...

明治大学図書館所蔵「木版挿絵入西洋 初期印刷本零葉コレクション」

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

明治大学図書館所蔵「木版挿絵入西洋 初期印刷本零葉コレクション」
明治大学図書館所蔵「木版挿絵入西洋
初期印刷本零葉コレクション」
鈴木 秀子*
1.来歴と概要
「木版挿絵入西洋初期印刷本零葉コレクション」は、明治大学図書館が
2004 年度学習用基礎資料として購入したもので、15 世紀のインキュナブラ
1
(揺籃期本)
を中心とした、837 葉(120 書誌)におよぶ挿絵を含んだリー
フの稀少なコレクションである。なお、本コレクションには初期刊本の木
版挿絵ではないが、
オウィディウスの
「変身物語」
(1651 年、
パリ、
A.Courbé 刊)
の銅版挿絵 29 葉が別途添えられている。
現存するインキュナブラの各国別の割合は、幾つかのサンプリング調査
によれば、イタリア 4 割、ドイツ 3 割、フランス 1.5 割、オランダ 1 割弱
2
だとされている。
このコレクションは書物そのものではなく木版挿絵を含
んだリーフではあるが、
その国別の内訳をみると、
ドイツ(63)フランス(30)
オランダ(5)イタリア(5)ベルギー(2)スペイン(2)チェコ(1)イン
グランド(1)不明(11)となっており、やや北ヨーロッパ、特にドイツに
集中しているが、スペイン、チェコなど珍しいものも含まれている。時代は、
大半が 15 世紀のもので、16 世紀以降については、15 世紀の版木を使用し
たと思われるものが数点コレクションに加えられている。15 世紀の出版物
*すずき・ひでこ/図書館事務部総合サービス課
1 活版印刷術の誕生から 16 世紀に入るまでの約半世紀の間にヨーロッパ各都市マインツ、
ケルン、ニュルンベルク、ヴェネチア、パリ、ローマなどで印刷刊行された書物を 17 世紀
に命名された書誌学用語でインキュナブラ(揺籃期本)と呼ぶ。
2『印刷革命がはじまった : グーテンベルクからプランタンへ:プランタン = モレトゥス博
物館展』(凸版印刷株式会社印刷博物館、2005)p.27
192
のおよそ半数は宗教書であるが、これは木版挿絵のコレクションであるた
め、内容としては、聖書、時禱書といった宗教書の他に世俗書(聖人伝な
ど宗教的読み物を含む)
、歴史書(年代記、暦)
、実用書(法律書、薬草学)
などが多く含まれている。
本コレクションを収集した旧蔵者は、1993 年にコレクションの一部を手
放しており、町田市立国際版画美術館がこれを購入した。当館所蔵コレク
ションとは書誌的に重複した(挿絵の重複ではない)159 葉 68 書誌である。
この 68 書誌については、当美術館学芸員の佐川美智子氏より、所蔵リスト
をいただくことができたので、章末の当館所蔵リストの中に町田市立国際
版画美術館所蔵として、刊年を同定できるもののみ提示した。町田市立国
際版画美術館では、この一部を 1996 年に「書物の森へ:西洋の初期印刷本
と版画―Early European printed books & prints from Japanese collections」とし
て一般公開している。
偶然にも本学のコレクション購入と同時期に、海外で続けざまに大規模
な初期版画の展覧会が行われた。2004 年から 2005 年にかけてワシントンの
米 国 議 会 図 書 館 で 公 開 さ れ た「Heavenly craft:the woodcut in early printed
books」は、15 世紀から 16 世紀の書物の挿絵の展覧会であり、2005 年から
2006 年にかけてニュルンベルク、ワシントンと巡回展示された「Origins of
European printmaking:fifteenth-century woodcuts and their public」は、書物の挿
絵も含んだ初期版画の大規模な展覧会であった。これらの画像はインター
ネットでも大半を見ることができるし、いずれも立派な図録が刊行されて
いる。本コレクションの調査をする上で今後の参考としていきたい。
2.自主研修
このコレクションは書物の一部ではありながら、その価値を視覚的な研
究調査が欠かせない木版挿絵に多く負っているため、現在の図書館の所蔵
目録データだけでは、その内容を表現できない。2005 年に明治大学図書館
が「自主研修グループ」として、館員に参加を呼びかけた機会に応募し、
このコレクションの画像公開、画像をリンクした目録作成、ギャラリー展
示を目標として勉強会を始めた。
193
メンバーは館員が、金澤敦子(整理課)
、吉田千草(庶務課)
