...

Page 1 京都大学 京都大学学術情報リポジトリ 紅

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 京都大学 京都大学学術情報リポジトリ 紅
Title
Author(s)
Citation
Issue Date
URL
影響力の均衡としての組織 ―報酬の操作性からみた組
織と参加者の関係―
西脇, 暢子
經濟論叢 (1999), 163(3): 41-58
1999-03
https://doi.org/10.14989/45270
Right
Type
Textversion
Departmental Bulletin Paper
publisher
Kyoto University
護
平 成 一一年一一
月. 日莞 行一 毎 月
論叢
H一 回 発 行 一
第163巻
第3号
峯.
脇
暢
田
直
「フ ァ ミ コ ン」 登 場 前 の
日 本 ビ デ オ ・ゲ ー ム 産 業 … … … ・
… … … ・… … 藤
《研 究 ノ ー ト》
道
村
素
細
井
真
平 成11年3月
京:郡:大 屋 経 済 塵 會
98
定
イ ン タ ー ネ ッ ト公 開 講i義 放 送 … … ・
… … … … … … 中
77
宏典人
釜毒奪 輩 奪蕪 距
容
重⋮
「実 質 在 庫 」 削 減 シ ス テ ム の 悪 循 環 … … … … ・
… ・
整
59
影 響 力 の均 衡 と して の組 織 ・
… … … ・… ・
… ・
… ・… ・
・
西
41
聡
22
爪
荷
教 育 投 資 と子 供 数 … … … … … … ・
… … … ・
… … ・
… 坂
子
政
子
谷
1
弘
経 済 シス テ ムの 転換 と持株 会 社 解 禁 ・
… …… … …下
経 済 論叢(京
都 大 学)第163巻
第3号,1999年3月
影 響 力 の均 衡 と し七 の 組 織
報 酬 の 操 作 性 か らみ た 組織 と参 加者 の 関係 一
西
通 常,ほ
脇
と ん ど す べ て の 組 織 は 何 らか の 目 的 を持 ち,そ
協 働 に よ っ て 遂 行 し て い る.。各 参 加 者 が 遂 行 す る 職 務 は,組
職 務 と の 関 連 性 や 整 合 性 を 保 つ よ う に 調 整 さ れ,全
で き る よ う に 統 制 さ れ て い る 。 同 様 に,す
定 の コ ン トロ ー ル の 下 で,組
織 構 造 内部 で 他 の
体 と し て 組 織 の 目的 を 達 成
織 に よ るあ る一
織 の 目 的 を 遂 行 し て い る 。 言 い 換 え れ ば,組
続 で き な く な る の で あ る 。 こ の よ う に,組
加 者 を 統 制 す る だ け で な く,参
必 要 が あ る と考 え る と,組
れ を分 業 と参 加 者 の
べ て の 参 加 者 は ,組
織 は 参 加 者 と の 相 互 作 用 や 相 互 影 響 が な け れ ば,活
い く た め に は,参
子
織 活 動 を通 じ て 常 に 他 の 参 加 者 や 組 織 と 相 互 作 用
して 影 響 を 及 ぼ しあ い な が ら,組
ず,存
暢
動 を成 立 させ る こ とが で き
織 が 目的 を 遂行 して存 続 して
加 者 か らの影 響 を受 け入 れ る
織 と 参 加 者 と の 関 係 は,両
者 の相 互 作 用 お よ び相 互
影 響 の 結 果 と して 現 れ る 均 衡 と み な す こ と が で き る 。
多 く組 織 研 究 の 中 で,組
織 と 参 加 者 の 関 係 を 直 接 取'り 上 げ て き た の は,コ
ミ ッ トメ ン ト研 究 で あ る 。 コ ミ ッ トメ ン ト研 究 は,非
加 者 の 関 係 に つ い て 分 析 し,両
と え.ば[33])や,愛
で 維 持 さ れ る 関 係(た
者 の 関 係 が,報
常 に 多 角 度 か ら 組 織 と参
酬 目 当 て に 維 持 さ れ る 関 係(た
着 や 忠 誠 心 に よ っ て 維 持 さ れ る 関 係'〕,さ
と え ば[14])か
る 。 し か し こ の 研 究 は,参
らに は外 部 圧 力
ら成 立 して い る こ と を 明 ら か に し て い
加 者 が 組 織 に コ ミ ッ トす る メ カ ニ ズ ム に 焦 点 を 当 て,
組 織 を 参 加 者 が コ ミ ッ トす る 対 象 と し て 相 対 的 に 静 的 で 受 動 的 な.存在 と して 位
置 づ け て い る 。 つ ま り,組
織 の 協 働 概 念 と そ の 影 響 が 軽 視 さ れ,組
1)[61,[7],[15],[16],[19ユ,【27]
織 と参加 者
,[器],[30],[32]、[36],[37],(41];[42],[44]。
42(294)..第163巻
第3号
と の イ ン タ ラ ク シ ョ ン は,.重 要 だ が 主 要 な 分 析 対 象 と し て 扱 わ れ て い な い の で
あ る 。 従 っ て コ ミ ッ トメ ン ト研 究 で は,組
織 と参 加 者 の 双 方 が 職務 を通 じて互
い に ど の よ う に影 響 を及 ぼ し あ っ て い る の か,そ
よ う な 影 響 を 受 け る の か と い う.相
れ に よっ て 両 者 の 関係 は どの
互 作 用 を 前 提 と した 関 係 上 の 均 衡 バ ラ ン ス
につ い て十 分 に考 察 で き ない。
そ こ で 本 論 は,組
織 と 参 加 者 の 関 係 に つ い て,両
者 の 影 響 力 の 均 衡 とい う 側
面 か ら考 え る 。 まず コ ミ ッ ト メ ン ト研 究 で 指 摘 さ れ て い る.参
加 者 の 満 足 と組
織 との 関係 の 間 に 見 られ る興 味 深 い関 連 性 につ い て言 及す る。 次 に この 指 摘 を
基 に し て,組
織 と参 加 者 が,職
務 割 当 や 報 酬 の コ ン ト ロ ー ル を通 じ て 互 い に ど
の よ う に 影 響 を 及 ぼ し あ い,ど
の よ うに対 処 してい るの か につ い て 。環 境 か ら
の 影 響 も.含め て 考.察す る 。
1参
加 者 の欲 求充 足過 程 か ら見 た組 織 との 関 係
こ れ.まで 行 な わ れ た コ ミ.ット メ ン ト に 関 す る 多 く の 先 行 研 究 で,コ
ミ ッ.トメ
ン トが 職 務 満 足 と密 接 に 関 係 し て い る こ と が 明 ら か に さ れ て い る%こ
は,組
織 と 参 加 者 の 関 係 が,報
酬 や協 働 者 とい った 職 務 に関 連 した種 々 の 要素
に 対 す る 参 加 者 の 満 足 と 不 可 分 の 関 係 に あ る こ と,そ
る 参 加 者 の 動 機 づ け が,両
の こ と
して これ らの 要 素 に対 す
者 の 関係 を構 築 す る う えで 基 礎 と な って い る こ と を
表 して い る 。
しか しそ の 一 方 で,満
足 と コ ミ ッ トメ ン ト と の 関 係 に つ い て 興 味 深 い 指 摘 が
い く つ か な さ れ て い る 。 た と え ばWiener.&Vardi[1980]の
トメ ン トに 関 し て 次 の こ と を 明 らか に して,組
宿り1究は,コ.ミ
ッ
織 と 参 加 者 と の 結 び つ きが 単 純
で は な い こ と を示 し た 。 職 務 と昇 進 へ の 満 足 は,職
務 へ の コ ミ ッ トメ ン ト と報
酬 を 日 当 て と し た 組 織 へ の コ ミ ッ トメ ン トに 関 係 が あ る が,給
与 に つ い て の 満.
