...

久我山ピカピカ祭り - すぎなみ学倶楽部

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

久我山ピカピカ祭り - すぎなみ学倶楽部
久我山ピカピカ祭り
ナビゲータ
とがし あけみ
・ 富樫暁美 [ 1~4ページ執筆 ] -2007 年 1 月 12 日掲載-
・ 佐竹未希 [ 5~6ページ執筆 ] -2007 年 10 月 10 日掲載-
年末の特売セールに行き詰まっていた連合商店会で、「アメニ
ティ」と「環境」と言うコンセプトでリサイクル事業開始前、「便利だ
発端
けど邪魔にされていた」ペットボトルを使って何かできないかと知
恵を絞って生まれた。
南口の岩道通り商店街 ▲
特徴
規模
開催時期
久我山駅周辺の三つの商店会が共同で行うセール、イベント、イルミネーション。
ペットボトルを利用したイルミネーションのほかにも各商店会で工夫したイルミネーションを展開。
京王井の頭線久我山駅周辺の商店街
はみんぐロード ( 平和会 ・ 本通り商店会 ・ 久我山南銀座会 ) 全域
概ね 12 月第 1 日曜日から 1 月いっぱい ( イルミネーションは 1 月半ばまで )
点灯式、イルミネーション展示、スケッチ&フォトコンテスト ( 募集終了 1/22 よりアクロスにて展示 )、
内容
感謝デー (1/14)、秋田 ・ 長野の特産品即売 ・ きりたんぽ鍋のふるまいなど (1/14)、星空鑑賞バス
ツアー 大型バスで群馬県立ぐんま天文台へ)1/21 予定
主催者/問い合わせ先
最寄り駅
参加の方法
久我山連合商店会
京王井の頭線久我山駅
期間中イルミネーション観覧、 ショッピング、 イベント参加という方法の他、 フォトコンテストへの出品
という参加方法もある。
( 振 ) 久我山商店会 HP http://www.kugayama.org
参考サイト ・ 書籍
久我山平和会 HP http://members3.jcom.home.ne.jp/heiwakai/
東京都商店街 HP topics コーナー http://www.toshinren.or.jp/topics/2005-01.htm
すぎなみ学倶楽部
関連サイト
イラストで楽しめます!
「イベントとらの穴」↓トゥウィンクルタウン久我山ピカピカ祭り(2005年)紹介
http://www.suginamigaku.org/event/ev0602_1.html
―久我山ピカピカ祭り―
-2007年1月12日掲載-
星空が落ちるまち-2006年 井の頭線の久我山でやっているという久我山ピカピカ祭りに、
マスコミでも評判のペットボトルのツリーやイルミネーションを見に行ってきましたよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎年、点灯式と感謝デーのふたつの大イベ
ントがありこれまでに音楽やダンスイベント、
フリーマーケット、物産展、ストリートパフォー
マンスなどが行われてきました。ただの売り出
しでなく、久我山を楽しむイベントなのかなあ
と漠然と思いました。
この夜は平日だったので、イルミネーショ
ンだけを楽しんだのだけれど・・・、
それにしても、なんで、こんなにきれいに
感じるのだろう?
そうか、街灯りが暗いんだ。
住宅地が駅の近くまで迫っている、道が狭
いので高いビルがない、坂道で街灯の届く
範囲が狭い、まして駅前は川。
6月にホタルを放つホタル祭りも、暗さがあ
ってこそ成立する、 ピカピカ祭りもまた、 都市
で嫌われる 「暗さ」 を逆手に取った祭りなの
です。
■夕刻前、久我山駅到着
駅を出ると、すぐ神田川にかかる久我山橋
があります。
訪れた夜の中で、ツリーは幻想的なまでに
美しく輝いていた。
ペットボトルツリーは、久我
橋上には、植物を植え込んで作った「ポイ
山会館のほか、 北口の商店
ンセチアツリー」を中心に、電飾を施したツリ
街を上がった倉田ビル前にや
ーが。感動して叫ぶ子どもを「まあまあ」とク
はり五本、戻って人見街道の
ールダウンさせ、まずは南口の商店街をぶら
踏切脇のビル前に3本、ピー
ぶら歩き。
コック前にも1本設置されてい
人見街道をわたると、すっかり葉を落とした
大木が目に入ります。子どもが足元に吹き寄
ます。
イルミネーションも、大銀杏
せる葉っぱを拾い「銀杏だね」。これにも電飾
のほか、南口坂上の大きなヒ
が施してあり、薄暮の中、うっすらと輝きを取
マラヤスギ、岩道通り商店街
り戻しつつあります。
の星座を象ったもの、神田川
坂道を2、3分歩くと、右手に、あったあっ
た! これがペットボトルツリー。
杉並久我山会館の前、白っぽい5本のツリ
上の天の川など、この期間、
久我山のまちは星空が落ち
てきたかのようなきらめきに包
ーが置かれており、目の前でLEDの光が灯
まれます。
ったのです。白くてもじゅうぶんきれいなツリ
■暗さの中で
灯りは輝きを増す
ーがブルーの濃淡に輝き出しました。
「本当に、ペットボトル? すごいきれい、
作れるかなあ、作りたいなあ」
平成 10 年にスタートしたこ
正直、シロウトが話題づくりで製作したもの
の祭りは、春のさくら祭り、夏
でしょ? ペットボトルのツリーなんて、という
のホタル祭りとともに、久我山
侮りがありました。ごめんなさい、謝ります。
の季節を代表する祭りです。
1
―久我山ピカピカ祭り―
-2007年1月12日掲載-
それは商店主たちの苦悩から
始まった!-2006年 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■久我山連合商店会会議にて
■ペットボトルツリーの誕生!