、鈴木秀子(総
合サービス課)画像作成として中林雅士(庶務課)
、また、アドヴァイザー
として、吉田正彦先生(明治大学文学部)雪嶋宏一氏(早稲田大学理工学
部図書館)佐川美智子氏(町田市立国際版画美術館)をお願いした。当初
は自前で画像を作る予定であったが、幸いにも自主研修の予算を使うこと
ができたので、プロの手によってスケールの入った正確な画像作成を行う
ことができた。この画像は現在 CD-ROM に収録してマルチメディア・エリ
アに収蔵(AV/C-224//H)してあり、利用者は画像をパソコンで閲覧するこ
とができる。昨年には授業での利用や、図書館刊行物(らいぶ、年報)な
どにその画像が活用された。ギャラリー展示は、2006 年の「新収貴重書展」
に数点を公開したのみだが、2007 年度からは、随時、主題別に展示を行っ
ていきたい。
15 世 紀 の も の に つ い て は、British Library の ISTC(Incunabura short title
catalogue)による同定作業がほぼ終了した段階であり、個々の目録を作成し
てはいないが、iLiswave 上で書誌に画像をリンクした目録を作成する準備
が整いつつあるので、その完成を待って着手したいと考えている。個々の
挿絵の解題については、ギャラリー展示とあわせて行っていく予定である。
3.
「零葉」という名称
「木版挿絵入西洋初期印刷本零葉コレクション」という購入当初からの長
い名前を使っているのは、ひとえに私たちにネーミングの才がないからで
ある。何かもっと良いネーミングはないかと、会の中で話し合ったことも
あるが、未だしっくりした名称が思いつかない。しかし、
「零葉」という名
称については、わかりにくいなどの指摘を受けたため、この名称について
この機会に確認しておくことにする。
英語では Single leaf、または、a leaf などと記述されている。複数なら 2
leaves, 3 leaves と記述する。Single leaf を直訳すれば「単葉」となり、植物学
用語とまぎらわしく、日本語としてもわかりにくい。
「零葉」は、一般的に
は馴染みのない名称ではあるが、書誌学用語としてはすでに認知されてお
り、
『書物語辞典』
(丸善)には fragment の訳語として、
“断簡、零葉、零本、
194
古書、古文書の一部分、またはある頁、紙葉の残存”と掲載されている。
この言葉が何時から使用されたかは定かではないにせよ、現在では、古書
市場や国会図書館をはじめ大学図書館のホームページなどでも頻繁に使用
されている。では、書誌学者は何故これを零葉と訳したのだろうか。日本
書誌学の用語としてすでに「零本」という言葉が存在している。これは、
完全本ではない不完全な書物(残っている部分が欠けている部分よりもか
なり少ない本の場合)をさしていう言葉である。
「零」という言葉を現代の
国語辞典(新明解国語辞典)でひいてみると、① A 個数がひとつも無いこ
と〔基数詞の一つ〕
、B(普通は正の)連続量として表されるものの量が全
く無いこと。とあり、
「零」が数字の 0、ゼロであること、
“nothing”の意味
であることしか記されていない。
しかし「零」という漢字の主要な意味は諸橋徹次『大漢和辞典』によれば、
1 ①しずかに降る雨②おちる(雨がふる、霜が下りる、おちぶれる、人々)
③あまり。はした。わずか。こまかい。とあり、最後に 邦 として、れい、
ぜろ。とある。よく知られている語例としては、
「零細」
「零落」などがあ
るが、数に関連したものとして「零数」とういう語例が載っている。これ
はゼロを表すのでなく、
「はした数」
「残余」
「半端」という意味とある。つ
まり「零」という漢字は現在、数字としてゼロを表してはいるが、もとの
意味は、
「半端なもの」
「小さいもの」を表し、それは「ゼロ」に近いかも
しれないが、
「ゼロ」ではないのである。
英語の“single leaf”の場合、書物の一葉をも指すが、一枚ものをも指す。
むしろそのほうが一般的な使い方であるという。ところが、
日本語で「零葉」
と表現した場合には、一枚ものではなく、
“書物の一部分”という意味とな
る。
『日本古典籍書誌学辞典』
(岩波書店)の「零本」の項には、
“書物の形
態によっては、零葉(古写本などの場合)
、零巻、零冊などと呼ぶ”とある。
「零葉」という名称は、single leaf や a leaf の訳というだけではなく、日本書
誌学上の用法から西洋の書物の名称に転用された書誌学用語といえるので
はないだろうか。
195
4.木版画の誕生と挿絵本
最も古い木版画は 9 世紀後半に東洋において誕生したといわれているが、
