...

関連性理論とメ タファー

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

関連性理論とメ タファー
関 連 性 理 論 と メ タ フ ァー
高
橋
正
1.序
SperberandWilson(1986)は,関
連 性 理 論(relevancetheory)1)と
る 新 し い コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 理 論 を 展 開 し て い る 。 従 来,人
ー シ ョ ン活 動 は
,送
り 手 がmessageを
コ,.._.ド化 し,受
呼 ば れ
間 の コ ミュニ ケ
け 手 が コ ー ドを 解 読 す る
と い う 過 程 で あ る と 考 え ら れ て き た 。SperberandWilson[以
と 略 す]は,コ
ー ド化 と コ ー ド解 読 に よ る 伝 達 様 式 よ り さ ら に 基 本 的 な 伝 達 様
式 と し てOstensive-inferentialcommunication(意
ョ ン)を
下 で はS&W
提 唱 し,コ
図 明 示 推 論 的 コ ミュ ニ ケ ー シ
ー ド に よ る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン は,こ
ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に 従 属 し て お り,実
の意 図 明示 推 論 的 コ
際 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 場 面 で は補 助
的 な 役 割 しか 果 た して い な い と考 え て い る 。 意 図 明 示 推 論 的 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ
ン は,次
の よ う に定 義 され て い る。
(1)Thecommunicatorproducesastimuluswhichmakesitmutuallymanifest
tocommunicatorandaudiencethatthecommunicatorintends,bymeansof
thisstimulus,tomakemanifestormoremanifesttotheaudienceasetof
assumptions{∫}.(S&W(1986)pユ55)
伝 達 者 の作 り出 した意 図 明示 的 刺 激 が 聴 き手 に想 定 集 合{1}を
顕 在化 で き
るの は,す べ て の 意 図 明示 的 な コ ミュニ ケ ー シ ョ ン行 為 には,そ
の行 為 自体 に
最 適 な 関連 性 が あ る とい う こ と を伝 え て い る か らで あ る。 従 っ て 関連 性 の原 則
は次 の よ うに定 義 され て い る。
45一
(2)Principleofrelevance
Everyactofostensivecommunicationcommunicatesthepresumptionof
itsownoptimalz-elevance.(p.158)
最 適 な 関 連 性 が あ る とい う 予 測 は,刺
認 知 効 果(cognitiveeffect)の
(3)Presumptionoノ{ψ'諺
激 を処 理 す る労 力 とそ の結 果 得 られ る
観 点 か ら つ ぎの よ う に 規 定 さ れ て い る 。
彿 α護relevance
(a)Thesetofassumptions{1}whichthecommuhicatorintendstomake
manifesttotheaddresseeisrelevantenoughtomakeitworththeaddressee'swhiletoprocesstheostensivestimulus.
(b}Theostensivestimulusisthemostrelevantonethecommunicator
couldhaveusedtocommunicate{∫}.(p.158)
関連 性 の原 則 に よっ て,伝 達 者 の産 み 出 した1つ
2つ 以 上 の解 釈 の 選 択 を許 さず,関
の意 図 明 示 的刺 激 は,通 常
連 性 の原 則 に合 う最 初 の解 釈 の み が 選 択 さ
れ る こ とに な る。
S&Wは,こ
の よ う な 関連 性 の 原 則 が,意
図 明 示 的 刺 激 に と ど ま らず,言
語 に よ る字 義 的 な発 話 か らメ タ フ ァー や ア イ ロニ ー とい っ た修辞 的 な発 話 に至
る まで あ らゆ る言 語 現 象 を統 合 的 に説 明 す る一般 的 原 理 で あ る と して い る。
(4)Ouraccountsofmetaphorandironysharetwoessentialfeatures.First,
wearearguingthatthepossibilityofexpressingoneselfmetaphoricallyor
ironicallyandbeingunderstoodasdoingsofolloWSfromverygeneral
mechanismsofverbalcommunicationratherthanfromsomeextralevelof
competence.Second,wearearguingthatthereisacontinuumofcases
ratherthanadividinglinebetweenmetaphoricalandliteralutteranceson
theonehand,betweenironicalutterancesandotherechoicutteranceson
46
theother;wearearguing,inotherwords,thatmetaphorandironyinvolve
nodeparturefromanorm,notransgressionofarule,conventionormaxim.
