...

はじめに このファイルには、以下の項目が含まれています。 「中世文化史

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

はじめに このファイルには、以下の項目が含まれています。 「中世文化史
無料の中学社会練習問題>歴史的分野>鎌倉時代~戦国時代>中世文化史一問一答
はじめに
このファイルには、以下の項目が含まれています。
「中世文化史」
問題は、全 15 問、15 分の小テスト形式です。基礎的な問題なの
で、間違えたところは教科書・参考書などを用いて復習しましょ
う。その際、前後の流れをよく確認しながら学習すると、知識が
身に付きやすくなります。
構成
1 ページ 目次
2 ページ 中世文化史一問一答
4 ページ 中世文化史一問一答解答
1
無料の中学社会練習問題>歴史的分野>鎌倉時代~戦国時代>中世文化史一問一答
中世文化史一問一答(15 分、各1点)
実施日:
年
問 1. 運慶・快慶らによってつくられた、東大寺の大仏を何というか
問 2. 法然が開いた鎌倉仏教の宗派を何というか
問 3. 法華宗を開いたのは誰か
問 4. 栄西が開いた鎌倉仏教の宗派を何というか
問 5. 『東方見聞録』を書き「百万のマルコ」と嘲笑されたのは誰か
問 6. 琵琶法師が語った軍記物語は何か
問 7. 鴨長明が書いた随筆を何というか
問 8. 北山文化を代表する、足利義満がつくった建築物を何というか
問 9. 東山文化において、禅宗寺院の様式から生まれた建築技法を何というか
問 10. 歌舞伎踊りを始めたのは誰か
問 11. 白鷺城の異名を持つ城は何か
問 12. 唐獅子図屏風を書いたのは誰か
2
月
日
無料の中学社会練習問題>歴史的分野>鎌倉時代~戦国時代>中世文化史一問一答
問 13. 茶の湯を大成させたのは誰か
問 14. 朝鮮人がつくった、佐賀県の陶磁器を何というか
問 15. 琉球の三線から作られた楽器を何というか
/15
3
無料の中学社会練習問題>歴史的分野>鎌倉時代~戦国時代>中世文化史一問一答
中世文化史一問一答(模範解答)
実施日:
年
問 1. 運慶・快慶らによってつくられた、東大寺の木造を何というか
金剛力士像
問 2. 法然が開いた鎌倉仏教の宗派を何というか
浄土宗
問 3. 法華宗を開いたのは誰か
日蓮
問 4. 栄西が開いた鎌倉仏教の宗派を何というか
臨済宗
問 5. 『東方見聞録』を書き「百万のマルコ」と嘲笑されたのは誰か
マルコ・ポーロ
問 6. 琵琶法師が語った軍記物語は何か
平家物語
問 7. 鴨長明が書いた随筆を何というか
方丈記
問 8. 北山文化を代表する、足利義満がつくった建築物を何というか
金閣(寺)
問 9. 東山文化において、禅宗寺院の様式から生まれた建築技法を何というか
書院造
問 10. 歌舞伎踊りを始めたのは誰か
出雲阿国
問 11. 白鷺城の異名を持つ城は何か
姫路城
問 12. 唐獅子図屏風を書いたのは誰か
狩野永徳
4
月
日
無料の中学社会練習問題>歴史的分野>鎌倉時代~戦国時代>中世文化史一問一答
問 13. 茶の湯を大成させたのは誰か
千利休
問 14. 朝鮮人がつくった、佐賀県の陶磁器を何というか
伊万里焼
問 15. 琉球の三線から作られた楽器を何というか
三味線
/15
5
Fly UP