Comments
Description
Transcript
区立公園への犬の連れ込みについて
いたばし・eモニター 平成17年度 第4回アンケート報告書 区立公園への犬の連れ込みについて 板橋区政策経営部広聴広報課 目 次 アンケート概要 問1 住まいの近くに公園(都立公園を除く)がありますか 問2 公園(都立公園を除く)をどのくらい利用しますか 1 2 3 問3 問4 4 問5 問6 問7 問8 問9 問10 問11 問12 問13 問14 公園での規制についてどう思いますか 公園(都立公園を除く)への動物(犬を含む)の連れ込みは、禁止されて いることをご存じですか 飼っている犬はどのくらいの大きさですか 5 5 公園(都立公園を除く)への「犬の連れ込み禁止」についてどのように思 いますか 犬の連れ込みを今後とも禁止するのがよいと思う理由はなんですか ルールを決めたうえで、犬を連れ込んでもよいと思う公園の規模 6 7 8 どの公園でもルールを決めて、犬を連れ込んでよいと思う理由はなんで すか 都立城北中央公園のドッグランをご存じですか ドッグランをご存じですか 9 10 10 都立城北中央公園のドッグランを利用したことがありますか。または今後 利用したいと思いますか 区立公園へのドッグラン設置要望についてどう思いますか 区内の公園(都立公園を除く)についての自由意見 10 11 12 ※百分率については、小数点第2位を四捨五入して算出しているため、合計が100 %にならないものがあります。 ※n(number of cases)は、比率算出の基数で、100%が何人の回答者に相当 するかを示しています。 アンケート概要 1. アンケート内容 区立公園への犬の連れ込みについて 2. 調査目的 今回は、「区立公園への犬の連れ込み」について、皆様のご意見をお聞きし、 今後の公園管理を行ううえで参考とさせていただきます。 3. 調査対象 調査方法 いたばし・eモニター71人 インターネットを使ったアンケートシステム 調査期間 回収結果 平成18年1月20日(金)午前10時∼2月6日(月)午前9時 回答数 46件(回答率64.8%) 4. 回答者の属性 (表中単位:割合を除き「人」) ◇ 性別・年代別内訳 区 分 20代 男 性 2 女 性 1 30代 7 9 40代 7 4 50代 6 1 60代 70代以上 6 2 0 1 全 体 3 割 合 6.5% 16 34.8% 11 23.9% 7 15.2% 6 13.0% 3 6.5% 計 30 16 46 100.0% ◇ 職業 自営業 5 無職 会社員・公務員 パート・アルバイト 26 その他 2 3 3 ◇ 犬を飼っていますか 主婦 7 合計 46 飼っている 飼っていない 1 4人 (8.7%) 42人 (91.3%) 問1 全員の方にお聞きします。 あなたの住まいの近くに公園(都立赤塚公園・都立浮間公園・都立城北中央公園 ・都立光が丘公園を除く)がありますか。1つ選んでください。 n=46 歩いて15分 以上のところ にある 8人 17.4% 歩いて10分 以上15分未 満のところに ある 4人 8.7% 歩いて5分 未満のとこ ろにある 20人 43.5% 歩いて5分 以上10分 未満のとこ ろにある 14人 30.4% 2 問2 全員の方にお聞きします。 あなたは公園(都立公園を除く)をどのくらい利用しますか(子どもを遊ばせる、休 憩するなど)。1つ選んでください。 n=46 週に5日以 上利用する 4人 8.7% その他 6人 13.0% 週に3日ぐら い利用する 4人 8.7% 週に1日ぐら い利用する 10人 21.7% ほとんど利用 しない 22人 47.8% 「その他」と回答された方の回答 ○ 大谷口公園があったときはよく行ったが、今はほとんど利用していない ○ 4か月に一度ぐらい ○ ○ ○ ○ バス停への近道なので通り抜けるだけである 近所の公園にはホームレスが住んでいるので利用したくない 月に一度ぐらい 片付けのため(ボール・空き缶・ゴミ) 3 問3 全員の方に公園(都立公園を除く)の管理についてお聞きします。 