足 は 報 酬 目 当 て の 組 織 へ の コ ミ ッ ト メ ン トの み に 関 係 が あ る 。 上 司 に つ い て の
満 足 は,心
理 的 な つ な が り及 び 報 酬 目 当 て の 組 織 へ の コ ミ ッ ト メ ン トに 関 係 が
2)[3]:...[7].[9].[9],[11],[12].[・4].[21],[24],[26],[29],[33],[36L[4。]・[42〕
・
影響力の均衡 としての組織'(295)43
あ る が,同
僚 へ の 満 足 は 職 務 へ の コ ミ ッ トメ ン トに だ け 関 わ っ て い る 。 職 務 へ
の コ ミ ッ トメ ン ト と は,愛
着 や 特 別 な 思 い 入 れ な ど と い っ た,職
務 との心 理 的
な つ な が りを さす 。
ま た 他 の コ ミ ッ ト.メン ト研 究 は,組
織 と 参 加 者 の 関 係 と報 酬 と の 相 関 性 に つ
い て 以 下 の こ と を 明 ら か に して い る 。 参 加 者 が 組 織 と何 ら か の 交 換 関 係 に あ る
時 は,給
与 な ど の 組 織 が 与 え る 物 的 報 酬 と相 関 関 係 が あ.る([33])。
加 者 が 組 織 と 心 理 的 な つ な が り.を持 つ と き に は,物
([8],[40]),職
務 の 面 白 さ や 参 加 な ど の,参
し か し参
的 報酬 とは関連 が な く
加 者 自身 が 体 験 して評 価 判 断 す
る 非 物 的 報 酬 と相 関 関 係 が あ る([21])。
こ れ ら の 結 果 は,参
き,ま
加 者 は 所 属 組 織 の 複 数 の 構 成 要 素 と 異 な る 関 係 を構 築 で
た そ れ ら と の 関 係 は 満 足 と一 義 的 に 決 ま る わ け で は な い こ と を 示 して い
る 。 ま た,組
織 活 動 を 通 じ て 獲 得 さ れ る 報 酬 の 性 質 及 び そ の 操 作 性 と,組
織 と
参 加 者 の 関 係 と の 対 応 関 係 が 比 較 的 明 確 で あ る こ と か ら も わ か る よ う に,組
で ど れ だ け の 欲 求 が 充 足 され る か([20])と
が 充 足 さ れ る か と い う こ と が,組
い う こ と だ け で な く,ど
織
ん な欲 求
織 との 関係 を決定 す る上 で重 要 な要 素 な ので
あ る。
以 上 の よ う な コ ミ ッ ト メ ン ト研 究 の 成 果 を基 に し て,組
織 と参 加 者 と は ど の
よ う に し て 関 係 を構 築 し,維 持 して い る の か に つ い て 考 え る 。 参 加 者 の 満 足 と
組 織 と の 関 係 付 け.との 間 の 複 雑 な 関 連 に つ い て 詳 し く分 析 す る た め に,ま
ず組
織 理 論 で は 伝 統 的 に誘 因 及 び 報 酬 を ど の よ う に と ら え て き た の か に つ い て 考 察
す る 。 そ して,参
加 者 の 欲 求 と そ れ に 対 応 す る 報 酬 の 性 質 と 操 作 性 に つ い て の,
これ まで の 一般 的見 解 につ い て示 す 。
11報
1内
酬 の性 質 と操 作 性
的報酬 と外的報酬
組 織 理 論 で は,組 織 と参 加 者 の 関係 は,基 本 的 に は誘 因 と貢 献 の交 換 に よ っ
て 成 立 して い る と考 え られ て きた 。.誘因 とは,貢 献 と引 き換 え に組 織 か ら参 加
44(296)1.第163巻
第3号
者 に 与 え られ る将 来 の
「支 払 い 」 で あ り,こ
れ ら の 支 払 い は 参 加 者 の効 用 に
よ っ て 測 ら れ る([20])。
つ ま り誘 因 と は,貢
献 す る こ とに よっ て 得 られ る で
あ ろ う と個 人 が 予 測,あ
る い は期 待 す る報 酬 を指 す 。
古 ヒか ら誘 因 あ る い は報 酬 に は,性 質 の 異 な っ た2つ の 側 面 が 存在 す る と理
解 さ れ て き た 。Barnard[19381は
誘 因 に つ い て,誘
因 の 持 つ 客 観 的 な側 面 と
主 観 的 な 側 面 を 区 別 す る こ と が 重 要 で あ る と述 べ,誘
因 に は二 面 性 が あ る こ と
を 示 唆 して い る 。 彼 は 客 観 的 誘 因 と し て,客
幣,作
観 的 に 存 在 し て い る も の,即
業 環 境 等 の 組 織 が 提 供 す る も の を あ げ,一
方 主 観 的 誘 因 と し て,個
動 機 や 態 度 等 を あ げ て い る 。Zaleznikofal,[1958]は,Barnardの
ら に 詳 し く検 討 し て い る 。 彼 ら は,Barnardが
呼 び,そ
ち貨
人の
指 摘 を さ.
客 観 的 誘 因 を 「集 団 の 効 果 」 と
し て 主 観 的 誘 因 を 「集 団 の 能 率 」 と 呼 ん で い る こ と を 紹 介 し,両
者が
ど の よ う に作 業 者 の モ テ ィベ ー シ ョ ン に 影 響 を 与 え.てい る か を 考 察 し て い る 。
彼 ら に よ る と,集
団 の 効 果 が 作 業 者 の モ テ ィ ベ 「 シ ョ ン に 与 え る 影 響 は,集
が 目 的 の 成 功 に対 して 作 業 者 に 報 い る 報 酬 に 依 存 し,集
る 影 響 は,作
業 者 の 交 友,認
識,支
持,参
加,帰
団の能率がそれに与え
属 な どの欲 求 を満 足 させ る程
度 に 依 存 し て い る 。 彼 ら は 前 者 の 報 酬 を 「外 的 報 酬 」 と定 義 し,後
報 酬 」 と定 義 し,個
人 の モ テ ィ ベ ー シ ョ ン は,外
者 を 「内 的
的報 酬 と内 的報 酬 の 関数 で あ
る と述 べ て い る 。 ま た 外 的 報 酬 は 組 織 が 与 え る も の な の で,こ
よ る 報 酬 」 と呼 び,内
団
れ を 「経 営 者 に
的 報 酬 は 集 団 の メ ン バ ー と の 交 流 に よ っ て 生 じ る た め,
こ れ を 「集 団 に よ る 報 酬 」 と呼 ん で い る 。
外 的 報 酬 は,原
常,外
則 的 に 貢 献 と引 き換 え に 組 織 か ら 与 え ら れ る も の で あ る 。 通
的 報 酬 は何 ら か の 形 で 目 に し た り,他
者 と比 較 す る こ と が で き る た め,
内 的 報 酬 に 比 べ て 客 観 性 が 高 い 。 外 的 報 酬 を 目 当 て に 組 織 活 動 に 参 加 す る 場 合,
報 酬 に よ っ て 自 己 目 的 を 達 成 す る こ と を 目 的 と し て い る た め,貢
も報 酬 を 得 る た め の 手 段 と して み な さ れ て い る 。 従 っ て,貢
追 求 す る こ と は,本
献 はあ くまで
献 自体 の 楽 しみ を
来 の 目 的 と は 関 係 の な い 二 次 的 な も の で あ り,あ
さ れ な い 。 言 い 換 え れ ば,外
的 誘 因 に 動 機 づ け ら れ て い る 場 合,貢
ま り重 視
献効 用 は負
影響力 の均衡 としての組織(2,7)45
と して認 識 され る。
一方
,内
的 報 酬 は 組 織 活 動 そ の もの の 価 値 や 魅 力 で あ り,職 務 を 達 成 し た 喜
び ゃ 自 信 な ど が 該 当 す る([23])。
「や りが い 」 や
言 い 換 え る な ら ば,内
「お も し ろ さ 」 と い っ た,い
で あ る 。 内 的 報 酬 は 外 的 報 酬 と異 な り,実
観 的 に 認 識 し,自
す る か,ま
的 報 酬 と は職 務 の
わ ば 貢 献 の 持 つ 正 の 効 用([10])
際 に 活 動 に携 わ っ た 参加 者 自 身が 主
分 自 身 に 対 して 与 え る も の で あ る 。 従 っ て,何
を 報 酬 と認 識
た そ の 効 用 や 価 値 の 程 度 を ど の よ う に 把 握 し て い る の か と い っ た 点..
