Comments
Description
Transcript
Page 1 京都大学 京都大学学術情報リポジトリ 紅
Title Author(s) Citation Issue Date URL 治安警察法第十七條 神戸, 正雄 經濟論叢 (1919), 8(4): 580-584 1919-04 https://doi.org/10.14989/127507 Right Type Textversion Departmental Bulletin Paper publisher Kyoto University 一 雑 録 録 治安警察法第十七修 羅. 神 戸 正 ・雄 治 安 警 察 法 第 十 七 條一 . し て居 る εは い へな いに 一治 皆警察 法第+七 條 鉢 働者 の同 盟罷業 を禁 、 制 し て居 る。. 全然禁制 一せよ 、暴 行 、 脅 迫 、 誹 毀 、煽 動 、 萌 葱 に よ って 一 之 を 行 ふ こ ご を 禁 制 し て居 る。 其 の爲 め同 盟 罷 業 が 行 はれ 難 く随 ふ て風 勢 働 組 合 も が 獲 達 を妨 げ ら れ て居 る. 、で之 を 塀 放 した い ご いふ の が由 家 裁 邦 の肚 曾問 題 研 究 者 の多 く の人 々 の聲 であ る 。 A﹁日 世 界 の各 国 が相 寄 って講 和 會 議 に附 聯 一 し て 國際 聯 盟 を相 談 し、 其 に つき 国際 労 働 法委 定 ・や窪 い・纏 繰 ・ て居 ・。其藁 員 會 が出 来 、 今 後 勢 働 保 護 規 定 を或 度 ま で国 際 暫 一は 我 邦 も 之 に加 盟 し て 、勢 働 者 の代 表 者 を涙 道 τ なけ れ ば な ら ぬ地 位 に あ るが 、 今 口 の如 く 法 律 が勢 働 組 合 の畿 達 を妨 げ て居 て は 、此 事 さ へ 第八巻 ( 第四號 一四〇) 五入0 行 ひ難 き 有 様 で あ る つ 斯 く 外 部 の 事 情 は 夫 の 法 観 の修 訂 を 促 し つ N あ る の に 、 國 内 に て も 漸 次 勢 働 者 の間 に自 鍋 が 生 じ て 之 を 要 求 し つ Σ あ る に於 て 、 之 を 適 當 に修 訂 す るこ 巳 が刻 下 の急 務 で な︽ て は な ら ぬ。 然 るに 我 邦 でも 禾 だ此 必 要 を 認 めす. し て む し ろ 之 に 反鋤 す る説 が あ る。 私 は 今試 み に之 が賛 否 両 論 を問 答 禮 に 記 述 し て 、 薪 究 者 の 参 考 に 資 さ う ご 思 ふ 。尤 も 問 題 は 暴 行 、 脅 迫 、 誹 毀 に よ るも の を 許 せ こ い ふ の で は な く て、 輩 に煽 動 、 誘戚 に よ るも の を解 放 せよ ε い ・ 解 放 論 者 は 此 禁 制 あ る が爲 め に同 盟 罷 ふに在 る。 一問 - の 業 が 行 は れ 難 し と い ふ が 、近 來 當 局 者 の解 繹 で は 一工場 内 の勢働 者 の間 に申 合 せを し て同 盟 罷 業 をす る のは 此 規 定 を適 用 し て禁 制 し な い こ ♂ に し て居 る の で 、貴族 に も 同 盟 罷 業 が法 律 に鯛 れ す し て行 は れ て居 る。 で夫 の規 定 があ った か ら ご い ふ て 、 別 に勢 働 者 の正 當 の要 求 に出 て穏 當 な る行 動 に よ る同 盟 罷 業 は 禁制 さ れ て居 ら ぬ 別 に 此 禁 制 を解 く必 要 が な い で は な いか 。 答L 、 成程 、 ゾ同 盟 罷 業 が 夫 の禁 制 の下 に も 行 は 爺 得 る か も 知 れ ぬ が 、 軍 に 當 局 者 分解 糧 に よ つ ﹁て超 勤 ら る 、 と い ふ の で は 、 勢 働 者 に と り 不 安 心 で 、矢 張 り眞 に之 を認 め ろ ご いふ の なら ば 、 ﹂法 の 明 文 上 も 出 來 る や う に さ れ な く て は な ら ぬ れ ば 、自 然 多 少 の煽 動誘 實 際 夫 の 規 定 が あ る 虚 、 一工 場 内 の勢 働 者 の湯 番 にも、同盟罷業 蒙 擁 壁 翫醗酵 簾露黙黙甑唖 ﹁ 要 求 を 貫 一 爲 め に 必 要 な る手 段 を 孚 ぱ奪 ふ に均 一し い 。 