{p.242)
こ の よ う なS&Wの
見 解 に対 して,メ
タ フ ァ ー な どの修 辞 的 表 現 の 分 析 に
関 連 性 理 論 が さ らに大 き な貢 献 が で きる こ と を期 待 す る意 見 が 聞 か れ る 一 方
で2),菅 野(1994)は,メ
とい う立 場 か ら,メ
タ フ ァ ー とい うの は 人 間 の認 知 の基 本 的 方 式 で あ る
タ フ ァwの 生 成 や 解 釈 に は,創 造 的 な種 類 の想 像 力 が働 く
の で あ って 関 連 性 理 論 で は とて も説 明 し きれ な い もの で あ る とい う主 旨 の反 論
もあ る 。
この小 論 で は,関 連 性 理 論 が は た して メ タ フ ァー を説 明す る一般 的 原 理 で あ
る の か ど うか とい う問 題 をS&Wの
言 う推 論 過 程 に特 に焦 点 を当 て て検 証 す
る。
2.関
連性 理 論 にお け る メ タ フ ァー の位 置 付 け
メ タ フ ァ ー は 言 語 現 象 で あ る 。 関 連 性 理 論 は 言 語 を伴 う コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン
を ど う見 て い る の で あ ろ う か 。 言 語 は コ ー ドの 一 種 で あ る の で,言
語 に よる コ
ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン は,コ
ー ド化 と コ ー ド解 読 に基 づ く過 程 と,意
推 論 に 基 づ く過 程 の2つ
の 違 っ た 種 類 の 過 程 を含 む も の とみ な され る 。 コ ー ド
解 読 に よ っ て 発 話 は,特
定 の 命 題 形 式 を与 え られ る 。 しか し,こ
話 し手 が 本 来 持 っ て い た 考 え ・思 考(thought)で
い 描 い た 思 考 の1つ
図 明示 行 為 と
の命 題 形式 は
は な い 。 話 し手 は 自分 の 思
の 解 釈 と して 発 話 を提 示 し た の で あ っ て,聞
き手 は,話
手 が 何 を 伝 え よ う と し て い る の か とい う こ と に 関 して 解 釈 を行 い,あ
構 築 し な け れ ば な ら な い 。 推 論 可 能 な 解 釈 を行 う こ と に よ っ て,聞
て 話 し手 の 情 報 意 図(informativeintention)3)に
こ とが で き る の で あ る 。 す な わ ち,発
し た も の で は な く,話
ど の 発 話 に も,命
し
る想 定 を
き手 は 初 め
つ い て の 解 釈 的 想 定 を立 て る
話 は話 し手 の 考 え ・思 考 を文 字 通 り表 現
し手 の 解 釈 的 な 表 現 で あ る と い う こ と に な る 。 従 っ て,
題 形 式 と話 し手 の 思 考 と の 関 係 が 伴 う こ と に な る 。S&W
47
に よれ ば,メ
タ フ ァー とい うの は,発 話 の命 題 形 式 と話 し手 の 思 考 との 関係 に
関 わ る もの と規 定 され て い る。
発 話 の命 題 形 式 と話 し手 の思 考 の 命 題 形 式 が完 全 に一 致 した と き,そ の発 話
は字 義 的 とな るが,2つ
の命 題 形 式 の 論 理 的特 性 が 一 部 しか 共 有 され て い ない
と きは非 字 義 的 とな る。 メ タ フ ァー は,発 話 の命 題 形 式 と話 し手 の思 考 とが 一
致 して い な い場 合 で あ る。 しか し,こ の よ うな不 一 致 に よ って 非 字 義 的 な解 釈
を伴 うの は,メ
合(looseuse)や
タ フ ァー に 限 らず,言
葉 を厳 格 な意 味 で用 い て い な い よ う な場
ア イ ロ ニ ー な どの修 辞 的 な意 味 で用 い られ て い る場 合,間
接
発 話 行 為 の場 合 な どが あ る。 字 義 的 な解 釈 を伴 う場 合 で あ ろ う と非 字 義 的 な解
釈 を伴 う場 合 で あ ろ う と,発 話 の命 題 形 式 と話 し手 の思 考 とを結 び つ け る メ カ
ニ ズ ム を解 明す る こ とに よ って,字
義 的 な解 釈 を受 け る発 話 か らメ タ フ ァー な
どの修 辞 的 な意 味 で 用 い られ てい る発 話 に至 る まで を統 一 的 に説 明 す る原 理 を
提 示 で き る とS&Wは
考 え て い る よ うで あ る 。
そ もそ も,発 話 の命 題 形 式 と話 し手 の思 考 が 一 致 しない の は言 葉 に深 く根 ざ
した特 性 で は なか っ た か 。 自分 の 病 気 の症 状 を医 者 に話 す と きの も どか し さ,
ど こが どの様 に痛 む の か,体
の 不 快 感 が どの よ うな もの で あ る の か,そ
れ をぴ
た りと表 現 す る言 葉 が 出 て こ ない こ とが よ くあ る。 突 然 の 不 幸 に遭 遇 した人 の
気 持 ち を ど う表 現 した らい い のか 。 さ らに,創 造 的 な思 想 家 ・詩 人 が 自分 の着
想 を言 葉 で表 わす た め に どれ ほ ど苦 悩 して きた だ ろ うか 。 本 来,言
語 とは,人
間 の心 を完 全 に表 現 で き る だ け の装 備 を も と も と備 え て い な い の で あ る。 メ タ
フ ァ ー を発 話 の 命 題 形 式 と話 し手 の思 考 との 間 の 関係 に関 わ る とす るS&W
の 主 張 は,言 語 の 本 来 もつ 一般 的 特 性 を明確 な形 で述 べ,そ
の 中 に メ タ フ ァー
を位 置付 け て はい るが,そ
れ は メ タ フ ァー に限 らず 言 語 一 般 に言 え る こ とで あ
り,後 に述 べ る よ う に,あ
ま りに も一 般 的 過 ぎて メ タ フ ァー の持 つ 重 要 な特 性
を見 過 ごす こ と に な る で あ ろ う。S&Wは,コ
ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンが コー ド化
と コー ド解 読 か ら成 る過 程 で あ る とい う前 提 か ら論 を進 め て お り,言 語 を コー
ドの 一 種 と考 え て い るがi言
語 とい う コー ドの持 つ 特 質 を も う少 し検 討 す る必
要 が あ った と思 われ る 。
48
3.関
連 性 理 論 に お け る メ タ フ ァー の解 釈
聞 き手 は どの よ う に して発 話 の命 題 形式 か ら,そ れ に よっ て解 釈 さ れ る話 し
手 の思 考 に到 達 で き る の で あ ろ うか 。S&Wに
よれ ば,聞
き手 が 最 適 の 関 連
性 を確 立 す る こ と に よ って 可 能 とな る。 メ タ フ ァー の場 合,発
話 し手 の思 考 の 命 題 形 式 とは大 き く異 な る。 しか し,聞
話 の命題形式 と
き手 は,2つ
の命 題 形
式 が 同一 の論 理 的 含 意 あ るい は文 脈 的含 意 をい く らか 共 通 に持 って い る とい う
前 提 に基 づ い て解 釈 を始 め る。 こ の解 釈 を導 く原 理 が 関連 性 の原 則 で あ る。S
&Wは,コ
ンテ ク ス トの 中 に お け る一 人 の 人 間 に と っ て の 関 連 性 をつ ぎの よ
う に定 義 して い る 。
(5}Relevancetoanindividual(comparative)
Extentconditiova1:anassumptionisrelevanttoanindividualtotheextent
thatthecontextualeffectsachievedwhenitisoptimallyprocessedare
large.