は 極 め て 曖 昧 で,客
観 性 を 欠 く。 ま た,内
獲 得 さ れ る 報 酬 で あ る た め,職
的 報 酬 は 職 務 遂行 プ ロ セ ス を通 じて
務 遂 行 の 結 果 に 制 約 さ れ る 外 的 報 酬 と異 な り,
内 的報 酬 は職 務 内 容 に よ って 影 響 され や す い 。
給 与 な ど の 金 銭 的 物 資 的 報 酬 の 機 能 に つ い て は,.多
た 。 特 に 経 済 学 で は,そ
くの分 野 で研 究 さ れ て き
れ ら は 利 潤 や イ ン セ ン テ ィ ブ な ど と し て,組
の 行 動 分 析 に お い て 中 心 的 な 役 割 を は た し て い る(例
活 動 そ の もの に 対 す る 期 待,つ
え ば[25])。
織.や 人 間
一
方,貢
ま り内 的 誘 因 の 機 能 に つ い て は,欲
献
求体 系 と 関
連 づ け て議 論 され て きた。
Maslow[1954]が
唱 え た 欲 求 階 層 論 で は,人
低 次 レベ ル の もの か ら,他.者
あ っ て,そ
と の 交 流 や 自 己 実 現 な ど の 高 次 レベ ル の も の ま で
れ ら は 順 に 階 層 を な して い る と仮 定 さ れ て い る 。 こ の 中 で 比 較 的 高
次 レベ ル に な る と,欲
亀
間の欲求 には衣食住 といった
求 は 物 質 的 な も の か ら,.徐 々 に 非 物 質 的 で 自 分 自 身 を 高
め る もの へ と シ フ ト し て い く。Maslowは
欲 求 階 層 論 で,モ
て の 物 質 的 報 酬 の 効 果 は 一 時 的 で あ り,非
物 質 的報 酬 の方 が 優 れ た モ テ ィベ 一
夕 ー で あ る こ と を 示 し たoBarnard[ユ938]も
が あ る 物 質 的 誘 因 の 持 つ 効 力 は,最
ヒ
の で,組
質 的 満 足 と直接 関 係
低 限 の 必 要 が 満 た さ れ る と 非 常 に 弱 く な る.
織 が 存 続 す る の に 必 要 な 個 人 の 努 力(貢
が 提 供 す る 客 観 的 誘 因.か,ま
変 し て,そ
同 様 に,物
テ ィベ ー タ ー と し
献)を
獲 得 す る に は,自
た は 個 人 の 心 理 的 状 態 や 動 機,ま
ら
たは態度 を改
の 誘 因 を よ り効 果 的 に す る ほ か は な い と 述 べ て い る 。 こ の よ う に
MaslowやBarnardは,物
質 的 報 酬 が 長 期 的 な モ テ ィ づ.一 夕 ー と は な り え な
届(298)'..第163巻
第3号
い こ と を 示 唆 し て い る 。 しか し こ の 主 張 は 観 念 的 に 示 さ れ て い う に 過 ぎず,組
織 活動 が給 与な どの物 質 的報 酬 よ りも なぜ優 れ た モ テ ィベ 一 夕ー で あ る の か に
つ い て,..卜 分 に 説 明 し て い る わ け で は な い 。
こ れ に 対 し てStaw[1976ユ
ど)が
は,人
最 小 限 度 に押 さ え ら れ る と,探
は 外 部 環 境 か ら の 圧 力(飢
求,操
作,興
え,乾
きな
味 が 最 も顕 著 に 現 れ る た め,
こ れ ら の3要
素 は.入間 の 新 し い 欲 求 の 対 象 で あ る と 説 明 し て い る 。Stawの
の 主 張 は,人
間 に は 元 来 自 発 的 に チ ャ レ ン ジ し た.り,学
こ
習 し た い と い う欲 求 が
あ り,試
行 錯 誤 プ ロ セ ス そ れ 自 体 が 欲 求 充 足 過 程 で あ る こ と を示 し て い る 。 こ
れ は,組
織 活 動 が 誘 因 と な り う る.こと を 示 し て い る だ け で な く,よ
習 プ ロ セ ス を 含 む 職 務 の 方 が,モ
り多 くの学
テ ィ ベ 一 夕 ー と し て は よ り優 れ て い る こ と を
も示 唆 して い る 。
.同 様 の 指 摘 は,職
務 充 実 や 職 務 拡 大 を始 め と す る モ テ ィベ ー シ ョ ン 理 論3>や,
組 織 学 習 の 研 究([1])に
は,職
お い て も 見 ら れ る 。 こ の 研 究 は,内
的報 酬 の 量 や 質
務 の ル ー テ ィンの 度 合 い や 自由 裁 量 の程 度 に依 存 して い る 点 に注 目 して
い る 。 よ り 自 由 度 が 高 く ル ー テ ィ ン の 程 度 が 低 い 職 務 の 方 が,試
ル ル ー プ ラ 一 二 ン グ を 誘 発 す る の で,結
行錯誤や ダブ
果 的 に参 加 者 が 獲 得 す る 内 的 報酬 の量
は 多 くな る の で あ る 。
以 上 の よ う に,組
人 の 探 求,操
作,興
織 活 動 は 高 次 レベ ル の 欲 求 を 充 足 す る か ら だ け で な く,個
味 へ の 欲 求 や 学 習 欲 求 を 充 足 す る た め に,そ
れ 自体 報 酬 と
な り.うる の で あ る 。
2報
酬 め操 作 性 に関 す る従 来 の 見 解
誘 因 や 報 酬 の 操 作 及 び コ ン ト ロ ー ル は,モ
テ ィ ベ ー シ ョ ン理 論 や 管 理 理 論 を
中 心 と し て 考 察 さ れ て き た 。 こ れ ま で に,給
与 な ど の 外 的 報 酬 を操 作 す る こ と
に よ っ て 参 加 者 の パ フ ォ ー マ ン ス を 向 上 さ せ る 手 法 に つ い て は,テ
イ ラー の科
学 的 管 理 法 を 始 め と す る 初 期 の モ テ ィベ ー シ ョ ン理 論 で 研 究 さ れ て い る 。 ま た
3)モ
テ ィベ=シ ョン研 究の詳 しい内容 につ いては,.[39]を 参照 した。
影響 力の均衡 と しての組織(299)47
内 的 報 酬 の 操 作 に よ っ て 参 加 者 の パ フ ォ ー マ ン ス を 向 上 させ る 方 法 に つ い て は,
職 務 拡 大 や 職 務 拡 充,ま
たMBOと
い っ た 人 間 関 係 論 に 依 拠 した管 理 理 論 で
議 論.され て い る 。 後 者 め 研 究 で 扱 わ れ て い る 内 的 報 酬 に よ る 管 理 に つ い て は,
職 務 に 付 随 す る 権 限 や 裁 量 の 範 囲 を 調 整 す る 方 法 が 提 唱 さ れ て い る([17])。
.誘 因 及 び 報 酬 の 操 作 は,組
