...

ヨーロッパの印象派と日本の浮世絵

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

ヨーロッパの印象派と日本の浮世絵
平成27年9月吉日
有限会社 竹笹堂
報道関係者各位
新登場! 中級者向け木版画ワークショップ
ヨーロッパの印象派と日本の浮世絵
「亀戸梅屋舗 (かめどうめやしき) 」をつくる
1891年創業、京都の木版 り職人工房・竹笹堂は19世 紀 に ヨ ー ロ ッ パ の 芸 術 家 に 影 響 を
与えた浮世絵をテーマに木版画を制作する新しいワークショップを開催します。
▲歌 川 広 重 江 戸 名 所 百 景
「 亀 戸 梅 屋 舗 」
▲ゴ ッ ホ に よ る 模 写 作 品
「ジャポネズリー:梅の開花」
19世 紀 後 半、ヨ ー ロ ッ パ 各 地 で 万 国 博 覧 会
が 開 催 さ れ、日 本 か ら も 浮 世 絵 を は じ め と
す る 多 く の 工 芸 品 が 出 品 さ れ、一 躍 日 本
ブ ー ム が 湧 き 上 が り ま し た。と く に 浮 世 絵
は 多 く の 芸 術 家 に 影 響 を 与 え、宗 教 画 や 肖
像画にはない鮮やかな色彩と大胆な構図が
新たな表現方法として広く受け入れられま
し た。印 象 派 の 画 家 で 有 名 な ゴ ッ ホ は、浮 世
絵に惚れ込み生涯で何点も模写しました。
そ の 中 の ひ と つ が「ジ ャ ポ ネ ズ リ ー:梅 の 開 花 」。原 作 は 歌 川 広 重 の 江 戸 名 所 百 景「亀 戸 梅
屋 舗」で す。ワ ー ク シ ョ ッ プ で は「亀 戸 梅 屋 舗」を ゴ ッ ホ の よ う に 模 写 し、浮 世 絵 を 愛 し た
19世紀のヨーロッパの芸術家に想いを馳せてオリジナルの木版画作品を作ります。
I nfom a t i o n
「 亀 戸 梅 屋 舗」の 梅 の 木 と 花 を 模 写 し、2 版 に 分 け て 制 作 し ま す。事 前 に 背 景( 赤 と 緑 )が
紙 に り 重 ね 、最 終 的 に 3 版 4 度 り の作品に仕上げます。
■作品概要 /3版4度 り
■大 き さ /約A4サイズ
背 景 の 版( 職 人 が 事 前 に 制 作 )
:ぼ か し2度
木 の 版( 参 加 者 が 制 作 )
:1 度 り
花 の 版( 参 加 者 が 制 作 )
:1 度 り
!ご注意事項!
り
■ 開 催 日 / 2 0 1 5 年 9 月 2 2 日( 火・祝 ) 9:30 ∼ 15:30
午 前 9:3 0 ∼ 1 1:3 0 ( デ ザ イ ン・転 写・彫り[版木2枚])
午 後 13:3 0 ∼ 1 5:3 0 ( り [ 和 紙 3 枚 ] )
■定 員 / 10名
■価 格 / 10,000円
■予 約 / 電話での受付
られた
◆昼 食 の ご 用 意 は 各 自 お 願 い 致 し ま
す 。お 弁 当 な ど を ご 持 参 い た だ く
か 、も し く は 近 隣 の 飲 食 店 を ご 利
用ください。
◆当 日 は 長 時 間 の 作 業 に な り ま す の
で 、ゆ っ た り と し た 動 き や す い 服
装でお越しください。
◆道 具 な ど は す べ て ご 用 意 致 し ま す
が 、彫 刻 刀 や バ レ ン な ど を お 持 ち
の方はご持参頂いても構いません。
◆こ の ワ ー ク シ ョ ッ プ は 中 級 レ ベ ル
の 方 向 け の 内 容 で す が、初 心 者 の
方でもご受講いただけます。
■ 竹笹堂について
創業120余年、現代では希少となった京版画と浮世絵の技術を継承する。老舗の掛け紙や料紙などを
制 作 す る 一 方、オ リ ジ ナ ル 作 品 や 商 品 の 制 作・販 売 を 行 う。ま た、木 版 技 術 を 守 り 伝 え る た め ワ ー ク
ショップの開催や学術的な研究活動にも取り組んでいる。
◆ お 問 合 せ / プ レス担当:加藤 メール/ d e@ t akezas a. co . j p
〒600-8471 京都市下京区綾小路通西洞院東入る新 座町737
TEL( 075)353-8585 / FAX(075)353-8586 / http://www.takezasa.co.jp/
Fly UP