で之 を解 放 す る薦 め に夫 の規 定 を 削 除し 一な け れ ば な ら ぬ。 加 之 労 働 組合 の獲 達 を 助成 し てはなら ⋮な いま で も 抑 制 し な い こ す るε 、 北 勢 働 組 合 が 再 盟 罷業 に關 係 ず る こ& を も 認 め 楚 函 。 併 し 夫 の 當 局.の見 解 か ら 行 く ご 、 其 は 一工 ⋮ 場 の外 部 か ら 煽 動 誘 威 す る こ ご に な っ て 、 此 方 夫 の煽 動 誘惑 によ る同 盟 罷 業 を認 む る 夫 の 規 定 を 削⋮ 除 せ な けれ ば な ら 眼 。 に問 一 こ ご 、す る ε 、 肚 會 士主義 や 特 に. サ ソデ カリ ズ ム 更 に は 虚 無 主 義 な ざ の. 煽 動 によ って 事 業 の運 轄 を 妨 げ ら る \こ と 、 な る 。 其 が 良 い ご い へ る か 勿 論 間 者 の い ふ如 き弊 あ る こ ご は認 め な 其 が果 し て国 家 の矯 め に得 策 也 ご い へ るか伺 う か。 答一 け れ ば な ら ぬ。 併 し肚 會 主 義 者 や其 他 の 一層 過 激 な る主 義 を懐 一 考 が 、勢 働 者 の當 面 の利 益 を 問 は争 、其 理 想 の爲 め に 、卒 和 な る 労 働 者 の間 に殊 更 に動 揺 を 起 さ し む る のは 、夫 の煽 動 誘惑 に謝 す る制 限 規 定 が あ っても 行 は れ 得 るこ ご で ・ あ り 、到 底 此 規 定位 で 其 を 抑 制 す るを 得 るも の で な く 、却 っ て斯 か る規 定 あ る が薦 め に即 ち其 抑 塵 あ る が 爲 め忙 、 激 烈 且 つ隠 険 な る方 法 に て. 一は 當 然 罰 せ ら る 、 こ ε に な る 。 さ う す る ご此 規 騒 動 を 記﹂ す の恐も あ る。 そ し て此 規 定 を 解 いπ ⋮定 の あ る 以 上 は 、 労 働 組 合 は 自 然 の 獲 達 に 任 る 爲 め に夫 の主 義 者 が 煽 動 し た る ﹂ ぜぎ 之 に 盲 復 す るや否 や は 全 く勢 働 者 の訓 練 の良 く 行 届 き 居 る 第八巻 ( 第四號 7 四 一) ,五八 ﹁ す ご は い ふ が 、 其 實 之 が 登 達 を 抑 制 す る こ ご に 治安警察法 第十七條 や否 や に 係 る こ と で 、彼 を し て之 に盲 従 せ し め 簸 ⋮な る 。 之 を し て 相 當 に 獲 達 せ し む る が 爲 め に も 雑 雑 録 治安警察法第十七條 ざ ら ん が 爲 め に は む し ろ 勢 働 組 合 の穏 健 な る も ⋮の ︾護 達 を 計 ら 塵 け れ ば な ら ぬ 。其 に は 火 夫 の 挺 國家 の蓋 を安固 にし・其 人 な る 既 定 を 除 か なく て は な ら 蹟 こ ご に な ゐ 。 慮 問一 獲 展 を 計 る の に は、 国 民 の各 階 級 か 薮 共 同 し なく. て は な ら ぬ 。然 る に今 夫 の規 定 を除 いて勢 働 者 資 本 家 が 相 争 闘 す るこ ε を容 易 ごす る のは 、・ 団 民 の各 階 級 の共 同 す る の望 ま し き こ ご 不 都 合 では な いか 。 答一 は間 者 のい ふ所 の如 く であ る.併 し或 者 が他 の ふ こ ご を盾 に し て被 侵 害 者 者 の利益 を不 當 に侵 し て 居 るが如 き場 合 に も ・ 国 家 共 同 の重 要 二 の沈 黙甘 受 を 強 ゆ る のは 不 當 で あ る 。彼 に も争 岡 し 得 る 自 由 を 與 え な く て は な ら ぬ 。. 