Comments
Description
Transcript
平成27年度 募 集 要 項 沖縄県立具志川職業能力開発校
平成27年度 募 集 要 項 動 車 整 備 ■ 自 ■ 電 ■ メ デ ィ ア ・ ア ー ト 科 ■ 建 設 機 械 整 備 科 ■ 設 備 シ ス テ ム 科 ■ 情 報 シ ス テ ム 科 ■ シ ョ ッ プ ビ ジ ネ ス 科 ■ オ フ ィ ス ビ ジ ネ ス 科 気 シ ス テ ム 科 科 ( 身 体 障 が い 者 対 象 ) ■ 総 合 実 務 科 ( 知 的 障 が い 者 対 象 ) 沖縄県立具志川職業能力開発校 目 次 1.募集内容 ......................................................................................................................................1 2.願書等受付期間............................................................................................................................1 3.選考試験日程 ...............................................................................................................................1 4.諸費用(自己負担金) .................................................................................................................2 普 通 課 程 ........................................................................................................................................3 短 期 課 程 ........................................................................................................................................4 短期課程(障がい者対象訓練) ..........................................................................................................5 入校までの流れ ..................................................................................................................................6 手続き等 .............................................................................................................................................7 1.雇用保険制度の手続き.................................................................................................................. 7 2.求職者支援制度の手続き .............................................................................................................. 7 3.雇用対策法による訓練手当の支給 ............................................................................................... 7 4.技能者育成資金融資制度 .............................................................................................................. 7 5.お問い合わせ、アクセス .............................................................................................................. 