...

Page 1 衣服の留め具について 木 1. は じ め に 腰養程度の原始的の

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 衣服の留め具について 木 1. は じ め に 腰養程度の原始的の
衣 服 の 留 め 具 につ い て
1.は
じ
め
宮
木 利
子
奥
平 志づ江
に
腰 蓑 程 度 の 原 始 的 の もの か ら 、 布 を縫 合せ た 複 雑 な 近 代 衣 裳 に い た る ま で 、 肌 の 露 出 と
着 衣 の 脱 落 を 防 ぎ 、体 に 着 衣 を密 着 させ る た め に 色 々 の 留 め 具 が 用 い られ て き た が 、 そ の
中 で 最 も基 本 的 な 最 初 の もの は 紐 、 ベ ル ト、 ス トラ ッ プ 、 バ ン ド等 の 帯 類 で あ る。 も っ と
も帯 状 の 衣 服(印
度 の サ リー 図1)や
、 そ の 一 部 で 全 体 を 緊 締 す る場 合 に は 、 別 に 止 め 具
を必 要 と し な い こ と も あ るが 、 本 稿 で は 局 部 的 な 留 め 具 の 色 々 に つ い て 若 干 歴 史 的 な 観 点
か ら比 較 考 察 し て み た。
図1イ
2.留
図2腰
ン ドの サ リ ー
衣 型(ロ
イ ン ク ロス)
め 具 と して の 紐 に つ い て
古 代 エ ジ プ ト人(紀
元 前3000年
頃)は
石 の 建 造 物 の 表 面 に 彫 り こ ま れ て い る壁 画 等 で 知
ら れ る と お り、リネ ン(麻 布)の 短 い 腰 布 の 布 端 を 上 部 に は さ み こ ん で 着 装 して い た 。(図2)
一19一
そ の 後 紀 元 前1500年
頃 に は着 丈 の 長 さの二 倍
に 相 当 す る布 を 中 央 で 二 つ に 折 り 、 そ の 真 中
に貫 頭 孔 をあ け 、両 脇 は袖 の部 分 を残 して縫
合 せ た 一 種 の ポ ン チ ョ(PONCHO・
衣)が
貫頭
着 用 さ れ 、 そ の 上 に 帯 状 の 布 で 体 を締
め て い た 。(図3)紀
元 前1000年 頃 に は タ イ
トな チ ュ ニ ッ ク(TUNIC)で
衿 元 は紐 じ
め に す る様 に 工 夫 し た もの が 見 ら れ る。(図4)
3.ブ
ロ
ー
チ
等
ブ ロー チ(BROOCH)は
元 来 え り留 め
や 胸 飾 りの 留 め 針 の よ うに 留 め 具 で あ っ た も
の が 、 装 飾 品 と し て 衣 服 の ア ク セ サ リー に 変
っ て き た もの で あ る 。 古 く は ス コ ッ トラ ン ド
図3貫
の軍人の
頭 衣(ポ
ン チ ョ)
図4チ
サ ン チ ン時 代 の
図6兵
ュ ニ ック
「え り下 飾 り」 や ピ サ ン チ ン 時 代
(紀 元550年 頃)の
ヨー ロ ッ パ の 貴 族 が 着 た ク
ロ ー ク に 付 け る矩 形 の タ ブ リオ ン(飾
り布)
を 止 め る の に 使 っ た 留 め 具 等 が あ る。(図5)
バ ッ ク ル(BUCKLE)は
、 元来 び じ ょ う
金 や 帯 留 め の よ うな 締 め 金 具 と し て 作 られ た
も の が 、装 飾 的 な帯 金 具 に 変 っ て き た 。 古 く
は 中 国 大 陸 で 紀 元200年
頃 に 用 い ちれ た の が
古 墳 の 発 掘 品 で 発 見 され 、 日本 に は 紀 元400
年 頃 に伝 わ っ て き た よ うで あ る。 ま た ヨ ー ロ
ッ パ で は 紀 元1200年
頃 に 貴 族(兵
士)が
ベル
トを しめ る の に 用 い た 例 が 見 ら れ る 。(図6)
ブ ロ ー チ 、 バ ッ ク ル の 素 材 と し て は 、真 ち ゅ
う 、 鉄 、 皮 、 絹 、 金 、 銀 、 天 然 石 等 が 広 く用
い られ て い る。
4.ボ
タンについ て
ボ タ ン(BUTTON)の
由来 は 紀 元 前
1500年 頃 、 未 開 発 時 代 の ヨ ー ロ ッパ で ゲ ル マ
ン民 族 が衣 服 を肩 で 止 め るため に用 い たポ ト
ン(BOTON)で
