...

協議第 8号 地方税の取扱い

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

協議第 8号 地方税の取扱い
オホーツク圏北見地域合併協議会の調整内容(小委員会)
合併協定項目(
小 項 目 (
小
幹
委
員
事
)
地方税の取扱い(協定項目8)
協議番号
) 固定資産税価格決定(7)
協
協議第8号
議 経 過
会
協定項目検討第1小委員会
付 託 平成 16 年7月 31 日
会
第10回(平成16年10月2日)確認
審 議 平成 16 年 10 月 14 日
総務部会・税務分科会
審 議
部会・分科会名
調
整
方
針
A―5−25
存続する。
・価格決定の手法については、路線価方式と比準方式による違いがあるが、いずれ
も現行のシステムで課税が可能であり、合併時は両方の方式を存続する。
−1−
事務事業現況調書
大分類コード
協定項目区分
地方税の取扱い
大分類項目
中分類コード
中分類項目
小項目番号
小項目名
協定項目番号
8
25
部会名
総務
決裁区分
□A協議会 ■B幹事会 □C専門部会
調整区分
■1 存続
□5 合併後に再編
□2 合併時に統合
□6 合併時に廃止
□3 合併後に統合
□7 合併後に廃止
□4 合併時に再編
固定資産税価格決定
北見市
担当課
担当者名
端野町
常呂町
津別町
留辺蘂町
資産税課
税財課
企画財政課
企画財政課
税務課
土地担当 六車宏志
地方税法
資産税係 古府久幸
税務係長 須藤勇一
税務係
税務係長
一般会計
一般会計
一般会計
一般会計
一般会計
【事務手順(土地)】
【事務手順(土地)】
○評価の方法
田・畑・宅地・山林・雑種地・原野・ゴル
フ場・その他
○評価の方法
田・畑・宅地・山林・雑種地・原野・その
他
【事務手順(土地)】
○評価の方法
田・畑・宅地・山林・雑種地・原野・その
他
"【事務手順(土地)】
○評価の方法
田・畑・宅地・山林・雑種地・原野・その
他
○確認方法
登記済通知書・現地踏査・写真・現況確認
申請書
○確認方法
登記済通知書・現地踏査・写真・現況確認
申請書
○確認方法
登記済通知書・現地踏査・写真・現況確認
申請書
○確認方法
登記済通知書・現地踏査・写真・現況確認
申請書
・地目単価(算出方法)
宅地 鑑定価格額の採用
ゴルフ場 山林比準方式の採用
その他 宅地の鑑定価格の動向や有識者
の意見等を参考に決定している。
・地目単価(算出方法)
宅地 鑑定価格額の採用
その他 宅地の鑑定価格の動向や有識者
の意見等を参考に決定してい
る。
・地目単価(算出方法)
宅地 鑑定価格額の採用
その他 宅地の鑑定価格の動向や有識者
の意見等を参考に決定してい
る。
・地目単価(算出方法)
宅地 鑑定価格額の採用
その他 宅地の鑑定価格の動向や有識者
の意見等を参考に決定してい
る。
・用途地区
普通住宅地区、普通商業地区、村落地区、
中小工業地区
・用途地区
商業地区(普通商業地区)
住宅地区(普通住宅地区)
村落地区(村落地区)
散在地区(散在地区)
・用途地区
商業地区(普通商業地区)
住宅地区(普通住宅地区)
工業地区(中小工場地区)
村落地区(村落地区)
・用途地区
商業地区(普通商業地区)
住宅地区(普通住宅地区、併用住宅地区)
工業地区(中小工場地区)
村落地区(村落地区、集団村落地区)
観光地区(観光地区)
分科会名
税務
調整済の可否
□ 調整終了
課題
調整方針
太田賢拡
根拠法令等(根拠と
なる法令・条例・規
則・要綱等)
会計の種別
15年度予算額(単位:千円)
関係団体等
使用料・手数料・補助金等
事業の別
電算システム名
備考1
備考2
