...

高マール

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

高マール
南九州における最終氷期最盛期以降の海水準変化にともなう古環境
変化と火山噴火
森脇広(鹿児島大学法文学部)
1.はじめに
南九仲|には,後カルデラ火山を伴う加久藤・姶良カルデラ・阿多・鬼界の大カルデラ
が 分 布 す る . こ れ ら の 火 山 の 特 徴 は , 多 くの 火 山 が 海 中 や 海 辺 に 位 置 す る こ と で あ る .
こ の た め , こ れ ら の 火 山 は 第 四 紀 に お いて , マグ マ 水 蒸 気 噴 火 を た び た び 生 じ て き た .
こう し た マグ マ 水 蒸 気 噴 火 を 引 き 起 こ す 海 水 な ど の 外 界 の 水 と の 接 触 度 合 い は , 第 四 紀
の海面変化に伴う火口周辺の環境変化に大きく支配されてきた.特に4J・1!味深いのは桜島
火 山 な どの 姶 良 カ ル デ ラ の 後 カ ル デ ラ 火 山 で あ る 桜 島 火 山 ・ 米 丸 ・ 住 吉 池 マール の 噴 火
と火口周辺の古環境変化との関係である(図1).これらの火山は,最終氷期最盛期以
図 1 姶 良 カ ル デ ラ とそ の 周 辺 の 地 形 ( 森 脇 ほ か , 1 9 8 6 )
砂目:低地,破線:流域境界,一点鎖線:姶良カルデラ縁,Ks:鹿児島市,
Km:蒲生,A:姶良,Kj:加治木,H:隼人,Kb:国分,Sj:桜島
­IIO
降 の 汎 世 界 的 な 海 面 変 化 に 伴 う 海 岸 線 の 変 化 と 関 わ っ て 噴 火 し , 成 長 して き た . こ こ で
は , こ の 地 域 の 後 期 更 新 世 末 ・ 完 新 世 の マグ マ 水 蒸 気 噴 火 の 様 子 と 甲 突 川 低 地 や 姶 良 低
地 で 知 ら れ る 海 面 変 化 と の 関 係 に つ いて 述 べ る .
2.姶良カルデラ周辺のテフラ編年と噴火の性質
姶良カルデラ周辺には,シラス台地の上に,桜島テフラを中心として多数の更新世末・
完 新 世 テ フ ラ が 分 布 して い る ( 森 脇 , 1 9 9 4 ; 図 2 ) . そ れ ら の 中 で, マグ マ 水 蒸 気 噴 火
の 起 源 と さ れ る も の は , 図 2 に は 示 さ れて い な い 住 古 池 ス コ リ ア ( ; 9 ? I J 7 , 0 0 0 年 前 ) を 含 め
て,全部で7枚ある.このうち,桜島火山起源は高峠jと
摩 テ フ ラ, 高 峠 1 の 3 枚 で あ
る . 高 野 テ フ ラ ( 小 林 ( 1 9 8 6 ) の 高 野 ベ ース サ ー ジ ) は 姶 良 カ ル デ ラ の 海 底 , 米 丸 ス
コリア・住吉池スコリアは姶良カルデラ北西方の米丸マールり主古池マールからのもの
であるレまたI(­Ahは鬼界カルデラに由来する.これらの7枚は風化の度合いや粉砕度は
ラ
fF・1・Xこ
フ
ラ
名
孝
(mS勧1)
年
小剛19川
の 名 称
1914AD
桜鳥・大iE(Sk­Ts)
i
P
1779AD
桜鳥・多永(Sk・Tn)
2
r
1471AD
桜鳥・文11卜sk­n・)
n
(7MAD)
瞎鳥・高峠I(Sk­Tkl)
P
4
?
帛合1原
マ
唄
グ
出
楼L
l
桜
l
柁
li鳥(鍋山?)
|
接島・高峠219・lknr7
喘鳥
鬼界・アカホ・y火山灰
(K一川
瞎鳥・末内(Sk­Sy)r­11
米九スコリア(Yn)
鬼界カルデラ
●
瞎高
米九マール
●
隋鳥・上曝(Sk­llb)r­12?
鵬
喘島・高峰3(Sk­Tk3)
r­ 3
鵬
||.l叩ynr
tl鳥・ 摩り;k­s 1
r­M
IZ,000ynr
高野テフラ(Tn)
i,laOy即
6.5nnynr
6,7nnynr
zl卯oy即
r
l
5
?
