■編集/企画財務部秘書広報課 059-382-9036 059-382-9040 hishokoho@city.suzuka.lg.jp
■印刷・制作/指定就労継続支援事業所 八野就労支援センター印刷係
古紙配合率100%再生紙を使用しています。この
冊子は資源ごみの「新聞」に分別してください。
059-375-4381 059-340-8810
Fly UP