7 カリキュラムの概要............................................................................................................................8 自 電 動 気 車 シ 整 ス 備 テ ム 科............................................................................................................ 8 科............................................................................................................ 9 メ デ ィ ア ・ ア ー ト 科.......................................................................................................... 10 建 設 機 械 整 備 科...........................................................................................................11 設 備 シ ス テ ム 科.......................................................................................................... 12 情 報 シ ス テ ム 科.......................................................................................................... 13 シ ョ ッ プ ビ ジ ネ ス 科.......................................................................................................... 14 オ フ ィ ス ビ ジ ネ ス 科.......................................................................................................... 15 総 合 実 務 科.......................................................................................................... 16 1.募集内容 普通課程 短期課程 訓練科名 募集人数(定員) 自 動 車 整 備 科 11名(20名) 電 気 シ ス テ ム 科 13名(25名) メディア・アート科 22名(25名) 建 設 機 械 整 備 科 25名 設 備 シ ス テ ム 科 25名 情 報 シ ス テ ム 科 20名 オフィスビジネス科 ショップビジネス科 合 実 務 訓練 時間 2年 (2800h) 月~金 8:50 1年 (1400h) 16:05 10名 (身体障がい者対象) 総 訓練期間 (総訓練時間) ~ 訓練課程 20名 科 10名 (知的障がい者対象) 6ケ月 (700h) ※募集人数: (1)普通課程は定員から 10 月に実施した普通課程選考試験(推薦・一般)の合格者を除いた人数。 (2)短期課程は募集人数が定員となります。 ※普通課程: (1)高等学校を卒業した者で概ね 30 歳以下の者。 (2)高等学校を卒業見込みの者又は同等以上の学力を有すると認められる概ね 30 歳以下の者。 ※短期課程: (1)求職者の方 (2)中学校及び高等学校卒業見込みの者で、受付期間中に公共職業安定所の職業相談を受けた者。 2.願書等受付期間 普 通 課 程 短 期 課 程 平成27年1月26日(月)~2月20日(金) ※求職者支援制度に該当する方は、 平成 27 年 2 月 19 日(木)までに公共職業安定所で初回訓練相談が必要です。 (詳しくは7ページをご覧下さい。 ) 3.選考試験日程 普 通 課 程 平成27年3月13日(金) 短 期 課 程 平成27年3月12日(木) ※課程により試験日が異なりますので、ご注意下さい。 1 4.諸費用(自己負担金) 訓練科名 金 額 諸費用の主な内訳 自 動 車 整 備 科 170,000 円 テキスト、工具、実習服、総合保険料 電 気 シ ス テ ム 科 70,000 円 テキスト、工具、実習服、総合保険料 メディア・アート科 50,000 円 テキスト、実習服、総合保険料 建 設 機 械 整 備 科 50,000 円 テキスト、実習服、総合保険料 設 備 シ ス テ ム 科 60,000 円 テキスト、実習服、総合保険料 情 報 シ ス テ ム 科 50,000 円 テキスト、総合保険料 55,000 円 テキスト、電卓、総合保険料 41,000 円 テキスト、教材器具類、総合保険料 21,000 円 テキスト、実習服、教材器具類、総合保険料 オフィスビジネス科 (身体障がい者対象) ショップビジネス科 総 合 実 務 科 (知的障がい者対象) ※諸費用には、資格取得のための受験料は含まれておりません。 ※諸費用は、事情により若干の変動が生じる場合もあります。 2 普 通 課 程 1.訓練科名、募集人数(定員) 、訓練期間 訓練科名 募集人数(定員) 訓練期間 自 動 車 整 備 科 11名(20名) 2年 電気システム科 13名(25名) 1年 メディア・アート科 22名(25名) 1年 (平成 27 年 4 月 9 日~平成 29 年 3 月上旬) (平成 27 年 4 月 9 日~平成 28 年 3 月 9 日) ※募集人数は定員から 10 月に実施した普通課程選考試験(推薦・一般)の合格者を除いた人数。 2.募集対象 (1)高等学校を卒業した者で概ね 30 歳以下の者。 (2)高等学校を卒業見込みの者又は同等以上の学力を有すると認められる概ね 30 歳以下の者。 3.受付期間 平成 27 年 1 月 26 日(月)~ 2 月 20 日(金)(土曜日、日曜日、祝日を除く。) 4.提出書類 (1)入校願書(本校又は各高等学校進路室でお受取下さい。 ) (2)在籍又は出身高等学校の調査書(開封無効) (3)写真2葉(タテ4cm×ヨコ3cm 1葉は入校願書に貼り付けて下さい。 ) (入校願書は本校ホームページからもダウンロードできます。 ) 5.願書等提出先 具志川職業能力開発校 ※持参の場合は、本校受付に提出して下さい。 ※郵送の場合は、必ず「簡易書留」で本校あてに郵送して下さい。 封筒の表には「入校願書在中」と朱書きして下さい。(2 月 20 日までの消印有効) 6.選考試験科目、日程 訓練科名 自 動 車 整 備 科 科 目 ・ 日 程 一次試験(国語・数学) 一次試験合格発表 二次試験(面接) 平成27年3月13日(金) 平成27年3月17日(火) 平成27年3月18日(水) 電気システム科 国 語 ・ 数 学 ・ 面 接 メディア・アート科 平成27年3月13日(金) ※自動車整備科は、一次試験(筆記)合格者を対象に二次試験(面接)を行います。 7.選考試験日時及び試験会場 日 時:平成 27 年 3 月 13 日(金) 午前 9 時集合 午前 9 時 30 分試験開始 場 所:具志川職業能力開発校 8.合格発表 日 時:平成 27 年 3 月 23 日(月)午前 10:00~正午(同時刻に本校ホームページにも掲載) 場 所:具志川職業能力開発校 3 短 期 課 程 1.訓練科名、定員、訓練期間 訓練科名 定 員 訓練期間 建 設 機 械 整 備 科 25名 1年 設 備 シ ス テ ム 科 25名 1年 情 報 シ ス テ ム 科 20名 1年 ショップビジネス科 20名 6ヶ月 (平成27年4月9日~平成28年3月9日) (平成 27年4月 9日~平成2 7年9月2 8日) ※短期課程の障がい者対象訓練(オフィスビジネス科、総合実務科)の詳細は 5 ページをご覧下さ い。 2.募集対象 (1)求職者の方 (2)中学校及び高等学校卒業見込みの者で、受付期間中に公共職業安定所の職業相談を受 けた者。 3.受付期間 平成 27 年 1 月 26 日(月)~ 2 月 20 日(金)(土曜日、日曜日、祝日を除く。) ※上記期間中に原則として住所地を管轄する公共職業安定所で職業相談を受けた後、本校へ必要 書類を提出して下さい。なお、管轄外の公共職業安定所で求職活動を行う方は、応募前にご相 談下さい。 (雇用保険制度、求職者支援制度に該当する方は 7 ページをご覧下さい。 ) 4.提出書類 (1)入校願書(本校又は公共職業安定所でお受取下さい。 ) (2)写真2葉(タテ4cm×ヨコ3cm 1葉は入校願書に貼り付けて下さい。 ) (入校願書は本校ホームページよりダウンロードできます。 ) 5.願書提出先 具志川職業能力開発校(受付期間内に職業相談が必要です。 ) ※持参の場合は、本校受付に提出して下さい。 ※郵送の場合は、必ず「簡易書留」で本校あてに郵送して下さい。 封筒の表に「入校願書在中」と朱書きして下さい。 (2 月 20 日までの消印有効) 6.選考試験科目、日程 訓練科名 科 目 ・ 日 程 建設機械整備科 国 語 ・ 数 学 ・ 面 接 設備システム科 平成27年3月12日(木) 情報システム科 一次試験(国語・数学) ショップビジネス科 平成27年3月12日(木) 平成27年3月17日(火) 平成27年3月18日(水) 一次試験合格発表 二次試験(面接) ※情報システム科、ショップビジネス科は、一次試験(筆記)合格者を対象に二次試験(面接)を行 います。 7.選考試験日時及び試験会場 日 時:平成 27 年 3 月 12 日(木) 午前 9 時集合 午前 9 時 30 分試験開始 場 所:具志川職業能力開発校 8.