...

-5- 主化に着手(ペレストロイカ)した。それまでは秘密のベールに包まれ

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

-5- 主化に着手(ペレストロイカ)した。それまでは秘密のベールに包まれ
主化に 着手(ペレ ストロイカ )した。そ れまでは秘 密のベール に包まれて いたソ連
共産党中央委員会にテレビカメラが入り、会議の模様を全国ネットで中継するなど、
情報公開(グラスノチ)を積極的に推進した。
と こ ろ が 、 1986 年 4 月 、 世 界 最 大 と な っ た チ ェ リ ノ ブ イ リ 原 発 事 故 を 西 側に 隠
蔽したため,
改革の不透明さを糾弾された。
その後は更にペレストロイカに力を入れ,
その成果として外交面で二っの新機
軸を打 ち出した。
一つ が冷戦によ る緊張緩和 する新思考 外交、そし てもう一つ が東ヨーロ ッパの衛
星国家 に対しての ソ連邦、ソ 連共産党の 指導性の否 定(シナト ラ・ドクト リン)で
ある。
緊張 緩 和 の 第 一 は 1986 年 、 ソ ビェ ッ ト連 邦 軍は ア フ ガニ ス タン か ら 完全 撤 退を
表明、翌 1987 年、アメリカ・レーガン大統領との直接会談(レイキャビック会談)
を実現させ,
SDI 計 画 で 米 ソ が 対 立 し て い た が ,
この会談で歩み寄った。
第二 に関しては 東側衛星国 家の取り扱 いについて 、全世界向 かって衛星 国家に対
しての 指導制を放 棄したこと を宣言した 。
こうした動きにいち早く連動したポーランドやハンガリーでは自由選挙が行わ
れ、旧政権は追放され,
ベルリンの壁は壊され東西自由に往来できるようになり、
東欧各 国の共産党 国家は次々 と崩壊し、 自由選挙に よる多党制 国家に変貌 した。
そして一斉に西側ヨーロッパ諸国と国交を回復、経済的にも結び付くことになり、
やがて EU 統合への気運が生まれたのはこの時からだ。
1988 年 (昭和 63 年 7 月)中曽根首相の訪ソ、ゴルバチョフ書記長との会談で領
土問題 が存在する ことを認め る発言をし 、交渉が再 び始まり、 この後、外 務次官ク
ラスによって平和条約作業部会が常設されて、協議が進められた。
この時の成果は,1991 年 (平成 3 年)4 月にゴルバチョフ書記長来日、発表された
日ソ共同声明で,
北方領土が平和条約において解決されるべき領土問題であるこ
とが文書として明記され,
確認されたことは一歩前進であった。
と ころ が、 帰国 後す ぐに 政局 が混 乱し だし 12 月 、 ゴル バチ ョフ 書記 長失脚 、ソ
連邦崩壊という世界的大事件が発生、振り出しに戻った。
1991 年 12 月 25 日、ソビェット連邦大統領ミハイル・ゴルバチョフが辞任、これ
を受け て各連邦構 成共和国が 主権国家と して独立し たことに伴 い、ソビェ ット連邦
は崩壊してしまった。
スターリン時代から世界の二大強国として、東側陣営のリーダーであった強国
ソ連邦 が戦争で負 けたわけで もないのに かくも無残 な崩壊を遂 げてしまっ た原因は
何なの か?ゴルバ チョフ書記 長が壊した わけではな い。
-5-
Fly UP