...

Page 1 京都大学 京都大学学術情報リポジトリ 紅

by user

on
Category: Documents
42

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 京都大学 京都大学学術情報リポジトリ 紅
Title
Author(s)
Citation
Issue Date
URL
自由貨幣運動
河田, 嗣郎
經濟論叢 (1921), 12(3): 497-498
1921-03-01
https://doi.org/10.14989/127754
Right
Type
Textversion
Departmental Bulletin Paper
publisher
Kyoto University
鯉
舶.
声
﹂
輪蘭
⋮
叢
地 方 所 得 税 と 他 地 方 交 渉 問 題 ⋮-
⋮注 學 博 ±
,
加 戸
正 雄
⋮法 學 士 汐 見
⋮注學博士 森 木
⋮法學博士
⋮法學構士
.
.
.
法 卑 情士
財 部
河
戸
田
田
静 治
三 郎
厚 吉
嗣 郎
海 市
小川郷 太郎
肇
⋮ 油學 博 士
小川郷 太郎
上
⋮法學博 士
河 田 嗣 郎
河
⋮渋墨博士
唯 物 史 観 公 式 中 の 一句 に 就 て ⋮ . .
.
.
法學嬉士
輪㎜
凋 逸 流 通 税 の攣 革 ・
・
⋮・
⋮,
⋮.
:⋮・
⋮
爵
取 引 所 改 善 の 要 黙 ⋮::.
・
.
苑
注 意 す べき 小 作 人 問 題 ⋮
講
生 計 費 研 究 法 を 論 ず ⋮⋮
録
⋮.
レ ー フ ェー ア の 統 計 要 覧 .
.
雑
所 得 分 配 統 計 ⋮⋮⋮⋮ ⋮.
.
﹁
⋮.
.
.
ブ
ビ ュ ッ ヒ ャ i 文 庫 :⋮ .
自 由 貨 幣 運 動 .,
.. .
.
一一
ゴ 邑!_r
購唾
麟
﹂
二一一一一
「一一
」「一
㌧_
一
自由貨幣 運動
河
田
嗣
鄭
戦 時 中 に於 け ろ貨 幣 濫 獲 の爲 め に著 し く脛 濟
界 の常 調 を棄 し 、貨 幣 の購 買 力 の減 少 の 薦 め に
驚く バ
.き 困 難 を 準 じ た る こ 定 は 、 交 戦 諸 国 に 於
て廣 く 之 を 見 る所 で あ る。 而 し て此 等 諸国 中 に
あ るが 、 併 し濁 逸 の加 き に在 っ ても 、 貨 幣 の購
在 って は 、 露 西 亜 が 最 も 困 謝 の 状 況 を 呈 し つ 、
難 に 陥 ら し め 、 叉 肚 會 経 済 一般 の状 態 が 之 が 矯
買 力 の著 し き 減 少 は 、 國 民 中 多 く の 者 を し て 困
め に 掩 齪 せ ら れ た る 所 は 實 に著 大 な る も の 落 す
る。 藪 に於 て か近 時 濁逸 に在 って は 、 勢働 者 、
﹂月 給 取 、 賃 料 牧 得 者 な ご の 如 く 、 貨 幣 の定 ま れ
.
る 額 を 以 て 其 の 所 得 ご 爲 す 者 の 間 に 、 ﹃自 由 貨
幣 ﹂ 運 動 な るも の が 、 少 から ず其 勢 を 得 る こ ε
此 の 運 動 は 一九 一九 年 九 見 に チ ユ! ソ ソ ゲ ン
ざ な った 。
の ア ル ン ゾ タ ツ ト に 創 立 せら れ た る ﹁自 由 土 地
自 由 貨 幣 同 盟﹂ に依 て行 は れ 始 め たも ので 、 自
(
第 三號
一五 三﹀
四九七
由 土 地 及 び 自 由 貨 幣 運 動 こ し て行 は れ つ 、み る,
第 十 二巻
早
雑 録
自由貨幣運動
第 十 二巻
(
第三號
一五 四)
四九八
持 す れ ば 、 す る ほ こ 、 損 失 を 被 る 筈 だ か ら 、.人
人 は出 来 得 る限 b 逆 蓮 に之 を 流 通 せし む る こ ε