北見市総合オンラインシステム
表組等添付ファイル数 .XLS/.DOC
【事務事業の内容】 【事務手順(土地)】
○評価の方法
固定資産評価基準及び不動産登記事務取扱
手続 準則所定の地目の定め方による市街化
区域宅地等 路線価方式状況類似地区を区
分し、標準宅地を選定し、不動産鑑定委託を
実施(H16 291ポイント)。
主要な街路の路線価を鑑定価格から付設。
その他の街路の路線価については、主要
な街路の路線価と比較して付設する。
各宅地の評価は、路線価に基づく価格に
より一画地ごと画地計算及び所要の補正
により算出。
※デジタル地番図(路線価含む)を活用し
て算出。
農地・山林等 標準地比準方式
標準地を選定し、有識者の意見を参考に標
準値の価格を決定し、その標準地の価格に
比準して価格を算出。
その他 近傍地比準方式
確認方法(地目の認定)
登記済通知書・現地踏査・写真・現況確認
申請書
・地目単価(算出方法)
宅地 鑑定価格額の採用
ゴルフ場 山林比準方式の採用
その他 宅地の鑑定価格の動向や有識者
の意見等を参考に決定してい
る。
・雑種地の評価
宅地並みの土地については宅地価格の利用
・農業施設課税 あり
(近郊の宅地単価を採用)
・雑種地の評価
宅地の標準地の40%を単価とし、評価す
る。
・雑種地の評価
一般的な土地については隣接地の単価を利
用
宅地並みの土地については宅地価格の利用
価格決定の手法については、路線価方式と
比準方式による違いがあるが、いずれも現行
上のシステムで課税が可能であり、合併時は
両方の方式を存続する。
・雑種地の評価
宅地並みの土地については宅地価格の利用
・農業施設課税 なし
・農業施設課税 なし
・画地認定方法 地図及び現地踏査
・各種委託業務 宅地鑑定、路線評価
・大字コード
土地の価格決定について、路線価方式・比
準方式を併用している市町と、比準方式のみ
で価格決定している町があり、価格決定の手
法に相違があるため、課税計算を行う電算シ
ステムの確認をする必要がある。
・農業施設課税 なし
・農業施設宅地造成費 なし
・農業施設宅地造成費 なし
・農業施設宅地造成費 なし
・宅地計算方法 あり
・宅地計算方法 なし
・画地認定方法 地図及び現地踏査
・画地認定方法 地図及び現地踏査
・各種委託業務 宅地鑑定
・小字コード
・画地認定方法 地図及び現地踏査
・用途地区
繁華街地区・普通商業地区・併用住宅地区
普通住宅地区・中小工場地区・村落地区
・雑種地の評価
市街化区域内については近傍の宅地価格を
比準して算定。
その他の土地については近傍地単価を利
用。
・各種委託業務 宅地鑑定
・各種委託業務 宅地鑑定
・字コード
字地番を確認し入力する
・大字コード
入力することで字までコードがつく
−2−
2 A-5-25_固定資産税価格決定 25
事務事業現況調書
大分類コード
協定項目区分
地方税の取扱い
大分類項目
中分類コード
中分類項目
小項目番号
小項目名
協定項目番号
8
25
部会名
総務
決裁区分
□A協議会 ■B幹事会 □C専門部会
調整区分
■1 存続
□5 合併後に再編
□2 合併時に統合
□6 合併時に廃止
□3 合併後に統合
□7 合併後に廃止
□4 合併時に再編
固定資産税価格決定
北見市
端野町
常呂町
津別町
留辺蘂町
分科会名
税務
調整済の可否
□ 調整終了
課題
調整方針
【事務事業の内容】 ・ゴルフ場の課税面積の根拠等
ゴルフ場課税時において会社より土地購入
地番図を提供して頂き課税処理
・農業施設課税 あり(近傍の宅地単
価に基づき評価)
・農業施設宅地計算方式 あり
・宅地計算方法(所要の補正) あり
・画地認定方法 現地踏査
・各種委託業務 標準宅地鑑定