あ る と も言 わ れ る。 中世
紀 の ヨ ー ロ ッパ で は 肩 先 や 胸 元 を ブ ロ ー チ や
一20一
図5ピ
ブ ロー チ
士 の服装
ピ ン で 留 め て い た よ うで あ る 。 ル ネ ッサ ン ス 時 代 に な っ
て 使 わ れ は じめ た ボ タ ン は さ らに 一 般 化 し実 用 度 を増 し
て き た が 金 、 銀 、 象 牙 な どで 造 ら れ て い た た め 貴 重 な 装
飾 品 と し て 扱 わ れ た よ うで あ る 。 又 紀 元1580年
頃 の スペ
イ ン モ ー ドの 男 子 服 の 上 衣 に ボ タ ン が 用 い られ て い る の
が 見 ら れ る の は 、 こ の 頃 す で に ボ タ ン が か な り普 及 し て
い た こ と を示 す もの で あ る。(図7)日
本 で ボ タ ン とい
う名 が 用 い られ た の は 徳 川 末 期 と い わ れ 「脚 絆 」 な ど に
つ け る 留 具 は オ ラ ン ダ 人 の装 束 か ら出 た も の と い わ れ る。
ポ ル ト ガ ル で は 「ブ タ ン 」 とい い 、 日本 で は ボ タ ン と 呼
ば れ た とい う こ とで あ る 。
5.ス
ナ ッ プ とホ ッ ク
ス ナ ッ プ(SNAP)は
ン と止 め る)の
ス ナ ッ プ キ ャ ッ チ 式(パ
ッチ
締 め 金 、 留 め 金 、 び じ ょ う金 の こ とで 、
図7ス
ペ イ ン モ ー ドの 男 子 服
19世 紀 末 に 機 械 好 き の ドイ ツ 人 に よ っ て 発 明 さ れ た と伝
え られ て い る 。 ス ナ ッ プ の 利 点 は 、 ボ タ ン に 比 べ て 、 小
さ な 部 分 に も使 用 で き 、 着 脱 が 便 利 で 布 地 を傷 め な い こ
と で あ る。 又 素 材 も 、 従 来 は ほ と ん ど真 ち ゅ う で あ っ た
が 最 近 は合 成 樹 脂 製 の カ ラー スナ ップ が 大分 使 われ る よ
う に な り、 衣 服 の 地 色 と の 調 和 と装 飾 性 を一 段 と増 す よ
うに な った。
ホ ッ ク(HOOK)は
EYE)に
鈎 と留 め 具(HOOKAND
よ っ て 機 能 す る も の で 、 ス ラ イ ド ・フ ァ ス ナ
図8ス
ナ ッ プ とホ ッ ク
ー の 終 端 の 締 め 具 と し て 、 組 み で 使 わ れ る場 合 も あ る 。
又1個
の ホ ッ ク と2ツ 以 上 の 留 め 具 を つ け て2段
、3段
と留 め る部 位 を 変 え る こ と もで き る 。(図8)
6.そ
の他 の ファスナー等
(Dス
ラ イ ド ・フ ァ ス ナ ー
ス ラ イ ド ・フ ァ ス ナ ー(SLDEFASTNER)
は 単 に フ ァ ス ナ ー と も呼 ば れ て い るが 、 英 、 米 で は ジ ッ
パ ー(ZIPPER)が
で は チ ャ ッ ク(CHUCK)と
最 も普 通 の 呼 名 で あ る。 又 日本
も い う。(図9)メ
又 は プ ラ ス チ ッ ク 製 の ペ ア ー の 務 歯(TEETH)と
め 具(CHUCK)の
タル
締
組 み 合 わ せ を布 地 に 取 り付 け た も
一21一
図9ス
ラ イ ド ・フ ァ ス ナ ー
の で 、 チ ャ ッ ク を ム シ に 沿 っ て 滑 らせ る こ と に よ っ て 、 ム シ の 両 側 に と りつ け た布 を 開 閉
す る も の で あ る。 これ は 約80年 前 に 開 発 さ れ た 衣 服 の 締 め 具 で あ り、 最 近 ま で 真 ち ゅ う 、
鉄 等 の 金 属 製 の も の だけ で あ っ た が 、 ナ イ ロ ン 、 テ トロ ン 、 デ ル リ ン等 の 合 成 樹 脂 製 の も
の が 大 分 出 回 る よ う に な り、 布 地 や 衣 服 の 種 類 、 機 能 、 目 的 に あ わせ て 選 択 で き る よ う に
な っ 卆 。 金 属 製 と合 成 樹 脂 で は 一 長 一 短 が あ り、 前 者 が 堅 く、 重 く、 堅 牢 で 滑 りが よ い の