⑳り
Dolle,Begeitigungdesai.beitslosellEIDkommens.
も の 適す る 。
自 由 貨 幣 運 動 の理 論 は 、 ジ ル フイ オ 、 ゲ ゼ ル
ざ な る べ き も の ご せ ら る 、。 而 し て }年 の 終 り
コ
氏 に 依 て 闡 明 せ ら れ 、 又 ド ル レ氏 に 從 へば 此 の
に 於 て は 獲 行 局 は 之 を 新 貨 幣 ご 交 換 す べ き も の、
運 動 の 目 的 は 、 総 べて の土 地 の 国 有 制 ε 、 何 等
利 子 な る も の を 齎 さ y る貨 幣 制 を 造 る こ 、 ε に. ざ せ ら れ る の で あ る 。 斯 く て 此 の 運 動 を 行 ふ 人
を 除去 し 、景 氣 な るも のを 亡 ぼ し 、 失 業 を 壌 滅
達 は 、貨 幣 の迅 速 な る 流 通 に依 り通 商 上 の梗 塞
ゲ ゼ ル氏 の 考 ふ る 所 に依 れ ば 、 貨 幣 は 交 易 の
に締 せし め、 取 引 上 の 費 用 を 省 き 、 叉 利 子 ル 合
存 す ε せら れ て居 る 。
手 段 以 外 の 何 者 で も な い。 そ は 其 の 形 態 上 の 性
即 ち此 の運 動 は貨 幣 を 以 て贋 値 の 測 定者 ε見
の減 退 を齎 し得 バ
、し ご信 ず る の で あ る 。
く 、實 に 商 品 の 交 易 を ば 安 定 的 な ら し め 、之 を 敏
るこ ごな く 、⋮
卑 に此 を 交 易 の 媒 介 者 ξ の み 見 る
り
lid.Ni'.13)
DieFreigeldUtopie,V〔)nI∼1'.Olk〔DieNeoeZeit,3gJhr9、1.
質 によ っ て 煩 雑 の も のざ せら る べき も の で な
活 な ら し め、 叉 簡 便 なら し む るも の で な く て は
者 で あ る 。 而 し て 貨 幣 そ の も の 、有 す る 慣 値 を
ぼ し 、軍 純 に 之 を 交 易 媒 介 の 手 段 た ら し め 、以 て
なら 戯。 從 て 貨 幣 は そ が交 易 手 段 ε し て 政 善 せ
国 家 は 貨 幣 に 封 ず る 需 要 ε 供 給 ε を ば 、 十 分精
貨 幣 の購 買 力 の 憂 動 ε い ふ 現 象 な か ら し め ん `
しむ る こ ` に依 て 、 其 の財貨 ε し て の性 質 を 亡
密 に適 合 せ しむ るに 努 め ね ば な ら 諏 ぎ せら れ
す るも の であ る。 即 ち 之 れ貨 幣 贋 値 を 硬貨 の 品
蓮 か に減 退 せ し め 、 終 に 之 を 無 償 値 の も の た ら
る 。而 し て 其 の 所 謂 自 由 貨 幣 な るも の は 、強 制 通
質 僧 疽 に ↓致 せ し む る こ ξ を 理 想 ε す る 現 時 の
b 劣 悪 め も の た ら し めら れ ね ば な ら 濾 。 荷 ほ 叉
用 力 を 有 す る 紙 幣 で め って 、 然 かも }週 間 毎 に
貨 幣 制 度 の 正 反 射 を 往 く こ ざ に 依 て 、 貨 幣 に伴
ら れ む 爲 め に は 、 一の 財 こ し て は 出 來 得 べ.
き限
づ 、を 失 ふ も の ざ せ ら れ
む
共 の支 ・
捌 能 力 の 一瓢
ふ 時 弊 を 救 は ん ざす る運 動 な の で あ る 。
●
る。 ざ れ ば 此 の 貨 幣 を 有す る 者 は 、 永 く 之 を 所
Frejgeld.
〕d
Freilandu上
Silvi{〕Gesell,Die照tU1・licheWii・tschaftsoi'dmmgdurcli
Fly UP