とはいえ、誰もそんなものを作ったことはあ
りません。サンプルづくりは、花店を経営する
関口さんに任されることになりました。
花店だけに本物のツリーに負けないもの
なんとか時間を捻出して突貫で作業は続い
たそうです。
数ヶ月がかりでツリーは完成して、平成 10
年 12 月、ついに第一回の久我山ピカピカ祭
りが開催されました。
を、という意識で作ったそうです。ツリーの主
幹には杉の間伐材を使うことにしました。
知り合いの看板屋から、端材のアクリル板
をもらい受け、枝にしました。
残念ながら、この初代ツリー、今はありま
せん。
毎年の屋外展示が終わると、きれいに洗
これにペットボトルを切り出した「葉」を接着
し、主幹に植え付けることに。
浄されて保管されていたのですが、8年もの
展示に曇りや汚れがひどくなり、平成 16 年度
言うは易く、行うは難し、初めてですから、
ノリでの接着から一苦労。
( 平成 16 年 12 月~ 17 年1月 ) のピカピカ祭り
を最後に、引退し分解されたのです。
はじめ、速乾性のノリ「グルーガン」で接着
今、私たちが見ているのは、平成 16 年の
平成 10 年初夏、久我山の商店主たちは、
したのですが、一晩経つとポロリとペットボト
秋、関口さんの指導のもと、作られた新しいも
年末年始の売り出しをどうするか頭を悩ませ
ルの葉は落ちてしまったのです。ならばボン
のなのです。
ていました。福引きはもうマンネリ、販売促進
ドだ、でも乾くまで一晩かかるため、場所がズ
の売り出しでなく、何か人を引きつける魅力
レてしまう。グルーガンで固定した後、ボンド
あるものはないか。その会議の中で出てきた
で接着することに。
のが 「アメニティ」 と 「環境」 という言葉。
当時、話題になっていたのが端緒につい
たばかりのペットボトルのリサイクルでした。
まだ、現在のような回収事業は行われず、
家庭の邪魔者になっていたのです。
試行錯誤ののち、誕生したペットボトルツリ
ーは、クリスタルの輝きを放ったのです。
■12 本のツリーは
子どもたちの協力で
誰かが、ペットボトルを使って環境を意識
初年度には、北口 ・ 南口合
させることはできないか、というと皆が飛びつ
わせて 12 本のツリーを設置す
きました。
ることになりました。
これはクリスマスツリーになるんじゃない
か?
でも、どうやって? そのまま? 皆の顔は
思案顔になりました。
しかし、3mのツリー一本作
るのに、約 500 本のペットボト
ルが必要になります。
まだ、回収が始まったばかり
関口公男さん ( 現 ・ 久我山連合商店会会
の頃です。そこで、まず、各家
長 ) は自宅へ帰って、ペットボトルをひねくり
庭から出るペットボトルを回収
まわし、なんとなく切り開いてみたそうです。
しようと、 エリアにある学校に
本体は透明でも切り口は白く乱反射。なかな
協力してもらいました。 また駅
かきれいだ、 そうか、 これを葉材にすればい
前のサミットストアの協力もあ
いじゃないか!