織 が 参 加 者 を 募 集 して 職 務 を 遂 行 させ る た め の 手 段
と して 位 置 づ け ら れ て き た 。 そ して,外
ロ ー ル で き る が,内
的報 酬 に つ い て は組 織 が 直 接 コ ン ト
的 報 酬 は 組 織 が 直 接 コ ン トロ ー ル で き な い と い う の が,こ
れ ま で の 一 般 的 見 解 で あ っ た.とい え よ う 。
モ テ ィ ベ ー シ ョ ン や 管 理 に つ い て の 研 究 は,基
で あ る た め,誘
本 的 に は参 加 者 側 か らの分 析
因 の 認 識 か ら 報 酬 獲 得 を 経 て 満 足 に 至 る ま で の,一
足 プ ロ セ ス を 基 調 に し て 行 な わ れ て い る 。 こ れ ら の 研 究 で は,パ
連 の欲 求 充
フ ォー マ ンス
や 満 足 に 対 す る 参 加 者 自 身 の 期 待 や 評 価 に つ い て は 考 慮 さ れ て い る 。 し か し,
組 織 側 の 視 点 に 欠 け る た め,組
織 に よ る 参 加 者 の パ フ ォ ー マ ン ス の 評 価 や,組
織 目 的 の 職 務 へ の 分 割 と 統 合 で 示 さ れ る,組
問 題 に つ い.て は あ ま り触 れ て い な い%さ
価 値 を 所 与 と位 置 づ け て い る た め,そ
織 内 分 業 と調 整 と い う組 織 特 有 の
ら に,参
加者の評価判 断基準で ある
れ ら の 変 化 に つ い て も言 及 し て い な い 。
こ れ らの 問 題 に 対 し て 何 ら か の 回 答 を 示 す た め に は,上
加 者 中 心 の 分 析 だ け で は な く,む
特 に,評
記 の研 究 の よう な参
し ろ 組 織 を 主 体 と し た 分 析 が 必 要 で あ ろ う。
価 や 認 識 の 基 準 と な る価 値 変 化 に つ い て 考 察 す る た め に は,参
士 そ し て 組 織 と 参 加 者 と の 相 互 作 用 に 注 目 し,組
加者同
織 と参 加 者 双 方 が 相 手 に対 し
て ど の よ う な 影 響 を 及 ぼ して い る の か に つ い て 議 論 し な く て は な ら な い と 思 わ
れ る。
III報
以 上 の 分 析 を ふ ま え て,組
4).組
酬 操 作 と影 響 力 の 拮 抗
織 と 参 加 者 が 互 い に ど の よ う に 影 響 を 及 ぼ しあ っ
織 内 分 業 と調 整 に つ い て は,タ
ス ク を重 視 した管 理 方 法 にお い て 完 全 に で は な い が 取 り上 げ
られ て い る 。 しか し,価 値 変 化 を踏 ま え た分 析 で は ない([5ユ)。
48(300>.第163巻
第3号
て い る の か に つ い て,報
酬 の コ ン ト ロ ー ル を 基 に し て 考 察 す る 。 ま ず,組
動 を.欲求 充 足 や 報 酬 獲 得 の 手 段 で は な く,参
加 者 同 士 や 参 加 者 と組 織 とが 相 互
に 影 響 し あ う 過 程 と し て 位 置 づ け る 。 こ れ に よ っ て,組
求 に 対 し て,組
織活
織 や 参 加 者 の 価 値 や 欲.
織 に お け る相 互 作 用 が どの よ う な影響 を及 ぼ して い る の か に つ
い て 考 え る 。 こ の 議 論 を 踏 ま え て,内
的,外
か ら コ ン トロ ー ル さ れ て い る だ け で な く,外
的,両
報 酬 は,組
織 と参加 者 双 方
部 環 境 か ら も コ ン トロ ー ル さ れ て
い る こ と を示 す 。
1影
響 過程 と して の組 織 活 動5)
原 則 と し て,組
織 活 動 は 協 働 に よ っ て 成 立 し,協
働 を 通 じて 組 織 と 参 加 者,
そ して 参 加 者 同 士 は 相 互 作 用 し て い る 。 参 加 者 は 協 働 を 通 じて 相 互 作 用 す る こ.
.と に よ っ て,組
織 の 価 値 お よ び 目 的 を 他 の 参 加 者 と共 有 し た.り,組
集 団 規 範 や 慣 習 を 身 に 付 け る こ と に よ っ て,組
た,参
織 の 中 で 社 会 化 さ れ て い く。 ま
加 者 は 互 い に 価 値 観 や 目.的を 交 換 し あ う こ と で,自
身や 相 手 の そ れ を変
化 さ せ る 、 相 互 作 用 に よ っ て そ れ ぞ れ の 参 加 者 に 共 有 さ れ た 価 値,目
な ど は,組.織
や 集 団 の 文 化 ω と な っ た り,組
して 採 用 さ れ る こ と に よ っ て,次
働 を 通 じ て 形 成 さ れ,変
前 提 とす る と,組
織 にお け る
的,慣
習
織 に お い て新 た な 規 範 や ルー ル と
第 に組 織 に定 着 す る。 組 織 の価 値 や 目的 は協
化 して い る と考 え ら れ るoで
あ る。 こ の よ う に協 働 を
織 活 動 は 参 加 者 同 上 お よ び 組 織 と参 加 者 と の 影 響 過 程,さ
ら
に は 参 加 者 が 社 会 化 され る 過 程 と して と ら え ら れ る 。
で は,組
織 活 動 を 通 じて 組 織 や 他 の 参 加 者 と相 互 作 用 し た り,社
こ と に よ っ て,参
5)組
会化 される
加 者 自 身 に は ど の よ う な 変 化 が 生 じ る の だ ろ う か.March
織 活 動 を媒 体 と し た参 加 者 同.七の 影 響 に つ い て は,[34]を
参照。
6)組
織 文 化 につ い て,.Sじhein[1992]は
次 の よ う に 説 明 して い る。 集 団 は,共 有 さ れ た 仮 定 の
セ γ トを形 成 す る に1.分 な,共 有 され た 歴 史 を持 つ と きに文 化 を 共有 す る 。集 団 の 文化 と は共 有
され.た基 本 的 な仮 定 のパ タ ー ンで あ り,そ の 集 団 が外 部 適応 や 内部 調 整 の 問題 を解 決 す る と き に
学 習 した も の であ る。 そ の パ ター ンは 有 効 だ と判 断 され る に1.分 な ほ ど機 能 し,そ れゆ え に これ
ら の 問題 に 関 して 正 し く知 覚 し,考 え,感 じ る方 法 と して,新 た な メ ンバ ー に教 授 され る に十 分
な ほ ど機 能 して き た もの を指 す.
