...

都市防災事業計画(第2期)

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

都市防災事業計画(第2期)
(表紙)
都市防災事業計画(第2期)(第1回変更)
静岡県静岡市
第1回変更:平成29年 2月20日
当初:平成28年 3月25日
(様式1)整備方針等
整備方針等
【防災まちづくりの現状及び課題】
静岡市は東海道6宿(蒲原・由比・興津・江尻・府中・丸子)を市域に包含するなど、古くからヒト・モノ・カネ・情報が行き交う、東西交通の要地として発展してきまし
た。現在も、首都圏と関西圏の中間に位置し、交通の要衝の地として平成17年には政令指定都市として中部地方の中核を担ってきました。
静岡市では、以前より東海地震や南海トラフ地震の発生が危惧され、小・中学校や下水道施設等の公共施設耐震化、民間建築物の耐震化促進等を進めてきまし
た。また、台風への対策や集中豪雨による浸水被害防止のため、河川、下水道の排水施設の増強や雨水貯留施設の設置などを行ってきました。
静岡市では、平成23年3月に発生した東日本大震災以降に静岡県により示された第4次被害想定に基づき、都市防災に対する災害危険度判定を行うとともに、避
難路となる道路の新設、改築による有効幅員の拡大、また、津波から命を救うため、海岸沿岸地域において避難困難者のいる地域に津波避難施設を設置するなど
の対策を実施してきました。今後も引き続き、防災力の強化を進めて行くことが求められています。
【整備方針】
第3次静岡市総合計画では、防災・消防分野の目標として「災害から市民の生命や財産を守り安心・安全に暮らせるまちを実現します」と掲げています。これを踏ま
え、静岡市地域防災計画の災害予防計画に基づき、災害に強いまちづくりを推進していきます。
①避難路・避難場所の整備
街路、道路及び橋梁は、東海地震や南海トラフ地震をはじめ様々な自然災害発生時に避難路となり、応急復旧活動には重要な機能を果たす災害予防上重要な施
設です。避難路となる道路、街路の新設とともに、拡幅や側溝の蓋掛け等の改築により有効幅員の拡大を推進し災害に対する安全性の向上を図ります。
避難場所は、災害発生時に多くの市民が危険を回避できる施設となり、喫緊の課題として津波から身を守れる施設であることが求められています。そのため、高台
や津波避難ビルの不足する地域においては、津波に対応できる避難場所(津波避難施設)を設置します。
②防災力の充実強化
大地震発生時に迅速な対応や、災害の複雑多様化・大規模化に対処するため、避難地等への避難者への給水のために必要とする耐震性貯水槽を整備し、防災
力の充実強化を行います。
③応急飲料水供給活動の充実強化
大地震発生時、長期間の停電及び水道管路破損等により断水が生じた場合の飲料水確保に備え、応急給水の拠点となる学校や公園等に、飲料水用耐震性貯水
槽を設置し、応急飲料水供給活動の充実強化を図ります。
(様式2)計画事業一覧
計画事業一覧
都道府県名 静岡県
市町村名
静岡市
(正) 乗松 琢也
都市局
担当部局名 都市計画部
担当者
(副) 宮﨑 毅
連絡先
(副) 小西 都
都市計画課 企画係
平成 28 年度
計画期間
∼
平成 32 年度
TEL
054-221-1406
FAX
054-221-1117
e-mail
[email protected]
【都市防災総合推進事業】
事業区分
事業
主体
事業地区名
地区面積
都市防災総合推進事業
における事業期間
開始年度
終了年度
補助率
補助事業費(予定)額
(参考)事業費
(参考)国費
静岡市
静岡市域
141,190ha
平成28年度
平成32年度
1/2
1/3
2/3
1,621.8
810.6
地区公共 防災まちづくり拠点
施設等整備
(直接)
静岡市
静岡市域
−
平成28年度
平成32年度
1/2
2/3
1,263.3
807.3
防災まちづくり拠点
(間接)
静岡市
静岡市域
−
平成28年度
平成29年度
1/2
1/3
120.0
40.0
3,005.1
1,657.9
地区公共
合計
注) 補助事業費について百万円単位。