咳鳥・嵩峠5(Sk­TkS)
r
l
6
桜島・高峠6(Sk­Tk6)
P­17
入戸火砕流
1
瞎鳥
姶良カルデラ
喋鳥・高峠4(Sk­lk4)
マ
物
r
四
●
●
l
i
島
姶良カルデラ
回
口
口
国
□
図
回
□
n . 石 綱 軽 石 火 山 灰 火 山 ス コ リ アベ ース 火 砕 済 土 壌
火 山 灰 戸 . 石 火 山 灰 サ ー ジ
図2大隅半島北部における桜島テフラの模式層序(森脇,1994)
­ l l l ­
水
の
蒸
有
気
珊
噴
異なるが,いずれも,桜島に近い高隈山塊においても,マグマ水蒸気噴火によってよく
粉砕された細粒火山灰を豊富に含むテフラで,しばしば火山豆石を含む.マグマ水蒸気
噴 火 は 降 下 テ フ ラ と ベ ース サ ー ジ の 二 つ の 噴 火 運 搬 様 式 を 生 じ る . i i 知 峠 4 ・ i t 知 峠 ] ・ 住 吉
池 ス コ リ ア ・ K ­ A h は 降 下 テ フ ラ か ら , 高 野 テ フ ラ ・ 米 丸 ス コ リ ア は ベ ース サ ー ジ か ら な
り,
摩 テ フ ラ は 降 下 テ フ ラ と ベ ース サ ー ジ の 両 方 を 含 んで い る . 他 の 桜 島 テ フ ラ は ,
火口近くでは細粒火山灰の少ない通常のプリニアン噴火による降下軽石である.
以上の姶良カルデラの後カルデラ火山のマグマ水蒸気噴火は晩氷期中頃と後半,後氷
期 中 頃 , そ して 歴 史 時 代 に お こ っ た ( 図 2 ) .
3.最終氷期最盛期以降の海面変化とマグマ水蒸気噴火
最 終 氷 期 最 盛 期 ( 1 . 8 ­ 1 . 5 万 年 前 ) 以 降 , ス カ ン ジ ナ ビ ア や ロ ー レン タ イ ド の 氷 床 の 融
解に伴い,汎世界的な?球而上昇が起こった.この経過についてはこれまで世界の海岸で
多 くの 報 告 が あ り , 年 代 や 海 面 位 置 に つ いて 解 決 すべ き い く っ か の 問 題 が あ る が, 大 筋
としては1.8万年前頃(,ニ100m付近にあった海面は,6,000年前頃に現在の海面付近まで
に 急 上 昇 し , こ れ 以 後 , 現 在 の 海 面 付 近 に 安 定 し た と 考 えて 間 違 い な い ( 図 3 ) . こ の
影 響 は 鹿 児 島 湾 の 沿 岸 に も 当 然 及 び, 約 6 , 0 0 0 年 前 に は 海 進 が ピー ク に 達 し , 現 在 よ り
内 陸 に 海 は 進 入 し た ( [ 図 4 ] . 姶 良 カ ル デ ラ 北 西 の 蒲 生 に あ る 米 丸 マール 付 近 は 7 , 0 0 0 年
前には海が進入し,これまでよりマグマと水の接触しやすい環境が作られた.この結果,
この時期に起こった住古池・米丸のスコリア噴火は,マグマ水蒸気噴火となった.米丸
の 噴 火 は ベ ース サ ー ジ を 発 生 さ せ , 当 時 の 蒲 生 盆 地 の 浅 海 底 を 埋 積 す る こ と と な っ た
( 図 5 ) . こ の こ と は , 蒲 生 に お い て , 米 丸 マ ー ル の ベ ース サ ー ジ 堆 積 物 の 下 に あ る 海
成 層 の 貝 殻 に つ い て , 約 7 , 0 0 0 年 前 め C , 1 4 年 代 が 得 ら れ て い る こ と や, こ の ベ ース サ ー
ジ堆積物をアカホヤ火山灰が覆っていることからわかる.