西洋での最も古い木版画は 1400 年頃に誕生したと考えられており、最初は
主として布に印刷されたようである。当時の木版は板目木版といって、胡
桃やぶななどの木を縦に切り出した平らな板に絵師が下絵を描き、彫り師
が鑿やナイフなどで、図柄以外を削りとって版木を作るのが一般的であっ
た。紙の製法が東方からヨーロッパに伝わるのは 12 世紀から 13 世紀にか
けてで、西洋における木版画の普及は製紙法の普及と密接に結びついてい
る。最初期の木版画は、キリストや聖人、聖母子といった宗教画を印刷し
た絵やお守り、壁紙として、またゲームカードなどにも使われたようだが、
現存するものはきわめて少ない。
15 世紀も半ば頃になると、木版画は大量に生産されて、お守りや壁紙だ
けでなく、
民衆本であるブロックブック(木版本)としても使用されていた。
15 世紀中葉に、マインツのグーテンベルクが活版印刷術を発明すると、印
刷術の普及に伴い、やがて挿絵入りの活字本が誕生することになる。
活字本の初期には、写本と同じように活字やボーダーに彩色が施され、
また絵や文様なども描きこまれていたが、木版画は活字印刷と同じ凸版で
あることから、活字の組版と木版の版木を組み合わせて同時に印刷するこ
とが可能であった。こうして、
活字印刷本と木版画が結びつき、
15 世紀には、
木版画を挿絵として使用した美しい書物がたくさん生まれた。最初の挿絵
入り活字本は活版印刷と同じくドイツに始まった。バンベルクの印刷業者
アルブレヒト・プフィスターによるウルリッヒ・ボーナーの「宝石(Edelstein)
」
(1461 年刊)がその最初といわれている。1493 年にドイツのアントン・コー
ベルガーによって刊行されたハルトマン・シェーデルの「ニュルンベルク
年代記(Liber chronicarum)
」には、肖像や都市図など 1809 点もの木版画が
含まれており、15 世紀の木版挿絵本としては最大のものであった。挿絵を
担当したミヒャエル・ヴォルゲムートの工房では、刊行の直前アルブレヒト・
デューラーが徒弟修業しており、
「年代記」の挿絵の製作にたずさわった可
能性もあるといわれている。当コレクションにもこの「年代記」の挿絵は
4 葉(彩色は一葉)含まれており、明大図書館には、
「年代記」のファクシ
196
ミリ版(099.3/312//H)も所蔵しているので、その全容を見ることができる。
書物の挿絵は 16 世紀になるとエングレーヴィングやエッチングといった
より細密な表現を可能とする銅版画にその座を譲ることになるが、15 世紀
の木版画はその大半が無名の下絵師や彫り師たちによって作られており、
当時の読者層の精神世界を垣間見ると共に、その素朴な味わいに触れるこ
とができる。また当時の一枚刷りの木版画は現存がきわめて稀であること
を考えると、書物の中に保存されてきた初期木版画の稀少性にあらためて
驚くとともに、図書館員として、後世への保存を心がけつつ、このコレクショ
ンをより広く利用できるようにしていきたいと思う。
参考文献
・
『書物の出現』
リュシアン・フェーヴル、アンリ = ジャン・マルタン[著]
(筑摩書房、1985)
・
『書物の森へ : 西洋の初期印刷本と版画』
(町田市立国際版画美術館、
1996)
・
『世界版画史』
(青木茂監修 美術出版社、2001)
A
heavenly
craft
: the woodcut in early printed books(New York : George Braziller,
・
2004)
・Origins of European printmaking : fifteenth-century woodcuts and their public
(Washington : National Gallery of Art, 2005)
197
198
Destructorium vitiorum
Alexander Magnus
Super arborius consanguinitatis
Auslegung heyligen Messe
Auslegung des Lebens Jesu イエス・キリストの生涯の釈義(注
Christi
解)
3 Alexander Carpentarius(Anglicus,
Alexander)
4 Hartlieb, Johann
5 Andreae, Johanes
6
7
哲学の慰め
De consolatione philosophiae
Stutifera navis
Narrenschiff [German]
Shyp of fools [English]
25 Boethius
26 Brant, Sebastian
27 Brant, Sebastian
