...

第1回有名大本番レベル記述模試 世界史 採点基準

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

第1回有名大本番レベル記述模試 世界史 採点基準
第1回有名大本番レベル記述模試 世界史 採点基準
【1】全体的な基準
1.
【漢字表記】
① 通常、漢字で解答すべき用語に関して、誤字・ひらがなで書かれたものは誤りとみなして加点しない。
例) ○南京
×ナンキン
○毛沢東
×マオタオトン
※ (中国史や朝鮮史の人名・地名について、通常、教科書等で漢字表記の場合は漢字を使用して解答するという原
則にする)
② 新字体・旧字体の両方が存在する用語については、いずれも正解とする。
例) ○蔣介石
○蒋介石
2.
【カタカナ表記】
① カタカナ表記の揺れは、許容される範囲であれば正解とする。
例) ローズヴェルト/ルーズヴェルト → いずれも○
② v音をb音で表記しているものは、正解とする。
例) ローズヴェルト/ローズベルト
ヴェトナム/ベトナム → いずれも○
③ b音をv音で表記しているものは、誤りとみなして加点しない。
例) アラブ → アラヴ
ベルリン → ヴェルリン
→ いずれも×
④ 音引きが欠如している場合、もしくは不要な音引きが混入している場合、1点配点の場合は加点せず、2点以上のと
きは1点減点とする。
例) ローズヴェルト → ロズヴェルト(音引きの欠如)
例) ローズヴェルト → ローズヴェールト(不要な音引きの混入)
⑤ 標準的ではない(用語集に明記されていない)表記については、1点配点の場合は加点せず、2点以上のときは1点
減点とする。
例) ボッカチオ(○) → ボッカツィオ(△)…原語から考えると可能性はある。
3.
【語句の区切り方】
① 人名・地名等に関しては、
「=」
「・」
「-」のいずれを使用しても正解とする。
例) フランクリン=ローズヴェルト/フランクリン・ローズヴェルト → いずれも○
② 「=」
「・」
「-」で区切るべきところでこれらが抜けている場合、たとえば「フランクリンローズヴェルト」などと
一続きで書いてあるものは、1点配点の場合は加点し、2点以上のときは1点減点とする。誤った場所で区切っている
場合、たとえば「プエル=トリコ」
(正しくはプエルト=リコ)などとしているものは、誤りとみなして加点しない。
4.
【その他】
① 解答に不要の字句を含んで解答した場合、1点配点の場合は加点し、2点以上のときは1点減点とする。
例) 問題 = 「ナポレオンの皇帝即位は
年のことである。
」
解答 = 「1804」 → ○加点
「1804年」→ △1点配点の場合は1点、2点配点の場合は1点
② 文字・記号などで判読不能のものは、誤りとみなして加点しない。
例) 片仮名の「ソ」と「リ」
、
「シ」と「ツ」の判別が極めて困難な場合など。
③ とくに指示のないかぎり,書名・画名などに付すかぎ括弧(
『 』や「 」
)の有無や区別は問わない。
1/3
【2】論述式問題について
1.
【字数】
① 200字以上の論述式問題で、解答字数が指定字数の3分の1に満たない答案は、採点対象としない。
② 字数オーバーについては、得点を2分の1とする(四捨五入)
。
2.
【論述式問題の採点記号】
① 加点ポイントは「<ルター派を公認し>①」のように記す。○内に得点を記入。誤字等には下線を引いて×をつけて
いる(
。ただし、満点を超える加点ポイントは< >で示すにとどめている。
×)
3.
【誤字・誤認等の処理】
① 加点ポイントに関する誤字、脱字、ひらがな表記、年号の誤りについては、加点しない。加点ポイント以外の部分に
関する誤字等は、
「
×」にて指摘するにとどめている。
② 加点ポイントに関する出来事の前後関係や事実に誤りがある場合は、加点しない。加点ポイント以外の部分に関する
事実誤認等は、
「
×」にて指摘するにとどめている。
例) 加点ポイント = アルザス・ロレーヌは普仏戦争後にドイツ領となる …1点
」
解答 = 「アルザス・ロレーヌは普仏戦争前にドイツ領となった。
採点 = 出来事の前後関係に誤認があるので加点せず
4.
【解答書式の不備】
① 論述書式の規則違反(行頭1字空け、改行、句読点の位置、数字の表記方法、挿入記号を用いている場合など)につ
いては、減点対象とせず、不備の指摘にとどめる。
② 未完の解答(句点で文が閉じられていないもの)については、1.の字数を満たしていれば採点対象とする。
5.
【指定語句】
① 指定語句がある場合、解答に指定語句が欠けていても減点しない。ただし、満点の答案については、指定語句が欠け
ている場合、1 点減点とする。
② 指定語句に下線を付すという条件のある設問で下線を付していない場合は、その旨を指摘するのみにとどめる。ただ
し、満点の答案については、指定語句に下線を付していない場合、1 点減点とする。
③ 指定語句の下線の種類は問わない。
④ 指定語句を指定された形で用いていない場合は、加点しない。
例)指定語句「メフメト2世」 → 解答「メフメッ×ト2世」
6.
【論理構成点】
① 字数が200字以上の論述式問題に関しては、優れた論理展開の答案を評価すべく、加点ポイントに加えて「論理構
成点(R)
」を設定し、満点を越えない範囲で加点する。詳細は、個別の採点基準にて別途定める。
② 論理構成点のある論述問題では、解答欄の右下欄外に「4+R1=5」
(加点ポイント4点分+論理構成点1点分=
合計得点)と記す。ただし、論理構成点を加えることで満点を超えてしまう場合は、
「4+(R1)=4」と記す。
2/3
【3】各設問の別解・採点基準
1 トルコ系諸民族の活動
問2 (1) 祆教 許容
(2) パクパ文字 可
(3) フィルドゥーシ(スィ)ー 可
フィルダウシ(スィ)ー 可
フィルドゥーシ 可
フェルドウシー 可
(6) エルサレム 可
2 中世・近世のヨーロッパ商業
※ 別解はなし
3 ファシズム諸国の台頭と第二次世界大戦
問1 A 授権 可
B 「柳」の字に誤字が目立ったので、以後注意すること。
南満州鉄道爆破 可
満州鉄道爆破 不可
E ズデーテンラント 可 ※「ラント」に「地方」の意味が含まれてしまうが許容。
G パールハーバー 可
問6 (3点満点)
① ドイツに協力的な政権が成立したこと …1点
※「親独・親ナチス政権」などの表現も可
※「ドイツの傀儡(ひらがなでも可)
」など「ドイツ(ヒトラー)に従属的である」という意味が書かれていれば可
② ヴィシーに成立したこと …1点
※「ヴィシー政府・政権」
「ヴィシーを首都」などの表現も可
③ ペタンを首班とすること …1点
4 ギリシア・ローマとルネサンスの文化
※別解はなし
以上
3/3
Fly UP