Comments
Description
Transcript
防災訓練メニュー (PDF:1.0MB)
防災訓練メニュー 南消防署では地域や事業所等での防災訓練を実施するに当たり、「訓練 のマンネリ化」、「訓練参加者の減少」、「訓練内容の相談」といった多 くのご意見・ご相談をいただいています。 そこで、消防職員が立会うことができる訓練メニューを作成しました。 是非参考にしていただき、訓練の活性化や訓練内容の充実が図られるこ とを期待しています。 本資料のお問合せ先は南消防署予防課予防係になります。お申込みの際 は訓練依頼書をご提出ください。 なお、3ページ目記載の「横浜市民防災センター」での災害体験及びみ なみ防災出前塾(南区役所)については担当部署に直接ご連絡ください。 南消防署予防課予防係 TEL 045-253-0119 横浜市民防災センター TEL 045-411-0119 南区役所総務課 TEL 045-341-1225 横浜市南消防署予防課 平成28年6月作成 消火器取扱訓練 避 難 訓 練 119番模擬通報訓練 初期消火の基本!訓練用の水消 桜海老の春色 火器を使用した消火訓練です。貸 ペペロンチーノ 出しもできますので、ご相談くだ 逃げ遅れの確認、避難誘導や出 火場所を考慮した避難経路、避難 方法を確認します。 (所要目安時間約15分) 消防職員が119番通報の対応をします。 消防車等が向かう住所、状況等を正確 に落ち着いて通報できるか確認します。 (所要目安時間約15分) さい。(所要目安時間約15分) 防 災 訓 練 メ ニ ュ ー 屋内消火栓設備取扱訓練 (1/3) 煙 体 験 横浜市南消防署 予防課予防係 一定規模以上のマンションや事業所 等に設置されている屋内消火栓設備の 取扱方法をご説明します。消防設備点 検業者立会いの場合は放水訓練も実施 できます。(所要目安時間約30分) 煙を充満させたテントの中を通 り、火災現場での煙からの避難方 法を疑似体験します。この煙は無 害で、甘い香りを付けています。 (所要目安時間約15分) 〒232-0024 横浜市南区浦舟町2-33 (南区総合庁舎3階) TEL/FAX 045-253-0119 心肺蘇生法訓練(AED) 練 搬送法訓練 三角巾取扱訓練 心臓と呼吸が止まってしまった状態 桜海老の春色 の人に対して行う心肺蘇生法をAED ペペロンチーノ の使用方法と合わせて習得します。 (所要目安時間約1時間) 毛布や物干し竿を使用した負傷 者の搬送方法や1人での搬送方法 等を習得します。 (所要目安時間約30分) 骨折時の手当や包帯代わりとし ても使用できる三角巾を活用した 応急手当の方法を習得します。 (所要目安時間約1時間) 防 災 訓 練 メ ニ ュ ー 地 震 体 験 (2/3) 災害図上訓練(DIG) 横浜市南消防署 予防課予防係 起震車を使用して震度7までの地 震を体験します。訓練参加人数が50 人以上の場合に限ります。台数が限 られているため早めの予約をお願い します。(所要目安時間約30分) 地図を活用し、防災上の地域特性や 被害状況から対応策について参加者全 員で意見を出し合います。ゲーム感覚 で災害のイメージトレーニングを行い ます。(所要目安時間約3時間) 〒232-0024 横浜市南区浦舟町2-33 (南区総合庁舎3階) TEL/FAX 045-253-0119 車両見学(子ども向け) 初期消火器具取扱訓練 各 種 講 話 消防車両の説明、乗車体験、子 桜海老の春色 ども防火衣の着用等を行います。 ペペロンチーノ 記念写真等を撮ることもできま 地域に設置されている初期消火器具を使 用して取扱訓練を実施します。警察への道 路使用許可等の手続は消防署が行います。 (所要目安時間約1時間) 防火、救急、地震、風水害等に ついて、消防職員が講話を行いま す。時間、内容等の詳細はご相談 ください。 す。(所要目安時間約45分) 防 災 訓 練 メ ニ ュ ー 「横浜市民防災センター」での災害体験 (3/3) みなみ防災出前塾(南区役所) 横浜市南消防署 予防課予防係 平成28年4月にリニューアルしま した。日本最大級の地震シミュレー ターや大迫力の災害シアターで災害 を疑似体験するなど、体験型の施設 になっています。 〒232-0024 横浜市南区浦舟町2-33 (南区総合庁舎3階) TEL/FAX 045-253-0119 みなみ防災出前塾「ご近所講座」を開催 しています。主に震災時の地域での共助活 動について皆様で考えていただきます。 内容等の詳細はご相談ください。 (所要目安時間約30分)