影響力の均衡 としての組織
&Sim。n[1958]は,個
人 が 影 響 を 受 け る こ と に よ っ て,①
結 し て い る 価 値 の 変 化,②
所 与 の事 態 に 連
代 替 選 択 肢 と して の 行 為 の 結 果 の 知 覚 の 変 化,③
喚 起 さ れ る 事 態 の 集 合 の 変 化,の3つ
の 変 化 が 生 じ る と 述 べ て.いる 。 個 人 が 影
響 を う け る こ と に よ っ て 生 じ る こ れ ら の 変 化 は,注
囲,お
〔301)49
意 を向 け る 対 象 や 注意 の範
よ び そ れ ら に 対 す る 価 値 観 な ど の 変 化 で あ る 。 言 い 換 え れ ば,個
す る 影 響 と は.物
人 に対
事 の 認 識 や 判 断 の 基礎 とな る 認 知 を変化 させ る こ とだ と考 え
ら れ る の で あ る 、,
組 織1舌動 を 影 響 過 程 と 見 な し,.組 織 参 加 者 は 組 織 活 動 を 通 じ て 他 の 参 加 者 や
組 織 と 相 互 影 響 しあ っ て い る こ と を 前 提 と す る と,参
る い は 組 織 の 価 値 や 目 的 は,所
つ ま り,こ
加 者 の 欲 求 や 価 値 観,あ
与 で は な く可 変 的 な もの と み な す こ と が で き る 。
れ ら は 他 者 が 影 響 を 与 え た り コ ン トロ ー ル で き る 対 象 と し て 位 置 づ
け ら れ る 。 欲 求 や 価 値 を 与 件 で は な く操 作 可 能 な も の と 位 置 づ け る と,各
者 の 主 観 に 基 づ い て 行 な わ れ る 誘 因 の 認 識 や 報 酬 の 評 価 に対 し て,組
・ の操 作 が介 在 しう る可 能 性 が 生 じ る
の 変 化 を 考 慮 し な か っ た と き に は,一
。 誘 因 の 認 識 や 報 酬 の 評 価 は,価
織 や他 者
値 や欲 求
般 的 に主 観 的 な プ ロ セ ス で あ り他 者 が 操
作 で き な い と 見 な さ れ て き た も の で あ る 。 し か し,価
と 位 置 づ け る と,認
参加
値 や欲 求 を変 化 す る もの
識 や 評 価 の 基 準 と な る 欲 求 や 価 値 の 操 作 に よ っ て,誘
因や
報 酬 が 間 接 的 に コ ン トロ ー ル さ れ る ケ ー.スに つ い て 考 察 す る こ と が で き る 。
以 下 で,組
織 と参 加 者 に よ る 内 的,外
的 報 酬 の 間接 的 コ ン トロー ル につ い て
考 察 す る 。 ま ず 組 織 に よ る 内 的 報 酬 の コ ン ト ロ ー ル に つ い て,組
織 内 分 業 と調
整 か ら,次
織 や参 加 者 自
に 参 加 者 に よ る 外 的 報 酬 の コ ン ト ロ ー ル に つ い て,組
身 の 価 値 変 化 か ら考 察 す る 。
2組
織 と参 加 者 に よ る 報酬 の コン トロ ー ル
.(1)組
織 に よ る 内 的 報 酬 の コ ン トロ ー ル
組 織 活 動 は 分 業 に よ っ て 行 わ れ,組
織 の 目 的 は,参
加 者 が 各 自 割 り当 て ら れ
た 職 務 を遂 行 す る こ と に よ っ て 達 成 さ れ て い る 。 各 参 加 者 に 割 り当 て ら れ る 職
50(302)第
務 は,そ
且63巻 第3号
れ 以 前 に 行 な わ れ た 職 務 と関 連 性 や 整 合 性,そ
関 連 性 の 双 方 を 保 つ よ う に デ ザ イ ン さ れ,統
制 され てい る。 組織 は これ らの職
務 を 参 加 者 に ラ ン ダ ム に 割 り当 て る の で は な く,通
の 職 務 遂 行 の 実 績,す
常,参
加 者 が 行 った そ の前
な わ ち パ フ ォ ー マ ン ス を 評 価 し た 上 で 割 り当 て る 。 参 加
者 が 職 務 を う ま く こ な し,そ
れ に 対 し て 組 織 が 高 い 評 価 を 下 せ ば,そ
組 織 の 全 体 目 的 達 成 に 対 し て,よ
し か し,失
して 他 の 職務 との相 互
の 次 には
り重 要 性 の 高 い 職 務 が 割 り 当 て ら れ や す い 。
敗 す れ ば 通 常 組 織 の 評 価 は 下 が る た め,そ
の よ う な職 務 が 割 りあて
ら れ る 可 能 性 は 低 く な る 。 つ ま り,職
務 は 外 的 報 酬 と し て の 側 面 を も ち,割
当 て ら れ る 職 務 の 重 要 性 の 程 度 は,組
織 か ら与 え られ る 多 くの外 的報 酬 と 同様
に,そ
れ に対 す る組 織 の 評価 に依 存 して い る。
の 前 に 行 っ た 職 務 の 実 績 と,そ
内 的 報 酬 が 職 務 に 対 す る 参 加 者 の 主 観 的 な 価 値 や 魅 力 で あ り,そ
実 際 に 遂 行 す る 過 程 で 獲 得 さ れ る こ と を 考 慮 す る と,内
じて 細.織 に よ っ て あ る 程 度 規 定 さ れ,コ
こ の よ う に,組
り
れ らは職 務 を
的 報 酬 は 職務 割 当 を通
ン トロ ー ル さ れ て い る と 言 え る 。
織 は 割 り当 て る 職 務 に 対 して,参
遂 行 プ ロ セ ス や そ の 結 果 に 対 す る 組 織 の 評 価,す
加 者 が そ の 前 に行 っ た 職務
な わ ちパ フ ォー マ ンス に 対 す
る 組 織 の 評 価 を リ ン ク させ る こ と に よ っ そ.,外 的 報 酬 と して の 意 味 合 い を 持 た
せ て い る 。 職 務 が 外 的 報 酬 の.一部 に な っ て い る こ と を 考 慮 す る と,組
当 て る 職 務 を デ ザ イ ン し た り変 化 さ せ る こ と で,実
織は割 り
質的 に内的報酬 をコ ン ト
ロ ー ル す る こ とが で き る 。
(2)参
加 者 に よ る外 的 報 酬 の コ ン トロー ル
給 与 や 昇 進 と い っ た 外 的 報 酬 の 価 値 は 絶 対 的 な も の で は な く,.各 参 加 者 や 組
織 共 通 の 価 値 観 に 依 存 し て い る 。 組 織 の 参 加 者 は 多 種 多 様 で あ り.そ
れぞ れ 固
有 の 価 値 観 を 持 っ て い る 。 参 加 者 は 自 己 の 価 値 観 に基 づ い て 外 的 報 酬 を 評 価 す
る た め,参
加 者 の 中 に は 昇 進 を 価 値 付 け る 者 も い れ ば,給
与 を重 視 す る 者 もい
る 。 あ る い は そ の ど ち ら に も価 値 を 置 か な い 者 も い る 。.
.従 来 の モ テ ィ ベ ー シ ョ ン理 論 で は,参
系 は 基 本 的 に 所 与 と見 な さ れ,そ
加 者 の 判 断 基準 と なる価 値 や欲 求 の体
れ ら の 変 化 に つ い て は,欲
求 階 層 内部 に お け
h
影響力 の均衡 としての組織(303)51
る シ フ トで お お ま か に 説 明 さ れ る に と ど ま る 。 し か し な が ら,本
述 べ て き た よ う に,組
L.〆
・.響
織 活 動 は 原 則 的 に 協 働 で 成 立 し,参
じて 自分 の価 値 を変 化 させ て い る だ け で な く
,他
を 与 え ,変
加 者 は組 織 活 動 を通
の.メ ンバ ー や 組 織 の 価 値 に 影
化 させ て い る 。 も しも参加 者 が 組織 内部 で新 た な価 値 を創 出 した
り.・あ る い は 多 くの 参 加 者 の 価 値 観 が 変 化 し た 場 合 に は,そ
の 価 値 を 一 変 さ せ,も
う に,参
論 で 繰 り返 し
れ まで の外 的 報 酬
は や 報 酬 と し て 機 能 させ な くす る 可 能 性 が あ る 。 こ の よ
加 者 は 評 価 基 準 と な る 他 の 参 加 者 や 組 織 の 価 値 を 操 作 す る こ と で,直
接 的 に は 組 織 が コ ン トロ ー ル す る 外 的 報 酬 を,間
接 的 に コ ン トロー ル す る こ と
が で きる とい え る 。
以 上 の よ う に,内
的 報 酬 と外 的 報 酬 は,組
織 と参 加 者 の どち らか 一方 に独 占
的 に コ ン トロ ー ル さ れ て い る わ け で は な く,間 接 的 に は 両 者 か ら操 作 さ れ て い
る 。 組 織 は,.参 加 者 に 割 り 当 て る 職 務 に パ フ ォ 「 マ ン ス に 対 す る 評 価 を リ ン ク
させ る こ と に よ っ て,職
り,直
務 に外 的 報 酬 と して の意 味合 い を持 たせ る。 こ れ に よ
接 的 に は 参 加 者 が コ ン ト ロ ー ル す る 内 的 報 酬 を 間 接 的 に コ ン トロ ー ル し