(H16 291ポイント)
【事務手順(家屋)】
○評価の方法
再建築費評点算出法
・家屋の確認方法
登記済通知書・建築確認申請書・現地調査
デジタル家屋配置図により確認
【事務手順(家屋)】
○評価の方法
・家屋の確認方法
登記済通知書・建築確認申請書・現地調査
・家屋単価(算出方法)
家屋評価基準により算出
大規模非木造に関しては道税に評価依頼
・各種委託業務 なし
・家屋単価(算出方法)
家屋評価基準により算出
【事務手順(家屋)】
○評価の方法
・家屋の確認方法
登記済通知書・建築確認申請書・現地調査
・家屋単価(算出方法)
家屋評価基準により算出
大規模非木造に関しては道税に評価依頼
・各種委託業務 なし
・家屋コード
入力することでコードがつく
木造家屋の評価基準においては、地域に合
致した評価基準を一部独自に設け運用してい
る。大規模非木造に関しては道税に評価依頼
【事務手順(家屋)】
○評価の方法
・家屋の確認方法
登記済通知書・建築確認申請書・現地調査
・家屋単価(算出方法)
家屋評価基準により算出
大規模非木造に関しては道税に評価依頼
・各種委託業務 なし
【事務手順(家屋)】
○評価の方法
・家屋の確認方法
登記済通知書・建築確認申請書・現地調査
・家屋単価(算出方法)
家屋評価基準により算出
大規模非木造に関しては道税に評価依頼
・各種委託業務 なし
"
・家屋コード
入力することでコードがつく
・木造家屋については家屋評価計算システム
により算出
・各種委託業務 なし
【事務手順(償却)】
○評価の方法
財務省令に基づく耐用年数に応じた定率法
の減価率を適用し、評価額を算出。
○納税義務者の把握
納税義務者の把握については、興信所情
報・公的機関の届け出等をもとに把握。
・配分償却資産
大臣配分
東日本電信電話・エヌティティコミュニケ
ーションズ・ケイディディアイ・日本テレ
コム・有線ブロードネットワークス
知事配分
北海道電力・北海道瓦斯・北海道総合通信
網
・課税特例(地方税法第349条の3各項各号)
あり
【事務手順(償却)】
○評価の方法
・償却の判定
毎年1月31日までに申告書の提出を求める
・配分償却資産
大臣配分
東日本電信電話㈱
エヌティティコミュニケーションズ㈱
㈱有線ブロードネットワークス
北海道旅客鉄道㈱
知事配分
北海道電力㈱
北海道総合通信網㈱
・課税特例(地方税法第349条の3各項各号)
あり
【事務手順(償却)】
○評価の方法
・償却の判定
毎年1月31日までに申告書の提出を求める
判定申告書については、町で全て一品毎物
件入力を行う
確認方法
収支内訳書(減価償却費)により確認
・配分償却資産
大臣配分
東日本電信電話㈱
㈱有線ブロードネットワークス
知事配分
北海道電力㈱
北海道総合通信網㈱
・課税特例(地方税法第349条の3各項各号)
あり
【事務手順(償却)】
○評価の方法
・償却の判定
毎年1月31日までに申告書の提出を求める
【事務手順(償却)】
○評価の方法
・償却の判定
毎年1月31日までに申告書の提出を求める
判定
申告書については、町で全て一品毎物件入
力を行う
・配分償却資産
大臣配分
東日本電信電話㈱
エヌティティコミュニケーションズ㈱
㈱有線ブロードネットワークス
北海道旅客鉄道㈱
日本テレコム
知事配分
北海道電力㈱
北海道総合通信網㈱
・課税特例(地方税法第349条の3各項各号)
あり
確認方法
自営業者については、収支内訳書により確
認
・配分償却資産
大臣配分
東日本電信電話㈱
㈱有線ブロードネットワークス
知事配分
北海道電力㈱
北海道総合通信網㈱
・課税特例(地方税法第349条の3各項各号)
あり
−3−