4.桜島・
摩噴火と新ドリアス期の海面変化
桜島テフラのマグマ水蒸気噴火と海面変化の関係でもう一つ興味深いのは,桜島・
摩テフラ噴火の経過と当時の海面位置の問題である.このテフラは桜島テフラの中では
最大で,大隅半島だけだなく
で他の桜島テフラとは異なる.
摩半島にも厚く分布し,多数のユニットを持っという点
摩半島では少なくとも9ユニット,大隅半島では8ユニッ
トが認められている(図6;森脇ほか,1993).各ユニットが異なった方向に飛散した
ために,全体としてこのテフラは桜島を中心として円形に近い形で分布している.各ユ
ニ ッ ト は 基 本 的 に は 降 下 軽 石 か ら な っ て い る が , 下 部 に ベ ース サ ー ジ 堆 積 物 と 火 山 豆 石
を含む降下火山灰のユニットがあるのが注目される.これがマグマ水蒸気噴火による噴
出 物 で , 最 初 の 大 規 模 な プ リ ニ ア ン 降 下 軽 石 噴 火 に つ い で , ベ ース サ ー ジ が 噴 火 し た .
そ の 到 達 範 囲 は 現 在 の 桜 島 南 岳 か ら 2 0 k m 近 く に 及 び, ベ ース サ ー ジ と し て は 最 大 規 模
の噴火である.
摩半島では谷山あたりまでこの堆積物が分布している.ついで,マグ
マが粉砕されて,細粒の降下火山灰を生じた.桜島に近いところでは,この中に火山豆
H 2 一
年
代
1
深
1。5B.P.
0
5
さ
←融解水パルスIA図3カリブ海のサンゴ礁地域で得られた
過去17000年間の海面変化
(Fail­t)anks,1989を改変)
白 丸 : そ の 他 の 島 か ら の 試 料
< 黒 丸 : カ リ ブ 海 , バ ル バ ド ス 島 殼 の 試 料 .
川
/
B
(
2
)
50
m
/
­
I
L1
ヤ
レ
図4鹿児島湾沿岸湾奥における最終氷期
最盛期以降の海岸線変化(A)と海面変化(B)
およびマグマ水蒸気噴火
(Mor­iwalciJ。1992を改変)
(8呈)母)⑤②
【 】 b c d
山米丸・住吉池テフラ噴火化500­7000年前)
(2)桜島・ 摩テフラ噴火(1,1000年前)
(3)入戸火砕流(2.5万年前)
a:噴火位置,b:過去の海岸線,c:現在の海岸線,
d:海
H 3 ­
石やまだ粉砕されずに残った粗粒の軽石が火山灰の中に点在しているのを認めることが
できる.
桜島は鹿児島湾の中にあることから,このようなマグマ水蒸気噴火が起こった時の火
口は当時の海面に近いか,これより下にあった可能性が高い.この時の海面の高さは甲
突川低地の沖積層の調査から推定することができる.ここには上記の
摩テフラが厚く
堆 積 して い る の が 認 め ら れて い る ( 図 7 ) . 海 面 位 置 と の 関 係 で 注 目 すべ き こ と は , こ
の直下に腐植質の土壌層が広くあることである.
摩テフラとこの腐植土層は現海面下
50m付近の平坦面上に堆積しており,この付近に当時の海面があり,
摩テフラの噴火
時の火□は現海面下およそ50mより下にあった推定される.腐植土層については,
12,000年前から11,000年前のC­14年代値が得られ(奥野ほか,1996),上位の
摩テ
フラの年代(1.1­1万年前:町田ほか,1992)と矛盾しない.
このころ日本各地の低地において,海面の低下または停滞が認められている(太田ほ
か,1982).しかし,最近のサンゴ礁地域での高精度のC­14年代と旧海面位置の調査
からは,海面の上昇の速さが;緩慢になったものの,そのような低下・停滞は認められて
いない(Faぼbarlks,1989).一方,海面変化と深く関わっている気候変化の研究からは.
F
1
0
F
㎞
5
0
0
01
D E
0
2
E 回
F □
G □
)
(
3
H E
I[召]
J 回
り
L★
M
X
、
.
、
図5姶良・蒲生低地における別府川沿いの沖積層とテフラ(森脇ほか,1986)
A:鬼界アカホヤ火山灰,B:米丸ベースサージ堆積物,C:異質岩片,D:篠,E:軽石犀,F:砂,G:シルト・
粘土,H:有機物,I:貝化石,J:基盤岩,K:露頭・試錐資料位置,L:貝化石試料採取位置,M:別府川河
床
.