て い る 。 そ の 一 方 で 参 加 者 は,他
部 の 価 値 を 操 作 す る こ と で,組
よ う.に,組
の メ ン バ ー が 判 断 基 準 とす る 価 値 観 や 組 織 内
織 が 与 え る 外 的 報 酬 を コ ン トロ ー ル す る 。 こ の
織 と 参 加 者 の 双 方 と も.に,.内 的,外
的,両
報 酬 を コ ン トロー ル し う
る.と考 え ら れ る 。
3外
部環 境 に よ る報 酬 の コ ン トロー ル
価 値 の 操 作 と い う点 に つ い て は,組
織 と 参 加 者 を取 り巻 く外 部 環 境 も,両
者
の 価 値 に.多大 な 影 響 を 及 ぼ して い る 。 特 に組 織 が オ ー プ ン シ ス テ ム の 場 合,外
部 環 境 が 組 織 や そ の 参 加 者 に 与 え る 影 響,及
([ユ8],[31]な
(D価
通 常,参
びそ の重 要性 は さらに強 まる
ど)。
値 の 変 化 に対 す る 環 境 か らの 影 響
加 者 は 社 会 の 一 員 で あ る 以 上,.外 部 環 境 で あ る 社 会 の 価 値 を 組 織 に
持 ち 込 ん で い る([34])。
組 織 に 持 ち 込 ま れ た 社 会 の 価 値 は,組
織内部 におけ
52(304)...第163巻
第3号
る 参 加 者 の イ ン タ ラ ク シ ョ ン を 通 じ て 共 有 さ れ て い く。 そ の 結 果,組
は 社 会 の 価 値 を 反 映 し た も の に な り,そ
織 の価 値
れ に よ っ て時 に は組織 内 の 諸 手続 や評
価 方 法 が 変 化 す る こ と もあ る 。
た と え ば 自 治 体 な ど で 見 ら れ る 組 織 内 情 報 の 自 発 的 な 開 示 や,あ
に よ る 積 極 的 な エ コ ロ ジ ー 商 品 の 開 発 に 見 ら れ る,既
存 の 政 策 や 戦 略 の 転 換 は,
一 般 的 に は 社 会 的 な 圧 力 に よ っ て 押 し切 ら れ た 結 果 や ,将
来 的 な利 益 の 確 保 や
ニ ー ズ の 先 取 り と し て 説 明 さ れ る こ と が 多 い 。 し か し な が ら,組
の 構 造 的 な 慣 性 が 働 い て お り,そ
い る([.13])。
従 っ て,既
るい は企 業
織 に はあ る種
れ が 現 在 の 価 値 観 や 行 動 の 変 更 を 難 し く して
存 戦 略 や 政 策 の 転 換 が 生 じ た の は,組
各 参 加 者 が 社 会 的 趨 勢 や 価 値 観 を 組 織 に持 ち 込 み,そ
織 に所 属 す る
れ に よ っ て,そ
れ まで の
組 織 内 部 の 価 値 に 変 化 が 生 じ た か ら だ と説 明 す る こ と も 可 能 で あ る 。 つ ま り,
組 織 や 参 加 者 の 価 値 変 化 の 背 景 に は,外
部 環 境 か らの影 響 や操 作 が 作 用 してい
る と言 え る 。 こ の よ う に 外 部 環 境 は,参
加 者 や 組織 の欲 求 や価 値 に影 響 を与 え
る こ と に よ っ て そ れ ら を 変 化 さ せ た り,組
織 や 参 加 者 の 行 動 を操 作 し て い る と
考 え られ る 。
(2)環
境 に よ る 内 的,外
組織
参 加 者,そ
的報酬の操作
し て 外 部 環 境 で あ る社 会 の 価 値 は,あ
を持 つ 。 実 生 活 に お い て,組
る程 度 の相 互 関連 性
織 固 有 の 価 値 や 評 価 が 組 織 以 外 で も適 用 さ れ て い
る 事 例 が し ば し ば 見 受 け ら れ る 。 こ の よ う な 組 織 の 価 値 が 組 織 外 部 で も適 用 さ
れ る こ と に つ い て,あ
る 組 織 内 部 で の 序 列 を 表 す ポ ス ト を例 に し て 考 察 す る 。
ポ ス トは 組 織 に よ っ て 与 え ら れ る 有 限 の 資 源 で あ る 点 を考 慮 す る と,外
的報
酬 の 一 つ と し て 考 え る こ とが で き る 。 組 織 の あ る メ ン バ ー が ポ ス ト を与 え ら れ
た 場 合,そ
の メ ンバ ー は 組 織 内 部 の 他 者 に,そ
の ポ ス トが 要 求 す る 責 務 に 相 応
す る 人 物 と し て み な さ れ る こ と に な る 。 さ ら に そ の メ ン バ ー は ポ ス トに 就 い て
い る こ と に よ っ て,組
耐 え ら れ る 人 物,つ
う に,組
織 内 部 の 人 だ け で な く組 織 外 部 の 人 に も,相
応 の責 務 に
ま り信 頼 で き る 人 物 で あ る と 評 価 さ れ や す く な る 。 こ め よ ・
織 内 部 で の 価 値 基 準 に 基 づ い て 行 な わ れ た 評 価 は,そ
の ま ま組織 外 部
影 響 力 の 均 衡 と して の 組 織.(305)53
・
・rで
も通 用 しう る。 例 え ば,大 手 企 業 で 高 い役 職 につ い て い る 人物 は,通 常 高 い
社 会 的信 用 や社 会 的地 位 を獲 得 して い る。 これ は 組織 内部 で の評 価 が,組 織 外
に も適用 され て い る事 例 だ とい え よ う。
これ と反対 に,外 的報 酬 の相 対 的 な価 値 は,外 部環 境 で あ る社 会 の価 値 に も
影 響 を受 け る 。給 与 や ポ ス トと い っ た外 的 報 酬 の 価値 は,そ の 組織 に対 す る評
判 や イ メ ー ジな どか ら影響 を受 け て い る。 例 えば,組 織 の 業績 悪 化 は組 織 の信
用 や イ メ ー ジ を損 な うた め,組 織 内部 で は高 い序 列 にあ るポ ス トで も対 外 的 な
評 価 や 信 用 度 は 下 が る 傾 向 が あ る。 ポ ス トの 相 対 的 な価 値 が低 下 した 場 合,そ
れ まで 現 在 の ポ ス トで 満足 して い た参 加 者 が 不 満 を感 じる よ う にな った りす る 。
逆 に組織 に対 す る対 外 的 な評 価 は高 ま る と,.そ の 組 織 内 部 で の 序 列 が低 い 人物
で も対 外 的 な 評価 は 高 まる傾 向 が あ る。 社 会 的 評 価 の..L昇は,現 在 の 地位 や報
酬 に対 す る 参 加 者 の見 方 を 変化 させ る こ とも あ る。 この よ う に,組 織 に対 す る
対 外 的 な 評価 や価 値 は,組 織 内部 に その ま ま適 用 され る傾 向 が あ る 。
また,社 会 の価 値 は 参加 者個 人 に よ る 内的,外 的 報 酬 の 評価 に も適用 され る。.
た とえ ば,か つ て 日本 人 従業 員 の 間 で は,給 与 よ りも福 利 厚 生 や 昇 進 を重視 す
る傾 向 が 見 られ た が,最 近 で は福 利 厚 生 の形 で は な く給 与 と して の 支払 い を望
.む人 や,昇 進 よ りも私 的 な 生活 の維 持 を重 視 す る人 が 増 え る傾 向 にあ る 。 また,
か つ て は 職 務 を通 じて 形成 され る 人脈 や,組 織 内 部 で 通 用 す るス キ ル が 比較 的
価 値 付 け られ る 傾 向 に あ っ た が,現 在 で は む しろ汎 用 性 の 高 い ス ペ シ ャ リス ト
と して の ス キ ル が価 値 付 け られ る よ う に な っ てい る%
報 酬 の 価 値 や 評 価 に対 して こ の よ う な差 異 が 生 じるの は,メ
ンバ ー が 職務 を
通 じて 獲 得 され る 報酬 の価 値 や魅 力 を,自 分 自身 の 価 値 だ けで な く,社 会 的価
値 に も照 ら し合 わ せ て 評価 す る か らだ と考 え られ る。 言 い 換 えれ ば,基 準 とな
る価 値 観 が 他 の メ ンバ ー や 社 会 の価 値 を反 映 して い る以..L,参 加 者 が 主 観 的 に
判 断 し評 価 す る内 的 報 酬 も,参 加 者 白 身 だ け で な く社 会 に よ って も コ ン トロ「
7)こ
こ で の 記 述 に つ い.て は,「
り を参 考 に した り
日 本 経 済 新 聞 」1998年3月25日,4月15日
及 び,個
人 的 な 聴 き取
54(305)..第163巻
第3号
ル さ れ て い る ご と に な る 。 そ の 結 果,参
加 者 に と っ て の 報 酬 の 魅 力 は,参
加者
個 人 の 欲 求 の 差 異 だ け で な く,.社 会 情 勢 の 変 動 や 社 会 的 価 値 の 転 換 に よ っ て も
変 化 す る こ とに な る。
IVま
とめ
以 上 の よ う に,内
組 織 と参 加 者 の 関係 を どの よ うに と らえ る か一..