2 A-5-25_固定資産税価格決定 25
オホーツク圏北見地域合併協議会の調整内容(小委員会)
合併協定項目(
小 項 目 (
小
幹
委
員
事
)
地方税の取扱い(協定項目8)
協議番号
) 軽自動車税(9)
協
協議第8号
議 経 過
会
協定項目検討第1小委員会
付 託 平成 16 年7月 31 日
会
第10回(平成16年10月2日)確認
審 議 平成 16 年 10 月 14 日
総務部会・税務分科会
審 議
部会・分科会名
調
整
方
針
A―5−42
合併時に統合する。
・新市のナンバープレートは、新規登録時に交付するものとし、従前のナンバープ
レートについてはそのまま使用することができる。
・身体障がいにともなう減免については新規登録時に申請を受け、死亡による名義
変更については、毎月事務処理をする。
−4−
事務事業現況調書
大分類コード
協定項目区分
地方税の取扱い
大分類項目
中分類コード
中分類項目
小項目番号
小項目名
協定項目番号
8
42
部会名
総務
決裁区分
□A協議会 ■B幹事会 □C専門部会
調整区分
□1 存続
□5 合併後に再編
■2 合併時に統合
□6 合併時に廃止
□3 合併後に統合
□7 合併後に廃止
□4 合併時に再編
軽自動車税
北見市
担当課
担当者名
根拠法令等(根拠と
なる法令・条例・規
則・要綱等)
会計の種別
端野町
常呂町
津別町
留辺蘂町
市民税課
税財課
企画財政課
企画財政課
税務課
諸税担当係長 高橋 広之
地方税法
北見市税条例
税務係長 佐藤 之隆
地方税法
端野町税条例
税務係長 須藤勇一
地方税法、常呂町税条例
税務係 五十嵐正美
地方税法、津別町税条例
税務係 皆川 毅
地方税法、留辺蘂町税条例
一般会計
一般会計
一般会計
一般会計
一般会計
9,881千円
8,293千円
8,087千円
10,210千円
15年度予算額(単位:千円) 108,655千円
分科会名
税務
調整済の可否
□ 調整終了
課題
調整方針
関係団体等
使用料・手数料・補助金等
事業の別
電算システム名
備考1
備考2
北見市総合オンラインシステム
住民情報総合システムPORISⅣ
総合行政システムG-partner
総合行政システムG-partner
住民情報総合システムPORISⅣ
(16)118,037
10,790千円
(16)8,600千円
(16)8,660千円
(16)10,810
・地区軽自動車協会、地区自家用自動車協会
から送られてくる申告書により軽自動車異動
状況を電算システムに入力する。
・原付、小型特殊等については当市の申告書
により、上記と同様に電算システムに入力す
る。
【申告書の入力】
・地区軽自動車協会、地区自家用自動車協会
から送られてくる申告書により軽自動車異動
状況を電算システムに入力する。
・原付、小型特殊等については当町の申告書
により、上記と同様に電算システムに入力す
る。
【申告書の入力】
・地区軽自動車協会から送られてくる申告書
により軽自動車異動状況を電算システムに入
力する。
・原付、小型特殊等については当町の申告書
により、上記と同様に電算システムに入力す
る。
【申告書の入力】
・地区軽自動車協会から送られてくる申告書
により軽自動車異動状況を電算システムに入
力する。
・原付、小型特殊等については当町の申告書
により、上記と同様に電算システムに入力す
る。
【申告書の入力】
・地区軽自動車協会から送られてくる申告書
により軽自動車異動状況を電算システムに入
力する。
・原付、小型特殊等については当町の申告書
により、上記と同様に電算システムに入力す
る。
【減免申請】
・公益のため直接専用するものと認める軽自
動車等