皆様に快適に利用していただくため、禁止事項を含めていろいろな規制(犬の連 れ込み、野球・サッカーなどの危険な遊び、自転車・バイクの乗り入れ、音の出る花火 など近隣に迷惑となることなど)をしていますが、この現状についてどう思われますか。 1つ選んでください。 n=46 ア 利用に関する規制が多すぎる イ 多くの人が利用するのだから、ある程度の規制は仕方がない ウ 規制は必要なく、使う人の判断に任せればよい エ もっと具体的に規制した方がよい オ その他 オ 4人 8.7% ア 1人 2.2% エ 4人 8.7% イ 37人 80.4% ウ 0人 0% オ「その他」と回答された方の内容 〇 必要な規制はされているが、あまりにも守られていない。また、規制以前の道徳 がなっていない 〇 ルールは当然必要であるが、バイクの乗り入れのように道路交通法に違反する ようなケースは、毅然とした取締りが必要。区は見て見ぬ振りをしていると思える 〇 ボール遊びのできる公園、ドッグランなど利用者に合わせた施設は必要だと思 う 〇 少し遠いので行ったことがない 4 問4 全員の方にお聞きします。 この規制の中で公園(都立公園を除く)は「動物(犬を含む)の連れ込み」を禁止 していることをご存じですか。1つ選んでください。 犬を飼っている n=4 知ら ない 2人 50.0% 犬を飼っていない n=42 知って いる 2人 50.0% 知ら ない 22人 52.4% 知って いる 20人 47.6% 問5 問4で「犬を飼っている」をお選びの方に伺います。 あなたの飼っている犬はどのくらいの大きさですか。 超小型犬(チワワ、トイ・プードル、ポメラニアン、マルチーズ、ヨークシャー・テリ アなど) 1人 小型犬(シェットランド・シープドッグ、コーギー、シーズー、柴犬、パグ、ミニチュ ア・ダックスフンド、ビーグル、ミニチュア・シュナウザーなど) 3人 中型犬(スタンダード・ダックスフンド、コッカー・スパニエル、甲斐犬、ボーダーコ リーなど) 0人 大型犬(ジャーマン・シェパード・ドッグ、秋田犬、コリー、ドーベルマン、ラブラド ール・レトリバー、ダルメシアンなど) 0人 超大型犬(グレート・デーン、セント・バーナード、土佐犬、グレート・ピレニーズ、 ニューファウンドランド、マスティフなど) 0人 5 問6 全員の方にお聞きします。 公園(都立公園を除く)への「犬の連れ込み禁止」についてどのように思われます か。1つ選んでください。 n=46 ア 今後とも連れ込みは禁止するのがよいと思う イ 大きな公園ではルールを決めて、連れて入ってもよいと思う ウ どの公園でもルールを決めて、連れて入ってもよいと思う エ その他 エ 1人 2.2% ウ 13人 28.3% ア 15人 32.6% イ 17人 37.0% エ「その他」と回答された方の内容 ○ 飼い主のマナーによると思うが、基本的に連れ込みは反対。ドッグランのように囲 った中で遊ばせるようにする必要があるが、これも使う側のマナーが悪いようであ れば禁止がよいと思う 6 問7 問6で、「今後とも連れ込みは禁止するのがよいと思う」をお選びの方にお聞きし ます。そう思う理由はなんですか。1つ選んでください。 n=15 ア 飼い主のマナーが悪く、犬のふんなどで公園が不衛生になるため イ 犬のしつけが悪く、かみつきなどの事故が心配なため ウ 公園が不足しているうえに狭いため エ 犬があまり好きではないため オ その他 オ 1人 6.7% ウ・エ 0人 0% イ 4人 26.7% ア 10人 66.7% オ「その他」と回答された方の内容 ○ 現状は、「ア」以上に悪質です。例えば、引綱をはずしており、注意すると飼い 主が逆上する 7 問8 問6で、イの「大きな公園ではルールを決めて、連れて入ってもよいと思う」をお選び びの方にお聞きします。どのくらいの規模の公園ならよいと思いますか。1つ選んでくだ さい。 