合格発表 日 時:平成 27 年 3 月 23 日(月)午前 10:00~正午(同時刻に本校ホームページにも掲載) 場 所:具志川職業能力開発校 4 短期課程(障がい者対象訓練) 1.訓練科名、定員、訓練期間 訓練科名 定 員 訓練期間 オフィスビジネス科 10名 1 年(平成27年4月9日~平成28年3月9日) 総 10名 6ヶ月(平成27年4月9日~平成27年9月28日) 合 実 務 科 2.募集対象 次の(1)~(3)をすべて満たしている方 オフィスビジネス科 (1)身体障がい者手帳を所持している。 (2)訓練及び団体生活に支障がないと認められる。 (3)本校に自力で通校可能な方で、介助を必要としない。 総 (1)療育手帳を所持している、又は公的機関で判定を受けている。 (2)本校に自力で通校可能である。 (3)技能を身につけ就職に意欲がある。 合 実 務 科 3.受付期間 平成 27 年 1 月 26 日(月)~ 2 月 20 日(金)(土曜日、日曜日、祝日を除く。) ※上記期間中に原則として住所地を管轄する公共職業安定所で職業相談を受け必要書類 を提出して下さい。なお、管轄外の公共職業安定所で求職活動を行う方は、応募前にご 相談下さい。 4.提出書類 (1)入校願書(本校様式 本校又は公共職業安定所でお受取下さい。 ) (2)写真2葉(タテ4cm×ヨコ3cm 1葉は入校願書に貼り付けて下さい。 ) (3)健康診断書(本校様式 本校又は公共職業安定所でお受取ください。 ) (入校願書、健康診断書は本校ホームページよりダウンロードできます。 ) 5.願書提出先 原則として住所地を管轄する公共職業安定所(受付期間内に職業相談が必要です。) 6.選考試験科目 国語・数学・面接(※総合実務科は保護者面談も行いますのでご同伴下さい。) 7.選考試験日時及び試験会場 日 時:平成 27 年 3 月 12 日(木) 午前 9 時集合 午前 9 時 30 分試験開始 場 所:具志川職業能力開発校 8.合格発表 日 時:平成 27 年 3 月 23 日(月)午前 10:00~正午(同時刻に本校ホームページにも掲載) 場 所:具志川職業能力開発校 5 入校までの流れ 1.普通課程 卒 業 見 込 み の 者 卒 業 し た 者 応 募 書 類 提 出 高 等 学 校 高 等 学 校 を 職 業 相 談 職 業 能 力 開 発 校 へ 入 校 選 考 試 験 合 格 発 表 入 校 手 続 き 公 共 職 業 安 定 所 で 2.短期課程 求 公 共 職 業 安 定 所 で 職 業 相 談 職 者 卒 業 見 込 み の 者 中 学 校 ・ 高 等 学 校 応 募 書 類 提 出 職 業 能 力 開 発 校 へ 入 校 選 考 試 験 合 格 発 表 入 校 手 続 き 合 格 発 表 入 校 手 続 き 3.短期課程(障がい者対象 オフィスビジネス科/総合実務科) 障 が い 者 の 方 職 業 相 談 公 共 職 業 安 定 所 で 応 募 書 類 提 出 公 共 職 業 安 定 所 へ 入 校 選 考 試 験 ※高等学校卒業見込みの者も公共職業安定所で手続きをして下さい。 6 手続き等 1.雇用保険制度の手続き これから雇用保険の手続を行う方は、雇 用保険手続締切日までに完了して下さ い。 期間内に手続を完了しない場合、一般求 職者となり訓練受講者に対する雇用保 険給付の特別な措置が受けられない場 合があります。 平成 27 年 4 月1日(水)まで 2.求職者支援制度の手続き 求職者支援制度の対象の方は、初回訓練 相談締切日までに原則として住所地を 管轄する公共職業安定所(ハローワー ク)で、訓練に関する求職・相談を行っ て下さい。 初回訓練相談締切日 平成 27 年 2 月 19 日(木)まで(厳守) 3.雇用対策法による訓練手当の支給 障がい者、母子家庭の母等で、公共職業安定所長の指示を受けた入校者は、訓練期間中 訓練手当が支給されます。ただし、雇用保険法による基本手当等の受給者は対象になりま せん。 (予算の範囲内に限ります。 ) 4.技能者育成資金融資制度 経済的理由から受講が困難な方には、技能者育成資金の融資制度があります。ただし、 雇用保険法による基本手当等の受給者や雇用対策法による訓練手当の受給者は対象になり ません。 5.お問い合わせ、アクセス 那覇公共職業安定所 TEL (098)866-8609 (部門コード 43#) 沖縄県立具志川職業能力開発校 ハローワークプラザ沖縄 〒904-2241 沖縄県うるま市兼箇段1945番地 TEL (098)939-8020 (コリンザ 3 階) TEL 098-973-6680 FAX098-974-7465 沖縄公共職業安定所 TEL (098)939-3200 TEL 098-973-5954 名護公共職業安定所 TEL (0980)52-2810 宮古公共職業安定所 TEL (0980)72-3329 (障がい者対象の方のみ) (部門コード 42#) 八重山公共職業安定所 TEL (0980)82-2327 アクセス 路線バスでお越しの場合 (1)系統番号 63 番、263 番 明道バス停 下車 徒歩 12 分 (2)系統番号 21 番、22 番、23 番、77 番、 80 番、227 番 志林川バス停 中部病院前バス停 赤道十字路バス停 下車 下車 下車 徒歩 14 分 徒歩 16 分 徒歩 17 分 自動車でお越しの場合 沖縄自動車道を利用し、沖縄北 IC から国道 329 号を南下、知花十字路を左折し、県道 16 号線を約 1.3km 進み、左折約 0.9km (沖縄北 IC から所要時間 10 分) 駐車場有 7 カリキュラムの概要 自 動 車 整 備 科 仕上がり像:自動車整備に必要な機器及び工具の取り扱いができるとともに、自動車の整備作 業、故障診断及び完成検査ができる技術者を目指す。 就 職 率:100%(H25 年度実績) 科 名 内 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 コミュニケーション能力の育成、ビジネスマナー、接遇の心構え 生 論 生産の合理化と作業改善、在庫管理、品質管理、原価管理 論 電気の基礎、半導体・論理回路の基礎、モータと発電機 料 金属、鉄鋼、非鉄金属、焼結、軽量構造材料、自動車材料 電 産 気 工 及 学 び 電 概 子 理 材 学 自 動 車 の 構 造 及 び 性 能 エンジン、シャシ、電気装置の構造・作動・性能 自 学 自動車に関する力学 図 製図一般事項、用器画法、機械製図、自動車電気配線図 油 燃料、潤滑油、作動油等の性状及び規格 動 車 料 及 び 滑 全 衛 生 産業安全、労働衛生、労働災害 関 係 法 規 道路運送車両法、自動車の保安基準、自動車に関する法規 機 器 の 構 造 及 び 取 扱 法 自動車整備作業機器の構造及び取扱い 自 法 自動車の整備方法、故障探求、機械要素、環境問題 法 エンジン性能試験、車両検査 動 車 整 備 査 技 能 講 習 フォークリフト運転技能講習、ガス溶接技能講習 の学科 特 別 教 育 低圧電気取扱特別教育、アーク溶接特別教育 の学科 習 各種工具、工作機械及び作業機器の取扱い操作 機 械 操 作 基 本 実 工 作 基 本 実 習 基本工作、自動車板金・塗装 基 本 測 定 実 習 エンジンの基本測定、電装品性能試験、4輪アライメント 安 全 衛 生 作 業 法 安全作業の心得、保護具、整理整頓 自 動 車 整 備 実 習 エンジン、シャシ、電気装置等の整備作業 習 エンジン、シャシ、電気装置等の検査作業 習 エンジン、シャシ、電気装置等の故障原因探求 習 自動車整備作業、一般業務、作業工程の流れ 習 Word、Excel の基本操作 検 技 潤 安 検 実 力 製 燃 科 容 故 査 障 企 パ 原 実 因 業 ソ コ 探 求 実 実 ン 実 技 能 講 習 フォークリフト運転技能講習、ガス溶接技能講習 の実技 特 別 教 育 低圧電気取扱特別教育修了証、アーク溶接特別教育 の実技 8 電 気 シ ス テ ム 科 仕上がり像:電気に関する必要な知識、技能を習得することで、住宅・マンション・工場等の 電気配線工事に携わる電気工事士を養成する。 就 職 率:100%(H25 年度実績) 教 学 内 容 ビジネスマナー、接遇の心構えなど 安 全 衛 生 産業安全及び労働衛生、安全衛生管理の実際、安全衛生関係法規 電 気 理 論 回路理論、電気抵抗と損失、電力と三相交流 送 配 電 及 び 配 線 設 計 電力系統の構成、建築電気設備の概要、引込配線及び屋内配線設計 電 気 機 器 発電・電動機概要、変圧器・整流器について 電 気 材 料 導電材料、抵抗・絶縁材料について 具 配線器具、使用工具 法 測定一般、電気設備試験検査法 規 電気法規 測 電 料 定 気 お よ 及 び び 関 器 検 係 工 査 法 自 動 制 御 ・ 電 気 応 用 制御理論(有接点・無接点) 、照明・電熱その他 電 気 製 図 製図一般、電気設備製図、見積の概要、受変電設備 電 気 工 事 建築設備の概要・電気設備、工事材料・施工法 法 産業安全及び労働衛生、安全衛生管理の実際、関係法規 安 実 名 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 概 論 材 科 科 全 衛 生 作 業 器 工 具 使 用 法 ノギス類、電気設備工事に必要工具類、その他器工具 電 線 取 扱 実 習 電線取扱い、接続、半田付け、テープ巻き 電 気 機 器 基 礎 修 理 実 習 変圧器の点検、故障診断及び保守 測 定 基 本 実 習 電気・電子回路の測定、絶縁抵抗、接地抵抗等の測定用 電 気 機 器 実 習 配線器具の故障診断 電 気 工 事 実 習 器工具使用法、材料の取扱、施工法、電灯・動力配線工事、 引込配線、接地工事、保守管理、検査方法 習 機器取付、保守・点検 習 外線工事、屋外工事、建柱及び移動式クレーン操作 技 受 外 変 電 線 設 備 実 実 コ ン ピ ュ ー タ 操 作 実 習 文章作成・表計算、JW-CAD による電気設備作図 第 一 種 電 気 工 事 実 技 実 習 第一種電気工事士実技試験対策 企 関連企業への職場体験 業 実 習 9 メディア・アート科 仕上がり像:デザインの基礎であるデッサンをはじめ、Macintosh を使用してのイラスト、写 真等のデジタル画像処理。