叉狡 悪 が 得 ら れ 、利 害 抵 濁 し て 距 相 雫 ,浦た ご て 、 凡 へ て に つき て 孚 ふ の で は なく 孚 ひ つ ・も 其 間 に調 契 ﹁居 る 事 に つ き て は 争 ふ ど も 、 }朝 、 外 部 よ り の 共 同 の敵 の 現 は る 玉 巳 ぎ に は 叉 合 同 す る こ ε も あ って 、 さ う 之 に よ り 国 家 の基 礎 が 破 壊 さ る ㌧ ⋮な ご 、.心配 す る に 及 ば ぬ 。 ラ 四周 一 第 八巻 ( 第 四 號 一四 二)・ 五 入 ニ 月末 では古楽主 従關係 が良 く行 って居 我 邦 の美 艮 の風 俗 . り 、 湿憐 主 義 で甘 く往 って居 る。 然 る に 同盟 罷 業 を 解 放 し た り 、 勢 働 組 合 を自 由 に レだ り し て 争 闘 を盛 ん な ら しむ 6 のは 成 程 、 温 情 圭 .義 は 頁 い。 和 事 は な い 町 は 及 道義 を破 壊 す 惹も のでは な いか 。 答1 貫 き こご では あ. る 。之 を 理 想 ε し な け れ ば なら ぬ 。 併 し 資 本 家 が心 か ら 温 情 主 義 で な. く して 、 む し ろ 世 利 主 義 で 來 て居 る の に 、 勢 働 者 濁 り 温 情 主 義 を 信 じ 、 従順 であ る こ ご は 出 楽 な い。 美 瓦 の 風 俗 を 破 る の本 は 勢 働 組 合 や 同 盟 罷 業 で は な く て 、 資 本 家 の態 度 で あ る 。 叉 資 本 家 が 徹 底 し た る温情 主 義 とな る こ ご は 、實 は 今 日 の脛 濟 論 者 は煽 動 誘 惑 を解 放 し ゃ う こ い ふ の 組 織 の下 には 出 来 難 い。 ラ 伍問- で あ る が 、 此 二 事 を 道 徳 よ 良 き こ ε ・認 め ら る 成 程 煽 動 誘 戚 其 も のは 良 いも のご は い へ る か 。 答一 ま い 。 併 し 同 盟 罷 業 が時 に 勢 働 者 の 正 當 の要 求 を 貫 く の に 激世く へか ら ざ る } 適法﹁の 事 & す る ご 、 こ し て は 婦 女 が 多 いか ら 、莫 大 多 藪 はま だ白 壁 、 些 良 き目 的 を達 す る矯 め に 、 夫 乏 を 行 園篇 首 せ一 さ る も の ε い へや う 。 併 し 他 方 に 男 子 の 熟 練 す 、舞 の す・・ のが有 今 や我 邦纒 濟 界 で は多 少 不 況 に向 ひ 、 失 業 者 を生 毬ん こ し つ ﹂あ る。 そ し て外 囲 よ り 土間 - い ふ を 得 ぬ。 ふ こ とで あ る。 之 に封 し て は 今 日 時 機 俗 耳 と は し た る者 に も 、 荷 ほ 勢 働 運 動 を 抑 制 す る や ご い 忘 れ て は な ら ぬ 。 そ し て問 題 は 帥 ち 此 既 に 自 畳 職 工 の間 に は 既 に自 畳 し た る も の \あ る こ. ご を. の煽 動誘 戚 こ い ふ多 少 悪 き 手段 を 使 ふ ても 怨し 爲 めの同盟 罷業 であ ・にも 誓 ⋮な け れ ば な ら ぬ 。勢 働 者 自 ら の正 當 の利 益 を進 薯 。直ち 。之 に蕎 す 。に離 詫 り 勝 であ る 。此 場 合 に多 少 の煽 動 誘惑 を 行 ふご ピも 已 む を 得 な い。多 敵 人 の意 見 を編 む る のに は 之 も已 む を 得 な い。 其 を 抑 え て は [致 の行 動 は 取 れ な い。 で 煽 動 誘 惑 は 多 少 不 良 に せ よ 、夫 法 で あ る か ら 、其 位 の こ ε は 恕 す へき で あ る。 得 な い で は な い か。 時 に 當 て夫 の 同 盟 罷 業 の解 放 を 駕 す 甚 だ 時 機 を し て は種 々 な る危 険 思 想 が襲 來 し つ ﹂あ る。