n=17 ア 5,000平方メートル(70m四方程度)以上の公園ならよい イ 10,000平方メートル(100m四方程度、小学校の敷地ぐらい)以上の公園なら よい ウ 15,000平方メートル(120m四方程度、中学校の敷地ぐらい)以上の公園なら よい エ その他(公園の規模) エ 0人 0% ア 3人 17.6% ウ 6人 35.3% イ 8人 47.1% 8 問9 問6で、ウの「どの公園でもルールを決めて、連れて入ってもよいと思う」をお選び の方にお聞きします。そう思う理由はなんですか。1つ選んでください。 n=13 無回答 1人 7.7% 犬が好き だから 2人 15.4% 犬も公園で 散歩させた いから 2人 15.4% その他 6人 46.2% 人と犬が一 緒に遊べた らよいと思う から 2人 15.4% 「その他」と回答された方の内容 〇 子どもたちが、動物とふれあうことで、思いやりを育てるなどよい面があると思うから 〇 散歩はよい運動にもなると思うが、一般の道路では交通量が多く、特に高齢者や 子どもなどは危険である。引綱を放さないことや、ふんの処理について規制をきち んと作り徹底すれば、散歩もよいと思う 〇 公園を通り道として使えないと、非常な遠回りになるケースが出てくるため。ただし 現状を見ていると、マナーが悪い人たちがいるのも事実である。実際、公園(例えば 板橋区平和公園)内で大型犬を放している人が急に増えたり、公園の植え込みや 道路上に犬のふんが放置されたりしている ○ あまり気にしないから ○ ひもでつながれており、ふんの始末がきちんと行われていれば、迷惑を感じない ○ 犬にも憩う場所があってもよいと考える。基本的には飼い主のマナーの問題だと 思う 9 問10 全員の方にお聞きします。 都立城北中央公園のドッグラン(犬の引綱を放して自由に遊ばせることができる 施設)をご存じですか。1つ選んでください。 n=46 知っている 12人 26.1% 知らない 34人 73.9% 問11 犬を飼っている方にお聞きします。ドッグランをご存じですか。1つ選んでください。 n=4 聞いたことがある 見たことがある 利用したことがある (利用された場所) 都立城北中央公園 2人 50.0% 0人 0% 1人 25.0% まったく知らない 無回答 0人 0% 1人 25.0% 問12 犬を飼っている方にお聞きします。 都立城北中央公園のドッグランを利用したことがありますか。または今後利用した いと思いますか。1つ選んでください。 n=4 頻繁に利用する 時々利用する 0人 0% 1人 25.0% いずれ利用したい 利用したいと思わない その他 2人 50.0% 1人 25.0% 0人 0% 10 問13 全員の方にお聞きします。 区立公園でもドッグランを設置してほしいという要望があります。このことについて どう思われますか。1つ選んでください。 n=46 ア 区立公園では、公園自体が狭いので設置しない方がよい イ 区立公園でも広い公園なら設置してもよい ウ その他 ウ 2人 4.3% イ 26人 56.5% ア 18人 39.1% ウ「その他」と回答された方の内容 〇 場所に応じてつくったり、高速道路の下など空いたスペースを検討してみては どうか 〇 ドッグラン以外の所への犬の連れ込みを厳密に取り締まれるのであれば、設置 してもよい。事実上、どこでも犬の連れ込みができるようになるのであれば、税金 の無駄使いである 11 問 14 区内の公園(都立公園を除く)についての自由意見 (20 代) ○公園の大小にかかわらず、現状通り犬の連れ込みも禁止した方がよいと思う。それ は守らない人が出てくるからである。また、区立公園は区民全員の公共の場所であ るから、動物が好きでない人にとって、公園で心地よく過ごすことができなくなる場合 がある。しかし、近年は犬を飼う人が増え、家の中だけで飼うことはできないとも思う。 特に集合住宅に住んでいる人は、犬を運動させたいと思うだろうから、ドッグランを 試験的に設けてもよいのではないだろうか。ただし、ドッグランを使う人は、連れて来 るまでの経路で、最低限マナーは守ってもらいたい。(男性) ○犬の連れ込みを全面的に禁止するのではなく、飼い主がモラルを高めて、公園をき れいに使おうと心掛けることが大切だと思う。公園に犬がいることで、子どもたちが犬 を見たり触れたりする機会にもなると思う。