...

青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム
第10回
青少年のインターネット
in
利用環境づくりフォーラム
佐賀
モバイル端末の普及により、青少年のインターネット利用環境
が急激に変化していることから、国、地方公共団体、民間団
体が連携して、全国6カ所でフォーラムを開催します。フォー
ラムでは、青少年が安全に安心してインターネットを利用する
ために保護者や教職員等ができることを考えていきます。
日時
平成26年
10月8日(水)
10:00 ∼ 16:15(9:30 受付)
会場 佐賀県佐賀市 アバンセ
(佐賀県立男女共同参画センター)ホール
(佐賀県佐賀市天神三丁目2-11)
佐
賀
秋田
参加無料
新潟
兵
庫
神奈川
徳島
主催 内閣府
共催 総務省、経済産業省、警察庁、法務省、文部科学省、佐賀県、安心ネットづくり促進協議会(順不同)
協力 佐賀県警察本部、佐賀県教育委員会、佐賀市教育委員会、佐賀県PTA連合会、佐賀県高等学校PTA連合会、
佐賀県青少年健全育成県民会議、特定非営利活動法人ITサポートさが、公益社団法人日本PTA全国協議会、
一般社団法人全国高等学校PTA連合会、一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構、一般社団法人
ソ ー シ ャ ル ゲ ー ム 協 会、 一 般 社 団 法 人 モ バ イ ル コ ン テ ン ツ 審 査・ 運 用 監 視 機 構、 株 式 会 社 N T T ド コ モ、
K D D I株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社、株式会社内田洋行、グリー株式会社、グーグル株式会社、
株式会社サイバーエージェント、株式会社ディー・エヌ・エー、デジタルアーツ株式会社、株式会社ミクシィ、
ヤフー株式会社、LINE株式会社(順不同)
プロフィール
プログラム
中村 伊知哉
10:00 開会挨拶
慶應義塾大学大学院
メディアデザイン研究科 教授
【経歴】
1961年生まれ。京都大学経済学部卒。慶應義塾大学で博士号取得(政
策・メディア)。198 4年、ロックバンド「少年ナイフ」のディレクター
を経て郵政省入省。通信・放送融合政策、インターネット政策を政府
で最初に担当するが、橋本行革で省庁再編に携わったのを最後に退官
し渡米。1998年MIT メディアラボ客員教授。2002年スタンフォード日
本センター研究所長。2006年より慶應義塾大学教授。内閣官房知的
財産戦略本部検証・評価・企画委員会座長、文化審議会著作権分科会
専 門 委員などの 委員を務める。社 団 法 人 融 合研 究 所 所長、デジタ
ルサイネージコンソーシアム理事長、デジタル教科書教材協議会事務局
長、NPO「CANVAS」副理事長、社団法人ソーシャルゲーム協会事務局
長、ミクシィ社外取締役などを兼務。 http://www.ichiya.org/
講演1
次代を担う子どもたちの『生きていく力 = 学び力』
を育むために 10:10
株式会社ミクシィ 経営推進本部 CS 推進室
安心ネットづくり促進協議会 普及啓発作業部会 副主査
井上真由美
10:45 休憩
講演 2
安心・安全なインターネット社会に向けて
10:50 ∼グリーの取り組み∼ グリー株式会社 執行役員・経営基盤本部長
相川真太郎
11:25 休憩
講演 3
11:30 いまどきの子どもたちとモバイルインターネット
NTTドコモ モバイル社会研究所 主任研究員 遊橋 裕泰
12:05 昼休憩
基調講演
桑崎 剛
13:15 教育分野における ICT の利活用について 慶應義塾大学 教授 中村 伊知哉
安心ネットづくり促進協議会特別会員
熊本市立総合ビジネス専門学校 教頭
14:05 休憩
【経歴】
1954年熊本市生まれ。東京理科大学卒業。専門は数学教育、
情報教育。東京都私立高校講師、北区立中学校教諭を経て熊本県
公立中学校教諭、熊本市教育委員会(教育センター)指導主事、熊
本県公立中学校教頭を歴任し、2013年4月より現職。内閣府「青
少年インターネット環境整備に関する広報企画検討会議」委員や
文部科学省「教育の情報化総合モデル支援事業」企画評価委員等
に従事し、現在、日本教育工学協会理事、日本教育工学会企画委
員、熊本県小・中学校情報教育研究会副会長。
「ガイアの夜明け」
他、TV出演や新聞等「子どものネット問題」における第一人者とし
て講演や記事掲載多数である。
パネルディスカッション
青少年のインターネット利用環境整備に関する
地域連携の取組について
■コーディネーター 桑崎 剛
■パネリスト
14:15
中村 伊知哉
陣内 誠 IT サポートさが 理事
角 和博 佐賀大学 教授
古川 卓 佐賀大学 文化教育学部
古賀 萌子 佐賀大学 文化教育学部
参加お申し込み方法
■ WEBサイト(申込フォーム)、FAX(下記FAX申込書にご記入の上、送信ください)、
Eメールのいずれかよりお申し込みください。参加証をEメールかFAXでお送りします。
Web
http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/koho/forum/h26/index.html
FAX 申込書 〉〉〉FAX 03-3545-3610
ふりがな
お 名 前
ご 所 属
電話番号
※該当する項目にチェック‫ݱ‬をしてください
□ 教職員・教育関係者 □ 小中高校の児童・生徒保護者 □ 学生・生徒等 □ NPO・ボランティア団体等
□ 民間企業等 □ 公務員(教職員・教育関係者は除きます) □ その他所属
FAX 番号
E-mail
問い合わせ先
青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム事務局(株式会社プロセスユニーク内)
■電話:03-3545-3571 ■FAX:03-3545-3610 ■Eメール:[email protected]
■住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-14-5 ギンザTS・サンケイビル7階
Fly UP