此 そ し て此 脛 濟 界 に て は 純 道 徳魏 か ら い へぱ 不 當 答i の暴 行 強 迫 誹 毀 ごも 異 って 比 較 的 お手 軟 か な方 と い ふ へき こ εも 見 逃 が さ れ て居 る例 は他 にも な い で相攣 らす 墜 近 し て居 るε 、 却 って激 烈 隠 第八巻 (第四號 ︻四 .三) 五八三 る こ ご に は 今 一 の根 擦 が あ る 。 今 日 国 際 聯 盟 に 蹟 。 且 つ夫 れ 恰 も 今 日 が 之 を 解 放 す る の 時 機 な つ \他 方 に は 勢 働 者﹁の訓 練 を 行 は な く て は な ら て も 穏 健 な る こ & を 得 る 。 叉 勿 論 }方 に 解 放 し むし ろ 今之 を 解 放 し た方 が 、 假 令 運 動 が 行 は れ 険 な る 運 動 を 助 成 す る 己 ご を 忘 れ て は な ら 諏 。. 成 程 さ うも 見 え る。 併 し此 際 之 を 解 放 し あ る。 例 之 物 の費 買 に 於 け る掛 引 の如 き であ る 大間 才 一膿 日 本 の勢 働 者 はま だ自 毘 し て居 ら く 一ぬ 、其 れ に 同盟 罷 業 を解 放 し 、勢 働 組 合 を出 來一 成 程 、日 本 で も 婦 人 勢 働 者 を使 って居 る 一る や う に す る の は ま だ 時 機 伺 早 で あ る の で は な ボ か・ 答一 治安警察法第十七條 所 で は共 感 が あ ら う 。 そし て日 本 の工 業 鯵 切 者 雑 簸 、 者 に射 し同 盟 罷 業 随 て 勢 働 組 合 に つき 活 動 を 拘 て は勢 働 問 題 が議 せ ら れ て居 るが 、 日 本 が勢 働 方 の訓 練 も や っ て 、 更 ら に 両 者 の 協 調 を 促 す へ 他 方 に於 て 彼 等 の訓 練 を十 分 に や り 、資 本 家 の ご に も な る 。で 之 を 相 當 の 度 に 解 放 し て 、其 代 り 第 八巻 ( 第四號 . }四四.) 五八四 ⋮來 ず る の態 度 で あ り 、 即 ち 勢 働 者 を 劣 等 扱 す る き施 設 を盛 に 行 ふ こ ごを も 怠 って は な ら ぬ 。其 稻葉氏に謝す ε い ふ こ ε は、臆 が て其 が移 民 問 題 に つき て も れ か ら 交 通 業 の如 き 特 殊 の 事 業 に つき て は 特 別 雑 録 日 本 人 を 排 斥 す る の理 由 ε せ ら る 、 こ ご に も な な る禁 制 を 設 る こ ご砦 必 要 であ ら う 。然 ら ば彼 も り 、 更 ら に は 斯 く て 劣 等 労 働 條 件 に甘 ん 中 る 勢 を 解 放 し た り ご て 、大 し れ 悪 弊 を 生 す る こ とも り 働 者 に よ り 出 京 さ れ な る日 本 品 に は 不 利 な る 通 あ るま い。 へ 商 上 の 取 扱 を も し や う ご い。 ふ ご ピ にも な り得 る ﹁ } 一 斯 く今 日 の世 界 の大勢 か ら見 て も 今 少 し く 、 勢 働 者 の人 格 を愈 重 す る こ ご に なら ぬ ご、 隊米 よ り 輕 蔑 せ ら れ排 斥 せら る Σ の素 因 乙な る 。此 を も 考 ふ るε 今 日 既 に夫 の規 定 を 除 く な ぜ い ふ の が む し ろ時 機 を逸 し て居 る や う π 思 ふ 位 であ る 決 し て 時 機 荷 早 な ご い ふ へき で な い 。 重 な る問 答 は 先 づ 右 の 如 く で あ る 。 が 要 す る に 同 盟 罷 業 の 穏 健 な るも の 、解 放 、 随 て 勢 働 組 合 の 穏 健 な る も の Σ助 成 は 今 日 の 勢 であ る 。全 く 其 に 無 弊 ご は い へな い。 理 想 的 のも のε も い へ ⋮な い が 、 撚 り ご て 之 を 抑 え る こ ご も 不 當 で あ り 叉 醗 り 抑 え る ご隠 険 過 激 な る 運 動 を 助 長 す る こ r