(男性) (30 代) ○区内の公園は、特定の団体が長時間ベンチなどを占有したり、滑り台の下をホーム レスがダンボールで囲ったりするなど、安心して利用できる状況ではない。犬の問題 云々より、まずは区民が安心して使えるような公園にしてほしい。(男性) ○近所の公園は、こまめに清掃などがなされて、いつも綺麗で緑も多く、ありがたく思 っている。犬の連れ込みについては、基本的にはマナーとルールを守れば自由に すべきと考えるが、現実は、しつけができない、マナーを知らない・守れない飼い主 が多く、徹底するのは困難であるから、公園への犬の連れ込みには反対である。た だし、ドッグランはあった方がよいと思う。(女性) ○公園周辺の住民との話し合いによる合意があれば、公園に犬を連れ込むことも可能 だと思う。ただし、野球や花火などの禁止事項との整合性も必要だと考える。なぜ、 前者は議論となり、後者は議論とならずに禁止となるのか。ルール作りは、公正であ るべきである。また、仮に公園への犬の連れ込みができたとしても、飼い主は、子ど もや高齢者への安全確保、排泄物の処理などをきちんと行うことなどの義務を果た すべきである。そこで、例えば、公園で住民ボランティアによるチェックを行うなど、 飼い主の義務を確認できるような施策が必要ではないか。(男性) ○坂下や志村は、小さい子どもしか遊べない公園や、狭く薄暗い公園が多い気がする。 また、学校の校庭も狭いので、ボール遊びができる公園を造ってほしい。(女性) ○うまくルールを決めて共生できるなら、犬の連れ込みもよいと思う。(男性) ○公園内で、立ち入り禁止の表示がある場所でも、たくさんの人が入って遊んでいる 所がある。なぜ立ち入り禁止なのかわからなかった。あまり厳しい規則はいらないと 思うし、規則は守られるように監視するべきだと思う。板橋区には大きくて綺麗な公 園がたくさんあるので、イベントなどを積極的に行って、もっと区民に知ってもらう機 12 会があればよい。(女性) ○遊具の充実を望む。幼児や低学年の子どもは遊具で遊ぶ方が安全だと思う。 (女性) ○実際には、多くの人が犬を連れて公園に来ています。当然ルールを無視したもので、 ふんの始末をしない人もいます。特に犬を怖がっている子どもにとっては、遊びたい のにのびのびと遊べない、親も安心して遊ばせることができずにいます。さらに、ホ ームレスが常にいて、公園に行っても端の方で短時間しか過ごすことができない。 ルールとモラルを持って利用できるような啓発が必要だと思う。(女性) (40 代) ○あまり整備されていない。公園ランキングのホームページで、板橋区の公園の評価 はかなり低いが当然だと思う。利用者や区民(特に周辺の住民)の意見を聞く場が ないのは問題。意見を待っているのではなく、意見を聞きに行く姿勢が板橋区には 全くと言ってよいほどない。公園をもっときちんと管理してほしい。(男性) ○いくら規制しても飼い主の問題の方が大きいので無駄な気がする。近くの公園はず いぶん綺麗に整備されたが、綺麗に咲いたあじさいを折って持ち帰る人、ボールを 追って花を踏みつける子どもたち、手洗い用の蛇口に、犬に直に口をつけさせ水を 飲ませている飼い主など、常識のない人は年齢を問わずいる。(女性) ○飼い主のマナーが悪すぎる。道路などで、始末されてない排泄物があちこちにある ので、犬の連れ込みは禁止した方がよい。(男性) ○1.犬よりもホームレスの方が迷惑。また、人間が散らかすごみの方がよっぽど不愉 快。2.あまりに厳しい規制はない方がよい。どこで子どもとボール遊びをすればよい のか常々思っている。3.ボランティアの方々が、草木を丹精して手入れをしている のは本当にありがたい。(女性) ○1.池か水溜りかわからないところがあって、大変汚く不衛生である。2.公園の清掃 をきちんとしてほしい。3.園内の木が大きくなりすぎて公園が暗い。枝打ちを適切に 実施してほしい。(男性) ○球技の一律禁止など、あまりにも規制しすぎだと思う。子どもの遊び場所が不足して いるので、テニスボールでのキャッチボールなど危険の少ないものは認めるべきだと 思う。