28 Brant, Sebastian
修練の書
30
Buch der Kunst
聖地巡礼
29 Breydenbach, Bern- Peregrinatio in terram
had von
sanctam
阿呆船
阿呆船
阿呆船
名士列伝
往生術
ドイツ語聖書
24 Boccaccio, Giovanni De la ruine des nobles
hommes and femmes
Ars Moriendi
20
名士列伝
Biblia [German]
19
ドイツ語聖書
絵入り名婦列伝
Biblia [German]
18
ドイツ語聖書
ドイツ語聖書
ドイツ語聖書
23 Boccaccio, Giovanni De la ruine des nobles
hommes and femmes
Biblia [German]
17
22 Boccaccio, Giovanni Las mujeres illustres
Biblia [German]
16
名婦列伝
Biblia [German]
15
ドイツ語聖書
ドイツ語聖書
ドイツ語聖書
ドイツ語聖書
チェコ語聖書
21 Boccaccio, Giovanni De claris mulieribus
Biblia [German]
14
Biblia [German]
12
Biblia [German]
Biblia [German]
13
Biblia [Czech]
11
諸事百般(事物の性質について)
9 Bartholomaeus Ang- Propriétaire des choses
licus
10
諸事百般(事物の性質について)
8 Bartholomaeus Ang- Propriétaire des choses
licus
聖ミサの釈義
アレクサンダー大王伝
寓話集
Fables
寓話集
Fables
日本語書名
2 Aesop
Title
1 Aesop
Author
1491
1490
1570
1497
1501
1494
1483
1494
1473
19th century
1518?
1507
1487
1485
1480
1478
1476/78
1475/76
1489
16th century
1485
1482?
1484
1477?
1478
1502
early 16th century
1492
刊行年
「木版挿絵入西洋初期印刷本零葉コレクション」所蔵リスト
Augsburg
Speyer
London
Basel
Strassburg
Paris
Lyons
Zaragoza
Ulm
Strassburg?
Augsburg
Augsburg
Strassburg
Augsburg
Cologne
Nuremberg
Augsburg
Kuttenberg
Lyons
Ulm
Augsburg
Nuremberg
Augsburg
Lyons
Basel
出版地
Johann Baemler
Peter Drach
Cawood
Olpe
Gruninger
Antoine Verard
Huss and Schabeler
Paul Hurus
Johann Zainer
Johann Otmar
Johann Schonsperger
Johann Gruninger
Anton Sorg
Heinrich Guentell
Sensenschmidt and
Frisner
Gunther Zainer
Martin of Tischniowa
Mathias Huss
Johann Zainer
Johann Baemler
Friedrich Creussner
Anton Sorg
Nourry
Jacobus Wolff
出版者
G
G
E
G
G
F
F
S
G
G
G
G
G
G
G
G
G
G
C
F
F
G
G
G
G
F
G
3 彩色
1
5
1
5
3
1
2 彩色
1
2
2
4
3 彩色
4 彩色
4 彩色
9 彩色
3 彩色
6 彩色
3 彩色
3 イニシャル
レター彩色
2
1
2
5 彩色(light
wash)
1 彩色
1 彩色
1 彩色
18
2
2
出版国 葉数 彩色
ib01267000
ib01190000
ib01086000
ib00714000
ib00712000
ib00723000
ib00716000
ib00634000
ib00633000
ib00631000
ib00636000
ib00628000
ib00627000
ib00621000
ib00144000
ia01399000
ia01396000
ia00603000
ia00404000
ia00115000
ISTCno.