注) 該当のないメニューについては行を削除する等して、なるべく一枚に収まるよう作成してください。
(様式3)関連事業[都市防災上の課題解決に関連する事業]
静岡市地域防災計画に定める地震防災施設緊急整備計画
1 地震対策緊急整備事業計画(S55∼H26の35箇年計画内の、事業計画(H27∼H31)分)
事業区分
消防防災施設等整備事業
事業主体 事業地区名
静岡市
静岡市
事業規模(面積、延長、幅員等)
耐震性貯水槽 40 ・100 型
注) 総事業費について百万円単位。
注) 地域防災計画、地震対策緊急事業五箇年計画等を参照し、関連部局と調整の上作成すること。
事業期間
総事業費
事業実施状況
(国費ベース) 開始年度 終了年度
219
耐震性貯水槽(40 型×13基
H27年度
H31年度
(110)
100 型×3基)整備
単位(百万円)
重点密集
市街地の有無
×
(様式4)年度別事業計画1【参考】
[上段:当初(変更前)、下段:変更後]【百万円単位】
事業区分
事業主体
事業地区名
整備内容
重点密集
市街地
避難場所
(公園)
地区公共
補助率
1/2
1/3
2/3
避難路
防災力の充実強化
地区公共
施設等整備
防災まちづくり拠点
(直接)
静岡市
静岡市域
応急飲料水供給活
動の充実強化
無
1/2
2/3
津波避難タワー新設
防災まちづくり拠点
(間接)
合計
静岡市
静岡市域
民間施設の津波避難
利活用施設整備
1/2
1/3
補助事業費(予定)額 [国費ベース]
平成27年度
以前
平成28年度
181.5
192.9
57.55
33.1
1.25
1.25
387.6
366.4
20.0
20.0
647.9
613.65
平成29年度
234.0
370.9
35.35
0
34.0
34.0
432.6
336.0
20.0
20.0
755.95
760.9
平成30年度
平成31年度
平成32年度
191.0
179.5
35.35
0
1.5
1.25
0.0
47.3
35.35
0
34.0
34.0
0.0
20.0
35.35
0
1.5
1.25
227.85
180.75
69.35
81.3
36.85
21.25
平成33年度
以降
計
606.5
810.6
198.95
33.1
72.25
71.75
820.2
702.4
40.0
40.0
1737.90
1657.85
(様式5)年度別事業計画2【参考】
○補助額の内訳
事業地区名
[上段:当初(変更前)、下段:変更後]【百万円単位】
整備内容
避難路
静岡市域
防災力の充実強化
応急飲料水供給活動の
充実強化
整備の内訳
補助率
(市)下川原南土地区画1号線
L=370m・W=11m
1/2
(一)駒越富士見線
L=990m・W=20m
1/2
(市)用宗駅前通線 用地費以外
L=100m・W=11m
1/2
(市)用宗駅前通線 用地費
L=100m・W=11m
1/3
津波避難経路
L=10m・W=1.4m×2
2/3
耐震性貯水槽6基
飲料水用耐震性貯水槽2基
平成27年度
以前
2/3
民間施設の津波避難
利活用施設整備
民間の津波避難施設整備への補
助
1/2
1/3
25.0
65.0
90.0
57.9
57.5
115.4
156.5
169.0
191.0
135.0
264.0
117.5
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
12.0
50.0
40.0
20.0
122.0
0.0
0.0
0.0
12.0
7.3
19.3
平成32年度
516.5
516.5
0
37.4
57.55
1/2
津波避難タワー6基、用地
平成31年度
合計
計
平成29年度
0.0
1/2
津波避難タワー新設
平成30年度
平成33年度
以降
平成28年度
35.35
37.4
35.35
35.35
35.35
198.95
33.1
0.0
0.0
0.0
0.0
33.1
1.25
34.0
1.5
34.0
1.5
72.25
1.25
34.0
1.25
71.75
1.25
