Comments
Description
Transcript
資料2 地域支援事業などの一覧表
2008年3月27日 中野区保健福祉審議会 第2回障害者部会 資料2 地域生活支援事業など一覧表 自 立 支 援 ※規模などは中野区保健福祉部事業概要 平成19(2007)年版 P109~P150より抜粋 障害福祉サービス(介護給付、訓練等給付等) 補装具 自立支援医療(精神/育成/更生) 事 業 名 事業内容 規模など 障害者の相談・支援 障害者の保健と福祉に関する相談・支援 区の相談窓口 6か所・委託窓口 障害者地域自立支援センター(つ むぎ) コミュニケーション支援事業 手話通訳奉仕員養成、手話通訳者・要約筆記者派遣 入門・基礎・応用講座 220回 参加者数 172人 重度障害者(児)へ日常生活用具を給付することにより、日常生活 給付件数 1,730件 を容易にする 日常生活用具給付事業 人工肛門用装具等購入費助成 障 害 者 自 立 支 援 法 助成件数 233件 屋外での移動が困難な障害者(児)に対して、外出のための支援を 延利用人員 1,320人 行う 延利用時間数 29,221時間 地 移動支援事業 車いす利用の障害者の方が、買い物、官公庁への付き添い等の時 に、ガイドヘルパーを派遣する。(中野区障害者事業団に委託) 域 生 活 支 延派遣時間 1,909時間 延派遣回数 359回 義務教育通学等支援事業 平成20年度9月から 義務教育通学等支援 障害者児の保護者等 が、就労又は病気などやむを得ない事情により、小中学校通学や学 童クラブ通所の介助ができない場合の支援 精神障害者回復者社会生活適応訓練 (デイケア) 精神障害者回復者のため、レクリエーションや創作活動、料理など 実施回数 192回 の活動を通して、社会生活適応訓練を行っている 延参加人員 3,763人 地域活動センター事業 精神障害者地域生活支援センター運営委託(せせらぎ) 障害者福祉会館 地域活動支援センター せせらぎ 延利用者数 9,345人 障害者福祉会館 5,721人 訪問入浴サービス事業 自宅に浴槽を持ち込み介助入浴を行う 実施回数 264回 利用延人数 471人 更生訓練費 施設入所者就職支度金給付事業 更生訓練を受けるために必要な参考書等の購入費、通所のための交 延利用人員 346人 通費の支給 日中一時支援事業 在宅の障害者(児)を日常的に介護している者が、疾病などの理由 しらさぎホーム により介護することが困難になったとき、もしくは一時的な休息が 延べ利用人員 22人 必要になったときなどに一時的な見守り等の支援を行っている 援 事 業 そ の 他 の 事 業 社 会 参 加 促 進 声の区報等発行事業 声の区報(障害者福祉事業団委託) 平均利用者数 月66名 自動車運転免許取得 改造助成事業 自動車運転免許取得・自動車改造費助成 自動車運転教習費 11件 自動車改造費 2件 事 業 名 ( 主 な 単 独 事 業 ) 自 立 支 援 法 以 外 相談・申込み 500円券 160,573枚 100円券 244,813枚 その他社会参加促進事業 福祉タクシー券交付 事業内容 規模など 在宅障害者(児)緊急一時保護 在宅の障害者(児)の保護者等が病気、休養などのため、障害者 半日 115回 (児)を一時的に介護できなくなったとき、またひとり暮らしの障 1日 375回 害者が一時的な病気などにより日常生活が困難になったときなど、 宿泊 120回 区に登録した介護人により保護する 障害者福祉電話 外出困難な住宅の重度身体障害者に対して、家庭用電話の基本料金 助成者数 66人 など助成(所得制限あり) 重度障害者寝具乾燥サービス 寝具の乾燥、消毒、脱臭、丸洗い等のサービス 訪問理美容サービス 65歳未満の在宅の重度障害者で、理美容店での調髪が困難な方に区 延利用者 32人 指定の理美容店の理容師・美容師が行う訪問理髪サービス 就職準備訓練 雇用促進事業 就労支援対象者の状態や作業能力の把握、日常的な訓練 障害者の職場実習支援・定着支援などジョブコーチ 利用申請 判定(区・審査会) ①障害者の心身の状況(障害程度区分) ②社会活動や介護者、居住等の状況 ③サービスの利用意向 ④訓練・就労に関する評価を把握 延利用回数 223回 障害者事業団委託 支給決定 サービス利用 (1割の定率負担と 所得に応じた月額上 限の設定)