Comments
Description
Transcript
私は、平成28(2016)年6月から平成29(2017)年3月までの予定で、本
私は、平成28(2016)年6月から平成29(2017)年3月までの予定で、本県の友好交流先で ある韓国・京畿道(キョンギド)に交流職員として、派遣されている牧下弘一と申します。10 か月という短い期間ですが、体験し、感じたことをレポートしていきたいと思います。まず、 今回は京畿道について、紹介したいと思います。 基本的な情報は、私の前に行かれていた先輩が書いていますのでこちら(http://www.pref.k anagawa.jp/cnt/f90006/p392531.html)をご覧いただければと思います。ここでは、簡単な指 標を使って神奈川県と比較しながら京畿道を紹介したいと思います。 人口 神奈川県 2,415.83キロ平 (国の0.64%) 方メートル 9,079,000人 (国の7.13%) 京畿道 10,170キロ平方 (国の10.2%) メートル 12,093,000人 (国の23.7%) GDP 30兆2,185億円 29兆6,100億円 面積 (国の6.34%) (国の22.2%) ※神奈川県のデータは県勢要覧(平成27年度版)による。ただし、GDPの対国の数値に関して は、OECDのデータを基に算出。 ※京畿道のデータは京畿道作成の「2016년 하반기 경제분야 주요통계」(2016年下半期経済 分野主要統計)による。ただし、GDPに関しては、1W=0.09円で計算。 面積は、神奈川県の約4倍、人口は、京畿道の方が300万人程多く、県(道)内総生産は同程 度の大規模なものとなっていることがわかると思います。 人口は、ソウル特別市(10,297,138人 2015年ソウル特別市HPから)を抜いて、韓国で一番多く を抱える自治体です。なお、京畿道とソウル特別市また、隣接する仁川広域市の人口を合わせ ると、韓国総人口の約半分を占めることになり、この地域に人口が集中しています。 比較で用いたデータを対国との関係で考えると、京畿道の方が上の3つの指標において、国 に対する比率が高くなっています。国や自治制度が日本と同じではありませんが、京畿道の韓 国内での存在感が感じられます。 話は変わって、京畿道庁のある水原市は、前任者の紹介にもあるとおり、世界遺産の華城 (ファソン)、水原(スウォン)カルビが有名ですが、神奈川県と共通する、新たな観光スポ ットができました。 それは、韓国プロ野球リーグに所属する野球チームが誕生したことです。神奈川県にも横浜 ベイスターズがあり、私が神奈川県に入庁した1998年にマシンガン打線、大魔神佐々木投手を 擁し、日本一に輝いた時は、横浜の町が大変に盛り上がったのを記憶しています。 2015年から正式に韓国プロ野球の1軍に10番目の球団として参入した、その名も『ktウィ ズ』は韓国通信事業最大手のktが親会社となっています。成績はと言いますと…、2015年は1 44試合で52勝91敗1分で打率のような勝率3割6分4厘で、断トツの10位(最下位)でした。 ktウィズパーク外観 ktウィズパークグランド そして、2016年も、53勝89敗2分 勝率3割7分3厘で10位(最下位)になりました。今年 は別として、親近感が湧く方も多いのではないでしょうか。 しかし、『ktウィズ』を見に野球場に行くと、観客が本当に楽しんでいるのがわかります。 内野席にいる多くの人が試合そっちのけで?応援歌を大きな声を出しながら、チアリーダーに 合わせ踊りを踊っています。チームに気持ちが入り込んでいるのが伝わってきます。この現象 は、『ktウィズ』だけでなく、全ての球団で同じことが言えると思います。 応援の様子 ktを代表する이대형(イデヒョン)選手(打者)。自慢の足を活 かすため、流し打ちにこだわる。足の速さから「スーパーソニ ック」と呼ばれる。ちなみに、イケメン。 初めは、ゆっくり野球を見させて欲しいなと思っていた私も、最近は応援歌が流れると、体 が少し反応するようになりました。 韓国文化の一端に触れられること間違いなしと思いますので、ぜひ、京畿道にお越しいただ き、世界遺産の華城だけでなく、野球場『ktウィズパーク』で韓国を体感ください! また、『ktウィズパーク』には、水原市内の有名な飲食店(揚げ餃子店など。)も入って いますので、球場にくれば、グルメも楽しめます。 水原駅からバスで25分程度。タクシーで15分 程度。行く先は「수원케이티위즈파크(水原k tウィズパーク)」になります。入場料も内野 指定席で平日10,000ウォン(約900円)、土日1 2,000ウォン(約1,080円)と日本と比べ、リー ズナブルになっています。今年のレギュラーシ ーズンはもう、終わってしまいましたので、来 春、ぜひ、行ってみてください! 球場内の店舗前