­ 1 1 4 ­
Ca
λs.
m
軽石
図6桜島・
匹
/・f1
匹
;λ:山及
4戈・ム豆ゐ
1!恪ぶ片
リこ4Jタ
皿
に・
摩テフラの模式層序(森脇ほか,1993)
u.l・X
上
奸
4
J
0
図7甲突川低地の沖積層と
い
:
4
I
W
万
j
1
l
1
摩テフラ(森脇ほか,1993)
­ 1 1 5 ­
こ の こ ろ に 急 激 な 寒 冷 化 が 汎 世 界 的 に 起 こ っ た こ と が, 花 粉 分 析 ・ 氷 床 コ ア の 1 8 0
な どの 様 々 な 分 析 と 加 速 器 質 量 分 析 計 に よる 高 精 度 の 年 代 測 定 法 に よ って 展 開 さ れて い
る(Peteet,1995など).これに伴う氷床変化はあまりわかっていないが,Fa卜1:)anks(
1989)の見解にみられるように,最近の研究ではこの時の急激な氷床の前進は否定的
なように見える.
海面がこのころ上下変動したか否かとい・;う点は,甲突川低地の沖積層にある
摩軽石
層の層位から知られる海面(約一50m)が最終氷期最大海面低下期からの上昇途中のも
のなのか,これ以前の高海面位置(アレレード期)からの下降した時のものなのかとい
う問題に関わって興味深い.
以上のような,気候変化・氷河変化・海面変化の広域な対応関係の研究にとって,加
速器を使ったC小1年代測定をはじめとする高精度の年代測定は極めて重要となっている.
引 用 文 献
Fa卜1)anks,R.G.(1989)A17()O()­yearglacio­eustaticsealeve11(・(jord:illnuenceofglacial
rne川ngl゛atesonthe`1佃ungerl)l・ya5;(?ゝ/entanddeer)­oceancirculation.1ヽJatule,342,
(E;ミ37­642‥…
小林哲夫(1986)桜島火山の形成史と火砕流.文部省科学研究費自然災害特別研究,
計 画 研 究 「 火 山 噴 火 に 伴 う 乾 燥 粉 体 流 ( 火 砕 流 等 ) の 特 質 と 災 害 」 ( 代 表 者 荒 牧
重雄)報告書,277­292.
町田洋・新井房夫(1992)火山灰アトラス.東大出版会,276p.
Moriwaki,H.(1992)LateQuaterllaryphr(・11tomaglllatictephllllayersandtheirr(・lationto
l)211{?o­s(?;1levelsintheAil゛acidela,southernKyushu,Japan.Qu21telnarylnt(?rnationa1,
13/14ユ95­200.
森 脇 広 ( 1 9 9 4 ) 桜 島 テ フ ラ ー 層 序 ・ 分 布 と 細 粒 火 山 灰 層 の 層 位 ­ . 平 成 4 ・ 5 年 度 科
学 研 究 費 補 助 金 ( 一 般 研 究 C ) 研 究 成 果 報 告 書 ( 研 究 代 表 者 森 脇 広 ) 「 鹿 児 島 湾
周辺における第四紀後期の細粒火山灰層に関する占環境学的研究Jp.1­2().
森 脇 広 ・ 藤 山 賢 一 郎 ・ 新 井 房 夫 ( 1 9 9 3 ) 桜 島 ・
摩 テ フ ラ ー 層 序 と 沖 積 層 中 の 層 位
­.第四紀学会講演要旨集,34・35.
奥 野 充 ・ 中 村 俊 夫 ・ 横 田 修 一 郎 ( 1 9 9 6 ) 鹿 児 島 沖 積 平 野 に お け る ボ ー リ ン グ ・ コ ア
試料の加速器14C年代.地球科学,50,70・74.
太 田 陽 子 ・ 松 島 義 章 ・ 森 脇 広 ( 1 9 8 2 ) 日 本 に お け る 完 新 世 海 面 変 化 に 関 す る 研 究 の
現状と問題.第四紀研究,21,133­143.
1)eteet,D.(1995)GlobalYoungerE)1・yas?Quat(・1narylnternati()nal,2!8,93­104.
1
1
6
Fly UP