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
1(彩色)
1
3
1
1
3(彩色)
3(彩色)
3(彩色)
3
1
1
3
1
fragment
15世紀の版
木blockbook
fragmentary
leaves
町田市立国際版 備考
画美術館所蔵
199
Schachzabelbuch
Die Cronica van der hilliger
stat van Coellen
Cronecken der Sassen
Chronicle of Franders
[Chronicle]
Historia destructionis
Troiae[German]
La Destruction de Troye
La Destruction de Troye
35 Cessolis, Jacobus
de
36
37
38
39
40 Columna, Guido de
41 Columna, Guido de
42 Columna, Guido de
トロイア滅亡史(陥落史)
トロイア滅亡史(陥落史)
トロイア滅亡史(陥落史)
年代記
フランドル年代記
ザクセン年代記
ケルン年代記
羊飼いの暦
ca1480
Heldenbuch
英雄伝
聖人伝
Heiligenleben
52
1490s
51
暦
1495?
1491
使徒書簡と福音書についての注解 1507
Almanac
48 Faber von Budweis,
Wenzel, d.1518
ライプツィヒの予兆
神曲
50 Guilermus Panisien- Postilla super epistolas et
sis, a Dominican
evangelia
professor of theology
Prognosticon fur Leipzig
47 Faber von Budweis,
Wenzelaus
18th century
使徒書簡と福音書についての注解 ca1500
Commedia
46 Dante Alighieri
死の舞踏
16th century
1475
16th century
1489
16th century
16th century
1492
1499
1483
1496
1522?
1502
1496/7
刊行年
49 Guilermus Panisien- Postilla super epistolas et
sis, a Dominican
evangelia
professor of theology
Dance of death
45
Dance of death
死の舞踏
Rhodiorum historia
34 Caorsin, Guilelmus
自然の書
Calendadrier des Bergers
33
羊飼いの暦
羊飼いの暦
44
Calendadrier des Bergers
日本語書名
43 Conrad von Megen- Buch der Natur
berg
Calendadrier des Bergers
32
Title
31
Author
Strassburg
Strassburg
Lyons
Basel
Venice
Troyes
Rouen
Augsburg
Lyons?
Strassburg
Mainz
Cologne
Strassburg
Ulm
Lyons
Paris
出版地
Johan Pruss
Johann Gruninger
Michael Furter
Petrus de
Plasiis,Cremonensis
Garnier
L. Coste
Johan Baemler
Martin Schott
Peter Schoeffer
Johann Koelhoff, the
Younger
Heinrich Knoblochtzer
Johann Reger
Claude Nourry
Guy Marchant
出版者
G
G
F
G
G
I
F
F
G
F
G
G
G
G
G
F
F
2 彩色
3
7
8 彩色
1
1
6
8
8
1 彩色
8
25
1
2
1
8 彩色
4
1
2
1
13
4
出版国 葉数 彩色
ih00013400
ig00663500
if00008200
id00033000
ic00842000
ic00779000
ic00488000
ic00476000
ic00418000
ic00113000
ic00056000
ISTCno.