Extentcondition2:anassumptionisrelevanttoanindividualtotheextent
thattheeffortrequiredtoprocessitoptimallyissmall.(p.145)
assumption(想
定)と
は,真 偽 判 定 可 能 な命 題 の形 を とる知 識 や,真
偽 は分
か らな いが あ りう るべ き こ と と して想 定 され て い る こ とを指 す 。 人 間 は無 意 識
の う ち に最 適 な 関連 性 を 目指 す と仮 定 され て い る。 最 適 な関 連 性 を 目指 す 人 間
は どの よ う に して メ タ フ ァー を解 釈 す る の で あ ろ うか 。S&W(1986)の
メタ
フ ァー に 関す る箇 所 を詳 細 に検 討 して み よ う。
(107)Robertisabulldozer.4)(P.236)
論 理 形 式 や 想 定 の 命 題 形 式 は,よ
り小 さ な構 成 要 素 で あ る概 念(concept)
か ら成 り立 っ て い る。 この概 念 に は そ の見 出 し とな る ア ドレスが 付 け られ て お
り,そ の ア ドレス に貯 え られ て い る この 可 能性 の あ る情 報 と して,論
49
理的記載
事 項(logicalentry),百
科 辞 書 的 記 載 事 項(encyclopaedicentry),語
事 項(lexicalentry)の3つ
(107)の
の 記 載 事 項 が あ る とS&Wは
発 話 の 命 題 形 式 に はRobertとbulldozerの2つ
彙 的 記 載
仮 定 し て い る5)。
の概 念 が 現 わ れ て い る 。
こ の メ タ フ ァ ー の 解 釈 を す る に は,Robertとbulldozerの
百 科 辞 書 的 記 載 事 項
を 呼 び 出 し て 結 び 合 わ せ る 必 要 が あ る 。 そ の 結 果 に つ い てS&Wは
つ ぎの よ
うに述 べ て い る。
(6)Theresultwillbeawidearrayofcontextualimplications,manyof
which,beingcontradictory,canbeautomaticallydiscarded.Therelevance
of(107}willbeestablishedbyfindingarangeofcontextualeffectswhich
canberetainedasweakorstrongimplicatures.Herethereisnosingie
strongimplicaturethatautomaticallycomestomind,butratheraslightly
weaker,lessdeterminaterangehavingtodowithRobert'spersistence,obstinacy,insensitivityandrefusaltobedeflected.(P.236)
上 記 の 最 初 の 文 に は,多
生 じ る と あ る が,文
くの 文 脈 含 意(contextualimplications)が
脈 含 意 と は ど の よ う な も の で あ ろ う か 。S&Wは
結 果的 に
つ ぎの
よ う に規 定 して い る 。
(7}Contextualimplication
Asetofassumptions{P}contextuallyi仰zpliesanassumptionQinthecontext
{C}ifandonlyif
(i)theunionof{P}and{C}non-triviallyimpliesQ,
(ii};p}doesnotnon-triviallyimplyQ,and
(iii){C}doesnotnon.triviallyimplyQ.(ppユ07-8)
こ こ で の{P}は
{P}あ
る い は{C}の
新 情報{C}は
ど ち らか0方
旧情 報 で あ る。 文 脈 含 意 で あ る想 定Qは,
だ けか ら は派 生 で きな い新 しい 結 論 で あ
50
る。 文 脈 含 意 とは新 情 報 と旧情 報 を総 合 した もの で あ り,両 者 の相 互 作 用 の結
果 生 じた もの で あ る 。
この よ うな新 しい 結 論 と して の文 脈 含 意Qは
の で あ ろ うか 。S&Wは,上
どの よ う に して導 き出 され る
に掲 げ た文 脈 含 意 の 定 義 の 前 の 部 分 で つ ぎの よ
う に述 べ て い る 。
(S)Wewanttocook,then,attheeffectofdeductionsinwhichthesetofinitialthesesplacedinthememoryofdeductivedevicecanbepartitionedinto
twosubsets,{Pland{C},where{、P}㎡aybethoughtofa忌newinformation,
and{C}asoldinformation.(p.107>
{P}と{C}は,人
で あ り,想 定Qは,前
間 の演 繹 装 置 の 記 憶 の 中 に入 れ ら れ た 初 発 の テ ー ゼ
提 と して の{P}と{C}を
演 繹 した結 果 得 られ た新
しい結 論 で あ る。 人 間 の演 繹 装 置 が{P}と{C}か
の で あ る が,こ
ら想 定Qを
導 き出 した
の 演 繹 装 置 は どの よ う な機 能 を持 っ た もの とS&Wは
い る の だ ろ うか 。S&Wは
考 えて
つ ぎの よ う に述 べ て い る。
(9)Thefunctionofthedeviceisessentiallytoanalyseandmanipulatethe
conceptualcontentofassumptions,thisfunctionbeingperformedbythe
eliminationrulesattachedtothelogicalentriesforconcepts.Ourcentral
claimhasbeenthatinnormalcircumstancesthedeductiveprocessingofan
assumptioninvolvescomputationofitsnon-trivialimplications,neverofits
trivialones.(Pユ03)
演 繹 装 置 の 本 質 的 な働 き とい うの は,想 定 の概 念 内 容 を分 析 し う ま く操 作 す
る こ とで あ り,こ の機 能 は概 念 の論 理 的記 載 事 項 に付 け られ た削 除 規 則 に よっ
て行 わ れ る。 そ して,通 常 の 状 況 で は,想 定 を演 繹 処 理 す る と きに は非 自明 的