に 比 べ て 、 後 者 は 軟 か く軽 い が 、 や や 滑 りが 悪 く弱 い(開 閉 に 力 が 要 る)。 ま た 、 金 属 は 導
電 性 が あ る の に 対 し て 、 プ ラ ス チ ッ ク は 開 閉 時 の 摩 擦 に よ る 静 電 気 の 発 生 が 考 え ら れ る。
最 近 で は カ ラ ー ド ・フ ァ ス ナ ー も 多 く 、 布 地 の 色 に あ わ せ て 選 ぶ こ とが で き 、 又 フ ァ ス ナ
ー を 目立 た な い よ う に か く し た コ ン シ ー ル ド ・フ ァ ス ナ ー(CONCEALEDFAS
TNER)も
②
開 発 さ れ て い る。
ベ ル ク ロ ・フ ァ ス ナ ー
これ は通 常 マ ジ ッ クテー プ とい われ
る も の で フ ッ ク(HOOK)と
(PILE)の
パ イル
タオ ル状 布 地 の組 合 せ
か ら な り、 フ ッ ク面 の 鈎 状 の 繊 維 が パ
イ ル 面 の 「わな 」 状 の 繊 維 に か か り合
っ て 締 ま る 仕 組 み に な っ て い る 。(図10)
図10ベ
ル ク ロ ・フ ァ ス ナ ー
こ れ は15年 程 前 に ス イ ス で 開 発 さ れ た
と い う話 で あ る が 最 近 ジ ャ ンパ ー 、 ス カ ー ト、 赤 ち ゃ ん の オ ム ツ カ バ ー 、 国 鉄 客 席 の カ バ
ー止め
、 そ の 他 広 く使 わ れ る よ う に な っ た。 操 作 が 簡 単(指
で 圧 着 す る だ け)な
ため 、 ス
ナ ッ プ 、 フ ァ ス ナ ー に 取 っ て 替 わ る 勢 い で あ る が 、接 着 の 強 さ と 、 洗 濯 に よ る衰 え 、 寿 命
に ま だ 難 点 が あ る 。 但 し取 付 け が 簡 単(ミ
シ ン 縫 等)で
、 裁 断 の サ イ ズ が フ リー 、 重 ね 合
せ の 大 き さ 、 個 所 が 自 由 で 調 整 容 易 等 、 多 く の 利 点 を備 え て い る。
7.む
す
び
以 上 主 と し て 洋 服 の 留 め 具 類 に つ い て 述 べ た が 、① 留 め る 、 締 め る 、 開 く、 閉 じ る 、 密
着 性 等 の 機 能 性 、② コ ス ト、 取 り付 け の 難 易 、 耐 久 力 等 の 経 済 性 、③ 色 彩 、 形 状 、 衣 服 と
の 調 和 な どの装 飾性 、④ その他 の形 状 、材 質 に よる保健 性 等 に よ って そ れ ぞ れ長 短 が あ る
こ とが わ か る。 した が って 留 具 類 の 選 択 は 、当 然 そ の 使 用 目的 と こ れ ら の 要 素 の い つ れ に 重
点 を お くか に よ っ て 、 き ま る こ と で あ る 。 ま た デ ザ イ ン と使 用 目的 の バ リエ シ ョ ン を 出 す
た め 、 こ れ らが 個 々 に(ホ
ッ ク と紐)又
ッ プ 、 フ ァ ス ナ ー と ホ ッ ク 等)組
は 段 階 的 、機 能 的 に(ス
ラ イ ドフ ァ ス ナ ー とス ナ
み 合せ て 使 わ れ て い る。 今 後 も新 し い 留 め 具 類 が 開 発 さ
れ る 可 能 性 は あ る が 、 い つ れ に し て も、 前 記 の 長 所 を 多 く兼 ね 備 え た も の が 永 続 し て 愛 用
さ れ る こ と で あ ろ う。 又 こ れ ら の 留 め 具 を必 要 と しな い 繊 維 、 材 料(例
ム 布 等)の
えば オペ ロ ン 、 ゴ
開 発 も装 飾 性 、機 能 性 との か ね 合 い で 進 ん で ゆ く も の と考 え ら れ る。
一22一
参
考
文
献
1.服
装 大 百科 事 典
文 化 服装 学 院 出版
2.服
飾事 典
田 中 千 代 著
3.フ
ァ ッ シ ョン
ミラ ・コ ン テ ィ ー 二 著
4.目
で見 る大世 界史
国 際 情 報 社
5.服
装 の歴 史
ハ ニ ー ・ハ ラ ン ド ・ハ ン セ ン 著
6.被
服 文 化No.79文
化 服 装学 院 出版
7.被
服 文 化No.80文
化 服 装学 院 出版
8.衣
生 活1969年11月
9.衣
生 活1971年7月
一23一
Fly UP