...

第9回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 徳島

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

第9回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 徳島
第9回
青少年のインターネット
in
利用環境づくりフォーラム
徳島
モバイル端末の普及により、青少年のインターネット利用環境
が急激に変化していることから、国、地方公共団体、民間団
体が連携して、全国6カ所でフォーラムを開催します。フォー
ラムでは、青少年が安全に安心してインターネットを利用する
ために保護者や教職員等ができることを考えていきます。
日時
平成26年
8月6日(水)
13:15 ∼ 16:15(12:45 受付)
会場 とくぎんトモニプラザ
大会議室
(徳島市徳島町城内2番地1)
佐
賀
秋田
参加無料
新潟
兵
庫
神奈川
徳島
●10:00∼12:00
(9:30受付)
青少年育成フォーラム
「防ごう! 少年非行」県民総ぐるみ運動推進大会
善行青少年団体・青少年健全育成功労者(団体)表彰式
タレント・放送作家・心理カウンセラー
講演:依存癖から脱出! 子どもたちの☆自考力☆自行力☆自立力を育てるステキな応援方法 つだ つよし。
主催 内閣府
共催 総務省、経済産業省、警察庁、法務省、文部科学省(申請中)、徳島県、安心ネットづくり促進協議会(順不同)
協力 徳島県警察本部、徳島県教育委員会、徳島県PTA連合会、徳島県高等学校PTA連合会、徳島市・名東郡PTA連合会、
徳島県青少年携帯電話対策連絡会議、徳島県青少年補導センター連絡協議会、公益社団法人日本PTA全国協議会、
一般社団法人全国高等学校PTA連合会、一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構、一般社団法人
ソ ー シ ャ ル ゲ ー ム 協 会、 一 般 社 団 法 人 モ バ イ ル コ ン テ ン ツ 審 査・ 運 用 監 視 機 構、 株 式 会 社 N T T ド コ モ、
KDDI株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社、株式会社内田洋行、グリー株式会社、グーグル株式会社、
株式会社サイバーエージェント、株式会社ディー・エヌ・エー、デジタルアーツ株式会社、株式会社ミクシィ、
ヤフー株式会社、LINE株式会社
(順不同)
プロフィール
プログラム
尾花 紀子
ネット教育アナリスト
安心ネットづくり促進協議会
普及啓発広報委員会・副委員長
【経歴】
1984年、
日本アイ・ビー・エム株式会社入社。各種コンサルティングや
人材育成、
プロバイダー事業、子ども向け教育ソフトの監修等に携わり、
2005年フリーのコンサルタントに。同時に
「ネット教育アナリスト」
として
の活動も開始し、同年発売した岩波書店『子どもといっしょに安心イン
ターネット
(全3巻)』
は今でも学校・家庭・図書館等で広く読まれている。
インターネット教育の専門家として、講演・執筆のほか、監査機関の理
事、内閣府や文部科学省等の行政機関の委員を勤め、青少年のネット
環境作りに幅広く寄与。
また、
メディアへの出演や、NHK教育テレビを
始めとするさまざまな教育コンテンツ、指導書、
カリキュラム作りの監修・
アドバイス等を行いながら、具体的でわかりやすい解決方法を提供し続
けている。http://www.frey.jp/
13:15 開会挨拶
基調講演 『ネットを安全・健全に活用する力を育む』
13:20
∼自ら気づき考える子にするために大人ができること∼
尾花 紀子
14:05 休憩
パネルディスカッション
青少年のインターネット利用環境整備に関する
地域連携の取組について
■コーディネーター 曽我 邦彦
14:15
■パネリスト
尾花 紀子
大前 和美 徳島県警察少年サポートセンター 所長
横山 鉄也 徳島市青少年育成補導センター 所長
曽我 邦彦
社団法人日本PTA全国協議会 元会長
会場案内
【経歴】
日本大学大学院理工学研究科建築学専攻
(修士)
現在 株式会社 童謡 代表取締役、西原中学校PTA会長、阿蘇郡
PTA連合会会長、熊本県PTA連合会会長、
(社)
日本PTA全国協議
会会長を歴任しPTA 活動の活性化を推進。
また、
(財)
熊本県PTA教
育振興財団理事長、内閣府・青少年インターネット環境整備に関する
検討会委員、第5期中央教育審議会委員、
(社)安心ネットづくり促進
協議会副会長、文科省・ネットモラルキャラバン隊実行委員長など国や
県の委員を務める。文部科学大臣賞、九州総合通信局長賞を受賞。
現在も子どもたちの教育環境の向上を目指し、童謡普及活動とともに、
様々な地域活動を精力的に行う。
参加お申し込み方法
■ WEBサイト
(申込フォーム)
、FAX(下記FAX申込書にご記入の上、送信ください)
、
Eメールのいずれかよりお申し込みください。参加証をEメールかFAXでお送りします。
Web
http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/koho/forum/h26/index.html
FAX 申込書 〉
〉
〉FAX 03-3545-3610
ふりがな
お 名 前
ご 所 属
電話番号
※該当する項目にチェック‫ݱ‬をしてください
□ 教職員・教育関係者 □ 小中高校の児童・生徒保護者 □ 学生・生徒等 □ NPO・ボランティア団体等
□ 民間企業等 □ 公務員
(教職員・教育関係者は除きます) □ その他所属
FAX 番号
E-mail
問い合わせ先
青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム事務局(株式会社プロセスユニーク内)
■電話:03-3545-3571 ■FAX:03-3545-3610 ■Eメール:[email protected]
■住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-14-5 ギンザTS・サンケイビル7階
Fly UP