含 意 の算 定 を行 う。 非 自明 的 含 意 とはつ ぎの よ う に定 義 され て い る。
51
α①N伽
一triviallogicalim伽
α伽
Asetofassumptions{、P}logical砂andnon-trivial砂impliesanassumptionQ
ifandonlyif,when{、P}isthesetofinitialthesesinaderivationinvolving
onlyeliminationrules,Qbelongstothesetoffinaltheses.(p.97)
{P}が
初 発 の テ ー ゼ で,そ
れ に 削 除 規 則 の み が 関 わ っ た 結 果,Qと
結 論 に 達 し た と き,QはLP}の
い う
非 自 明 的 論 理 的 含 意 と成 る 。 文 脈 含 意 の 定
義(7>の(i)に あ る 「非 自 明 的 に 含 意 す る 」 と い う の は,削
除規 則 に よっ て の み 派
生 さ れ た 結 論 を含 意 す る とい う こ とで あ る 。 想 定 を 演 繹 処 理 す る と き に 関 わ る
演 繹 規 則 は 削 除 規 則 の み で あ る と仮 定 され て い る6)。 削 除 規 則 と は ど の よ う な
も の で あ ろ うか 。
削 除 規 則 と い うの は 前 提 に 存 在 す る,and,or,if...then,と
い っ た 概 念 を,
結 論 で は そ れ らの 概 念 を取 り除 く規 則 の こ と で あ る 。 例 え ば,and削
除規 則 と
い う の は つ ぎの よ う な も の で あ る 。
14nd一 θ伽 脇伽ati伽
(a)Input:(PandQ)
0働 吻
(b)1勿
な ・P
勿'=(、PandQ)
0吻
吻 たQ
if...thenを
(P.86)
削 除 す る 規 則 はmodusponendoponensと
則 で あ る。
Modusponendoponens
Input:{i)P
(ii}(lfPthenQ)
Output:Q(p.87)
52
呼 ば れ,つ
ぎの よ うな 規
orを
削 除 す る 規 則 は,modustollendoponensと
呼 ば れ,つ
ぎの よ う な規 則 で
あ る。
Modustotlendoponens
(a}lnput:(i)(PorQ)
(ii)(notP)
Ou伽
(b)動
むQ
卿=(i)(P・rQ)
(ii)(notQ}
Output:P(p.87}
演 繹 装 置 の 削 除 規 則 に は2つ
とす る 分 析 的 規 則(例
す る 総 合 的 規 則(例
え ば,上
え ば,上
に よ っ て 得 られ る 含 意 が,総
総 合 的 規 則 の 入 力 に な る2つ
2つ
の 部 分 集 合 に 分 け,文
情 報{P}と
記 のand削
除)と2つ
の 別 個 の想 定 を入 力 と
記 のModusponendoponens)で
あ る。 総 合 的 規 則
合 的 含 意 で あ る 。 そ して,文
の 想 定 を,新
情 報{P}と
脈 と し て の{C}と,そ
脈 含 意 と い う の は,
旧 情 報{C}と
い う
の 文 脈 の 中 に現 わ れ た新
の 相 互 作 用 の 結 果 か ら得 られ た 想 定 とい う こ と に な る7)。
さ て,(107)の
あ る が,そ
メ タ フ ァ ー を解 釈 す る と き に は 多 くの 文 脈 含 意 が 生 じ る の で
の 文 脈 含 意 は,総
る も の で あ り,総
に は,演
の タ イ プ の 規 則 が あ る 。 単 一 の 想 定 の み を入 力
合 的 規 則 の 下 位 タ イ プ の 規 則 に よ っ て 導 き出 さ れ
合 的 規 則 は 削 除 規 則 で あ る の で,(107)の
メ タ フ ァー の解 釈
繹装 置 の 中 の 削 除 規 則 の み が 機 能 す る こ とに な る 。 削 除 規 則 だ け で メ
タ フ ァ ー の 解 釈 が 可 能 か ど う か が1つ
の 問 題 点 とな る。
(6)の 引 用 の つ ぎ の 部 分 に 移 ろ う。S&Wは,(107)の
(implicatures)と
し て あ る い は 強 い 推 意 と し て 維 持 で き る,あ
果(contextualeffects)を
る範 囲 の文 脈 効
見 つ け る こ と に よ っ て 確 立 で き る だ ろ う と述 べ て い
る 。 文 脈 効 果 と い う の は,新
の こ とで,先
関連 性 は弱 い推 意
旧 情 報 の 相 互 作 用 の 結 果 生 じた 文 脈 の 改 変 や 改 善
ほ ど述 べ た 文 脈 含 意 も文 脈 効 果 の1つ
53
で あ る 。 そ の 他,新
情報 の
提 示 に よ っ て,以
前 か ら あ る 想 定 を 強 化 し た り,ま
た,矛
盾 が あ る た め に旧情
報 の 中 の 前 提 と して 用 い ら れ た 想 定 を 消 去 した りす る 効 果 も文 脈 効 果 で あ る 。
「推 意 」(implicature)と
と で,明
は,非
示 的 に(explicitly)伝
明 示 的 に(implicitly)伝
達 され て い る想 定 の こ
達 さ れ て い る 想 定 で あ る 表 意(explicature)に
対 す る 語 で あ る 。 明 示 性 をS&Wは
次 の よ うに定 義 して い る 。
(11)Explicitness
Anassumptioncommunicatedbyanutteranceこ1iseゆlicitifandonlyifitis
adevelopmentofalogicalformencodedbyひ(P.182)
つ ま り,表
意 とい うの は,言
語 コ ー ドを解 読 し て 得 ら れ る論 理 形 式 を発 展 さ
せ た 結 果 得 ら れ る 想 定 で あ る 。 こ の 表 意 と文 脈 情 報 に 基 づ い て 推 論 を 行 い,そ
の結 果 得 られ た想 定 が
き る 。1つ
れ,関
「推 意 」 で あ る 。 こ の
「推 意 」 は2つ
は 「推 意 的 前 提 」(implicatedpremises)で,聞
連 性 の 原 則 に 合 致 した 解 釈 を 導 く も の で あ り,ま
に分 け る こ とが で
き手 に よ っ て 補 わ
た,関
連 性 の原 則 に合
致 し た 最 も 呼 び 出 し 可 能 な 前 提 で あ る8)。 「推 意 的 結 論 」(implicated
conclusions)は,発
話 の 表 意 と文 脈 情 報 か ら演 繹 さ れ る も の で あ る 。 例 え ば,
次 の 会 話 に お い て,
(33}(a}Peter:WouldyoudriveaMercedes?
