...

新学期のスタートです。よろしくお願いします。 うれしいことが…

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

新学期のスタートです。よろしくお願いします。 うれしいことが…
― 学校から保護者の皆様 地域の皆様へ ―
平成 24 年 4 月 13 日
津市立北立誠小学校
― やる気いっぱい やさしさいっぱい 夢いっぱい ―
新学期のスタートです。よろしくお願いします。
校庭の桜も満開になり、あたたかい春がやってきました。
さて、平成24年度が始まりました。北立誠小学校は1年生83名と
― やる気いっぱい やさしさいっぱい 夢いっぱい―
転入生4名を迎え、341名のスタートです。どうぞよろしくお願いします。
4月6日の始業式に私は子どもたちに3つの約束の話をしました。
1つ目は「やる気いっぱいの子どもになってください。」です。その
ために、よく考えて素早く行動できる子になってほしいと話しました。
2つ目は「やさしいっぱいの子どもになってください。」です。その
ために、
「ありがとう」と「ごめんね」が素直に言える子になってほしい
と話しました。
3つ目は「夢いっぱいの子どもになってください。」です。ここで、私は「夢いっぱい」って
どういうことだろうと迷ったのです。迷った末に「始業式はみんなが生まれ変われるチャンスで
す。今からみんなで変身しましょう。」と言いました。私の提案に応えて、子どもたちみんなはポ
ーズを決めて変身してくれました。
この3つの約束は「やる気いっぱい、やさしさいっぱい、夢いっぱい」 という合言葉として、
これまでから校内のあちこちに掲示されていましたので子どもたちもよく知っていたことと思い
ます。私たち職員も3つのYとしてしっかり取り組んでいきたいと思います。
■ 3つのY…YARUKI
YASASISA
YUME
■
うれしいことが…
この始業式の話ですが、夢いっぱいになるために「へんしーん!」と、小さな子ど
もがするようなポーズをしたものですから、高学年にはどんなふうに受け止められた
のかとちょっと不安に思って
いたのです。ところが、5年
生のある子どもが、授業の中
でこんな詩を書いたのです。
なんて素敵な詩でしょう。
なんて素敵な思いでしょう。
最後の2行の繰り返しにこの
生
ま
れ
変
わ
り
た
い
生
ま
れ
変
わ
り
た
い
5
年
生
こ
そ
子の思いがいっぱい詰まって
いるようでなりません。
この詩を読んで、私の心の
中に大きな花が咲きました。
カ
ラ
を
ぬ
い
だ
よ
う
す
っ
き
り
す
る
新
し
い
気
持
ち
で
新
学
期
に
な
る
と
生
ま
れ
変
わ
る
の
に
さ
な
ぎ
か
ら
成
虫
に
こ
ん
ち
ゅ
う
だ
っ
て
変
わ
れ
な
か
っ
た
。
自
分
は
い
つ
に
な
っ
て
も
生
ま
れ
変
わ
る
着任式で私は「いしっころ とおくになげよう うちゅうまで」と自己紹介しました。それをたくさんの子どもたちが覚
えてくれていて、すれ違うたびに言ってくれます。「『いつも といれで うなってる』と間違えないでね」と言ったら、そっ
ちもしっかり覚えてくれていて、言ってくれる子どももあります。
今年のスタッフです。どうぞよろしくお願いします。
担当
名
前
担当
校長
伊東
直人
3-2
教頭
竹田
昌宏
1-1
西村
1-2
担当
名
前
担当
山本奈津美
専科
瀬古
陽子
初任研非常勤
杉田ひとみ
4-1
榎本
紀子
養護
上島
桂
調理員
今井
学
4-2
仲
仁司
事務
仲野
真未
調理員
中山久美子
神谷
麻美
5-1
森田有佳里
支援員
三宅
好美
調理員
藤田
1-3
谷内
敦子
5-2
向井
潔
相談員
西井
美佳
調理員
土肥真理絵
2-1
森田
希
6年
駒田
秀樹
初任者指導員
中林
哲博
用務員
川原田一代
2-2
鈴木
瑞城
学習ルーム
川口
恵子
司書
杉野ひかる
日直代行員
北澤
2-3
小林千栄子
専科
小林
勇斗
栄養教諭
坂本
3-1
伊藤
国際対応
奥村
礼子
ALT
ウィニー
啓子
名
前
名
前
尚美
利恵
孝
千佳
すべての職員ですべての子どもたちの教育に責任を
高学年の子どもたちの「やさ
し さ い っ ぱい 」 を 見 つ け ま し
た。
それは朝のことです。
た く さ んの 高 学 年 の 子 ど も
た ち が 1 年生 の 手 を 引 き な が
ら 登 校 し てき て く れ て い る の
です。靴をはきかえるときにも
手伝い、教室まで連れて行って
くれます。
まだまだ、緊
張している1年
生にとってこれ
ほど安心できる
ものは、ないで
す。
写真は昇降口での様子です。
高学年のみなさん、これから
もよろしく。期待しています。
4月2日の職員全体の会議の場で、このことを
確認しました。
「すべての職員ですべての子どもたちの教育に
責任を」です。
もちろん今の担任のクラスの子どもたちがい
ますので、まずは受け持った子どもの教育に全力
を注ぎます。けれども、「となりの教室のことは
知りません」ではなく、となりのクラスの子ども
のこともお互い情報交換し、協力していきます。
また子どもたちから見たら、自分の先生は担任1
人だけではなく、となりのクラスの先生も、前の
担任の先生も、ほかの先生もどの人も相談できる
相手と感じてくれたらと思います。
校長も教頭も同じです。341人全員の子ども
たちの顔と名前を覚えるぐらいの気持ちで子ど
もたちと向き合っていきたいと思います。
保護者の皆さんも、まずは担任に相談していた
だきますが、その他の職員にも気軽に声をかけて
ください。
1 年生対面式の様子をビデオに撮りました。ホームページでも公開して
PTAのおはよう運動
ありがとうございます。
いますが、こちらのQ R コードで携帯電話からご覧になれます。
ほかのページも更新していますので、北立誠小学校 HP をご覧ください。
PTA 生活指導部のみなさんが、朝
早くから学校に来ていただき、門の
ところで「おはよう」の声をかけて
いただいています。ありがとうござ
います。
校歌をうたっています。
「小さな世界」をうたっています。
Fly UP