...

間違えられやすい起立性低血圧 貧血の種類 血液の役割 鉄欠乏貧血の

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

間違えられやすい起立性低血圧 貧血の種類 血液の役割 鉄欠乏貧血の
平成27年5月号
1月号
発行日平成22年3月20日
〒393-0047
長野県諏訪郡下諏訪町西赤砂4342-6
TEL.0266(28)0505 FAX.0266(28)0550
E-mail. [email protected]
▶特集:貧血
▶胃と腸の話:胃切除後症候群
▶スタッフコラム:キャラメルアップルケーキ ▶栄養の話 :団子(だんご)
今の時節、風になびく鯉のぼりをよく見かけます。日本で鯉の
ぼりが飾られるようになったのは江戸時代から。中国の登竜門
の伝説になぞらえ、立身出世の願いが込められています。
血液の役割
今月は女性に多い血液の病気“貧血”についてお話しします。血液
は体の隅々を駆け巡り、各細胞に必要な酸素や栄養素を運び、古く
なった代謝産物や老廃物を運び去る…という大切な役割をしていま
す。血液の量は体重の約13分の1、血管の長さは全部つなぐとなん
と地球2周半にもなります。血液は赤血球・白血球・血小板の細胞
成分と血漿という液体成分から成り立っており、それぞれ次のような
働きがあります。
●赤血球…体の各部位に酸素を運び、二酸化炭素を回収する。
●白血球…体内に侵入してきた細菌やウイルスなどから体を守る。
●血小板…出血を止める。
●血漿…体に必要なタンパクや脂質・電解質・ホルモンなどを含む。
貧血は赤血球の中にあるヘモグロビンという血色素が減少して起
こります。ヘモグロビンには酸素を運搬する役割があるので、ヘモグ
ロビンの量が少なくなると体が酸欠状態になり、息切れや倦怠感な
どの症状が起こります。貧血の診断基準と症状は以下のようになり
ます。
貧血の基準…男性13g/dl以下 女性12g/dl以下(WHO基準)
貧血の症状…動悸・息切れ・頭痛・めまい・倦怠感
顔色が黄色っぽくなる
貧血の種類
貧血は検診で指摘される場合もあれば、息切れや倦怠感などの
症状があり受診し、血液検査をした結果判明することもあります。
貧血の種類には主に以下の4つがありますが、女性の貧血の約
7割は鉄分の不足による鉄欠乏性貧血です。女性の場合、月経で
血液が失われやすかったり、妊娠・授乳など鉄必要量の増加など
により鉄欠乏性貧血になりやすい傾向にあります。
また中年期以降の貧血は、胃十二指腸潰瘍や痔の他、大腸がん
や胃がんなど消化器のがんの可能性があります。たかが貧血…と
軽視せず、詳しい検査を受けることが大切です。
鉄欠乏性貧血の治療薬である鉄剤は気持ち悪くなるなどの理由
で、自己判断で中止してしまう方がいますが、体内の鉄分が十分量
に達するまでは服用する必要があります。薬は処方通り
に内服し、症状があれば医師に相談しましょう。
【貧血の種類】
鉄欠乏性貧血
貧血の大部分を占める。鉄分の不足によりヘモグ
ロビンの合成が低下して起こる。女性に多い。
再生不良性貧血
骨髄の造血幹細胞機能不全により、血液が産生で
きなくなって起こる。
巨赤芽球性貧血
ビタミンB12または葉酸の不足により赤血球の
増殖に異常をきたして起こる。
溶血性貧血
赤血球の破壊によって起こる。
間違えられやすい起立性低血圧
「最近貧血っぽい」といって受診された方によく症状を伺うと
“貧血”ではなく“起立性低血圧”だったということがあります。
貧血とは体の中の酸素を運ぶヘモグロビンの量が減少し、血
液が薄くなっている状態なのに対し、起立性低血圧は急に立
ち上がったり、長時間立ち続けることで脳への血流が減少す
る状態のことを言います。どちらもめまいや立ちくらみなどの
