...

空中戦から地上戦へ~会議の『見える化』

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

空中戦から地上戦へ~会議の『見える化』
平 成 28 年 度 連 続 基 礎 講 座 「はじめの一 歩 」編
下呂市ファシリテーター育成講座
9 月 27 日(火) 19:00~21:30
ふれあいセンターにて
5
空中戦から地上戦へ~会議の『見える化』
プログラム
9 月 27 日(火)のよる、
「下呂市ファシリテーター育成
講座」の第5回を開催しました。参加者は、市民と職員を
1.あいさつ~前回のおさらい
合わせた受講生、事務局、講師を合わせて 20 名でした。
2.受講生によるアイスブレイク
全8回講座の後半に突入したこの日も、いつものように
3.プチ講座
「会議を見える化~FG入門」
4 実践「やってみよう!グラフィッカー」
5. 旗揚げ全体トークで実践ふりかえり
前回のおさらいのあと、受講生3人によるアイスブレイク。
続いてファシリテーション・グラフィック(FG)の基本に
ついて学んだあと、実際の話し合いを FG 技法で書き取り、
最後は輪になって「旗揚げトーク」でふりかえりました。
1 受講生によるアイスブレイク
「肩まわし」
by ハコ
「緊張をほぐすには…」 by 3351
「通じなかった方言は?」 byやっさん
頭の後ろで手を
左手は前に
○○のクワで
(そばで)
組んでぎゅっと首
回し、右手
は後ろ回し
を抑えて、1、2
で回してみ
てください!
とすると…
の3で手をだらっ
食べないよー
(食べてね~)
2 プチ講座 「会議を見える化~FG入門」
会議などの話し合いの内容を、ビジュアルに表現するファシリ
テーション・グラフィック(FG)の基本を学びました。
FGの効果は?
話し合いの流れや論点を
わかりやすくする
絵や文字が発想を刺激し
話し合いが活性化する
表現のコツ!
様々な工夫
によって見やすい
FG を!!
1 太さを使い分ける
←ペンは、縦が太く、横は細く書けるように持つ!
2 色を使い分ける!
←黄色や橙色はハイライトや下線などに!ベースの文字は
青・緑・茶色で。黒や赤は強調したい部分に使うと効果的!
3 大きさを使い分ける!
←こぶし大の大きさだと、後ろの席からも見える!
4 書体を工夫する!
話し合いの成果の記憶を
共有しやすい
参加者の意識を1つに
集中させることができる
←白抜き、影などで強調!
5 キーワードを目立たせる
←下線、囲み、背景に色をつける等で強調!
6 吹き出し、矢印、アイコンも効果的!
3 実践 「やってみよう!グラフィッカー」
●基本の線や文字を描いてみよう!
●キャンプのランチ大作戦
●わたしのおすすめ
色数は、使い
過ぎない方が
見やすい!
黄色を
効果的に
使っている!
最初に
枠を決めると
書きやすい!
見やすい!
4
旗揚げ全体トークで実践ふりかえり
全員で「旗揚げ」しながら、FGをやってみた感想や疑問
点について話しました。
旗揚げは、
みんなの意見を
一望しやすい!
Q.時間配分、終着点がわからないと難しい!
今回はあらかじめ貼り出した1枚の紙に書くということ
で難しかったかもしれませんが、通常は、スペースがなく
なったら紙を変えれば OK!書き始める前に話し合い
の全体像をイメージしてからはじめるといいですよ!
Q.進行しながら FG をやるのは難しい!
参加者を巻き込んで、手伝ってもらっても OK。進行
役は時々FGを参照しながら進めましょう!全部を
書き取らなくても、話が平行線の時や混乱した時だけ
論点を構造化、整理するだけでも効果的です!
Q.リアルな会話を聞き取って書くのは難しい!
聞き取れなかった時は、話の流れを止めて確認しても
OK!場数を踏めばうまくなります。普段から練習を!
ひとこと
アンケート
より
書くこと(見える化)の効果がよくわか
りました/FG かなり勉強になりました。
今後活用してみようと思いました!!/
ちょっとした技で違ってくる。難しい!
でもやりたくなった!!
ほか
発行&連絡先
下呂市役所 企画財政課 地方創生担当
電話:24-2222(内線 258) FAX:25-3250
E‐mail:[email protected]
あと残り
3回!
Fly UP