(b)MarylIwouldn'tdriveANYexpensivecar.(pユ94)
メ ア リー は ピー ター の 質 問 に答 えて お らず,ピ
ー ター に高 級 車 につ い て の 百
科 辞 書 的 情 報 を呼 び 出 す よ う に促 して い る。 そ の 情 報 の 中 に図 の 情 報 が あ る と
す る。
図AMercedesisanexpensivecar.(p.194)
54
図 を 含 む 文 脈 で,
(33b)が
処 理 さ れ る と㈲ の よ う な 文 脈 含 意 が 生 じる で あ
ろ う。
(35}Marywouldn'tdriveaMercedes.(p.194)
こ の場 合,圃
が 推 意 的前 提 で あ り,㈲ が推 意 的 結 論 で あ る。
S&Wは,推
は,上
意 に は 強 い もの と弱 い もの が あ る と考 え る。 最 も強 い推 意 と
記 の(34}や(35)の
よ う に,完 全 に確 定 的 な前 提 ・結 論 で あ る。 この よ う な推
意 は,結 論 で あ る発 話 の解 釈 が,関
られ る もの で,話
て,次
連 性 の原 則 に合 致 して い る と きに必 ず 与 え
し手 が そ のす べ て の 責 任 を負 う もの で あ る。㈹ の会 話 に関 し
の よ うな推 意 的前 提[㈱,(38),㈲]と
結 論[(39),㈹,{42)]は,聞
き手 は
提 供 す る よ う に と強 く促 され て は い るが 強 制 は され て い な い 。
(37}ARollsRoyceisanexpensivecar.
(38}ACadillacisanexpensivecar.
(39}Marywouldn'tdriveaRollsRoyce.
(40)Marywouldn'tdriveaCadillac.
忽1)PeoplewhorefusetodriveexpensivecarsdisapProveofdisplaysof
wealth.
(42)Marydisapprovesofdisplays.ofwealth.(p.197)
㈱ 一幽 の よ う な前 提 ・結 論 は,強
い 推 意 で あ る。 特 定 の前 提 ・結 論 を補 充 す
る よ う に とい う話 し手 の働 きか けが 弱 くな り,聞 き手 の 選択 の可 能性 が 大 き く
なれ ば な るほ ど推 意 は弱 くな る。 例 え ば,次
の よ うな前 提 と結 論 で あ る。
(47)Peoplewhowouldnotdriveariexpensivecarwouldnotgoonacruise
either.
X48)Marywouldnodgoonacruise.(p.199)
55
推 意 が 弱 くなれ ば な る ほ ど,聞
き手 は 自分 の 導 入 した前 提 や 結 論 が話 し手 の
思 考 を反 映 した もの か ど うか 自信 が 持 て な くな る こ と に な る。 推 意 が弱 い とい
うの は,前 提 か ら結 論 に至 る過程 に不 確 定 性 が あ り,従 っ て結 論 が い くつ か 有
り得 る とい う訳 で は な い 。前 提 か ら結 論 へ は,演 繹 に よっ て論 理 的 に しか も 自
動 的 に導 か れ る。 不 確 定 性 が 生 じる の は,聞
き手 が 補 充 す る前 提 が 話 し手 の思
考 の 中 の前 提 なの か ど うか 聞 き手 には 明確 で な い た め に,そ
の前 提 を演 繹 した
結 果 得 られ る結 論 も話 し手 の 思 考 を伝 え る もの で あ る の か ど うか確 信 が 持 て な
い か らで あ る。
弱 い推 意 で あ ろ う と強 い推 意 で あ ろ う と,推 意 とい う ものが 人 間 の 演 繹 装 置
に よっ て算 定 され る こ とを見 て きた 。(6)の引 用 の最 後 の文 に は,ロ バ ー トの粘
り強 さ,頑 固 さ,感 受 性 の 無 さ,一 途 さに 関す るや や 弱 い,確 定 性 の 低 い一 定
範 囲 の 推 意 が あ る と述 べ られ て い る。S&Wは(33}の
と結 論 を提 示 しなが ら,(107)の
メ タ フ ァー で は弱 い推 意 が どの よ うに演 繹 さ
れ る の か何 も説 明 して い ない 。 次 の節 で は,削
繹 装 置 が,(107)の
3演
会 話 で は 弱 い推 意 的 前 提
除規 則 だ けが 現 わ れ る人 間 の演
メ タ フ ァー を解 釈 で きる の か ど うか 試 み たい 。
繹 に よ っ て メ タ フ ァ ーの 解 釈 は可 能 か
次 の よ う な会 話 を考 えて み る。
太 郎:What'sRobertlike?
花 子:He'sabulldozer.
