Comments
Description
Transcript
多読のすすめ - 翻訳のバベルグループ
バベル翻訳大学院 映像翻訳講座受講生の皆さん、 映像翻訳講座講師 雨宮 健 多読のすすめ 多読のすすめ 皆さんはプロの翻訳者を目指し、翻訳の勉強に取り組んでおられることと思い ます。 以前より大学院の映像翻訳の通信添削を続けているなかで、しょっちゅうコメ ント欄に「本をたくさん読んでください。希望者は、読後感想文を提出してく れれば目を通します(成績には関係なし)」と書いてきました。そして一部の方 は感想文を提出してくれました。 翻訳のプロを目指すには、まずは原文の内容を誤解せずに正確に読みとる「読 解力」が備わっていることが最低限の条件になりますが、読解力を身に付ける には、たくさん本を読んで、あたかもシャワーを浴びるように日常的に英文を 浴びるのが最も効果的だと、私自身の体験からも信じています。ただし、何で も闇雲に読めばいいというものでもありません。やはり効果的な読書の方法が あります。 そこでご紹介したいのが、酒井邦秀先生(電気通信大学准教授)の提唱する「多 読」です。本学あるいは私も、酒井先生と提携関係、利害関係なども一切あり ませんが、酒井先生が提唱しておられる「多読」は、私の 20 年以上前の読書体 験や勉強体験からも、我が意を得る、とても納得のいくものであり、現に私の 知人や通学クラスの受講生が実行して、その効果を確認しています。 「読解力を高めたい!」と思われる方は、一度「多読」に触れてみることをお 勧めします。これはバベル翻訳大学院承認の上でお勧めするものですが、単位、 成績などとは一切関係なく、当然、強制するものでもありません。 「何とか読解 力を高めたい」と思われる希望者にご紹介するものです。従い、内容に関して 本学事務局や他講師の方々に問い合わせされてもお答えはできません。 必要な場合は、後述のウエブサイトより酒井先生宛にご質問ください。 1 「やってみよう!」 やってみよう!」と思われる方 われる方は、下記を 下記を研究してみてください 研究してみてください。 してみてください。 1)「快読 100 万語! ペーパーバックへの道」酒井邦秀著 筑摩学芸文庫 2)「読書記録手帳」SSS 英語学習法研究会著 コスモピア(株) 3)SEG ブッククラブ http://www.seg.co.jp/bookclub/ 4)酒井先生のサイト「こども式」 http://tadoku.org/index.html なお、下記を留意していただきたいと思います。 ★洋書を多数購入するとなると大変ですから、まずは最寄りの図書館を調べて ください。対象となる英語の本を相当量所蔵している図書館も多々あります。 上記のSEGブッククラブと図書館をうまく並行的に活用するのがよいでし ょう。 ★プロの翻訳者を目指す皆さんにとって、 「多読」で提唱している本は易しすぎ る、と思うかも知れません。でも、まずはその易しすぎるものからスタート の上、徐々にレベルを上げてください。易しすぎると思った本から意外な新 発見があるはずです。 ★プロの翻訳者を目指すのですから、他の読者と違い「読めた」という時点が 到達点にはなりません。 「言葉」を仕事にするわけですから、半永久的に、習 慣として多読を続けるよう意識してください。もっとも、多読を始めると、 すぐに英語の本を読むのが日常茶飯事になり、簡単に習慣になります。 ★希望者は、読書感想文、読書記録を私宛に提出してください。課題の提出と 同時でも、別々でも構いません。その場合は私が目を通しますが、もちろん 成績や単位には関係ありません。特に読書感想文ではなく、読んだ本に関係 のないエッセイでも構いません。常に何かを書いて表現することが、今度は 日本語表現力を高めるために効果的なので、これもお勧めするものです。 以上です。Happy Reading! 2 3