さらに企画からデザイン、DTP、そして印刷・製本に至 るまでの工程全般を理解し、実践することにより、グラフィックデザインに関す る技術者として必要な知識と技術を習得させる。 就 職 率:86.4%(H25 年度実績) 教 生 科 名 産 内 工 学 コミュニケーション概論 印 学 デ 刷 ザ 安 科 ・ 製 イ 本 ン 全 概 概 衛 論 論 生 コ ン ピ ュ ー タ 概 論 画 像 処 理 グ ラ フ ィ ッ ク デ ザ イ ン 写 真 理 論 品質管理、工程管理 ビジネスマナー、意思疎通、協調性、自己表現力、 問題解決能力 印刷の歴史、印刷と文化、印刷方式、加工、製本の沿革製本 の意義、製本の種類、書籍の各部の名称 デザイン原理、デザインの分野と沿革、図の構成、形、 文字、色彩、配色技法 産業安全、労働衛生、安全衛生管理の実際、具体的災害防止 対策、VDT作業における環境 コンピュータの基礎、ハードウェア、ソフトウェア 原稿、写真撮影、写真処理、色彩、単色製版、多色製版、 画像処理、画像通信 企画原案、プレゼンテーション、印刷原稿作成、広告、 ビジュアルコミュニケーション 写真の原理、発色現象、感光材料、写真材料、デジタル画像 コ ン ピ ュ ー タ 機 器 操 作 Windows 基本操作、Word 基本、応用操作 印 刷 物 作 成 、 加 工 基 本 平面構成、カットイラストレーション、ピクトグラム、 パッケージデザイン及び加工 安 全 衛 生 作 業 法 安全衛生作業 オ フ セ ッ ト 印 刷 用紙の取り扱い、印刷機械の各種調整、単色印刷、 カラー印刷 本 断裁機械の操作、製本機械の操作、並製本、上製本加工 ン 基礎デッサン、石膏デッサン 製 実 容 デ ッ サ 画 像 処 理 基 礎 Photoshop 基本操作 画 像 処 理 応 用 Illustrator 基本操作、Photoshop 応用操作 組 版 デ ザ イ ン 原稿作成、紙面構成、InDesign/Illustrator を使用した 紙面作り 影 カメラ操作、写真撮影、現像処理、写真出力、画像処理 用 Illustrator/Photoshop/InDesign を使用した印刷物作成 技 写 画 真 像 ス ク W e 企 撮 処 リ b 業 理 応 ー ン 印 刷 企画デザイン、版下作成、刷版作業、インキ調合、印刷 デ ザ イ ン HTML の基礎、応用、CSS の基礎 習 関連企業への職場体験 実 10 建 設 機 械 整 備 科 仕上がり像:建設機械の整備に必要な機器及び機工具の取り扱いができるとともに、建設機械 の整備作業、(点検、調整並びに分解組み立て)故障診断、運転操作ができ簡単な 建設機械の検査作業ができる程度の技能及び関連知識につていて訓練し、職業人 として自覚を得させる。 就 職 率:94.4%(H25 年度実績) 教 建 建 科 設 機 設 機 内 械 械 原 学 名 概 の 構 動 電 気 装 材 科 機械要素部品、機構、熱力学、材料力学、流体力学、潤滑 造 建設機械の種類及び用途、建設機械本体の構造、作業装置の構造、油 圧装置の構造、メカトロニクス機器の構造 機 内燃機関の構造、ガソリン機関整備、ディーゼル機関整備 置 電気回路、電子回路、論理回路、制御回路、機械電子制御回路 料 金属材料、非金属材料、表面処理、熱処理、配線材料、潤滑油、燃料、 塗料 設 機 械 施 工 法 建設機械の運転心得、建設機械による加工法 建 設 機 械 整 備 法 動力系の整備、油圧系の整備、足回りの整備、電気装置の整備 安 全 衛 生 産業安全、労働衛生、労働災害 関 係 法 規 関係法規、製造、設置、規定 法 板金加工、溶接、塗装、機械加工 作 測 定 及 び け が き 実 習 排気、振動、動力、騒音、照度 機 械 操 作 実 習 機械操作、電動工具 工 作 基 本 実 習 板金、溶接、塗装、機械加工 法 安全衛生作業法、ガス・アーク溶接実習 安 技 論 建 工 実 容 全 作 業 内 燃 機 関 整 備 基 本 実 習 ガソリン機関、ディーゼル機関等の整備実習 建 設 機 械 整 備 実 習 動力系の整備、油圧系の整備、足回りの整備、電気装置の整備 建 設 機 械 検 査 実 習 建設機械運転及び施工実習 内燃機関、動力系、油圧系、足回り、電気装置、 走行装置、機能検査 建設機械による施工実習、玉掛け技能講習実習、 移動式クレーン運転士免許受験対策実習、 フォークリフト運転技能講習実習 コ ン ピ ュ ー タ 基 本 実 習 パソコン操作、コンピュータ診断操作 企 関連企業への職場体験 業 実 習 11 設 備 シ ス テ ム 科 仕上がり像:住宅・マンション工事等の給排水衛生・空気調和設備工事に不可欠なライフライ ンの施工技術を習得する。 