Comments
Description
Transcript
は 保 護 者 の 責 務 で す!
一番安全なのは持たせないこと 最後に子どもを守るのは家族です! 子どもを有害情報から守るためには、携帯電話を持たせないことが一番です。 どうしても持たせる必要がある場合は、必ずフィルタリングに加入しましょう。 フィルタリングは有害情報から子どもを守るために有効な技術です。しかし、すべての有害情 報を遮断することはできません。 は 保 護 者 の 責 務 で す! 子どもとのコミュニケーションを心がけ、ケータイ・インターネットの利用実態や子どもの悩 みを知るようにしてください。 健全情報 困ったときは専門機関に相談しましょう! アダルト 困ったときは、事態が深刻化する前に、早めに相談することが大切です。専門機関から適切なアド バイスを受けて対応しましょう。 利用内容 利用内容 犯 罪 自 殺 連 絡 先 わいせつ被害、恐喝被害、殺人予告、家出など 群馬県警本部 警察安全相談室 027(224)8080 架空請求メール、不当請求メール、 商品サービス、契約トラブル等 群馬県消費者生活センター 027(223)3001(平日) 027(226)2266(土・日) ネットいじめ 群馬県総合教育センター いじめ対策室 0120(889)756 0270(26)9200 健全情報 ケータイ・インターネット問題についての講習会を希望する場合 セミナー 群馬県で養成した「群馬子どもセーフネットインストラクター」が、「ぐんま子ども セーフネット活動委員会」という組織をつくって、保護者向けの講習会を実施してい ます。講習会の希望や実施予定についてはEメールでご連絡ください。 フィルタリング 有害情報 ぐんま子どもセーフネット活動委員会事務局 ホームページ(http://gkac.jp) メール(offi[email protected]) 小中学生の保護者の皆様へ 子どもが巻き込まれる事件が毎日のように新聞やテレビで報道されています。これらの 事件の中には、保護者が子どもの「ケータイ・インターネット」の使い方を把握していれ ば防げたものもあります。 子どもが巻き込まれる事件が1件でも減るように、大人が、 「ケータイ・インターネット」 の危険性を理解し、今できることを実行していきましょう。 発行/群馬県有害情報対策実行委員会 □事務局/群馬県生活文化部少子化対策・青少年課 □住所/前橋市大手町1−1−1 □電話/027−226−2393 ※ケータイ・インターネットとは、携帯電話や携帯型ゲーム機から接続するインターネットのことです。 事件に巻き込まれる子どもたち! 携帯電話のフィルタリング加入は保護者の責務! 群馬県の子どもが関わった事件 フィルタリング加入の現状 群馬県内でもケータイ・インターネットに関わった事件がたくさん起きています。 群馬県教育委員会が調査した結果では、携帯 保護者はケータイ・インターネットの危険性を知り、子どもを守らなければなりま 電話のフィルタリングに加入していると答えた せん。 子どもは、 小5で 25.3%、中2で 40.6% でした。 群馬県内児童・生徒のフィルタリング加入率 中2 たいへん低い加入率でした。 小5 加入 40.6% 加入 25.3% ゲームサイトで知り合った成人男性 から性的被害を受ける。 プロフィールサイトに実名をあげた 誹謗・中傷を書き込まれる。 子どもが利用する携帯電話に は、原則としてフィルタリン グの加入が法律で義務づけら れています。大切な子どもを 守るため、フィルタリングに 必ず加入してください。 携帯 SHOP フィルタ リングに 加入 未加入 74.7% 未加入 59.4% 「平成21年度児童生徒の携帯インターネット実態調査結果(群馬県教育委員会)」より ※平成21年4月1日に施行された「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」 により、 18才 未満の子どもに携帯電話を持たせる場合は、販売事業者にその旨を申し出ることが義務づけられています。 被害 被害 友達を暴行する写真を撮影し、その 画像を複数の友達に送信する。 ゲームサイトで知り合った他校の 生徒と会い、夜あそびをする。 加害 加害 ※携帯電話のフィルタリングには「ホワイトリスト方式」と「ブラックリスト方式」の二種類があります。 健全なサイト以外は見られない 「ホワイトリスト方式」がより安全です。 使わせるなら必ずフィルタリング! 子どもを守るフィルタリング 警察庁の発表によると、被害に会った児童の 被害児童のフィルタリング加入率 加入 1.5% 98.5%は携帯電話のフィルタリングに加入し ていませんでした。 悪意をもった大人 犯行動機 警察庁の発表によると、 ケータイ・インターネット を利用した犯罪の加害者は 近づいていました。 金銭目的 2.7% 未加入 98.5% 「非出会い系サイトに起因する児童被害の事犯に係る調査分析(警察庁)」より 携帯型ゲーム機にもフィルタリングを! 児童のわいせつ 画像収集目的 5.3% 保護者は、自分の子どもを守るために、悪意 をもった大人と接触しないような対策をとら なければなりません。 ※ここで示す児童は 18 歳未満の未成年者を示します。 その他 22.3% 明確な犯罪目的で子どもに フィルタリングは、有害なサイトへの接続 を制限することができます。 児童との性交目的 69.6% 子どもたちに人気の携帯型ゲーム機もインター ネットに接続できます。 子どもたちを守るために、携帯型ゲーム機にも 「非出会い系サイトに起因する児童被害の事犯に係る調査分析(警察庁)」より ※ここで示す児童は 18 歳未満の未成年者を示します。 フィルタリングを設定しましょう。