り、 山成すペットボトルが作業
ここから、ピカピカ祭りが始まったのです。
場に集まったのです。
大きさ別に仕分けされたペ
ットボトルを仕様書に従って切
り、葉材を作っていきました。
毎日、多忙な商店主たちも、
2
▲新ツリー。アクリルの丸板をシャフトにはめ込んで枝を固定している。
―久我山ピカピカ祭り―
-2007年1月12日掲載-
前半と後半のビッグイベント・
点灯式と感謝デー -2006年 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■久我山に
師走の訪れを告げる点灯式
た「きりたんぽ鍋」約 700 食分が、あっという間
るし。
通常、セールは店舗が属する商店会ごと
に参加者のお腹に消えていったそうだから推
に行われるものだそうですが、住民や利用客
して知るべし。鍋の振る舞いは今年もあるの
は南から北へ歩いただけで商店街が変わる
でお楽しみに。また、あきたこまち (300g 入り )
ことに気付きません。久我山は北口も南口も
の無料配布や比内地鶏焼き鶏の実演販売、
ひとつの「久我山のまち」として感じているの
きりたんぽ鍋セットなど食いしん坊にうれしい
がフツー。だから、あえてピカピカ祭りのとき
秋田県能代市二ツ井町と長野県豊丘村の産
は、久我山すべての商店会がセールに参加
直物産展示 ・ 即売があります。ちなみに豊
するのだそうです。
丘村の名産は果物と松茸なので、これまたお
楽しみ。
■ピカピカ感謝デー
▲今年の抽選会はダーツで
▲写真は 03 年度のパフォーマンス
今回のピカピカ祭りは、平成 18 年 12 月 3
このほか岩道通りでは、包丁研ぎや子ども
日 ( 日 ) 久我山橋でのツリー点灯式から始ま
向けの木工教室など盛りだくさん。
りました。当日、参加者には、花鉢、いちご大
二ツ井町は自転車を利用した地域活性化
福、 唐揚、 焼き菓子、 ホットコーヒーの中か
事業で杉並区と協力関係ができたことをき
ら、一品をプレゼントされ、橋上ではストリート
っかけに、三年前の平成 16 年から交流が
パフォーマンスが行われ、盛り上がったそう
始まりました。橋の上のフラワーポットは二ツ
です。毎年、点灯式を楽しみにしている人も
井町から提供された間伐材でできているそ
多く、久我山に師走の訪れを告げるイベント
になりました。
さて、後半に催されるビッグイベントが、「ピ
カピカ感謝デー」。
うです。
長野県豊丘村は、久我山の商店主との個
今年 ( 平成 19 年 ) は1月 14 日の日曜日、
人的な縁から、二ツ井町と久我山との交流を
まります。 久我山を歩いて目に付いたのは、
午前 10 時から夜6時まで、久我山橋はじめ
知り、ならばわが村もぜひ、と昨年度から参
店先にある小さなツリー。実はこれ、期間中
周辺の会場で行われます。正確な動員数は
加するようになったとか。
に三回抽選が行われる売り出し参加店のし
把握できていないそうですが、昨年ふるまっ
縁は異なものですね。
3
→
点灯式を合図に抽選付きの売り出しも始
―久我山ピカピカ祭り―
-2007年1月12日掲載-
→
■これからもピカピカ!
久我山ピカピカ祭りは、夜の静けさに輝く
イルミネーションと、 地元住民中心ならでは
の、ほのぼのした雰囲気がとてもいい感じ。
実は、 ピカピカ祭りは、 地元以外では大きく
告知をしていないそうです。 地域活性化のモ
デルケースとして、 また地域の風物詩として
マスコミにたびたび取り上げられ注目度は増
しています。
でも、地域の人たちにまず喜んでほしいと
いう思いは変わりません。
地域の祭りでありたい。
商店街のみんなの協働イベントでありたい。
久我山の住民が一体感を感じ、まちの良
さを確認できる祭りでありたい。
運営するひとたちのそんな思いがあふれ
ているのがピカピカ祭りなのです。
これからも、 ヒトとまちが仲良くピカピカ輝く
お祭りでいてください。
4
―久我山ピカピカ祭り―
-2007年10月10日掲載-
“点灯式”徹底取材!-2007年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■井の頭線の乗車客も
楽しませる、北会場
中央会場でお菓子やお花をもらった親子
連れは、そのままピーコック駐車場横の時計
台へと大移動。 ヤマハ音楽教室の先生方
が、 エレクトーンの伴奏に合わせて、 美しい
歌声を披露してくれています。 マスコットキャ
ラクターのぷっぷるちゃんも、音楽に合わせ
て可愛らしく踊っていました。
そしてこちらでも午後 5 時、 カウントダウン
とともに時計台下のツリー、 駐車場壁面の星
座のイルミネーション、 駐車場前の紅葉美し
いユリノキの樹を飾るサンタと提灯が点灯。
ピーコック横の植木にも華やかなイルミネー
ションが施され、側を通る井の頭線の電車の
中からもピカピカ祭りの一コマを楽しむことが
▲中央会場にて
■今年も始まりました!
久我山ピカピカ祭り
出来ます。
ここでも、親子連れのみなさんは、大福や
お菓子をゲット。 ……しかし、 驚くべき事実を
12/2(日)午後 4 時 40 分、久我山駅南口を
知るのはこの後です!