●
●
●
●
●
●
●
●
1(彩色)
3
3
1
3(彩色)
3(彩色)
1
3
The woodcuts
are the finest of early
Strassburg
school, and
are unique to
this edition
with coloured
cutting
Bifolium including
title leaf with
woodcut
15世紀の版
木chapbook
15世紀の版
木
16世紀chapbook
15世紀の版
木
町田市立国際版 備考
画美術館所蔵
200
Hortus Sanitatis[German:
Gart der Gesundheit]
Hortus Sanitatis[German:
Gart der Gesundheit]
Hortus Sanitatis[German:
Gart der Gesundheit]
Hortus Sanitatis[Frencht:
Lejardin de sante]
Consolatio peccatorum, seu ベリアル裁判
Processus Belial [Frencht:
Belial en francoys]
Supplementum chronicarum 年代記補遺
Supplementum chronicarum 年代記補遺
69 Jacob Meydenbach
70 Jacob Meydenbach
71 Jacob Meydenbach
72 Jacobus de Theramo
73 Jacobus Philippus
de Bergamo
74 Jacobus Philippus
de Bergamo
健康の園(養生術)
健康の園(養生術)
健康の園(養生術)
健康の園(養生術)
健康の園(養生術)
健康の園(養生術)
時祈書
時祈書
Hortus Sanitatis
時祈書
時祈書
Hortus Sanitatis
Horae
62
時祈書
時祈書
68 Jacob Meydenbach
Horae
61
67 Jacob Meydenbach
Horae
60
時祈書
著作集
66 Jacob Meydenbach
Horae
59
Horae「Duch: Ghetyden]
Opera
58 Horatius Flaccus,
Quintus. 65-8 B.C
著作集
Horae[German]
Opera
57 Horatius Flaccus,
Quintus. 65-8 B.C
聖教父伝
65
Vitae sanctorum patrum[G
erman:Leben der heiligen
Altvater]
56 Hieronymus
聖教父伝
64
Vitae sanctorum patrum[G
erman:Leben der heiligen
Altvater]
55 Hieronymus
聖教父伝
書簡集
Horae
Vitae sanctorum patrum[G
erman:Leben der heiligen
Altvater]
日本語書名
63
Epistolae (in Italian)
54 Hieronymus
Title
53 Hieronymus
Author
Augsburg
Strassburg
Ferrara
出版地
1524
1486
1484
between1499
and1501/02
1487
1487
1485
1499
1491
1495or98
ca1530
1513
1488?
16th century
1498
Venice
Venice
Lyons
Paris
Augsburg
Ulm
Augsburg
Strassburg
Mainz
Antwerpen
Paris
Paris
Paris
Paris
Paris
Strassburg
early 16th cen- Netherlands
tury
1488
ca1482
1497
刊行年
Rusconi
Bernardinus Benalius
Johann Neumeister
Antoine Verard
Johann Schönsperger
Conrad Dinckmut
Johann Schönsperger
Johann Prüss
Jacob Meydenbach
van Liesuelt
Higman
Vostre
Vostre
Du Pre
Johann Gruninger
Peter Berger
Johann Prüss
Laurentius de Rubeis de Valentia
出版者
I
I
F
F
G
G
G
G
G
B
F
F
F
F
F
G
N
G
G
I
5
1
15
25
8 彩色
23 彩色
8 彩色
14 彩色
11
1
18
1
1
4
1
1
9
6 1彩色
56
9 8彩色
5
出版国 葉数 彩色
ij00210000
ij00072800
ih00490000
ig00102000
ig00103000
ig00098000
ih00489000
ih00486000
ih00461000
ih00219000
ih00216000
ih00178000
ISTCno.
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
3
3
3
3(彩色)
3(彩色)
3
3
4
1
3
13leaves with
woodcuts,
plus 5sheets
of mounted
cuttings
clipped woodcut
vellum leaves
bifolium of
binder's waste
with woodcut
町田市立国際版 備考
画美術館所蔵
201
Liber de gestis et transla- 聖三王の書
tione trium regum [German:
Ein büch der heiligen dryer
kunig」
La tierce partie de Lancelot
Prognosticatio [German]
Historiae Romanae decades ローマ史
[French] Vita Christi[Duch : Thoeck
vanden leven Jhesu Cristi]
Vita Christi[Duch : Thoeck
vanden leven Jhesu Cristi]
Vita Christi[Duch : Thoeck
vanden leven Jhesu Cristi]
Von einer frowen genant
Melusia
77 Johannes de
Hildesheim
78 Lancelot du lac
79 Lichtenberger, Johannes
80 Livius, Titus
81 Ludophus de Saxonia
82 Ludophus de Saxonia
83 Ludophus de Saxonia
84 Melusia
16th century
1499
1488
1486/87
1492
1494(1504?)
