Comments
Transcript
第6回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 宮城 開催案内チラシ
第6回 青少年のインターネット in 利用環境づくりフォーラム 宮城 スマートフォンなど多様なインターネット接続端末の登場に より、 青少年のインターネット利用環境が急速に変化し ていることから、青少年が安全に安心してインターネット を利用できるようにするため、国、地方公共団体、民間 団体が連携して、全国 8 カ所でフォーラムを開催します。 日時 1月23日(木)・24日(金) 平成26年 23日/ 13:25 ~ 17:00(12:50 受付) 参加無料 24日/ 10:00 ~ 12:00( 9:30 受付) 会場 太白区文化センター 楽楽楽ホール (宮城県仙台市太白区長町5-3-2) 主催 内閣府 共催 総務省、経済産業省、警察庁、法務省、文部科学省、宮城県、仙台市、安心ネットづくり促進協議会(順不同) 協力 宮 城県PTA連合会、仙台市PTA協議会、公益社団法人宮城県防犯協会連合会、宮城県高度情報化推進協議会、 一般社団法人宮城県情報サービス産業協会、仙台市防犯協会連合会、株式会社仙台ソフトウェアセンター、仙台 CATV株式会社、公益社団法人日本PTA全国協議会、一般社団法人全国高等学校PTA連合会、一般社団法人 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構、一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構、一般社団法人 ソーシャルゲーム協会、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、ソフトバンクモバイル株式会社、KDDI株式会社、 グーグル株式会社、グリー株式会社、株式会社ディー・エヌ・エー、一般社団法人融合研究所、株式会社ミクシィ、 株式会社サイバーエージェント、LINE株式会社、ニフティ株式会社、デジタルアーツ株式会社(順不同) プロフィール プログラム 尾花 紀子 1日目 ネット教育アナリスト 安心ネットづくり促進協議会・普及啓発副委員長 13:25 開会挨拶 説明 東北 6 県における青少年安心ネット利用 13:35 環境づくりに向けた取組 総務省 東北総合通信局 情報通信部長 白石 昌義 【経歴】 1984 年 日本アイ・ビー・エム株式会社入社。各種コンサルティ ングや人材育成、プロバイダー事業、子ども向け教育ソフトの監 修等に携わり、2005 年フリーのコンサルタントに。同年発売し た岩波書店『子どもといっしょに安心インターネット(全三巻)』 を機に「ネット教育アナリスト」としての活動も開始。 講演・執筆活動の他、監査機関の理事、内閣府や文部科学省等の 行政機関の委員を務め、青少年のネット環境作りに幅広く寄与。 また、テレビ・ラジオへの出演や、NHK 教育テレビを始めとす るさまざまな教育コンテンツや指導書、カリキュラム作りの監 修・アドバイスも行っている。 小寺 信良 コラムニスト/一般社団法人インターネットユーザー協会 代表理事 【経歴】 1963 年、宮崎県生まれ。 テレビ番組の編集者としてバラエティ、報道、コマーシャルなど を手がけたのち、94 年にデジタル技術に関する著作業に転業し、 現在に至る。2007 年にジャーナリストの津田大介とともに任 意団体「インターネット先進ユーザーの会」を発足。2009 年に 法人化した際に「インターネットユーザー協会」に改称、同年よ り現職。インターネットやデジタル技術に関する政策に対して、 ユーザーの利益を損なうことがないよう意見表明を行なうほか、 青少年のネットリテラシー向上に関する調査研究、教育支援活 動を行なっている。 基調講演 1 『スマホの普及で変化する青少年のコミュニケー 13:45 ション』 ~依存 ・ 不適切投稿 ・ いじめを防ぐ方法を考える~ 尾花 紀子 基調講演 2 14:35 子供たちはなぜ繋がりたがるのか 小寺 信良 15:20 休憩 パネルディスカッション 青少年のインターネット利用環境整備に関する地域 連携の取組について ■コーディネーター 小寺 信良 ■パネリスト 15:30 尾花 紀子 仙台市 PTA 協議会 会長 内田 幸雄 総務省総合通信基盤局電気通信事業部消費者行政課 株式会社 NTT ドコモ モバイル社会研究所 遊橋 裕泰 2日目 安心安全なインターネット社会の構築に向けた 10:00 グリーの取り組み グリー株式会社 経営基盤本部 政策企画部 中野 正康 10:50 休憩 「いまどきの子どもたちとモバイルインターネット」 11:00 株式会社 NTT ドコモ モバイル社会研究所 遊橋 裕泰 11:50 講評・閉会挨拶 参加お申し込み方法 ■ WEBサイト (申込フォーム) 、FAX(下記FAX申込書にご記入の上、送信ください)、 Eメールのいずれかよりお申し込みください。参加証をEメールかFAXでお送りします。 Web http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/koho/forum/h25/index.html FAX 申込書 〉〉〉FAX 03-3545-3610 参 加 日 ✓をしてください。両日の参加も可能です。 □ 1 月 23 日 □ 1 月 24 日 ※参加希望日にチェック ふりがな お 名 前 ご 所 属 電話番号 ✓をしてください ※該当する項目にチェック □ 教職員・教育関係者 □ 小中高校の児童・生徒保護者 □ 学生・生徒等 □ NPO・ボランティア団体等 □ 民間企業等 □ 公務員(教職員・教育関係者は除きます) □ その他所属 FAX 番号 E-mail 問い合わせ先 青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム事務局(株式会社プロセスユニーク内) ■電話:03-3545-3571 ■FAX:03-3545-3610 ■Eメール:[email protected] ■住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-14-5 ギンザTS・サンケイビル7階