症状が起こることや、立ちくらみの事を俗称で“脳貧血”などと
表現することがあり混同されやすいようですが、全く違う病気
です。貧血か起立性低血圧はかどうかはヘモグロビンの量と
血圧を測定することでわかります。
起立性低血圧は特殊な病気ではありませんが、嘔吐や下
痢、多量の発汗による脱水、血管が拡張する過度な運動や
飲酒・入浴、疲労などが引き金になり起こります。起立性低血
圧を繰り返す人は普段の生活を見直してみましょう。バランス
の良い食事や運動、規則正しい生活で体力をつけたり、立ち
上がったり起き上がる時はゆっくり動くよう心がけ
ることでも改善につながります。またストレスや疲
労は自律神経の働きを乱し、立ちくらみなど起こし
やすくします。十分な休養をとり、ストレスや疲労を
貯めないようにすることも大切です。
鉄欠乏貧血の食事療法
貧血の大半を占める鉄欠乏性貧血はまず食事療法を行い、そ
れでも改善されなかったり、重症の場合は鉄剤の内服による鉄
分の補給を行います。ヘモグロビンの材料である鉄分や、造血
に必要な成分を含む食品を食事にとりいれるようにしましょう。
1.一日三回、主食・主菜・副菜を組み合わせたバランスの良い
1.一日三回、主食・主菜・副菜を組み合わせたバランスの良い
食事を摂りましょう。
ダイエットのために食事を抜いたり減らしたりしていません
か?食事療法の基本は一日三回、様々な栄養素をバランス
よく摂ること。「パンだけ」「ラーメンだけ」などという単品の
食事は避け、主食・主菜・副菜を考えた食事を
摂ることが大切です。またインスタント食品の
摂りすぎには注意しましょう。
2.良質のたんぱく質を取り入れる
2.良質のたんぱく質を取り入れる
肉・魚・大豆製品(豆腐など)・卵などのたんぱく質は赤血球や
ヘモグロビンの材料になります。一度にたくさん摂っても体の
中に貯めておくことはできません。毎食食べるようにしましょう。
3.鉄分を多くとる
3.鉄分を多くとる
食品に含まれる鉄分には、体内で吸収されやすい“ヘム鉄”と
吸収率があまり良くない“非ヘム鉄”があります。肉類(特に
レバーなどの内臓類)や、赤身の魚などヘム鉄を多く含む食品
を摂りましょう。
4.造血効果のあるビタミン類を取り入れる
4.造血効果のあるビタミン類を取り入れる
鉄分は良質のたんぱく質やビタミンCを一緒に摂取することで
吸収率が高まると言われています。また葉酸やビタミン
12は赤血球を作るのに必要な栄養素です。野菜や果
物から積極的にビタミンを摂り入れるようにしましょう。
平成27年5月号
胃 と 腸 の お 話 胃切除後症候群について
栄 久美子氏 清水 理佳氏
ミニチュアクレイクラフト
展開催中!
現在院内にて、下諏訪町在住の
栄久美子氏・清水理佳氏による
ミニチュアクレイクラフト展を
開催しています。
本物そっくりに作りこまれた
愛情たっぷりの作品をお楽しみ
下さい。
胃がんなどで胃の一部や全部を切除す
ると、その再建方法(消化管のつなぎ方)に
よりさまざまな後遺症が生じます。誰にも
多かれ少なか起こるわけですが、その様々
な症状を“胃切除後症候群”といいます。
特に、食物を摂取した時に起きる“ダンピ
ング症候群”が多くの患者さんを悩ませる
後遺症です。
★早期ダンピング症候群
食事後30分以内に生じることが多い。
嚥下した食物が胃で留まらず直ちに
小腸に落ち込むために生じる。動悸、
めまい、冷や汗、脱力感など。下痢、
腹痛、嘔吐などを生じることもある。
★後期ダンピング症候群
食後2~3時間後に生じる。急激に消化
が始まることにより、高血糖が生じ、そ
れを調節するために多量のインシュリン
が分泌され、低血糖になることにより起
こる。めまい、脱力感、倦怠感などが生
じる。
対処法としては、食事を一気に食べず少