出てすぐに見える中央会場(久我山橋上ポ
ケットパーク)に、カウントダウンのかけ声とと
☆北会場(ピーコック駐車場横時計台下) :
もにイルミネーションが点灯し、今年も「久我
久我山駅北口を出て1本目の道を左に曲が
山ピカピカ祭り」が始まりました。
り、直進
午後 4 時から同会場では、「パントマイム&
風船パフォーマンス」が行なわれていて、たく
▼北会場にて
さんの子どもたちが、お花や自転車を模した
風船を手にしています。風船をもらった子ど
もたちは、みんなほっぺにキラキラ光る★の
シールを付けていて、ピカピカ祭りの妖精の
ようでした。イベント終了後には、子どもたち
はお菓子、大人にはお花のプレゼントも!
メイン会場となる久我山橋上ポケットパーク
は、鮮やかな赤色のポインセチアがびっしり
並んだフラワーオブジェと、筒状のベースに
細かくつないだペットボトルをあしらったオブ
ジェ(新作!)が今年の見どころ。恒例の神
田川上に渡された天の川のようなイルミネー
ションもロマンチックです。
☆中央会場(久我山橋上ポケットパーク) :
5
→
久我山駅南口を出てすぐ
―久我山ピカピカ祭り―
-2007年10月10日掲載-
→
■ほかにも久我山の街角には、
見どころがいっぱい
おもなイルミネーション会場は、上記の3箇
所ですが、久我山の街角にはほかにも見ど
ころがたくさんあります。北口だったら、商店
街通り坂道を登りきったところのペットボトル
ツリーや西武信用金庫の横。南口なら久我
山会館前では、ペットボトルを約 220 本使っ
た今年の新作の大きなツリーを見ることがで
きます。毎回進化しているペットボトルツリー
とピカピカ祭り。まだ見ていない方は、ぜひ久
我山に足を運んでみてくださいね。
☆商店街通り坂道を登りきったところ : 久我
山駅北口を出て直進すると左手に見える
☆西武信用金庫横 : 久我山駅北口を出て1
▲南会場にて
お菓子を片手に走り去っていく子どもたち
本目の道を左に曲がって直進。ピーコックの
☆南会場(岩通通りジャンボツリー下) : 久我
手前
山駅南口を出て、商店街沿いを直進。久我
☆久我山会館前 : 久我山駅南口を出て、商
山会館を越えて、さらに進むと右手にある
店街沿いを直進すると右手に見える
→
■一足先に「きよしこの夜」を
大合唱した、南会場
の後姿を眺めながら、点灯式イベント最終会
▼ほかにも見所が…
場の岩通通りジャンボツリー下(南会場)へ。
小腹が空いたので、近所のお肉屋さんで焼
き鳥を買って、食べながら歩きました。行儀
はあまりよろしくないですが、お祭りということ
でひとつお許しを。もちろん、ゴミと思い出は
自宅に持ち帰りましょうね。
ピカピカ祭りは、まちの一大イベントである
とともに、近隣のみなさんへの商店会からの
日頃の感謝の気持ちを込めたお祭りでもあり
ます。楽しいパフォーマンスやおいしいお菓
子もその一環。ぜひ近郊からお越しの方々
は、美しく瞬くイルミネーションを見た後に
は、何かしらのものを久我山で買ったり、食
べたりして帰るのがせめてものお返しかも。
南会場に到着すると、いままでの2会場以
上の大行列が! 久我山教会のみなさんと
一緒に大行列で「きよしこの夜」を大合唱した
後、10 からのカウントダウンで、個人のお宅
の大きな樹にすだれ状に施されたイルミネー
ションが点灯。なんだか今年もあと1週間くら
いで年が明けてしまいそうな気分です。
大行列の秘密は、イベント終了後の赤い
小箱。道すがらに位置する「アンローゼ」のチ
ーズケーキが、子どもたちにプレゼントされま
す。数に限りがあるので、毎年もらえない人も
いるのだとか。赤い小箱をもらった親子連れ
は、ジャンボツリーのお家の華やかにクリスマ
ス飾りがされた玄関先を見せてもらい、満足
げに家路へとつくのでした。
<第10回久我山ピカピカ祭りの今後のスケジュール>
◎12/2(日)~ 12/31(月) 年末謝恩セール(駅前商店会抽選会は、12/16と12/23の午後1時~6時。平和会は連日店頭で抽選)
◎12/26(水)頃 久我山橋上ポケットパークのフラワーオブジェのお色直し ※ポインセチアから葉牡丹に変更
◎1/12(土) イルミネーション終了
◎1/13(日) ピカピカ感謝デー、3商店会の抽選会、秋田直送「きりたんぽ鍋大会」無料提供、
同時開催 秋田二ツ井産直物産販売「第4回たろっぺ祭り」
◎1/20(日) 星空鑑賞バスツアー
◎1/21(月)~1/31(木) 地域教育機関児童生徒作品展示(久我山駅ギャラリー「アクロス」)
6
Fly UP