...

青森県弘前市とその近郊地域

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

青森県弘前市とその近郊地域
2013 年 9 月 「特集2
おばあちゃんの懐かしご飯特集」
ニュースレ ター東北
~先人の知恵と愛がつまった「いがめんち」~
青森県弘前市とその近郊地域
青森県の弘前市やその近郊地域では、「いがめんち」が家庭料
理として親しまれています。この「いがめんち」の「いが」は、
津軽弁で「イカ」の事です。今月は、このイカを使った料理を紹
介します。
新鮮なイカが近海から豊富に手に入った沿岸部に比べ、弘前市
のような内陸部では、現在のように冷凍保存技術や流通が確立さ
れていなかった時代、イカは貴重な食材でした。
この「いがめんち」は、イカの胴の部分を刺身や煮物、寿し漬 「いがめんち」は、多めの油でじっ
などに利用して残ったイカの足(ゲソ)を使います。それを包丁 くり両面を焼きあげて完成です
で叩いて、家庭にある野菜(にんじん、ねぎ、たまねぎ、青じそ
など)と一緒に小麦粉に混ぜ、塩、こしょう、しょう油等で味を
整え、油を鉄板に多めに敷いて焼きあげたものです。使用する油
も天ぷらなどを揚げた後の油を使いました。
最近では、油はねや調理に手間が掛かるなどの理由から家庭で
作る人が減ってきましたが、「無駄なく、余すところなく使う」
という、先人の知恵と愛がつまった「母の味」、「食文化」と受
け継がれてきた「いがめんち」を風化させたくないという熱い想
大根おろしとしょう油で、簡単でヘ
いから「弘前いがめんち食べるベ会(会長:髙野 悟 氏)」が平
ルシーな「いがめんち」はいかが 、
成 21 年 9 月に結成され、その魅力を多くの人たちに伝え、輪を
広げていく取組が行われています。
同会結成当初、弘前市内で「いがめんち」を提供していたお店
は数軒でしたが、現在では 30 店舗を超える飲食店や惣菜店等の
同会員店が、「いがめんち」を販売・提供しています。
同会は本年 10 月に 4 回目となる「いがめんち喰うべ会」を予
定しており、これまでどおり、いろいろなお店の「いがめんち」
を味わえるほか、新しい取組として、いがめんちを 1 つの食材と
盛り付けられた「いがめんち」
して、地元産の食材(ながいも・りんご・イカの塩辛等)とアレ
ンジした洋風メニューの試作品のお披露目をしたいとしています。観光施設などで配布している「弘
前いがめんち食べ歩きマップ」を片手に、いがめんちの食べ歩きをしてみませんか?
<お問合せ先>
弘前いがめんち食べるベ会事務局(取材協力及び写真提供)
〒036-8182
青森県弘前市土手町112-1
TEL&FAX:0172-34-7121
どて箱内
e-mail:[email protected]
弘前いがめんち食べるベ会 blog:http://ameblo.jp/ika-d/
◆ 農業農村・食料の話題は、東北農政局ホームページ【 http://www.maff.go.jp/tohoku/ 】
発行及び情報交流ネットワーク事業モニター相談窓口:東北農政局 統計部 調整課
〒983-0038 宮城県仙台市宮城野区新田 2-22-1(宮城野庁舎) TEL:(022)236-6661(代表)
食の安全と消費者の信頼を確保する
「食」は、「いのち」を支える源であり、一日たりとも欠かすことができない生活の基本です。食
品の生産から消費にわたって、安全性を高め、食の安全と消費者の信頼を確かなものとすることが重
要です。 「食料・農業・農村基本計画副読本 -私たちがつくる食と農のあした-」より抜粋。
生産から消費にわたる
食品の安全性の向上
みんなの健康を守るためには、食
べ物で体をこわしてしまう前に、防
ぐことの方が大事だよね。そのため
に、国では、いろいろな情報を集め
たり、調査をしながら、安全な食べ
物がみんなのところに届けられるよ
うに取り組んでいるよ。
それに加えて、食べ物を作る人や
食べる人がみんなで、食べ物の安全
性を高めるために、毎日の仕事や生
活の中できちんと取り組むことも大
事なんだよ。
生産から消費にわたる取り組みの拡大
食べ物の安全性を高める取り組みなどを確実に行
うようにするため、例えば、きちんとした農産物の
作り方を決め、実際の作り方をチェックし、より安
全な農産物を出荷できるように見直す活動を広げて
いくよ。
動植物防疫の推進
農産物や牛・豚などの家畜の害
虫や病気が外国から入らないよう
に、輸入するときに検査したり、
国内に広がるのを防ぐための対策
をしっかりする必要があるんだ。
原料原産地表示の拡大
買物するとき、食品の表示を見ているかな?
表示を見るといろいろなことがわかるけど、食品の原材料がどこ
でとれたかわかるための表示をいろいろな食品に広げているよ。
病害虫が入ってこないように、農産物
を検査しています。
牛や豚などの家畜の病気を防ぐため
に、家畜や畜産物を検査しています。
農林水産省ホームページ http://www.maff.go.jp/j/keikaku/k_aratana/index.html
ホーム >組織・政策 > 基本政策 > 食料・農業・農村基本計画の策定経過 > 新たな食料・農業・農村基本計画
Fly UP