...

学校だより 7月号 [755KB pdfファイル]

by user

on
Category: Documents
39

views

Report

Comments

Transcript

学校だより 7月号 [755KB pdfファイル]
やさしさいっぱい
い
汗いっぱい
にこにこ笑顔で
夢いっぱい
平成27年6月30日
横浜市立仏向小学校
7月号
子どもを育てる夏休み
校長
芳 原 勝 美
梅雨で蒸し暑い季節となりました。皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申
し上げます。無事に前期前半の終わりを迎えることができました。これも保護者、地域の皆様の
ご理解とご協力の賜と深く感謝申し上げます。
7月18日から子どもたちが楽しみにしている夏休みになります。
先日のわがまちの学校支援委員会で、この夏休み中に各町内・自治会での盆踊りやお祭り等が
多く予定されているお話を聞きまして、思い出したことがありました。
私も子どもの頃、学校の行き帰りに、神社等の入口付近にのぼりなどの旗があがると、「お祭
りはもうすぐだな、早く行きたいな。」と心の中から待ちわびる気持ちが高まったものです。や
はり、何と言っても祭りの雰囲気が楽しみでした。いつも静かなまちが、祭りの時にはみなぎる
活気に溢れ、祭りを中心に様変わりするのが、子どもの私にもよく分かりました。なかでも、屋
台は興味津々、子どもですから視線が低いので、大人とは違った光景に映っていました。おいし
そうだな、このおもちゃいいな、など目に映るすべてのものが、輝いて見える存在でした。時々、
泣いて親を困らせたことも・・・・。
そのように華やかで活気にあふれた雰囲気の中、流鏑馬(やぶさめ)や獅子舞、神輿担ぎなど
は、さらに興奮を高め、吸い込まれるような感じさえしました。
お祭りは、私にとって一年間のうちで大きなイベントの一つでした。あこがれから本当に神輿
を担ぐことになったときのうれしさは、今でも覚えています。しかし、それもつかの間、地域の
高齢者から担ぐことの意味や注意などの話を聞かされ、端で見ているのと違う厳しさや決まりな
どを知ることになったのです。
また、実際に担ぐと痛くて大変でした。私のリズムが崩れると神輿の動きがおかしくなり、よ
く迷惑をかけたものです。そんな時、いっしょに担ぐお兄さんやお姉さんたちが、助けてくれた
のを覚えています。私が困ったままでいると、お兄さんたちは、「下の子をちゃんと見なさい。」
と大人から注意をされていました。楽しさの中にも小さい子を見守る集団のルールや厳しさがあ
りました。それは、神輿一基でまとまりのある動きをつくり、人と人との連帯感、団結力が生ま
れるのだなと小学生の私にも伝わるものがありました。それを教えていたのは大人です。大人神
輿を見ている私は、本当に大人ってすごいなと実感したものです。
仏向のまちでは、盆踊りや祭りなど地域の行事が行われ、人々の温かい交流を感じます。そし
て、この地域が子どもたちを育てているまちであることがよく伝わってきます。
そのため、子どもたちが、この夏休みの地域の行事等でさまざまな体験をすることによって、
いろいろ学んだり、地域の一員としての意識を高めたりする機会になると思います。大人の団結
力、力強さ、温かさを地域の行事から子どもたちが見て学び、知らず知らずのうちにあこがれに
なり、「自分も大きくなったら、ああいうふうになりたい。」と思うようになる子どもたちの育成
につながると考えられるからです。
これからも学校は、家庭・地域といっしょに温かく子どもたちを育てていきたいと思います。
保護者、地域の皆様のご理解と温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
三浦宿泊体験学習(5年)
5月28日~29日に5年生
は、三浦ふれあいの村へ宿泊
体験学習に行きました。この
2日間で仲間と協力して活動
する楽しさを味わい充実した
時間を過ごしていました。
この体験が、これから5年
生の様々な活動に生かされる
ことを期待しています。
日光修学旅行(6年)
6月3日~5日に6年生は
日光修学旅行に行きました。
小学校生活最後の宿泊行事で
す。6年生は事前学習で日光
の自然や歴史などについて学
んだことを実際に目で見たり
体験したりすることで、より
深い学びになった事と思いま
す。
新江ノ島水族館遠足(3年)
6月11日に3年生は新江
ノ島水族館に行きました。
水族館では、イルカのショー
を見たり、海の生物とふれあ
ったり楽しい時間を過ごしま
した。行き帰りの電車の中で
は、ほかの乗客に気を遣い、
マナーよく過ごしている姿が
立派でした。
向原幼稚園との交流(1年)
~
ともだちいっぱい なかよしかい
~
6月25日(木)に、1年生と向原幼稚園の園児との交流が
行われました。
司会やはじめの言葉などの係を決め、熱心に練習したり準備