就 職 率:H26 年度より開設の為、H25 年度実績なし 教 工 学 概 論 電 気 工 学 概 論 築 設 備 器 概 論 直流及び交流回路、電流の磁気作用、電気機器、各種電気応用、制御 理論、制御機器の種類と用途、各種回路 給排水設備、通気・衛生設備、給湯設備、上下水道施設、ガス設備、 消火設備 地球環境問題、大気、水質、土壌、廃棄物、臭気、騒音、光、関連法 規、エネルギー 境 工 学 概 論 生 産 工 学 概 論 生産と工場、生産合理化、品質保証 建 築 構 造 土木工事、木構造、組積構造、鉄筋コンクリート、 鉄骨鉄筋コンクリート 建 築 製 図 製図用機械、JIS製図通則、建築製図法 法 ガス溶接、アーク溶接、ろう付け 生 労働安全衛生法、安全管理体制、労働災害の傾向 算 仕様書、積算作成 論 水力学、熱力学、配管用工作機械、管仕上げ、組立法 備 給排水設備、給水方式、給水ポンプ、給排水管径 備 空気調和概要、空調負荷、空調設備機器構成、冷凍機器、 冷凍装置、空調装置、空調機器、機器の選定 接 仕 全 様 衛 及 配 び 管 給 積 概 排 空 水 設 調 設 設 備 製 図 ( 配 管 ・ 冷 凍 ) 配管製図、給排水設備製図、空調製図 配 管 施 工 法 給排水設備配管施工、通気、衛生設備、冷媒配管、 冷凍空調装置据付法 冷 凍 空 調 法 冷凍サイクル、冷媒、空調計画、負荷計算 L P G 設 備 士 学 科 講 習 液化石油ガス設備士試験対策 器 法 手工具、電動工具、ボール盤作業、グラインダ作業、 はつり作業 け ガス溶接、切断、アーク溶接、ロウ付け 溶 工 接 具 及 使 び ロ 用 ウ 付 配 管 基 本 実 習 配 管 施 工 実 習 検 技 機 容 機械要素、機構と運動、原動機及び一般機器 環 安 実 内 械 溶 科 名 機 建 学 科 査 実 鋼管、樹脂管、銅管、ステン管、特殊管、保温工事、 管加工、断熱 給排水設備施工、通気、衛生設備配管施工、空調冷却水配管、各種冷 凍機及び空調装置の据付、配管・配線、保温工事 習 水圧試験、気圧試験、冷凍及び空調装置の工事検査 運 転 及 び 調 整 実 習 計測器の使用法、各種冷凍機及び空調装置の運転、 調整及び修理、冷凍装置分解組立 コ ン ピ ュ ー タ 実 習 エクセル、ワード、CAD 操作 法 安全衛生作業法、消防訓練 習 関連企業への職場体験 安 企 全 衛 業 生 作 実 業 12 情 報 シ ス テ ム 科 仕上がり像:コンピュータの操作・管理、プログラミング、OS機能の知識取得、データベー ス構築、簡易ネットワーク構築等ができる程度の技能、知識について訓練すると ともに、職業人としての自覚を得させる。 就 職 率:80%(H25 年度実績) 教 情 学 科 実 技 科 報 工 名 内 学 概 論 容 情報の符号化、OSの概要、情報処理関連用語 ソ フ ト ウ ェ ア 工 学 概 論 構造化設計、各種チャート、アルゴリズム ハ コンピュータの構成要素と役割 ー ド ウ ェ ア 概 論 プ ロ グ ラ ミ ン グ 言 語 プログラミング言語の種類と特徴、各種言語の文法 ア プ リ ケ ー シ ョ ン ソ フ ト オフィス系ソフトウェアの知識 セ キ ュ リ テ ィ 概 論 情報保護、情報倫理 ネ ッ ト ワ ー ク 概 論 プロトコル、ネットワーク(LAN・WAN)の説明 プ ロ グ ラ ム 設 計 基 礎 基礎プログラム、アプリケーションプログラム設計 W e b ア プ リ ケ ー シ ョ ン HTML、CSS、JavaScript、MySql、PHP の構文 安 産業安全、労働安全、安全衛生管理、VDT 作業 全 衛 生 アプリケーション基礎実習 タイピング、Word、Excel 実習 プ ロ グ ラ ミ ン グ 実 習 言語の構文処理プログラミング Webアプリケーション実習 Web プログラミング アプリケーション応用実習 データベースソフト実習 コ ン ピ ュ ー タ 保 守 管 理 PCの設定、ソフトウェアインストール、周辺装置 企 関連企業への職場体験 業 実 習 13 ショップビジネス科 仕上がり像:小売業全般で活躍できる販売員として、流通販売に関する知識や商品知識、ビジ ネスマナー、プレゼンテーション能力などの販売関連の知識・技能に加え、簿記 会計や OA 機器操作もこなせる総合的な人材を育成する。 