太 郎 が ロバ ー トに つ い て知 っ て い る こ とは,「30才 代 の 男 性 教 師 」 とい う こ
と ぐ らい だ とす る。 太 郎 は花 子 の発 話 か ら どの よ う に して ロバ ー トの人 柄 を推
論 す る だ ろ うか 。S&Wに
従 う と,ま ず,ロ
書 的知 識 が 共 に呼 び 出 され る。 この場 合,太
で きる の は,30代
バ ー トと ブ ル ドー ザ ー の 百 科 辞
郎 は ロバ ー トの 人柄 につ い て推 測
の男 性 の教 師が 持 つ 一 般 的 な プ ロ トタイ プ的 な特 質 だ け で あ
り,ロ バ ー トの本 当 の性 格 につ い て何 も知 らな い 。花 子 の発 話 か ら関 連 性 の あ
56
る弱 い推 意 と して,つ
ま り,弱 い 推 意 的 結 論 と して 維 持 で きる の は,S&W
に よ る と,ロ バ ー トは粘 り強 い,頑
固 で あ る,感
受性 が な い,0途
で あ る とい
っ た一 定 範 囲 の 不確 定 な特 質 で あ る 。 弱 い 一 定 範 囲 の推 意 的結 論 で あ る ロバ ー
トの 性 格 をyと
論yに
す る。 人 間 の 演 繹 装 置 は どの よ う に して こ の よ う な推 意 的 結
至 る の で あ ろ うか 。
ブ ル ドーザ ー の百 科 辞 書 的 知 識 の 中 な ら呼 び 出 され,か
を解 釈 す る の に関 係 す る ブ ル ドーザ ー の 属 性 をxと
ー ザ ー の形 状
,材 質,機
つ,ロ
バ ー トの 人 柄
す る。 こ のxは,ブ
ル ド
能 な ど に関 す る属 性 で あ る。 最 初 に考 え られ る演 繹 過
程 は次 の よ う にな る 。
前 提
も し ブ ル ド ー ザ ー はxで
ロ バ,___.トはxで
あ り,か
つ
ロ バ ー トが ブ ル ドー ザ ー で あ れ ば
あ る 。
ブ ル ド ー ザ ー はxで
あ る。
ロ バ ー トは ブ ル ドー ザ ー で あ る 。
結 論
ロ バ ー ト はxで
あ る 。
こ の結 論 は 明 らか に 間違 い で あ る。yと 考 え られ て い る の は 「粘 り強 い 」,
「頑 固 で あ る」,「感 受 性 が 無 い」 な どで あ り,こ れ は ブ ル ドー ザ ー の 属 性xで
は有 り得 ない か らで あ る。
削 除規 則 だ けで 演 繹 をす る と き には,結
論 は前 提 の 中 に含 まれ て い な け れ ば
な ら な い 。 つ ま り,ロ バ ー トの 性 格 と思 わ れ るyが,前
提 の 中 にな けれ ば な
らな い の で あ る。 そ うす る とつ ぎの よ うな過 程 が 考 え られ る。
前提
も し ブ ル ドー ザ ー がxで
バ ー トはyで
あ り,か
つ
あ る。
57
ロ バ ー トが ブ ル ドー ザ ー で あ れ ば ロ
ブ ル ド ー ザ ー はxで
あ る。
ロ バ ー トは ブ ル ドー ザ ー で あ る 。
結 論
ロ バ ー ト はyで
あ る 。
先 ほ ど も述 べ た よ う に,聞
き手 が補 わ な け れ ば な らな い推 意 的 前 提 が話 し手
の考 え を反 映 した もの か ど うか確 信 が 持 て な い こ とか ら,推 意 的 結 論 に も自信
が持 て な くな り弱 い推 意 と な る。 こ こで は,ブ
ル ドーザ ー の 属 性 の どれ が前 提
と して用 い られ るの か確 信 が 持 て ない こ とか ら弱 い推 意 とな る。 メ タ フ ァー の
1つ の 特 徴 は この弱 い 推 意 が多 く生 じる こ とで あ る と され て い る。 確 信 が持 て
な い なが ら も,な
ん らか の前 提 が 導 入 され る と 自動 的 に結 論 は導 き出 され る。
人 間 の 演 繹 装 置 は 自動 的 に そ して無 意 識 の う ち に文 脈 含 意 を算 定 す る もの で あ
る か らで あ る 。S&Wは
つ ぎの よ う に述 べ て い る。
Acentralfunctionofthedeductivedeviceisthustoderive,spontaneously,
automaticallyandunconsciously,thecontextualimplicationsofanynewly
presentedinformationinacontextofoldinformation.(p.108)
上 記 の 演 繹 過 程 で は,ブ
ル ドー ザ ー の属 性xか
らなぜ ロバ ー トの属 性yが
自動 的 に導 き出 され る の か何 も説 明 され て い な い。 ロバ ー トは,粘
固 で あ り,鈍 感 で,一
り強 く,頑
途 な性 格 で あ る こ とが ブル ドー ザ ー の な ん らか の 属 性x
か ら ど う して 自動 的 に無 意 識 の うち に導 き出 され る の で あ ろ うか 。 唯 一 考 え ら
れ る派 生 は つ ぎの よ うな もの で あ ろ う。
前提
ブ ル ドー ザ ー は土 砂 や 瓦 礫 等 ど ん な 障 害 物 も押 し の け て ゆ く,か
トは ブ ル ドー ザ ー で あ れ ば,ロ
つ,ロ
バ ー トは ど ん な 障 害 物 も押 しの け て ゆ く。
ロ バ ー トは ブ ル ドー ザ ー で あ る 。
58
バ ー
結論
ロバ ー トは どん な 障害 物 も押 しの け て ゆ く。
どん な 障 害物 も押 しの け て ゆ く人 は粘 り強 く,頑 固 で,一
途 な 人 だ ろ う。
この派 生 に は メ タ フ ァ ーが 含 まれ て い る。 ロバ ー トが 障 害 物 を押 しの け て ゆ
くの は,ブ
ル ドーザ ー が 文 字 通 り土 砂 な ど を押 しの け て ゆ くの とは違 う。 ロバ