犬の連れ込みについては、小型犬なら子どもとの触れ合いがよい面として期 待できるので、ふんの始末など最小限のルールを守るのを前提に認めるべきだと思 う。(男性) ○犬はストレスに弱い動物なので、道路を散歩させるだけでは、ストレスは解消できな い。ある程度広いところで、放し飼いにすることが理想である。そのようなエリアをもっ とつくってほしいと思う。都立城北中央公園だけにしかないのでは少なすぎる。近所 の公園にも設けてほしい。(男性) ○区の公園数は比較的多い方だと思う。強いて言えば、気軽にバーベキューなどが 13 できる公園があるとよいと思う。(男性) (50 代) ○近所に大きな公園があるので、早朝や夜など愛犬家が集まって犬の声がうるさい。 集まって犬自慢をしたい人たちは、ドッグランに行けばよいと思う。(男性) ○区立平和公園は、夜は暗く危険な感じがするので、もう少し明るくしてほしい。また、 日中は管理人がいてほしい。(女性) ○植え込みの落ち葉やごみなどが定期的に清掃されており、きれいに管理されている と感じている。しかし、植え込みにごみが撒き散らされていたり、公園のごみ箱に家 庭ごみが捨てられていることが多く、モラルの低下を感じている。(男性) ○公園によっては管理が行き届いていないところがある。(男性) ○子どもたちが小さい頃は赤塚公園に行っていたが、園内の通路でテニスラケットを 振り回していたり、野球の試合がある時は路上駐車で通りにくかったりしたので、行 かなくなった。地域の公園は、社会人より女性・子どもを優先させるべきである。休日 に父親と家族が公園で遊べないということは、家庭団らんの機会を奪うものである。 (男性) ○遊具やトイレなどの施設が壊れていたり汚れていたりしていて、行きたくない・遊びた くない雰囲気の公園を時々見かける。実際に、いつ見ても誰もいない公園もある。 管理を充実させた方がよい。(男性) ○利用者側のみの施策しか考えていないことに驚きを隠せない。公園の近隣住民に 配慮した対策は、夜間使用禁止しかない。(男性) (60 代) ○単にドッグランをつくるのではなく、飼い主の会を作り、ルールを作り、守らせることが できることが条件である。現在の公園は、散歩をさせるためではなく、ふんをさせる ために連れてくる。さらにその途中の道路でもふんをさせたままの飼い主がいる。連 れ込み禁止の公園で、引綱をはずしたままの人が多いのはおかしい。管理人らしき 人がいるが、意味がない。規則で縛りたくはないが、規則でも、道徳でも、守らない 人が堂々と生活しているのには納得できない。犬を飼う人には、高額な税金をかけ るべきである。(男性) ○現実には、区立公園は面積が狭いので、ドッグランを設置するのは困難です。 (男性) ○前谷津川緑道公園内に、犬のふんが4∼5メートル間隔に残されているのを見ると、 犬の連れ込みは禁止すべきものと考えます。(男性) ○ボランティアにお願いして、安全な公園づくりに協力してもらったらいかがか。 (男性) (70 代以上) ○1.公園管理の里親グループの一員だが、管理している公園については、環境よく 14 管理されていると思うが、やはり犬のふんの垂れ流しが散見される。しつけを販売時 によく教育させ、飼育適格証でも付与して常に自覚ある散歩をさせるような工夫がほ しい。2.大木による樹陰もよいが、防犯上もっと日差しがあってよいのではないか。 3.施設の生徒がボランティアで清掃を行っているのを見かけるが、地域住民が協力 している姿は、あまりお目にかからない。(男性) ○板橋区平和公園で時々ゲートボールを2面でやっているが、通る人のことも考えて2 面をもう少し開けて、道幅を広くしてほしい。ボールが当たる危険性がある。(女性) ○常盤台公園について。1.公園に接する道路に違法駐輪が目立つ。危険でもあり、 歩行者の妨げになる。2.土曜・日曜になると、特定の団体の人たちがグループをつ くって話している。ベンチなどを占領している場合がある。注意すると、返ってこちら が叱られる。3.常盤台児童遊園で、鳩に餌をやっている人がいる。また、ベンチで 食事をしたり、喫煙をしたりする人もいる。(男性) 15