34.0
387.6
432.6
820.2
366.4
336.0
702.4
20.0
20.0
40.0
20.0
20.0
647.90
755.95
227.85
69.35
36.85
1737.9
613.65
760.9
180.75
81.3
21.25
1657.85
平成28年度
平成29年度
平成30年度
40.0
○用地取得面積
[上段:当初(変更前)、下段:変更後]【m2単位】
事業地区名
整備内容
整備の内訳
補助率
静岡市域
避難路
(市)用宗駅前通線
A=約0.02ha
1/3
静岡市域
地区公共施設
津波避難タワー 用地取得
A=約0.25ha
2/3
平成27年度
以前
平成31年度
平成32年度
平成33年度
以降
計
0
0
0
100
85
185
2,800
2,800
2,535
2,535
(様式6) 現況図 地区名
災害に強いまちづくりの推進(第2期)(防災・安全)
面積
1,412k㎡
中部横断自動車道
新東名静岡インター
新東名静岡S.A
スマートインター
新東名高速道路
清水いはらインター
国道1号バイパス
東名清水インター
地域高規格道路
下大谷線
国道1号
東名静岡インター
東名高速道路
国道150号
区域
静岡市域
(様式6) 事業計画概要図
地区名
静岡県静岡市全域
面積
市内全域
区域
141,190ha
事業計画概要図(避難路・耐震性貯水槽・飲料水用耐震性貯水槽)
・飲貯1基の整備箇所は調整中
・津波避難施設は別紙に記載
凡 例
避難地
避難路
消防救急活動の体制強化
貯2 貯水槽構築(野田平)
東名高速道路
貯5 貯水槽構築(但沼町)
貯1 貯水槽構築(牛妻)
飲貯1 貯水槽構築(天王西)
貯6 貯水槽構築(庵原)
国道1号
貯4 貯水槽構築(横砂本町)
貯3 貯水槽構築(草薙)
JR清水駅
位 置 図
JR静岡駅
地区公共施設等整備区域
道4 津波避難経路
道3 (市)用宗駅前通線
道1 (市)下川原南土地区画1号線
道2 (一)駒越富士見線
(様式6) 事業計画概要図
地区名
静岡県静岡市全域
面積
141,190ha
市内全域
区域
事業計画概要図(津波避難施設)
凡 例
避難地
避難路
消防救急活動の体制強化
津タ6 津波避難タワー(袖師①)
津タ5 津波避難タワー(三保②)
位 置 図
津タ4 津波避難タワー(中島②)
津タ2 津波避難タワー(長田南⑤)
津タ3 津波避難タワー(長田南⑥)
津タ1 津波避難タワー(長田南②)
地区公共施設等整備区域
平成28年度 第1回 事業計画変更要望地区 変更概要調書
市町村名:静岡市
変更箇所
(計画期間、面積等)
全体
(計画期間、面積等)
変更内容及びその理由(詳細に記載すること)
補助対象事業費の減額(事業費:-100.7百万円、国費:-80.05百万円)
理由:他計画への移行等により補助対象事業費の減額を行う。
地区公共施設
避難路
地区公共施設[避難路]の補助対象事業費を増額する。(事業費+408.8百万円、国費+204.1百万円)
理由:避難路追加に伴い増額となったもの。
防災まちづくり拠点(直接)
防災力の充実強化
防災まちづくり拠点(直接)[防災力の充実強化]の補助対象事業費を減額する。(事業費:-331.7百万円、国費:-165.85
百万円)
理由:H29以降の耐震性貯水槽整備を、他計画への移行に伴い減額となったもの。
メニュー別
防災まちづくり拠点(直接)[急飲料水供給活動の充実強化]の補助対象事業費を減額する。(事業費:-1.0百万円、国
防災まちづくり拠点(直接)
応急飲料水供給活動の充実 費:-0.5百万円)
理由:事業進捗に伴い減額となったもの。
強化
防災まちづくり拠点(直接)
津波避難タワー新設
防災まちづくり拠点(直接)[津波避難タワー新設]の補助対象事業費を減額する。(事業費:-176.8百万円、国費:-117.8
百万円)
理由:津波避難タワーの建設を予定していた地区を、避難路整備への変更に伴い減額となったもの。
注1)事業計画変更を要望する地区について地区ごとに1枚作成すること
注2)変更理由が説明できる資料を添付すること
Fly UP