ー トが 様 々 な障 害 物 を乗 り越 え て ゆ くの は
苦 労,悲
しみ,悩
,生
きて い く過 程 で遭 遇 す る様 々 な
み をそ れ な りに解 決 して人 生 を歩 ん で ゆ く とい う こ とで あ る。
演 繹 過 程 の 中 の 「障 害物 を押 しの けて ゆ く」 とい う表 示 に は意 味 の 違 いが 存 在
す る 。 つ ま り,論 理 形 式 あ る い は命 題 形 式 に違 い が あ り,上 記 の よ うな演 繹 の
派 生 過 程 は破 綻 して い る とい っ て よい 。S&Wの
仮 定 す る演 繹 装 置 で は,メ
タ フ ァー は う ま く解 釈 で きな い よ うに思 わ れ る。
も う1つ の解 決 策 と考 え られ るの は,ブ
ル ドーザ ー の百 科 辞 書 的知 識 の 中 に
「ブ ル ドー ザ ー は 人 間 に例 え られ る こ とが あ る,そ
の 場 合,そ
の 人 間 は粘 り強
く,頑 固 で感 受 性 が な く一 途 な人 で あ る」 とい う知 識 を含 んで い る とす る こ と
で あ る。 メ タ フ ァー が 慣 習 的 で あ れ ば あ る ほ ど この よ う な知 識 を含 ん で い る可
能 性 が あ るが,今
まで に比 較 され た こ とが な い よ うな もの が 比 較 され る よ うな
創 造 的 メ タ フ ァーで は この よ うな知 識 は な い の で解 釈 で きな い こ とに な る 。
4.メ
タ フ ァー 的 推 論
上 記 の演 繹 過 程 の 中 の表 現 「どん な障 害 物 も押 しの け て ゆ く」 は,ブ
ザ ー の機 能 の1つ
ル ドー
で あ る。 こ の表 現 が 人 間 に用 い る こ と もで きる。 そ うす る と
ブ ル ドー ザ ー が 障 害 物 を押 しの け て ゆ く よ うな状 況 に対 応 し得 る もの が,人
間
の状 況 の 中 に もあ り得 る とい う こ とに な る。 そ の よ うな人 間 の状 況 を捜 し求 め
る の は,{33)の 例 の と きの よ うな前 提 か ら結 論 を導 く演 繹 過 程 とは異 な る推 論 過
程 で あ ろ う。 ロバ ー トとい う人 間 を ブ ル ドー ザ ー とい う観 点 か ら見 る と どう な
るか 。 そ れ は,ブ
ル ドー ザ ー とい う概 念 と30才 代 の男 性 教 師 とい う入 間 の概 念
との 問 の対 応 関係 を発 見 す る過 程 で あ り,ブ ル ドーザ ー と人 間 とい う2つ の概
59
念 間 で 生 じる推 論 で あ る。 この よ う な推 論 は メ タ フ ァー 的推 論 と呼 ば れ て い る
もの で あ る。 そ して,人
間 とブ ル ドー ザ ー の概 念 を結 び つ け るの に介 在 して い
る も う1つ の別 の メ タ フ ァーが 存 在 して い る こ とに気 づ く。そ れ は 「人生 は旅
で あ る」 とい う概 念 メ タフ ァー で あ る。 旅 に は 目的 地 が あ る。 人 生 に も目的 地
つ ま り目的 ・目標 が あ る。 旅 には 山 あ り,川 あ り,谷 あ り,嵐 あ り,様 々 な障
害 が あ る。 人 間が 生 きて い く行 程 に も様 々 な困 難 に遭 遇 す る。 そ の様 々 な困 難
を乗 り越 え て行 か な けれ ば人 生 の 目標 も達 成 で きな い 。 ブ ル ドーザ ー が様 々 な
障 害 物 を押 して の けて ゆ くの は,人
が 生 きて ゆ く過 程 で遭 遇 す る 困難 を乗 り越
え て い くこ とに対 応 す るの で あ る。 こ れ は,(107)の
あ り,さ
メ タ フ ァー の1つ 解 釈 で
らに他 の対 応 関 係 も発 見 で きる で あ ろ う。(107)の
メ タ フ ァー の不 確
定 性 は どの よ う な対 応 関 係 を この メ タ フ ァーの 解 釈 とす るか に 関す る不 確 定 性
か ら生 じる とい え る。
次 の例 を考 え て み よ う。
Myjobisajail.9)
こ の メ タ フ ァ ー を 解 釈 す る に は,ま
(Lakoffの
ず,刑
用 語 で はKnowledgeschema},を
務 所 につ い て の 百 科 辞 書 的知 識
呼 び 出 し,そ
の 知 識 と 「私 の 仕 事 」
に どの よ う な 対 応 関 係 が あ る の か を 推 論 し な け れ ば な ら な い 。 刑 務 所 は 囚 人 た
ち の 行 動 の 自 由 が 著 し く制 限 さ れ る と こ ろ で あ る 。 そ う す る と,こ
ー の1つ
の解釈 は
で き な い,従
,「 私 の 仕 事 は,拘
っ て,自
の メ タファ
束 時 間 が 多 くて 自 由 な 時 間 を持 つ こ と が
分 の した い こ とが 自 由 に で き な い 」 と い う こ とか も し れ
な い 。 刑 務 所 は 罪 を犯 し た 囚 人 が 強 制 的 に 送 ら れ る と こ ろ で あ る の で,「 私 の
仕 事 」 も な ん ら か の 自分 の 犯 し た 過 失 の た め に 仕 方 な くす る こ と に な っ た,気
の 進 ま な い 仕 事 で あ る か も しれ な い 。 さ ら に,「 心 理 上 の 力 は 物 理 的 力 で あ る」
(PSYCHOLOGICALFORCEISPHYSICALFORCE)と
い う概 念 メ タ フ ァ ー が=適
用 さ れ る と 「私 の 仕 事 」 は 物 理 的 な 拘 束 時 間 が 多 い と い う よ り も心 理 的 に 強 い
ス ト レス を 与 え る もの で あ り,そ