をしたりしていました。当日は各クラスで国語の発表をしたり
「じゃんけん列車」をしたりしました。園児からも歌の発表が
ありました。
いつもは小さい1年生ですが、この日はとても立派なお兄さ
んお姉さんの姿を見せてくれました。
~よ こ はま 子 ども 国 際 平和 ス ピー チ コン テ ス ト ~
世界中の子どもたちが笑顔になるために
6月25日に6年生の水信怜香さんが仏向小学校の代表として保土ケ谷公会堂で
行われた国際平和スピーチコンテストに出場しました。2日前の6月23日の朝会
で 、全 校 児 童 の 前 で 発 表 し ま し た 。ま た 、今 年 は 6 年 生 全 員 が 保 土 ケ 谷 区 内 の 代 表 者
のスピーチを聞き、平和について考える機会となりました。
~児童支援専任の目から~
☆ 行 って き ま し た !
5 月 2 8 日 、2 9 日 に 1 泊 2 日 で 5 年 生 の 三 浦 宿 泊 体 験 学 習 に 行 っ て き ま し た 。そ し て 、6
月3日から5日の2泊3日で6年生の日光修学旅行にも行ってきました。担任の先生や子供
たちは、その日に向けて計画や準備など綿密に話し合い、当日を迎えました。
5年生も6年生も以前に担任をしたことがあるので、一緒に行くのを楽しみにしていまし
た 。も ち ろ ん 三 崎 の 魚 市 場 や 日 光 江 戸 村 を 見 学 す る の も 楽 し み で し た が 、一 番 の 楽 し み は 子 供
た ち が 自 主 的 、自 立 的 に 行 動 で き て い る か ど う か を 見 た か っ た の で す 。ふ だ ん の 授 業 と は 違 う
体 験 が で き る 環 境 の 中 で 、し っ か り と し お り を 読 み 込 み 、見 通 し を も っ て 行 動 し て い る か 、行
程を順序立てて整理して頭に入れているか、などを知りたかったのです。
ま ず 、5 年 生 の 様 子 で す 。1 日 目 の 行 き の バ ス の 中 か ら 、レ ク 係 が 魚 市 場 到 着 ま で し っ か り
と盛 り上 げて いま した 。そ のあ との 見学 や夕 食、キャ ンド ルフ ァイ ヤー など も多 少し おり を見
な が ら 行 動 し て い る 子 供 も い ま し た が 、行 程 が 頭 の 中 に し っ か り と 入 っ て い る 子 供 が 多 く 、ス
ム ー ス に 行 動 で き て い た の が 印 象 的 で し た 。夜 も 早 く 寝 つ き 、睡 眠 時 間 を し っ か り と 確 保 で き
た の は よ か っ た と 思 い ま す 。2 日 目 は あ い に く の 天 候 で し た が 、一 番 楽 し み に し て い た シ ー カ
ヤ ッ ク を す る こ と が で き ま し た 。大 し た 問 題 も な く 無 事 に 帰 っ て こ ら れ た の は 、子 供 た ち が 見
通しをもって自主的に活動できたことも要因の一つだと思います。
6 年 生 の 修 学 旅 行 は 初 日 か ら 雨 で 先 行 き 不 安 で し た が 、東 照 宮 に 着 く 頃 に は 雨 も 上 が り 、結
局 傘 を 使 っ た の は 学 校 の 行 き 帰 り だ け で し た 。6 年 生 も 出 発 前 に い ろ い ろ 調 べ て ま と め 、覚 え
た こ と を バ ス の 中 で そ れ ぞ れ 説 明 し て い ま し た 。ま た 、2 日 目 の 富 弘 美 術 館 を 見 学 し た 後 は 自
分 が 気 に 入 っ た 詩 を バ ス の 中 で 朗 読 し て い ま し た 。3 日 目 の 日 光 江 戸 村 の 見 学 で は 、他 の 学 校
が数 多く 見学 して いま した が、しっ かり とマ ナー を守 って 見学 して いま した 。た だ 、数 人 が約
束を守れずに買い物していたのは残念でした。規範意識の部分でまだまだ支援が必要だとい
う こ と を 実 感 さ せ ら れ ま し た 。そ れ で も 多 く の 6 年 生 は 、4 年 、5 年 の 体 験 学 習 の 積 み 重 ね が
生かし、6年生の自覚をもって修学旅行に臨んでいたように思いました。
自 主 的 、自 立 的 な 行 動 が で き る 高 学 年 で あ っ て ほ し い と 思 っ て 教 室 で 指 導 し て い て も 、実 践
に勝るものはありません。規範意識も含め実践を通して身に付けていくものだということを
改 め て 感 じ ま す 。今 後 の 行 事 等 で さ ら に 自 主 的 、自 立 的 プ ラ ス 自 律 的 な 行 動 が で き る こ と を 願
っています。がんばれ高学年!
(児童支援専任:浪瀬)
Fly UP