的 報 酬 と外 的 報 酬 は,組
よ っ て 複 雑 な 影 響 を受 け,コ
織
参 加 者,そ
して 外 部 環 境 に
ン トロ ー ル さ 札 て い る 。 伝 統 的 な モ テ ィ ベ ー シ ョ
ン や 人 間 関 係 論 的 な 管 理 理 論 は,主
に 参 加 者 主 体 の 分 析 で あ る 。 そ の た め,評
価 基 準 と な る 組 織 と 参 加 者 の 価 値 が 変 化 す る こ と,組
織 で行 な わ れ る 職務 は 時
系 列 上 の 整 合 性 や 他 の 職 務 と の 相 互 関 連 性 を 維 持 す る よ う に デ ザ イ ン さ れ,組
織 内 部 で 統 制 さ れ て い る こ と が 軽 視 され て い る 。 こ れ ら の 問 題 を 踏 ま え て 報 酬
の コ ン ト ロ ー ル に つ い て 再 考 す る と,割
あ り,内
り 当 て られ る 職 務 は 外 的 報 酬 の 一 部 で
的 報 酬 を 制 約 して る こ と が わ か る 。 ま た,組
織
参 加 者,.環 境 は,相
互 作 用 を 通 じ て 互 い の 価 値 を構 築 し た り変 化 さぜ て い る 。 つ ま り,組
加
者,環
境 の す べ て の ア ク タ ー は,組
を,そ
れ ら の 持 つ 価 値 や そ 九 ら を 評 価 す る 際 の 価 値 を 操 作 す る こ と に よ っ て,
直 接 的 に,あ
織 活 動 を 通 じ て 獲 得 さ れ る 外 的,内
織,参
的報酬
る い は 間 接 的 に 操 作 し て い る と考 え ら れ る 。
本 論 を通 じ て 考 察 し て き た よ う に,組
織 と参 加 者 は,単
な る 誘 因 と貢 献 の 交
換 を行 っ て 関 係 を 維 持 し て い る だ け で な く,職 務 や 報 酬 を直 接 操 作 す る か,あ
.る い は そ れ ら の 価 値 や そ れ ら を 評 価 す る た め の 価 値 を操 作 す る こ と に よ っ て,
互 い に 影 響 を 及 ぼ し あ っ て い る 。 つ ま り,組 織 と 参 加 者 の 関 係 は,こ
の よ うな
影 響 力 の 均 衡 バ ラ ン ス を保 つ こ とで 維 持 さ れ て い る と い え よ う 。
あ る 二 者 の 関 係 の 形 態 は,所
有 す る 資 源 の 量 と そ の 価 値 の 差 異 や([31]),
相 手 へ の 資 源 の 依 存 の 程 度([41)な
ど で 決 定 さ れ る 。 従 っ て,所
部 を 外 的 報 酬 と し て 参 加 者 に分 配 し,職
組 織 の 方 が,参
有 資 源 の学
務 割 当 を 通 じ て 内 的 報 酬 を操 作 し う る
加 者 と の 関 係 を 有 利 に 決 定 で き る よ う に 思 わ れ る 。 しか し,参
加 者 は 組 織 活 動 を 通 じて 行 な わ れ る 相 互 作 用 に よ っ て,他
の メ ンバ ー や 組 織 の
匡
影響力の均衡 としての組織..(307)55
価 値 を 操 作 して,組
織 か ら の 一 方 的 な コ ン トロ ー ル を 回 避 で き る 。 つ ま り,組
織 と参 加 者 の 関 係 は,決
さ ら に,組
して 組 織 に有 利 な よ う に 決 定 さ れ て い る の で は な い 。
織 と参 加 者 の 関 係 に は外 部 環 境 が 介 在 し て い る 。 環 境 は,両
価 値 や 組 織 が 提 供 す る 報 酬 の 価 値 に 影 響 を与 え た り,そ
に よ っ て,間
れ ら を変 化 さ せ る こ と
接 的 に 操 作 し て い る 。 組 織 と 参 加 者 の 双 方 と も に,環
.りの 影 響 を 受 け て い る こ とを 考 慮 す る と,両
係 の 枠 組 で は 十 分 に 説 明 で きず,環
る 。 従 っ て,組
者の
境 か らか な
者 の 関 係 に つ い て.は単 な る 二 者 関
境 を含 め た三 者 の 枠 組 で と ら える必 要が あ
織 と 参 加 者 の 関 係 は,組
織 と参 加 者 の 影 響 だ け で な く,環 境 と
の 影 響 バ ラ ン ス を保 つ 形 で 決 定 さ れ,維
参
持 され て い るの で あ る。
考
文
献
[1ユArgyris,C.[1990]Overcoming〔)rganizotionalDefences,HarvardUniversity.
[2]Ba,na、d,C.1..[1938]撒
Press.(山
肋
本 安 次 郎,田
杉 競,飯
・伽
・ げ
野 春 樹 訳
伽
働
㎝ 罐H・
『経 営 者 の 役 割 』
・va・dti・i・ersity
ダ イ ヤ モ
ン ド 杜,
1956年)。
[3]Batcman&Strasser[ユ984]"ALongitudinalAnalysisoftheAntecedents
ofOrganizationalCommitment;'AcademyofManagementJournal,27,pp・
95-ll2,
[4]Blau,P.[1964]ExchangeandPouxrinSocialLife,WileyandSons.(間
.寿 一,居
安 正,塩
原 勉 訳
「交 換
場
と 権 力 』 新 曜 社,1974年)。
[5]Brown,W.&Jaques,E.[1965]GlacierProjectPapers.(北
レ ー シ ャ 一 計 画一
能 力 を 生 か す 組 織
野 利 信 訳
『グ'
と 経 営 の 研 究 』 評 論 社,1969年)。
[6]Buchanan,B.[1974]`BuildingOrganizationalCommitment=The5⑪ciah7ationofManagersinWorkOrga皿izLions∴A伽
かzf5亡
昭 血汐85cゴ62τ66Qπ6∼r雄
奴19・PP・
533-546,
[7]DeCottis,T.A.&Sum皿ers,T.P.[ユ987]"APathAnalysisofaModelof
theAntecedentsandConsequencesofOrganizationalCommit皿ent,"ぬ
Relations,40,PP,445-470.
[8]Dubin,R.,Champoux,J.E,&Porter,L.W、[1975]"CentralLifeInterests
andOrganizationalCommitmentofBlue-Collar&()lericalWorker,"Adminis・
.∫
「,ScienceQuarterly,20,PP.411-421.
[9]Florkowski,G、W.&Schuster,M.H..[1992]"SupportforProfit.Sharing
肌 α陀
56(308)
第163巻
第5号
andOrganizationalCo皿mitment:APathAnalysis,"HumanRelations,45,pp・
507-523.
[10].二
村 敏 子[1991]「
「組 織 均 衡 論 」 の 批 判 と 展 開 」 『経1斉 と 経 済 学 』 東 京 都 立 大
学 経 済 学 会,第29号
。
[11]Glisson,C.&DurickM.[1988]"PredictorsofJobSatisfactionandOrganirationalCommitmentinHumanServiceOrganizations、AdministrativeScience
Quarterly,33,pp.61-81.
[12]Hall,D,T.&Schneider,B,[1972]隔
℃orrelatesofOrganizationalIdenti-
ficationasaFunctionofCareerPatternandOrganizationalType,"Administra.
LiveScienceQuarterly,17,PP.340-350,
[13]Hannan,M.T.&Freeman,J.[1984]"StructurallnertiaandOrganizationalChange,"AmericanSociologicalReview,49,PP.149-164.