の 結 果 自分 の 自 由 を制 限 す る も の で あ る と い
so
う こ とか も しれ ない 。 この よ うな メ タ フ ァー的 推 論 は 人 間 の認 知 過程 に お い て
大 きな役 割 を果 た して い る。
LakoffandJohnson(1980)以
来,メ
タ フ ァー は,詩
の 世 界 だ け に関 係 す る
もの で は な く,日 常 言 語 の 多 くが メ タ フ ァー に基 づ くもので あ る とい う こ とが
明 か に され て きた。 メ タ フ ァー は言 語 の 中 に遍 在 して い る もの で あ り,そ
して,
言 語 とい う もの が 人 間 の 思考 過 程 ・認 知 過 程 を反 映 して い る もの で あ る とす れ
ば,メ
タ フ ァー は人 間 の 基 本 的 な認 知 過 程 で あ る とい え る。 人 間 は記 憶 の 中の
膨 大 な情 報 を 自由 に取 り出 し,処 理 した り,新 情 報 を 記 憶 の 中 に保 持 す るだ け
で な く,未 知 な る もの を積 極 的 に 自分 の 中 に取 り入 れ 構 造 化 して ゆ く。 具体 的
で 既 知 な る もの を通 じて 抽 象 的 な もの,未
知 な る もの を理 解 して ゆ く過程 が メ
タ フ ァー で あ る。
そ うす る と,AisBと
を理 解 す る の にBと
い う形 の メ タ フ ァー表 現 は,Aと
い う具 体 的 な視 点 を与 え る表 現 で あ る と言 え る。 つ ま り,
メ タ フ ァー 的 発 話 は,Aを
理 解 す る の に話 し手 が 聞 き手 にBと
え る表 現 な の で あ る。 聞 き手 は与 え られ たBと
越 え て,対
い う未 知 な る もの
応 関係 をAの
い う観 点 を与
い う概 念 領 域 か ら概 念 の枠 を
中 に見 つ け 出 し ま た創 り出 す 。 メ タ フ ァー は話 し手
の 思 考 の仕 方 そ の もの を提 示 した もの で あ る。 そ う な る と,第2節
&Wの
仮 説,つ
で述 べ たS
ま り,発 話 は 話 し手 の 思 考 を文 字 どお り表 現 した もの で な く
話 し手 の思 考 の解 釈 的 表 現 で あ り,従 って,メ
タ フ ァー的 発 話 は,そ
の発 話 の
命 題 形 式 とそ の発 話 を使 って 表 わ され る話 し手 の思 考 との 関係 に関 わ る もの で
あ る とい う仮 説 は修 正 しな けれ ば な ら な ない よ う に思 わ れ る 。 メ タ フ ァ._一.的
発
話 は,話
し手 の思 考 の解 釈 で は な く,思 考 の仕 方 そ の もの の変 革 を促 す 極 め て
創 造 的 な発 話 で あ る。 そ して,そ
の よ う な発 話 を産 み だ し,解 釈 す る能 力 は 人
間 の 持 つ きわ め て基 本 的 な認 知 能 力,す
な わ ち,概 念 間 の対 応 関係 を推 論 す る
能 力 な の で あ る。
注
1)relevancetheoryの
訳 と して は
「関 与 性 理 論 」,「 有 意 性 理 論 」 が あ る が,
61
SperberandWilson(1986)の
版)に
翻訳書
『関 連 性 理 論 』 内 田 聖 二 他 訳(研
究社 出
従 い,「 関 連 性 理 論 」 と し て お く 。 こ の 小 論 に お い て は 関 連 性 理 論 に 関 す
る 専 門 用 語 の 訳 は 上 記 翻 訳 書 の も の を採 用 す る 。
2)例
え ば,内
田 聖 二(1994)。
3)Informativeintentionの
定 義 は つ
ぎ の 通
り 。Tomakemanifestormoremani一
festtotheaudienceasetofassumptions{1}。
)
4
)
5
次 の 本 文 か ら の 引 用(6)と
の 関 係 か ら,こ
の例 文 の番 号 は 原 書 の ま ま用 い る 。
)
ρ
0
SperberandWilson(1986)pp.85-86
1bid.p.97
)
7
1bid.pユ08
)
)
QO Q4
1bid.P.195
Lakoff(1993)よ
り。
参 考 文 献
Biakemore,D.1992.UnderstandingUtterance.Blackwell.
Lakoff,George.1993."TheContemporaryTheoryofMetaphor."
Qrtony,A.(ed.)MetaphorandThought.2nded.CambridgeUniversityPress.
pp.202-251
Lakoff,GeorgeandMarkJohnson.1980.MetaphorsWeLiveBy.TheUniversityof
ChicagoPress.
Sperber,D.andD.Wilson.1986.Relevance:CommunicationandCognition.Blackwell.
(内 田 聖 二,中
逡 俊 明,宋
南 先,田
中 佳 子 訳
『関 連 性 理 論 一 伝 達
と認 知 』 研 究 社
出 版1993)
菅 野 盾 樹1995「
エ ロ キ ュ ー シ ョ ン と し て の 言 語 」 『言 語 』 大 修 館 書 店Vol.24No.4
pp.72-83
内 田 聖 二1994「
関 連 性 理 論 一 そ の 評 価
と 展 望 」 『外 国 文 学 研 究 』 第16号
大 学 文 学 部 英 語 英 米 文 学 科pp.39-5$
Wilson,D.andD.Sperber.1992."AnOutlineofRelevanceTheory."Konishi,T.and
K.Sugayama(eds.)CurrentApproachestoEnglishLinguistics.pp.120-50.
62
奈 良 女 子
Fly UP