1483
1483
1489
刊行年
Ogier le Danois
Die vierunndzwanzig Alten
Die vierunndzwanzig Alten
Lectura super V libris decretalium
Episotolae et evangelia
[German]
Concilium zu Constanz
Margarita philosophica
87
88 Otto von Passau
89 Otto von Passau
90 Panormitanus de
Tudeschis,Nicolaus
91 Plenarium
92 Reichental, Ulrich
von
93 Reisch, Gregorius
新しきものの試み
Rudimentum Novitiorum
Rudimentum Novitiorum
Rudimentum Novitiorum[French: La mer
des histoires]
95
96
97
歴史の海
新しきものの試み
人間生活の鑑
94 Rodericus Zamoren- Speculum vitae humanae
sis
哲学の真珠
コンスタンツ公会議
プレナリウム福音書
二十四長老あるいは黄金の王座
二十四長老あるいは黄金の王座
Gouda
Basel
Augsburg
Zwolle
Delft
Paris
Mainz
Paris
Strassburg
Ulm
Strassburg
出版地
1488/89
1480
1475
1471
1505?
1483
1480
1477
1483?
Paris
Lourvain
Lubeck
Augsburg
Strassburg
Augsburg
Augsburg
Basel
Strassburg
early 16th cen- Augsburg
tury
16th century
1480
オジェ・ル・ダノワ
1498
Dialogus creaturarum moralisatus
86 Nicolaus Pergamenus
創造物の道徳的対話
85 Methodius, of Olym- Revelationes divinae a
pus, Saint, d. 311
sanctis angelis factae
メルジーナと呼ばれた婦人の話(メ ca1485
リュジーヌ物語)
キリストの生涯
キリストの生涯
キリストの生涯
予兆
Directorium humanae vitae 人生の規範
「German: Buch der Weisheit
der alten Weisen]
人生の規範
Directorium humanae vitae
日本語書名
76 Johannes de Capua
Title
75 Johannes de Capua
Author
Pierre Le Rouge
Veldener
Lucas Brandis
Gunter Zainer
Johann Schott?
Anton Sorg
Anton Sorg
Michael Wenssler,
Berthold Ruppel and
Bernard Richel
Johann Prüss
Anton Sorg
Gerard Leeu
Michael Furter
Anton Sorg?
Peter van Os
Jacob Jacobsoon van
der Meer or Christiaen
Snellaert
Jean Du pres
Jacob Meydenbach
Antoine Vérard
Heinrich Knoblochtzer
Lienhart Holle
Johann Prüss
出版者
F
B
G
G
G
G
G
G
G
G
F
N
G
G
N
N
N
F
G
F
G
G
G
9
3 彩色
9
12
3
9 彩色
10 彩色
3
2
1 彩色
4
14 1部彩色
1
2 彩色
13
28 彩色
10 彩色
1
1
1
2
2 彩色
9
出版国 葉数 彩色
ir00346000
ir00345000
ir00215000
ir00138500
ir00196000
ie00078000
ip00045000
io00121500
id00159100
im00524000
il00357000
il00354000
il00250000
il00205500
il00033600
ij00342000
ij00270000
ij00268000
ISTCno.
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
3
3
1
2(彩色)
3(彩色)
3(1彩色)
3(1彩色)
4(彩色)
4
1
16世紀chapbook
町田市立国際版 備考
画美術館所蔵
202
著作集
著作集
聖人伝(ドイツ語版黄金伝説)
聖人伝(ドイツ語版黄金伝説)
聖人伝(ドイツ語版黄金伝説)
111 Vergilius Maro, Pub- Opera
lius
112 Vergilius Maro, Pub- Opera
lius
113 Jacobus de Voragine Legenda aurea sanctorum, sive Lombardica
historia[German:Leben der
Heilingen]
114 Jacobus de Voragine Legenda aurea sanctorum, sive Lombardica
historia[German:Leben der
Heilingen]
115 Jacobus de Voragine Legenda aurea sanctorum, sive Lombardica
historia[German:Leben der
Heilingen]
軍事論
著名言行録
著作集
De re militari
喜劇集
人類救済の鑑
人類救済の鑑
110 Vergilius Maro, Pub- Opera
lius
Facta et dicta
memorabilia[French]
109 Vegetius, Flavius
Renatus
Comoediae
106 Terentius Afer,
Publius
108 Valerius Maximus,
Gaius
Speculum humanae
salvationis[French:Le mirouer de la redemption]
105
Usatges de Barcelona e
constituciones de Cathalunya
Speculum humanae
salvationis[French:Le mirouer de la redemption]
104
107
Septem sapientes
ローマの七賢人物語
Romae[German:Historie von
den sieben weissen]
103
1471
1488?