・身体に障がいを有し歩行が困難な者又は精
神に障がいを有し歩行が困難な者が所有する
軽自動車等(身体障がい者で年齢18歳未満の
もの又は精神障がい者と生計を一にする者が
所有する軽自動車等を含む。)で、当該身体
障がい者、当該身体障がい者若しくは精神障
がい者(以下「身体障がい者等」という。)
のために当該身体障がい者等と生計を一にす
る者又は当該身体障がい者等(身体障がい者
等のみで構成される世帯のものに限る。)の
ために当該身体障がい者等(身体障がい者等
のみで構成される世帯のものに限る。)を常
時介護する者が運転するもののうち、市長が
必要と認めるもの(1台に限る。)
・その構造が専ら身体障がい者等の利用に供
するためのものである軽自動車等
【減免申請】
・公益のため直接専用するものと認める軽自
動車等・身体に障がいを有し歩行が困難な者
又は精神に障がいを有し歩行が困難な者が所
有する軽自動車等(身体障がい者で年齢18歳
未満のもの又は精神障がい者と生計を一にす
る者が所有する軽自動車等 を含む。)で、
当該身体障がい者、当該身体障がい者若しく
は精神障がい者(以下「身体障がい者等」と
いう 。)のために当該身体障がい者等と生
計を一にする者又は当該身体障がい者等(身
体障がい者等のみで構成される世帯のものに
限る。)のために当該身体障がい者等(身
体障がい者等のみで構成される世帯のものに
限る。)を常時介護する者が運転するものの
うち、町長が必要と認めるもの(1台に限
る。)
・その構造が専ら身体障がい者等の利用に供
するためのものである軽自動車等
【減免申請】
・公益のため直接専用するものと認める軽自
動車等
・上記の提出期限は納期限7日前までに申請
・上記の提出期限は納期限7日前までに申請
【減免申請】
・公益のため直接専用するものと認める軽自
動車等
・身体に障がいを有し歩行が困難な者又は精
神に障がいを有し歩行が困難な者が所有する
軽自動車等(身体障がい者で年齢18歳未満の
もの又は精神障がい者と生計を一にする者が
所有する軽自動車等 を含む。)で、当該身
体障がい者、当該身体障がい者若しくは精神
障がい者(以下「身体障がい者等」とい
う 。)のために当該身体障がい者等と生計
を一にする者又は当該身体障がい者等(身体
障がい者等のみで構成される世帯のものに限
る。)のために当該身体障がい者等(身体障
がい者等のみで構成される世帯のものに限
る。)を常時介護する者が運転するもののう
ち、町長が必要と認めるもの(1台に限
る。)
・その構造が専ら身体障がい者等の利用に供
するためのものである軽自動車等
・天災その他特別の事情がある場合又は貧困
により生活のため公私の扶助を受ける者
・納税通知書裏面に障がい者等減免について
案内を記載
・北見市ホームページにて周知
・転出者へ異動案内通知書発送(毎月中旬
頃)
・死亡者の親族に異動申告案内文書送付(毎
月月中旬頃)
・納付書発布時に自作パンフを全件に同封
(パンフに減免申請の案内も記載済み)
【減免申請】
・公益のため直接専用するものと認める軽自
動車等
・身体に障がいを有し歩行が困難な者又は精
神に障がいを有し歩行が困難な者が所有する
軽自動車等(身体障がい者で年齢18歳未満の
もの又は精神障がい者と生計を一にする者が
所有する軽自動車等を含む。)で、当該身体
障がい者、若しくは精神障がい者(以下「身
体障がい者等」という 。)のために当該身
体障がい者等と生計を一にする者又は当該身
体障がい者等(身体障がい者等のみで構成さ
れる世帯のものに限る。)のために当該身体
障がい者等(身体障がい者等のみで構成され
る世帯のものに限る。)を常時介護する者が
運転するもののうち、町長が必要と認めるも