就 職 率:100%(H25 年度実績) 教 接 学 客 科 ・ 名 対 内 応 知 識 ビジネスマナー、意思疎通、協調性、自己表現力、問題解決能力 商 業 概 論 企業経営と組織、金融機構、流通機構、生産機構、保険、関係法規 商 品 知 識 商品の種類別知識、商品管理と商品構成、POS システム 識 小売業の種類と役割、ストアオペレーション、顧客動向と購買心理、 マーケティングの意義、販売促進、職場組織と人事管理、 販売・経営管理 器 OA機器の種類、OA機器の使用法、文書作成、表計算 計 日商簿記3級レベル 生 産業安全、労働衛生、VDT 作業における環境、注意点 売 販 売 知 科 O 簿 A 記 安 接 機 及 び 全 客 会 衛 対 応 実 習 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 実 習 販 売 管 小 技 基本用語、敬語、贈答、案内、電話対応、接遇の心構え コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 概 論 小 実 容 促 進 理 売 実 実 販 売 実 基本用語、敬語、贈答、案内、電話対応、 TPO に応じた接客対応 ラポールの形成、傾聴姿勢、双方向のコミュニケーション プレゼンテーション 践 販売促進計画、販売促進広告の作成 務 発注、仕入、在庫、棚卸、計数、データ管理 習 発声法、模擬販売、販売陳列、POP レタリング、包装実習 O A 機 器 操 作 基 本 実 習 パソコンソフトによる文書作成、表作成、事務処理、 その他の OA 機器操作 プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン 実 技 プレゼンテーション課題、企画書作成、報告の仕方 安 法 VDT 作業法、安全衛生作業法 習 接客基礎英語 習 関連企業への職場体験 英 企 全 語 衛 基 業 生 作 本 実 業 実 14 オフィスビジネス科 仕上がり像:基本的な事務職の知識・技能を習得し、各種ソフトの技能を習得することで各種 企業や薬局等へ就職できる人材を育成する。 就 職 率:100%(H25 年度実績) 教 科 応 学 名 内 接 法 意思伝達法、自己表現能力、協調性、傾聴、ビジネスマナー、接遇の 心構え、電話対応、履歴書作成、ジョブ・カード作成 メ ス メンタルヘルス、セルフケア、健康管理 生 産業安全、労働衛生、災害防止、VDT作業 ン タ 安 ル ヘ 全 事 簿 ル 衛 務 記 会 事 接 全 般 び 剤 応 安 一 及 調 実 ビジネスマナー基本、敬語の使い方 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 概 論 OA機器概論(基礎・応用) 科 容 法 衛 実 生 作 業 計 務 調剤報酬算定の仕組み、薬の基礎知識、調剤報酬明細書の知識 習 ビジネスマナー、電話対応、名刺の取り扱い 法 安全衛生作業法 アプリケーション操作方法、ファイルの取扱、文書作成、表計算処理、 画像処理・加工、Web ページ作成 各種帳簿記帳、決算、商業簿記の財務諸表、原価計算、工業簿記の財 務諸表、簿記2~3級程度 O ( A 機 器 操 作 実 基 礎 ・ 応 用 習 ) 簿 記 習 及 び 会 計 実 技 調 企 剤 事 業 務 実 実 パソコンの使用方法、アプリケーションソフトの知識(Excel・Word) 画像処理・加工の知識、HTML の基本知識(Web) 電卓基本機能、所得の種類と計算方法、源泉徴収と確定申告など事務 に関する知識 簿記の原理、取引と仕訳、株式会社の会計基礎、工業簿記の基礎、原 価計算の流れ、簿記2~3級程度 習 調剤報酬明細書作成、点検作業 習 関連企業への職場体験 15 総 合 実 務 科 仕上がり像:販売に関する知識を主に、デザイン、園芸、OA機器操作の訓練を総合的に行い、 それらの知識・技能を習得する。また、社会生活(身だしなみ・言葉づかい等) の支援をするとともに、勤労意欲や職場適応能力など身につけ職業人として自立 できる事を目指す。 就 職 率:100%(H25 年度実績) 教 科 名 内 体 就 学 科 職 支 体操、ランニング、ストレッチ、球技 援 履歴書記入の仕方、求人票の見方、ジョブカードの作成、活用 接遇の心構え、電話対応、アポイントの取り方 国 語 読む、話す、聞く、書く 数 学 数、時計、量り、長さ、金銭等の計算 生 活 生活習慣、衛生管理、健康管理、金銭管理 生 安全衛生一般 就 職 自己分析、履歴書・職務経歴書の作成、模擬面接、求職活動 習 字 漢字の筆順 論 コンピューターの基礎知識、周辺機器、コピー機、テプラ ー 仕事のルール(身だしなみ、あいさつ、言葉づかい、電話応対) 卓 電卓基礎計算、電卓検定試験、電卓検定3~4級 作 コンピューターの基本操作(Word・Excel) 、 ワープロ検定3~4級 安 ビ 全 衛 A ジ ネ 概 ス マ ナ 電 O 技 育 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 O 実 容 A 機 器 操 ビ ジ ネ ス マ ナ ー 応 用 敬語表現、名刺交換、会社訪問のマナー、電話応対等の実践 接 客 接客サービス(フロアへの案内、オーダーの取り方、受け方、 飲食の出し方、後片付け、フロアの清掃 販 売 実 務 はかり、シーラー、ハンドラベラー、パック、レジスター等の操作 職 業 実 務 イラストレーション、基礎デザイン 園 芸 実 務 土づくり、花壇づくり、さし木、種まき、水やり等の共同作業 清 掃 実 務 清掃機具、用具の種類、取り扱い、清掃作業 企 業 実 習 社会参加、自立 16