...

クレジット運用の課題 - 日本証券アナリスト協会

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

クレジット運用の課題 - 日本証券アナリスト協会
金融危機とクレジット市場
クレジット運用の課題
―インフォメーションレシオに見合ったリスク配分の必要性―
春 日 謙 一
(日本証券アナリスト協会検定会員
〈CMA〉)
目
はじめに
1.クレジット市場の現状と社債の位置付け
2.債券運用におけるリスク管理
次
3.クレジットとインフォメーションレシオ
4.戦略間のリスク配分とクレジット運用の役割
終わりに
クレジット運用は、一般に債券運用の一環として位置付けられている。債券運用では通常国債主体のベンチマ
ークが採用されるため、アセットアロケーションにおいて国内債券は準安全資産として扱われ、クレジット運用
に期待できる高いインフォメーションレシオに見合ったリスクバジェット(許容度)が与えられることが少ない。
クレジット運用の機会をフルに活用するには、運用者がインフォメーションレシオ向上に努め、委託者が必要十
分なリスクバジェットを配分することが肝要である。
明らかなクレジット超過収益機会が放置されてし
はじめに
まいがちな原因を整理し、クレジット商品に内在
昨年来のクレジット市場の混乱は、CDSの発展
する有利な収益機会を獲得するために必要なリス
後では最初のストレス状況をもたらした。店頭に
ク配分プロセスを考察したい。
おける債券価格は公表データ以上に変動し、例え
ば、あるA格の銘柄は3ノッチ以上の格下げを想
定し、さらにその格付けの実績デフォルト率の
10倍を織り込んだディスカウント価格でオファ
1.
クレジット市場の現状と社債の位
置付け
ーされてもビッドされないなど、合理的に説明し
 クレジット投資対象の特徴
にくい事象が散見された。本稿では、このように
クレジットリスクにエクスポージャーを持つ投
春日 謙一(かすが けんいち)
DIAMアセットマネジメント 債券運用グループ チーフ・ポートフォリオマネジャー。 1991年東京大学工学部卒業、2000年青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程
修了。91年日本興業銀行入行、2000年ロンバー・オディエ・アセットマネジメント、02
年新生銀行、05年大和住銀投信投資顧問を経て、08年1月より現職。
©日本証券アナリスト協会 2009
71
Fly UP