[14]Hrebiniak,L.G.&Alutto,J,A.[1972]"PersonalandRole-RclatedFactoesintheDevelopmentofOrganizationalCommitment,"AdministratizvScience
Quarterly,17,PP.555-573.
[15]Kanter,R.M.[1968〕
℃ommitmentandSocialOrganization=ASしudyof
CommitmentMechani.smsinUt[)pianCQ皿munities,"ム
耀 τ加
η 踊o!og加Z尺
β・
view,33,PP.499-517.
[16]Kelman,H.C.[1958]`℃ompliance,Identification,andInternalization:
ThreeProcessesofAttitudeChange,"JournalofConflictResoluliorz.2.pp.
51-60、
[17]Lawler,E.E.[ユ986]High-lnrrolvementManagement,Jossey-Bass.
[18]Lawrence,P.&Lorsch,J.[1969」OrganizationandEnvironmrnt,Harvard
UniversityPress.(吉
田 博 訳
『組 織 の 条 件 適 応 理 論 』 産 業 能 率 大 学 出 版 部.ユ977
年)。
[19]Lee,S、[1971]"AnE皿piricalAnalysisofOrganizationalIdentification,"
AcademyofManagemer#Journal,14,PP.213-226.
[20]March,J.G,&Simon,H.A.[1958]0㎎
α庸
αご
ゴ
θ照,Wiley.
[21]Marsh,R.M,&Mannnari,M.[19771"OrganizationalCommitmentand
TurnOver=APredictionSしudy,"AdministrativeScienceQuarterly,22,pp.57一.75.
[22]Maslow,A.H.[1954]MotivationandPersonality,2nded.,Harper&Row,
(小 口 忠 彦 訳
[23]松
駄
井 費 夫[1982]「
間 性 の 心 理.学 』 産 能 大 学 出 版 部,ユ987年)。
モ テ ィ ベ ー シ ョ ン の 期 待 理 論 」(二
の 人 間 行 動 』 有 斐 閣,1982年)第4章
[24]Mayer,R.C,&Sch【
。
】
く)rman,F.D.[1992]"PredictingParticipationand
村 敏 了他
編
『組 織 の 中
(309)57
影 響 力 の均 衡 と して の組 織
ProductionOutco皿esthroughaTwo-DimensionalModelofO唱a皿izational
Commitment,"Academyげ
」
協
η8即 知 ε
麗
」伽 配 属35,PP,67]一684,
[25]Milgro皿,P.&Roberts,J.[19921E`㎝
PrenticeHall,(奥
済 学JNTT出
ρ加 呵
野 止 寛,伊
藤 秀 史,今
〔nization&Management,
井 晴 男,西
村 理,八
木 甫 訳
『組 織 の 経
版,1997年)。
[26]Mottaz,C.J.[1988]」
」DeterminantsofOrganizationalCommitment,"魚
一
manRelations,41,PP.467-482.
[27]Mowday,R.T.,Porter,L.W.&Steers,R.M.[1982]E卿Zの
留 一 〇rganizes-
tionLinkages:ThePbychologyofCommitment,∠4西5θ
πε幻 ∫曜,andTurnover,
Acade皿isPress.
[28]O'Rei//y,C.[1989]℃orporations,Culture,andCommitment:M.oしivation
andSocialControlinOrganizations,"(たz1がoア
刀旋z漁
π〃禦 η∼召ηr2∼ β函 θ㎜,31,PP.
9-25.
[29]Q'Reilly,C.&Caldwell,D.【1981]"TheCommitmentandJobTenureof
NewEmpl`}yees=SomeEvidenceofPostdecisioualJustification,"1ユ
伽
ぬ 絃 昭一
tineScienceQuarterly,26,PP.597-616.
【30].0'Reilly、C.&Chatman,J.[1986]"OrganizationalCommitmentand
PsychologicalAttachment=TheEffectofCompliance,Identification,andIn.
ternalizationonPms{)じialB曲aviDr,"Journalof'AppliedPsychology,71,PP.
492-499.
[3ユ]Pfeffer,J.&Sa】ancik,G.R,[主978]TheExternalControlof(㎏
㎜`繍5」
AResourceDependencePerspective,Hacpec&Row.
[32]Porter,L.W.,Steers,R.M.,Mowday,R.T.&Boulian,P.V.[1974ユ
E[O
rganizationalCommitmenし,..JobSatisfaction,andTurnovera皿ongPsychiat.
ricTechnicians,"JournalofAppliedPsychology,59,PP.603-609.
[33]Rusbult,C.E.&Farrell,D.[⊥983]'`ALongitudinalTestoftheInvest・
mentModeLTheIlnpa`:tぐ
〕nJobSatisfaction,JobCommitment,andTurnover
ofVariationsinRewards,Costs,Alternatives,andInvestments,"Journalげ
五♪一
pliedPsychology,68-3,PP.429-438.
[34]Schein,E.H.[1965]()rganizationalPsychology,EnglewoodCliffs,(松
夫 訳
井 賓
『組 織 心 理 学 』 岩 波 書 店,1966年)。
[35}Schein,E.11.[1992]OrganizationalCultureandLeadership,2nded.,JosseyBassPublishαs.
[36]Schneider,B、,Hall,D.T.,&Nygren,H.T.「1974]"SelfImageandJob
CharacteristicsasCorrelatesofChangingOrganizationalIdentifi〔ation,"魚
・
58(310)
第163巻
筆3号
manRelations,24,PP,397-416.
[37]She/don、M.E.[1971ユ"lnvestmentandInvolvementasMcchanis皿sPro.
ducingCommitmenttotheOrganization,"!1諭
PP一]43 π初 ゴ5ケ繭 麗5繭
σ6Q衡rオ
εr醜16・
15〔}.
[38]Staw,B.M.[1976]"lntrinsicandExtrinsicMotivation,"inReadingsin
ManagerialPsychology,3rded.,ed.byH.J.Leavitt,L.R.Pondy,D.M.Boje,
UniversityofChicagoP爬SS.,1980.
[39]出
尾 雅 夫[ユ993]『
モ テ ィ ベ.一 シ ョ ン 入 門 』
日 経 文 庫481,日
本 経 済 新 聞 社p
[40Welsch,H.P.&LaVan,H.[1981]"1皿ter-RelationshipbetweenOrganizationalCommitmentandJobCharactertsti〔s,JobSatisfaction,.ProfessionalBehavior,andOrganizationalCh皿ate,"伽
蹴 αηR8∼ 磁o螂,34,PP.1079-1089・
[41]Werbel,J.D.,&Gould,S.[1984]"AComparisonoftheRelationshipof
Co皿mitmenttoTurnoverinRecentHiresandTenuredEmployees,"Journalof
AppliedPsychology,69,PP.687-690.
[42]wiener,Y.[1982」
℃ommitmentinOrganizations:ANormativeView,"
Academyof.'ManagementReview,7,PP.419-428・
[43]Wiener,Y.&Vardi,Y.[19801"Relationshipsbetweenjob,Organization..
andCareerCommitmentsandWorkOutcomes-AnIntegraLiveApproach,"
OrganizationalBehasanrand.HumanPerformance,20,pp.81-9G.
[44]Williams,L.J.&Hater,J.T.[1986]"AntecedentsandConsequencesol
SatisfactionandCommitmentinTurnoverModels:AReanaly臼isUsingLatenしVariableStructuralEquationMethods,".journalげAppliedPsychology,71,
pp.219-23.
[45].Zaleznik,A∴Christensen,F.J.,&Roethlisherger,F.J.[1958]翫
廻b廊 槻 ・
々碗.Productivity,andSatisfactionofWorkers,HarvardUniversity.(磯
鎌 田 享,高
1965年
地 「
冑 司,伊
藤 豊 雄,寺
崎 実 訳
貝 憲 一.
『生 産 者 集 団 の 行 動 と 心 理 」 白 桃 書 房.
〉。
新 聞 記事
『日.本縄 済 新 聞 』 「「賃 金 革 命1で
実 力 本 位 に 」1998年3月25日
「日 本 経 済 新 聞 』 「顕 在 的 能 力 の 時 代 」 五998年4月
ユ5日 。
。
Fly UP