1528?
1502
1532
1485
1495
1493
1485
1478
1484
1481
1493
Schwabenspiegel
シュバーベンシュピーゲル(ラント
法)
[ニュルンベルク]年代記
Liber chronicarum
102 (Landrecht)
1506
101 Shedel, Hartman
歴史の海
1491
刊行年
宝石箱あるいは救済と永遠の浄福 1491
の宝石の櫃
Rudimentum Novitiorum[French: La mer
des histoires]
99
歴史の海
日本語書名
100 Fridolin, Stephan, ca. Schatzbehalter der wahren
1430-1498
Reichtumer des Heils
Rudimentum Novitiorum[French: La mer
des histoires]
Title
98
Author
Augsburg
Nuremberg
Augsburg
Venice
Lyons
Strassburg
Paris
Lyons
Barcelona
Lyons
Lyons
Lyons
Strassburg
Augsburg
Nuremberg
Nuremberg
Lyons
Lyons
出版地
Gunter Zainer
Anton Koberger
Gunter Zainer
Johannes Crespin?
Johann Gruninger
Mathias Huss
Peter Michael and
Diego de Gumiel
Johannes Trechsel
Mathias Huss
Mathias Huss
Johann Prüss
Gunter Zainer
Anton Koberger
Anton Koberger
Claude d!'Avost
Jean Du Pre
出版者
G
G
G
I
F
G
F
F
S
F
F
F
G
G
G
G
F
F
4 彩色
8 彩色
2 一部彩色
21
35
19
1
2
1
1 彩色
6
8
3 1彩色
1
4 1彩色
2 1彩色
4
2
出版国 葉数 彩色
ij00156000
iv00044500
iu00078000
it00091000
is00662000
is00661000
is00453050
il00046000
is00307000
is00306000
ir00347000
ISTCno.
●
●
●
●
●
●
●
●
●
1(彩色)
3
3
5
1
1
3
2
1
4clipped
woodcuts
町田市立国際版 備考
画美術館所蔵
203
聖人伝(ドイツ語版黄金伝説)
聖人伝(ドイツ語版黄金伝説)
118 Jacobus de Voragine Legenda aurea sanctorum, sive Lombardica
historia[German:Leben der
Heilingen:Sommerteil]
119 Jacobus de Voragine Legenda aurea sanctorum, sive Lombardica
historia[German:Leben der
Heilingen]
120 Jacobus de Voragine Legenda aurea sanctorum, 聖者殉教伝(受難伝)
sive Lombardica historia[Du
tch:Passionael]
聖人伝(ドイツ語版黄金伝説)
117 Jacobus de Voragine Legenda aurea sanctorum, sive Lombardica
historia[German:Leben der
Heilingen]
日本語書名
聖人伝(ドイツ語版黄金伝説)
Title
116 Jacobus de Voragine Legenda aurea sanctorum, sive Lombardica
historia[German:Leben der
Heilingen]
Author
1503
1505?
1500
1485
1480
刊行年
Antwerpen
Cologne
Augsburg
Cologne
Augsburg
出版地
Hendrik Eckert , van
Homberch?
Ludwig von Renchen
Johann Schonsperger
Ludwig von Renchen
Johann Bamler
出版者
B
G
G
G
G
42 一部彩色
1 彩色
12 一部彩色
2
19 彩色
出版国 葉数 彩色
ij00143000
ij00169000
ij00171000
ij00158000
ISTCno.
●
●
●
3
3(彩色)
3(彩色)
町田市立国際版 備考
画美術館所蔵
Fly UP