の(1台に限る。)
・その構造が専ら身体障がい者等の利用に供
するためのものである軽自動車等
・上記の提出期限は納期の7日前までに申請
・前年度の減免対象者へ減免継続有無の案内
文書を発送し申請してもらう。(納付書送付
時)
【標識】
・原付、小特等標識を当市が指定し交付す
る。
・標識番号等を記載した証明書を交付する。
【標識】
・当町で交付する(原付・小特等)標識番号
等を記載した証明書を交付する。
ただし、04、09、42、44、49、94は欠番扱
い
表組等添付ファイル数 .XLS/.DOC
【事務事業の内容】 【申告書の入力】
・転出者へ異動案内通知書発送(10月中旬頃
と納付書発送時)
・死亡者の親族に異動申告案内文書送付(10
月中旬頃と納付書発送時)
・生活保護法の規定による保護を受ける者が
所有し、又は使用する軽自動車等
・身体に障がいを有し歩行が困難な者又は精
神に障がいを有し歩行が困難な者が所有する
軽自動車等(身体障がい者で年齢18歳未満の
もの又は精神障がい者と生計を一にする者が
所有する軽自動車等 を含む。)で、当該身
体障がい者、当該身体障がい者若しくは精神
障がい者(以下「身体障がい者等」とい
う 。)のために当該身体障がい者等と生計
を一にする者又は当該身体障がい者等(身体
障がい者等のみで構成される世帯のものに限
る。)のために当該身体障がい者等(身体障
がい者等のみで構成される世帯のものに限る
。)を常時介護する者が運転するもののう
ち、町長が必要と認めるもの(1台に限
る。)
・その構造が専ら身体障がい者等の利用に供
するためのものである軽自動車等
・転出者へ異動案内通知書発送(納付書送付
時)
・死亡者の親族に異動申告案内文書送付(納
付書送付時)
・二輪、特殊自動車のナンバープレートに
ついて、新市としてどの時点で交付する
のか対応が必要である。
・減免について事務手続き上、差異があ
る。
・新市のナンバープレートは、新規登録時に
交付するものとし、従前のナンバープレー
トはそのまま使用するこができる。
・身体障がいにともなう減免については新
規登録時に申請を受け、死亡による名義変
更については、毎月事務処理をする。
・死亡者の名義変更について差異がある。
・上記の提出期限は納期限7日前までに申請
・転出者へ異動案内通知書発送(納付書送付
時)
・死亡者の親族に異動申告案内文書送付(納
付書送付時)
【処理項目】
・軽自動車(原付・小特等)標識及び課税台
帳の管理
・軽自動車取得及び廃車等の異動処理
−5−
・住所変更、所有者死亡、売買等の異動案内
通知書発送(納付書送付時)
【標識】
・交付する標識番号を指定しその旨を記載し
た証明書を交付する。
【処理項目】
・軽自動車(原付・小特等)標識及び課税台
帳の管理
・軽自動車取得及び廃車等の異動処理
5 A-5-42_軽自動車税 42
事務事業現況調書
大分類コード
協定項目区分
地方税の取扱い
大分類項目
中分類コード
中分類項目
小項目番号
小項目名
協定項目番号
8
42
部会名
総務
決裁区分
□A協議会 ■B幹事会 □C専門部会
調整区分
□1 存続
□5 合併後に再編
■2 合併時に統合
□6 合併時に廃止
□3 合併後に統合
□7 合併後に廃止
□4 合併時に再編
軽自動車税
北見市
端野町
常呂町
津別町
留辺蘂町
分科会名
税務
調整済の可否
□ 調整終了
課題
調整方針
【事務事業の内容】 ただし、04、09、42、44、49、94は欠番扱
い
【処理項目】
・軽自動車(原付・小特等)標識及び課税台
帳の管理
・軽自動車取得及び廃車等の異動処理
−6−
5 A-5-42_軽自動車税 42
Fly UP