しずつ回数を多くする、よく噛んで唾液と
しっかり混ぜ合わせ食べることなどです。ま
た食事は高たんぱく、低脂肪、低炭水化物
のものが良いと言われます。食後2-30分
は横になっていた方がいい場合もありま
す。
症状によっては内服薬で緩和される場合
もありますが、再建方法により症状やメカ
ニズムも様々ですので、手術内容のわかっ
ている主治医にしっかり相談してみましょ
う。あまり症状が改善しない場合は再手術
を余儀なくされることもあります
が、大概は治療や体が慣れていく
ことにより解決していくようです。
スタッフコラム キャラメルアップルケーキ 看護師
認知症学習会
日時:6月3日(水)
14:00~15:00
参加費:100円
【材料(20㎝のフライパン)】
りんご
1個
薄力粉
80g
ベーキングパウダー小さじ1
A 卵
1個
牛乳
大さじ2
サラダ油
大さじ2
バター
25g
砂糖
大さじ3
黒砂糖
大さじ1
(砂糖でも良いが、黒砂糖を加
えると仕上がりにつやがでて
味にコクがでる)
栄
この4月から介護保険制度
が大きく変わりました。
6月の学習会は諏訪広域連
合の担当者を講師に介護保
険制度についての学習会を
行います。認知症の人を介
護するためには知識を持つ
ことも大切です。
多くの方のご参加をお待ち
しています!
養
士
よ
り
武居千恵
【作り方】
1.りんごは皮を剥き、半分は縦に8等分に切る。もう半分はいちょう
切りにして皿にのせて砂糖大さじ2(分量外)を振りかけラップして
レンジで2分加熱して冷ます。
2.ボールにAを混ぜ合わせ、振るった薄力粉とベーキングパウダー
を入れヘラで混ぜる。レンジで加熱したりんごも汁ごと入れ混ぜる。
ここで好みで砂糖(分量外)を足す。
3.フライパンにバター・砂糖・黒砂糖を入れ、中火~弱火にかけて
溶かし、そこへ8等分に切ったりんごを入れ裏返しながら焼く。
4.バターがぶくぶくして、りんごがキャラメル色に色づいてきたら
火を止めてりんごを放射線状に並べる。
5.④のりんごの上にりんごが動かないように少しづつ②の生地を
のせて蓋をして10分位弱火で焼く。
6.表面が乾いた感じになったら出来上がり。
7.フライパンに皿をかぶせ、フライパンを返してケーキをのせる。フラ
イパンに残ったキャラメルソースをヘラ等でとってケーキに塗る。
徒然なるままに…団子(だんご)
団栗(どんぐり)の団は“丸い”と言う意味が
あります。くりくりとした丸い団栗眼、団栗の
背競べなど。それでは団子の由来はどうで
しょう。諸説ありますが、遣唐使が唐から持
ち帰った8種類のお菓子の一つ「団喜」は、
米粉を捏ねて蒸し、小さく丸めたもので、小さ
いので団子といわれるようになったとか。花
より団子の花見団子はなぜ三色なのでしょ
う?桜色は春、白色は冬、緑は夏を表現し、
秋色がない事から「秋がない」、つまり「飽き
ない」「商い」を表現した洒落だという説と、縁
起の良い紅白と、邪気を払う草色の緑の組
み合わせ説。又、ピンクは咲き誇る桜、白は
春霞、緑は新緑を表現しているという説。そ
う言えば、お雛様の菱餅も同じ色を重ねてい
ますよね。菱餅には菱の実が使われていた
とか。笹団子にも諸説あります。上杉謙信が
出陣の際に携帯し、兵糧食にした説が有力。
笹の防腐殺菌効果を生かし、団子は人が食
べ、笹の葉は馬に食べさせたとか。御手洗
団子は京都御手洗(みたらし)神社で行われ
る疫病を払う御手洗祭に団子を売る店が登
場、串の一番先の親指大の大きい団子が
頭、それより小さい4つの団子が四肢、これ
を神に供え祈祷を受け、家に持ち帰り、しょう
ゆの付け焼きにしたのが始まりとか。今は甘
い醤油だれがかかっています。団子は主に
粳米の粉を、餅はもち米の
粉を使うのが大きな違いで
す。
管理栄養士 小松和子
Fly UP